タグ

2012年11月3日のブックマーク (4件)

  • 性転換者は子どもを持てない? - 社会学者の研究メモ

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/11/03
    そうか、この論理で行くと皮膚細胞から精子をつくる技術が「存在」するだけで、性転換者を含む夫婦から生まれた子供は認定されるはずなのか。つーことは、もうOKで、東京地裁はアホじゃね的な。
  • 性同一性障害:性別変更「父」と認めず 東京家裁- 毎日jp(毎日新聞)

    心と体の性が一致しない性同一性障害のため戸籍の性を女性から変更した東大阪市の会社員の男性(30)とその(30)が、第三者から精子の提供を受けてもうけた男児(2)について、会社員を父と認めないのは不当だと訴えた家事審判で、東京家裁(松谷佳樹家事審判官)は10月31日、夫婦の申し立てを却下する決定を出した。夫婦は決定を不服として即時抗告する方針。 会社員は08年、性同一性障害特例法に基づき性別を変更したうえで結婚。翌年、人工授精で男児が生まれた。出生届を出そうとしたが、実子と認められなかったため取り下げ、無戸籍の状態が続いていた。 夫婦が今年1月、籍のある東京都新宿区に改めて会社員を父とする出生届を出したところ、同区は職権で父親の欄を空白にした戸籍を作った。このため、夫婦は3月に戸籍の訂正を求める家事審判を申し立てた。 決定によると、家裁は「会社員は特例法に基づいて男性に性別変更したので、

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/11/03
    結婚はできるのに、なんで精子提供を受けた普通の夫婦と差をつけるのかがわからん / 結婚して何すると思ってたんだよ?的な違和感。
  • Bad press - Nature

    It is a shame that Shinya Yamanaka’s recent Nobel prize had to be tainted by the shenanigans of Hisashi Moriguchi, the University of Tokyo project scientist who fabricated a story about having used Yamanaka’s fêted technology on induced pluripotent stem (iPS) cells to treat patients who had heart failure. The poor quality of journalism that led to the story being so widely reported was not an isol

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/11/03
    Natureも、うっかり載せちゃった森口氏の論文を引用するあたり、筋は通してる感はある / 別に、声高に批判しない文化はあるかもしれんが、個人的に聞かれたら結構陰口叩いてるもんだと思う。
  • カインの妻はどこから来たか? - NATROMのブログ

    ■人類誕生の謎が解決してしまった? (らばQ)で、進化論と創造論の謎や矛盾を解決したというネタをやっていた。詳細はリンク先を参照していただくとして、ここでは「創造論の謎」について述べる。「らばQ」では、アダムとイヴの息子であるカインおよびセツのについて、「神が創ったのはアダムとイブだけで、どこからともなくやってきた女性は謎のままなのです」としている。こうしてネタになっていることからも分かるように、この「謎」はポピュラーではあるが、実は解決済みである。少なくとも若い地球の創造論者にとっては。「聖書から生まれた先端科学 創造論の世界」、久保有政著、徳間書店より引用しよう。 聖書に反対する人々は、しばしば聖書の矛盾をつこうとして、よく「カインのは誰か」ということを問う。カインは弟アベルを殺してしまった。そののち聖書は、 「さて、カインは、そのを知った」(創世記四・一七) と記している。しか

    カインの妻はどこから来たか? - NATROMのブログ
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/11/03
    どうでもいいけど、遺伝子が完全だから近親相姦してもOKって論理は、ラザルス・ロングを思い出す。