タグ

2008年10月6日のブックマーク (3件)

  • SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ

    10年間泥のように働いて花が咲きましたのぶくまのコメントにこういうのがありました。 経営層がプログラムの品質を度が越えたほどに軽視する理由の 一つが説明されてます。目から鱗です。意外とみんな知らないようなので、「SI業界の経営層の考えが古い理由」をきちんと説明したいと思います。 汎用機あるいはオフコンの時代は、COBOLRPGなど(他にもありますが私が経験したものをあげています)の言語が使われていました。 昔の言語は、誰が書いても同じようなコードになると思われていました。もっというと、コピペしてちょっと書き換えるという開発スタイルが多かったのです。もちろん現場によって開発スタイルは違うと思いますが、コピペが横行してたんじゃないかなぁ。 コピペでの開発なら、そりゃ誰が書いても同じようなコードになるよね。 再利用性、保守性より「最初にとりあえず動かすこと」が重要視された。コピペでちょろっと変

    SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ
  • まにあっくすZニュース 「ターミネーター2」の子役、見事なオッサン化

    kicchomu3
    kicchomu3 2008/10/06
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - はじめてのJAZZ2

    2005年3月に六木で、 どちらかといえばひっそりはじまった 「はじめてのJAZZ。」が ずいぶん大きなイベントとして立ち上がります! 場所は三軒茶屋にある 昭和女子大学 人見記念講堂。 (会場の立派さ広さにタモリさんも「ほぼ日」も、 いまさらながら、少々緊張しております。) アフリカの民族音楽を起源とするJAZZが どのようにモダンジャズまで進化していったのか。 JAZZの発生から現在にいたる歴史の授業を 糸井重里を聞き手に 中洲産業大学タモリ教授の生講義と 日JAZZ界の鬼才、 山下洋輔さん率いるバンドの生演奏で ライブエンタテイメントに仕立てます。 一夜限りの「中洲産業女子大」の開校です! いよいよ番当日を迎えた 「はじめてのJAZZ 2」。 どういうイベントなのかということは ここやここを見ていただくことにして 当日券の販売はありませんが 日の「ほぼ日」からも このイベント

    kicchomu3
    kicchomu3 2008/10/06