タグ

2019年6月23日のブックマーク (15件)

  • 保釈率倍増、高まる逃走・再犯リスク 裁判所判断に浮かぶ懸念(1/3ページ)

    窃盗罪などで実刑が確定し、横浜地検が収容しようとして神奈川県愛川町の自宅から逃走した小林誠容疑者(43)について、横浜地検は20日、公務執行妨害容疑で逮捕状を取り、県警が全国に指名手配した。小林容疑者は過去にも複数の事件で実刑判決を受けており、今回の事件は逃走を許した検察当局の失態とともに、裁判所の保釈判断が適切だったのかも問われる。過去10年で保釈を許可する割合(保釈率)が急増するなど、裁判所が容疑者や被告の身柄拘束を解く判断基準を緩和する動きを強めていることに対し、捜査当局から逃走や再犯のリスクが再三、指摘されてきたためだ。(大竹直樹) ■複数回の実刑判決 関係者によると、小林容疑者は過去にも、傷害致死や強姦(ごうかん)致傷、監禁致傷、覚せい剤取締法違反、窃盗などの罪で複数回、実刑判決を受けていた。 刑事訴訟法は被告らから保釈請求があった場合、証拠隠滅の恐れがある場合などを除き保釈を認

    保釈率倍増、高まる逃走・再犯リスク 裁判所判断に浮かぶ懸念(1/3ページ)
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    雑にまとめると、保釈時に考慮するのはあくまで証拠隠滅の恐れ等で、再犯・逃亡は考慮対象外。その証拠隠滅も以前より(諸外国に合わせ)緩くなってると。
  • 実刑確定で逃走の男 横須賀市で逮捕 かくまった疑いで別の男も | NHKニュース

    今月19日、神奈川県愛川町で実刑が確定し収容される際に逃走した男が、23日朝、神奈川県横須賀市で公務執行妨害の疑いで逮捕されました。また、一緒にいた別の男も犯人をかくまった疑いで逮捕されました。逃走から5日目で、検察などは逃走したいきさつやその間の行動などを詳しく調べることにしています。 小林容疑者は今月19日の午後1時ごろ、身柄を収容するために神奈川県愛川町の自宅を訪れた検察庁の職員らに包丁を振り回して抵抗し、車で逃走しました。 警察は知人らにかくまわれながら逃走を続けているとみて、公務執行妨害の疑いで全国に指名手配して行方を捜査していました。その結果、横須賀市森崎のアパートの1室に小林容疑者が知人と一緒にいることがわかり、23日朝、警察官が説得したところ部屋から出てきたため、公務執行妨害の疑いで逮捕したということです。けが人はいないということです。 警察によりますと、小林容疑者と一緒に

    実刑確定で逃走の男 横須賀市で逮捕 かくまった疑いで別の男も | NHKニュース
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    そもそもこの件、何度も実刑判決受けてる累積犯罪者なのになんで保釈されてたんだろと調べたら産経に記事があった https://www.sankei.com/affairs/news/190620/afr1906200041-n1.html
  • 千島列島で噴火 噴煙高さ1万m以上に 旅客機はルート変更も | NHKニュース

    気象庁によりますと、千島列島の火山で22日午前噴火が発生し、噴煙が1万メートル以上の高さに達しています。気象庁は、航空路火山灰情報を出して周辺を飛行する航空機に注意を呼びかけています。 この噴火による噴煙は上空およそ1万3000メートルの高さにまで達しているということです。気象衛星ひまわりの画像でも、午前3時ごろから噴煙が上がり、風に流されて島の東側の広範囲に広がっていく様子が捉えられています。 気象庁によりますと、火山灰は23日にかけて千島列島の東からアリューシャン近海にかけての上空に広がると予想されているということです。 火山灰の中を航空機が飛ぶと、ジェットエンジンが吸い込んで停止したり、操縦室の窓が傷ついたりするおそれがあるため、気象庁は「航空路火山灰情報」を出して付近を飛行する航空機に注意を呼びかけています。 ライコケ島は千島列島にある標高551メートルの火山島です。千島列島では2

    千島列島で噴火 噴煙高さ1万m以上に 旅客機はルート変更も | NHKニュース
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    気象庁の画像、時間が経って普通には見れなくなってるのでDropboxに上げました。6/22の赤外と水蒸気です。 http://bit.ly/2J7a4Ea 衛星画像だし著作権等は大丈夫かと思いますが、もし問題あるようなら教えてください。
  • ロシア軍機侵犯に官邸沈黙=プーチン氏来日控え:時事ドットコム

    ロシア軍機侵犯に官邸沈黙=プーチン氏来日控え 2019年06月24日14時16分 20日のロシア軍爆撃機による日の領空侵犯に対し、首相官邸が沈黙している。29日に安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談を控え、北方領土交渉に影響を与えないよう配慮しているとみられるが、足元を見られた「弱腰外交」との批判が出る可能性もある。 ロシア爆撃機が領空侵犯=太平洋上で2回、15年以来 防衛省によると、ロシア機2機は20日午前8時53分ごろ、日海から対馬海峡を通過して東シナ海を飛行後、太平洋を北上した際、沖縄・南大東島領海上空に侵入。さらに同10時22分ごろ、うち1機が東京・八丈島領海上空に侵入した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。 日政府は20日にモスクワで行われた日ロ外務次官級協議でロシアに抗議。ただ、菅義偉官房長官は21日の記者会見で、領空侵犯に関し「ロシア側の意

    ロシア軍機侵犯に官邸沈黙=プーチン氏来日控え:時事ドットコム
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
  • 普通のエンジニアが10年でニュータイプや超サイヤ人になれるのか?

