タグ

2007年10月14日のブックマーク (15件)

  • ソフトウェア分野の研究開発 / RFC 5023 Atom Publishing Protocol 日本語訳 | Ricoh Japan

    この文書は RFC 5023 The Atom Publishing Protocol を, BCP78によって付託された権利に基づいて日語に翻訳したものです。 翻訳には誤りがある可能性があります。この翻訳の正確性は保証しません。 翻訳についてのお問合せ先:(SSL対応フォーム) (非SSL対応フォーム) 翻訳者一覧 株式会社リコー 山陽平 日野原寛 高桑寿一 中川勝樹 沖田邦夫 井上浩一 兵清弘 リコーソフトウエア株式会社 福田朋紀 更新履歴 2008-01-07 日外アソシエーツ株式会社 久我様の指摘を受け 9.7 の訳文をわかりやすく、11.2 の抜けを修正 2007-12-06 9.6、9.7.1、9.7.2、10 の誤記、表記ぶれを修正 2007-11-08 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 朝倉様の指摘を受け 9.3/9.4 の誤訳を修正 2007-11-0

  • HistoryOfWebApplication

    Webの黎明と商用インターネットの始まり 1989年にスイスのCERNに在籍していたティム・バーナード・リー(彼自身はイギリス人である)は、ネットワークを通じて互いに連携した文書に関するプロジェクトを提案した。このプロジェクトがWorld Wide Web――マークアップ言語のHTML、転送プロトコルのHTTP、名前指定のURI―(以下ではWWWと略す)の始まりである。そして1990年クリスマス、NeXTコンピュータ上にObjective-Cでプログラムされた最初のサーバーhttpdとクライアントWorldWideWebが完成した。この1990年という年はまた、ARPANETの終了の年であり、一方でワールドコムオンラインが一般ユーザーにダイアルアップサービスの提供を開始した年でもある。1989年のインターネット上での商業用電子メールの解禁と共に、まさにインターネット時代の始まりと言えよう。

  • yohgaki's blog - いろいろ変わったXSSがありますが...

    (Last Updated On: 2007年10月12日)私が知らなかっただけかもしれませんが、これにはかなり驚きました。いろんな所で問題が指摘されていますが、ECMAScriptにXML機能を追加したのはどうなんでしょうね…. 確かにかなり便利なのですが以下のコードでスクリプトが実行されることはほとんど知られていないでしょうね。 <script> 123[”+<_>ev</_>+<_>al</_>](”+<_>aler</_>+<_>t</_>+<_>(1)</_>); </script> 好むと好まざる関係なくFirefox 1.5から使えるのでWeb開発者は知っておかなればならないです。 日語訳 http://www.ne.jp/asahi/nanto/moon/specs/ecma-357.html 原文 http://www.ecma-international.org/pu

    yohgaki's blog - いろいろ変わったXSSがありますが...
  • テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、MML(Music Macro Language) を記述し、はてなダイアリーとはてなグループの日記でお手軽に音楽を演奏できるメロディ再生記法(MML記法)をリリースしました。 >|mml| t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4; t120l16 @3 o6 r1 cdefedc8 efgagfe8 c4 eeffe8d8c4; ||<と、スーパーpre 記法の || の内側に mml と入力し、内部に MML を記述すると t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8

    テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記
  • 拳論!取材戦記 ボクシングを守った内藤〜WBC世界戦

    拳論!取材戦記 ボクシングを守った内藤〜WBC世界戦
  • 僕の好きな音楽 - Yappo::タワシ

    せっかく日記に楽譜の引用が出来るようになったので、僕の好きな音楽の紹介をします。 僕の好きな音楽はRYDEENです。 知らない人の為に有名なフレーズを引用すると t150 o3 v15 @1 >b-4a4 <d4&d8e4&e8f4&f8 d4&d8c4f4 >b-2r8a4g8&g2< >b-4a4 <d4&d8e4&e8f4&f8 d4&d8c4f4 >b-1b-2b-4a4 g8f8g4&g8a8<c8d8&d2d8c8>a4 g8f8g4&g8a8<c8d8&d4 d4d4c4 >b-4&b-8g8&g4a4&a8 b-4b-8b2 c2&c8<d8c8>e8&e2b-4a4 ; t150 o5 v14 @3 d4e4 f1&f8 f8g8f8e8e16d16c8>a8 <d1&d2 d4e4 f1&f8 f8g8f8e8e16d16c8d8 a1&a2 r2 d4d8&d16c1

    僕の好きな音楽 - Yappo::タワシ
  • Subversionリポジトリホスティング、Beanstalk - Sooey

    Beanstalk - Hosted Subversion for team leads (originally uploaded by juno_) 8月からプライベートベータに参加していたBeanstalkが、正式にサービスインとなりました。 SubversionリポジトリとWebベースのリポジトリブラウザを提供するサービスで、リポジトリおよびユーザーを複数作成・管理することができ、Webブラウザでのチェンジセットやコミットログ閲覧も可能です。ものすごくシンプルなTracといった感じ。Issue Trackingの機能は備えていませんが、そのかわりにBasecampやLighthouseとのインテグレーションが可能になっています。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » そして壁は崩れはじめた―マドンナ、レコード業界を捨てる

    In 2021, Roi Ravhon, Asaf Liveanu and Yizhar Gilboa came together to found Finout, an enterprise-focused toolset to help manage and optimize cloud costs. (We covered the company’s launch out…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » そして壁は崩れはじめた―マドンナ、レコード業界を捨てる
  • DSAS開発者の部屋:携帯ゲートウェイのIPアドレス帯更新を効率的に確認する方法

