タグ

2010年10月5日のブックマーク (9件)

  • 唯「あずにゃんに言ってほしい台詞」 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/02(土) 23:45:42.08 ID:UqT7hur8O 梓「えっ?なんですか?」 唯「なんかさー、あずにゃんのキャラでこんな事言ってほしい!……みたいな……みんなあるよね?」 澪「ある」 紬「ある!」 律「ある」 梓「なんでしょう、この面倒臭くなりそうな空気」 続きを読む

  • mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 動画ニュースで英語が身に付く!? iPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Newsy for iPad: Multisource Video News Analysis』 バージョン:2.0.1 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) 「英語の動画ニュースなんて、どうせ海外ネタばっかでしょ? そんなん見ねーし」って筆者もそう思ってた。この『Newsy for iPad: Multisource Video News Analysis』(以下、Newsy)を使うまではね。 Newsyとは、海外の動画ニュースをストリーミング再生できるアプリ。なんだけど、どう、このゆったり感? テレビみたいで見やすいでしょ? 無線LANなら高画質で視聴できますよ。 筆者の一番のお気に入りは、音声を聴きながら記事が読めるところ。その程度? と思うかもしれないけど、これがとても便利。 例えば”読めるが聴き取れない単語”や”聴き取れるが綴りを知らない単語

    動画ニュースで英語が身に付く!? iPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 紙の手帳が不要になりそうなiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Penultimate』 バージョン:1.1 App Store価格:350円 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) iPadを紙のメモ帳の代わりに使いたい! と目論む筆者。iPadの購入を機に紙のメモ帳とペンを持ち歩くのをやめ、iPadだけで打ち合わせや取材に望めないかと、アレコレ模索を始めた。 仕事で使えそうなメモ帳アプリを探しまわった結果、『Penultimate』という超シンプルな手書きメモを発見。これが驚くほど書き心地がよく、いい意味でヤラレタ! 起動するとデスクトップのような画面が表示されるので、まずは左上の“New Notebook”で新規ノートを作成。紙のメモ帳と異なり、ノートは何冊でも作れるから、例えば1回の打ち合わせでノートを1冊消費、といったぜいたくな使い方も全然アリ。 ちなみにノートは新しいもの、または最後に編集したものから順に、左から右へと自動的に並べられ

    紙の手帳が不要になりそうなiPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)

    脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com ユーチューブチャンネル http://bit.ly/3buVnY8 論文 http://qualia-manifesto.com/research.html 2023年04月05日(水)32 tweets 4月5日 茂木健一郎@kenichiromogi アメブロを投稿しました。 『京都、妙心寺は花園天皇によって開かれた古刹。』 #アメブロ #茂木健一郎 ameblo.jp/kenmogi/entry-… posted at 10:15:14 4月5日 茂木健一郎@kenichiromogi アメブロを投稿しました。 『京都、妙心寺のしだれ桜。』 #アメブロ #茂木健一郎 ameblo.jp/kenmogi/en

    茂木健一郎(@kenichiromogi)
  • Academic reference management software for researchers | Mendeley

    Mendeley brings your research to life, so you can make an impact on tomorrow Search over 100 million cross-publisher articles and counting Search Popular searches: COVID-19 Bioenergy Obesity Create a free account Access your library, everywhere Add papers directly from your browser with a few clicks or import any documents from your desktop. Access your library from anywhere. Windows, Mac, Linux a

  • [スノーボード] All About|スノボの基礎やグッズの選び方

    スノーボード現役プロライダーが、スノーボードの滑り方といった基礎から、スノーボード・ウエアーの選び方、ショップ、おすすめ用品、ゲレンデ情報など、スノボのすべてをお伝えするサイトです。初心者も上級者も必見です!

  • 志村建世のブログ

    10月1日の朝日新聞1面に、印象的な写真が載っていました。アメリカの下院が「金融安定化法案」を否決した翌朝の紙面です。中でも目立つのは黄色いプラカードで、NO MONEY FOR WALL ST.& WAR(ウオール街と戦争に金を使うな)と読めます。法案を否決させた市民の感情を表しています。 私が面白いと思うのは、政権与党の筈の共和党から、多くの反対票が出たという点です。議員に対して日のような強い「党議拘束」は、かかっていなかったのでしょう。選挙の近い議員たちは、選挙民の反感を恐れて反対票を投じたということです。 法案の否決は世界経済の恐慌にもつながる大騒ぎとなって、結局は手直しの上で可決の運びとなりました。大恐慌が起きてしまえば、庶民の生活も破壊されますから、反対を押し通すことは現実的ではありませんでした。しかし、IT化した金融経済が、虚栄の消費生活と戦争経済を肥大化してきたことに

  • 志村建世のブログ: 「労働ダンピング」を読む

    「労働ダンピング」(中野麻美・岩波新書)を読みました。もっと早くに読むべきでしたが、集会で著者人の話を聞いたこともあり、何となくわかっているような気がして、遅くなりました。規制緩和の名のもとに進行している雇用ルールの破壊について、弁護士の立場でかかわる数多くの事例を通して、労働が商品としてダンピングされている現状を告発しています。現状の報告の部分は、すでに何年も前から問題にされていて、言い古されたことですが、まだ現状がよくわかっていない方は、書で認識を改めてください。労働者の基的人権を保障することが、繁栄する市民社会の基礎であった筈なのに、その根底が市場原理の導入によって「融解」を始めているのです。  労働をコストとして徹底させるなら、安いほどいいのは当然で、競争入札で「値段と品質」を競わせればいいのです。成果主義を徹底させて正社員の一部に労働時間の規制をなくす「ホワイトカラー・エ