    普通のエンジニアが10年でニュータイプや超サイヤ人になれるのか? 〜 カイゼンさんのジャーニーの巻 〜 DevLOVE X DAY1 セッション1-A 2019年6月22日 #devlovex

    普通のエンジニアが10年でニュータイプや超サイヤ人になれるのか?
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    背景画像がスピリチュアルでなんかアレなセミナーっぽい。/自分が超サイヤ人とは全く思わないけど、その私から見ても明らかに一線越えてる人と越えてない人の差は、「趣味」かどうかかな。休日に競プロやってたり。
  • 任天堂vsマリカー訴訟の中間判決で「マリカー=マリオカート」と認識されている証拠として一般人のツイートが認められる

    吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) @dfnt 昨日見たマリカー、やっぱり裁判で結果が出てた。 「任天堂は無関係」というワード自体を商標登録しようとしているようで、さらにカオスな状態になってきている…。 【任天堂vsマリカー訴訟の知財高裁判決文(中間判決)が公開されました(栗原潔) - 個人 Yahoo!ニュース】 news.yahoo.co.jp/byline/kurihar… 2019-06-19 12:34:54 リンク Yahoo!ニュース 個人 任天堂vsマリカー訴訟の知財高裁判決文(中間判決)が公開されました(栗原潔) - Yahoo!ニュース 任天堂が公道カート業者を訴えていた裁判の知財高裁判決文(中間判決)が公開されました。任天堂側の主張がほぼ認められていますが、著作権は争点になっていません。 236 users 296

    任天堂vsマリカー訴訟の中間判決で「マリカー=マリオカート」と認識されている証拠として一般人のツイートが認められる
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    今高性能タブレット出してるの、AppleとHuaweiしかないもんねぇ。 とはいえ高性能タブの主な需要はゲームだと思うんだけど、Kirinは色々問題あって結局iPadに行き着く人が多い印象。
  • 暇な医師 on Twitter: "患者「血をサラサラにする薬、TVで危険って言ってたから飲むのやめた」 私「えっ、どの薬ですか?」 患者「バイアスピリンとエフィエントとクレストール」 私「危険です!今日から再開してください!」 患者「いや、先生の処方が危険… https://t.co/5cvDLG62hf"

    患者「血をサラサラにする薬、TVで危険って言ってたから飲むのやめた」 私「えっ、どの薬ですか?」 患者「バイアスピリンとエフィエントとクレストール」 私「危険です!今日から再開してください!」 患者「いや、先生の処方が危険… https://t.co/5cvDLG62hf

    暇な医師 on Twitter: "患者「血をサラサラにする薬、TVで危険って言ってたから飲むのやめた」 私「えっ、どの薬ですか?」 患者「バイアスピリンとエフィエントとクレストール」 私「危険です!今日から再開してください!」 患者「いや、先生の処方が危険… https://t.co/5cvDLG62hf"
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
  • 連載「男のパスタ道」【第1回】ペペロンチーノを極める() @gendai_biz

    おいしいパスタを作りたい。その一念だけで『男のパスタ道』を書いた。パスタを作るひとつひとつの工程を検証して、最善の方法を探る。それを積み重ねることで、とびきりのパスタを完成させる。それが目的だ。 ゆでるときの塩が、まず大問題 おそらくもっとも重要なのは、パスタをどうゆでるべきか、ということだ。あらゆるパスタ料理に共通する工程であり、料理・雑誌やインターネット上には、実にさまざまなアドバイスが溢れている。ただし、ゆで汁に塩をたっぷり入れろ、いや入れなくてもいい。塩は水が沸騰してから入れろ、いや最初に入れるんだ。岩塩を使え、いや海塩だ......。相反する意見が並び、正解を見つけるのは難しい。私も以前、生活情報サイトのオールアバウトに「ゆで汁に塩を入れないでパスタを茹でるとどうなるか」(http://allabout.co.jp/gm/

    連載「男のパスタ道」【第1回】ペペロンチーノを極める() @gendai_biz
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    なんとなく「アーリオオーリオのつくり方」(2004年の書評 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/07/post_19.html)を思い出す。
  • 塩を入れないでパスタを茹でるとどうなるの?(All About) - Yahoo!ニュース