    携帯電話各キャリアは、そのゲートウェイのIPアドレス帯域を公開しています。 DoCoMo au SoftBank WILLCOM 携帯ブラウザからのアクセスの場合、このIPアドレスがソースアドレスとなるので、アクセス制御や判別のために使っている方は多いのではないかと思います。 今回は、このIPアドレス帯の更新を効率的に確認する方法についてのお話です。 更新されたかどうかの確認だけならアンテナ系のWebサービスを使えばよいのですが、それだけだと、 どのIPアドレス帯が追加・削除されたのかわかりづらい。 IPアドレス帯のコピペが面倒くさい。 といった不満点があります。 そこでNet::CIDR::MobileJPというPerlのモジュールの出番です。(作者はモバイルファクトリという会社の方のようです) このモジュールには与えたIPアドレスが携帯かどうかを判別する機能があるのですが、次のようにす

    DSAS開発者の部屋:携帯ゲートウェイのIPアドレス帯更新を効率的に確認する方法
  • yohei-y:weblog: AtomPub が RFC 5023 に/日本語訳を公開します

    AtomPub がついに RFC になりました! RFC 5023 The Atom Publishing Protocol RFC 5023 The Atom Publishing Protocol(HTML) 関係者のブログ Joe Gregorio: RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol Sam Ruby: <appdraft>no<app:draft> RFC になるまでずいぶんと長かったように感じますが、 その分完成度は上ったのだと思います。 interop もすでに何回も開催されており、その結果も良好です。 AtomPub は全ての、とはいかないまでも、多くの Web サービスのベースとなることが できるプロトコルです。 たとえば blog 、何らかのデータベース、画像/映像リポジトリ、 Wiki、カレンダー、ソーシャルブックマークなど

  • ズボンがドラムに変身:「Drum Pants」(動画)

    ズボンが楽器に! 楽しそうですねー。 Tyler FreemanがDIYで作った「DrumPants」をご覧ください。MIDIキーボードの中身を取り出して、ズボンに仕込んだ圧電変換機に繋ぐと…このとおり。なんだか楽しそうなウェアラブルコンピューターの出来上がりです。 彼のサイトに作り方とか動画が載ってるので、ぜひ見てみてください。もし作ってみたら教えてくださいね。 [Product Page via Fresh Creation] BEN LONGO(MAKI/いちる) 【関連記事】 腰で弾く楽器「HipDisk」 【関連記事】 パイプを握って電子音を出す?:「human piano」(動画) 【関連記事】 マシンガン・バイオリン

    ズボンがドラムに変身:「Drum Pants」(動画)
  • High-defなシンセサイザードラム「Mandala」(動画)

    この機能で、このお値段。お買い得かも!? Synthesia社がこれからリリースする「Mandala high-def drum」と「synthesizer」は、今、まさにバージョン2.0をもって進化をとげようとしています。Synethesia社はMandalaをアコースティックなドラムと当に張り合える唯一の電子ドラムと呼んでいて、かなりの自信作となっているようです。 名前に、High-def(高精細度)といれているところから、その自身をうかがい知ることが!? できますが、どんな風にHigh-defなのか? っというと、はい。こちら中心から端っこにかけて128の同心円状の輪があり、それが打つ正確な位置と力の強弱を検知して完璧な音を奏でるからなのです。 また、USB 2.0ポートでどんなPCでもMacにでもつながるし、世界でもっとも早いと言われるトリガーを備えたMIDIポートも持っていたり

  • ウェブカメラでテルミン、AIR製のサイト監視マスコットなど--カヤックのラボから新サービス

    カヤックは10月12日、同社のラボチーム「BM11(ぶっこみイレブン)」が3つの新サービスを提供開始したと発表した。 BM11はカヤックのラボチーム。2007年2月に設立し、年間77のサービス提供を目標にしており、10月12日時点で合計39のサービスを公開している。 今回発表したサービスは以下の3点。 エアテルミン ウェブカメラを利用して、楽器「テルミン」のシミュレートができるサービス。演奏の録画も可能で、録画したデータはほかのユーザーに公開することもできる ガイコツメーカー 携帯電話で顔写真を撮影してサーバに送信すると、顔を自動で認識し、ガイコツ画像に差し替えるサービス。ロフトのハロウィンキャンペーンの一環として開発したもので、10月31日までの限定公開 斉藤委員長 設定したウェブサイトのサーバの状況などを監視するAdobe AIR製のデスクトップマスコット。監視対象がブログであれば、コ

    ウェブカメラでテルミン、AIR製のサイト監視マスコットなど--カヤックのラボから新サービス
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • アマゾンで商品ごとの掲示板「この商品について語る」試験運用開始 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年10月13日 12:00 先に【薬品無しで殺菌効果に殺虫効果・銅の不思議な効用】の記事を執筆している際に気が付いたのだが、アマゾンジャパンでも各商品毎に気軽に意見を交わす擬似掲示板サービスが、試験運用の段階ではあるがスタートしていた。そのサービス名は「この商品について語る」。家アマゾン(アメリカ)などではすでに導入されているサービスである。 アマゾンジャパンにおける、各商品に対する利用者の意見を反映させる機会はすでに昔から「ユーザーズレビュー」が存在していた。かつては「管理側が内容をチェックして投稿から数日で掲載」「各商品において最初にレビューを投稿した人の中から毎週抽選で何名かにアマゾンギフトポイントをプレゼント」などの特徴があったが、今ではプレゼント企画は無くなり、レビューも投稿直後にサイト上に反映されるようになった(もちろん内部チェックはしているようだ)。 また、【街並み