2020年11月15日のブックマーク (2件)

  • 「名人がAIに負けた日 〜人間VS将棋ソフト〜」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点

    アナザーストーリーズ 運命の分岐点あなたが気になる“あの事件”の裏には、かならずもう一つの物語がある。 「名人がAIに負けた日 〜人間VS将棋ソフト〜」初回放送日:2020年11月3日 将棋ソフトがついに人類を超えた!2017年5月20日、将棋界の最高峰・佐藤天彦名人が人工知能AIと対決、9時間の激戦の末に敗北を期した。最強AIを生んだのは若きプログラマー。自身の手を離れて強くなる“我が子”におぞましさを感じたと明かす。一方、プライドをかけて向き合った名人やプロ棋士たちは戦いに何を見たのか?胸中を明かしてくれた。さらにAIで力をつけた新世代棋士たちも登場!AI共存時代の未来とは?

    「名人がAIに負けた日 〜人間VS将棋ソフト〜」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点
    kiboumount
    kiboumount 2020/11/15
    人よりも速い動物がいる。でも、メダリストは讃えられる。記憶能力や暗算の優れた人は尊敬される。勿論コンピュータにはかなわない。「人間がAIが競った時代があったな」といつか思える日が来るだろう。
  • 総理が怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身(週刊現代) @gendai_biz

    局内がザワついた「一の電話」 「説明できることとできないことがある」 キャスターを睨みつける菅義偉総理に、現場のスタッフは息を呑んだ。 国会開会の当日、10月26日夜のNHK『ニュースウオッチ9』に菅総理が生出演。終わり際、日学術会議任命問題について何度も質問され、露骨に不愉快そうな表情を浮かべた一幕である。 その翌日、報道局に一の電話がかかってきた。 「総理、怒っていますよ」「あんなに突っ込むなんて、事前の打ち合わせと違う。どうかと思います」 電話の主は、山田真貴子内閣広報官。お叱りを受けたのは、官邸との「窓口役」と言われる原聖樹政治部長だったという。 「この件は理事のあいだでも問題となり、局内は騒然となりました。総理が国会初日に生出演するだけでも十分異例。そのうえ内容にまで堂々と口を出すとは、安倍政権のときより強烈です」(NHK幹部職員) 菅氏は官房長官時代にメディア、特にNHK

    総理が怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身(週刊現代) @gendai_biz
    kiboumount
    kiboumount 2020/11/15
    メディアと学術会の方こそ怒って欲しい。己のフィールドの危機なのだから一枚岩にならないと。#日本学術会議への人事介入に抗議する