    ある雑誌の仕事で「パスタを茹でるときに、なぜ茹で汁に塩を入れるのか」について調べていました。塩を入れて沸点を上げる、とか麺にコシを出す、などといわれることもありますが、調べてみると、そういった効果を出すには大量の塩が必要で、どうも間違いのようです。結局、塩を入れる理由は麺に味をつけるためのよう。 ならば茹で上げたパスタに塩をふって和えても同じではないか。そう思って試してみた結果がこちら。面白いことがわかりました。 1:まずひとつの鍋に水2リットルと24.3gの塩を入れて火にかけます。以前取材でいくつかの東京のイタリア料理店で聞いたところ、1.2%の濃度の塩水で茹でているところが多かったので、それに倣いました。もう一方の鍋は2リットルの水だけを入れて沸騰させます。 2:沸騰したら2つの鍋にパスタを入れて中火で茹で、袋に書かれた時間の1分前に引き上げます。ここで塩を入れたほうが浮力がついてパス

    塩を入れないでパスタを茹でるとどうなるの?(All About) - Yahoo!ニュース
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    写真見れないから元記事探したけど5年以上前の記事だね。元記事:https://allabout.co.jp/gm/gc/378964/ 2014年の同作者の記事:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40181 「男のパスタ道」の人で、これ以降も色々研究を続けてるみたい。
  • Netflix版の #エヴァンゲリオン の字幕に英語圏の人達がキレているらしい

    未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki Netflix版のエヴァンゲリオンの字幕に英語圏の人達がキレているという話。 sankakucomplex.com/2019/06/22/net… 私は兼光さんとも面識があるので、いわゆる公平な判断にはならないかもしれないけれども、ざっと見渡して思うところを。 2019-06-22 18:20:47 未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki カヲルとシンジがゲイのカップルであってそれを変更(検閲したという誤解も)したのは許さん! という英語圏のLGBT系の人達の吹き上がり方は、はっきり言って傲慢で残酷で実に押し付けがましく、一言で言えば恐ろしい。 2019-06-22 18:21:26 未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki シンジは揺れ動く未成熟な自我の少年であって、ゲイだのバイだのの性規範

    Netflix版の #エヴァンゲリオン の字幕に英語圏の人達がキレているらしい
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
  • プロのライターは原稿を何で書いているのか?

    安田理央@「アダルトメディア年鑑2024」発売中! @rioysd プロのライターは、みんなエディターで原稿を書いてるのだと思ってたら、Word派が主流で、むしろテキストで送ると編集者に「チッ、老害が!」と舌打ちされながらWordにコピペされているのだと知ったのが昨夜のハイライト。 まぁ、でも、おれはTeraPad使い続けるけどな! 2019-06-22 09:14:46

    プロのライターは原稿を何で書いているのか?
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    元プログラマの現事務職で、文章書くときは大抵社内用や将来の自分用まとめだけど、最近はVS CodeでMarkdown使うのが一番快適かな。共有したい時はDropboxのPaper。
  • つい20年前までGoogleもWikipediaも無かったてやばくない?

    ふと3億円事件があった日が知りたくなるときとかどうしてたの?

    つい20年前までGoogleもWikipediaも無かったてやばくない?
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
    パソ通時代なら普通に本で調べたし、画像もフルカラーはデカすぎて4096色中16色の二次絵が普通だったし、そもそもQV-10までデジカメなかったし、MADも擦り切れそうなテープが回ってきてダビングしてた。
  • 中国で日本語による“偽中国語”が流行中!? 日本人の作った「偽中国語スタンプ」も中国ネット界で人気に

    朝日 夜 @asahi_yoru9 @milkykarel FF外から失礼します…! そのスタンプの作者なのですが、この数日偽中国語スタンプが売れているんですが、人がまったくもって理由がわかっておりません…!! 何が起きているかお伺いしてもよろしかったでしょうか…😨w 2019-06-19 19:13:11

    中国で日本語による“偽中国語”が流行中!? 日本人の作った「偽中国語スタンプ」も中国ネット界で人気に
    khtokage
    khtokage 2019/06/23
  • 悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル

    はんどう・かずとし/昭和5(1930)年生まれ。東大文学部を卒業後、文藝春秋入社。専務取締役を経て文筆業に。『日のいちばん長い日』は終戦の日を描いたベストセラーとなり、映画化もされている。『ノモンハンの夏』『昭和史』『文士の遺言』など著書多数 「昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼があった。ですが、私は最初断ったんです。だって相手は小学校6年生の坊やですよ。そんな幼い子に単純明快に話せるようなことじゃない、無理です、と。だけど何度もお願いされて、じゃあさわりだけでも話しましょう、と出かけていったのが、8月15日でした」 秋篠宮悠仁親王は、まさに次代の天皇家を背負って立つ。その進講役として白羽の矢が立ったのが、昭和史研究家でもある作家・半藤一利氏(89)だ。秋篠宮家の”家庭教師”になったのが「

    悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル
    khtokage
    khtokage 2019/06/23