kigyousのブックマーク (601)

  • 【川崎開催!】第263回川崎アントレ交流会

    天候の悪い中、多くの方におこしいただきました。ありがとうございます。 会場によって参加される方々も変わってきます。 今回は初めて参加される方も多く、よく参加いただく方からも顔ぶれが変わって新鮮だったとのお言葉がありました。 次回は6月5日(水)渋谷での開催です。 ぜひご参加ください。

    【川崎開催!】第263回川崎アントレ交流会
    kigyous
    kigyous 2024/05/30
  • アンケートの集計と分析を行うにあたって抑えておきたいポイントとは?

    起業を成功に導くためには、事前にアンケート調査を行って市場をきちんと分析することが重要になります。もっとも、そうは言っても具体的にどのような方法でやればよいか分からないという方は少なくないのではないでしょうか。 以下ではアンケート調査を行う際に知っておきたいポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 1.アンケート分析の集計方法にはどんなものがある? アンケート分析の集計方法には、大きく分けて単純集計、クロス集計、自由記述集計という3つの種類があります。それぞれに特徴が異なるため、これらの方法を状況に応じて使い分けることが、アンケート分析の効果を高めるポイントになります。 1-1.単純集計 回答者の実数や割合、平均値などを質問ごとに集計するという方法で、アンケートの全体像を把握するのに適しています。 1-2.クロス集計 単純集計によって得られたデータを複数の項目と掛け合わせてより

    アンケートの集計と分析を行うにあたって抑えておきたいポイントとは?
    kigyous
    kigyous 2024/05/29
  • 【おすすめ】レンタルオフィスで法人登記・移転登記も可能!

    起業を考えている方にとって、会社登記は重要なステップの一つです。しかし、会社登記には自宅や借りた物件で登記できない場合もあります。自宅住所を公開するのは抵抗がある方もいらっしゃると思います。 そんな時に便利なのがレンタルオフィスです。レンタルオフィスとは、登記住所として利用したり、契約プランによっては事務所として利用できるスペースを月額や時間単位で借りたりするサービスです。また、既に会社を作っている場合には移転住所として選択肢の一つとして検討するのも良いでしょう。 1.会社登記 会社とは、法律上の主体として認められた組織のことです。会社を設立するには、株式会社や合同会社などの会社形態を選び、定款を作成し、登記を行う必要があります。 会社登記とは、会社の存在や事業内容を法務局に届け出ることです。法人をつくることによって個人とは別となり、法人としての権利や義務を得ることができます。会社登記には

    【おすすめ】レンタルオフィスで法人登記・移転登記も可能!
    kigyous
    kigyous 2024/05/27
  • マーケティングファネルとは?~5つのステップ、活用方法~

    具体的なマーケティング戦略を立案する際、マーケティングファネルという用語を耳にした事があるという方もいるのではないでしょうか。マーケティングファネルは20世紀から存在しており、広告やマーケティングに携わっている人たちにとっては、大いに役立ってきたモデルと言えます。「AIDMA」と言えばわかる方もいるでしょう。 その後、発展的に新しい概念が出て流行り・廃りもありますが、AIDMAは今でも重要な概念のため今回はその有効な活用方法について解説していきます。 1.マーケティングファネルとは? 「マーケティングファネル」とは、顧客が商品やサービスを認知してから実際に購入・利用するまでの流れを図などに表したものです。商品・サービスを購入するまでのプロセスにおいて、どの過程で課題があるのかを可視化する事ができます。また、どの過程で顧客が興味や関心を失くしてしまったのかなどの要因や、それに対する改善点が分

    マーケティングファネルとは?~5つのステップ、活用方法~
    kigyous
    kigyous 2024/05/23
  • 【池袋 開催!】第262回池袋アントレ交流会

    当交流会に初めて参加された方も、交流会自体に初めて参加された方も多くいらっしゃいました。 初めにある自己紹介タイムから盛り上がりがあり、最後まで話が弾んでいて、活気のある交流会となりました。 次回は5/28(火)川崎での開催です。ぜひご参加ください。

    【池袋 開催!】第262回池袋アントレ交流会
    kigyous
    kigyous 2024/05/23
  • HubSpotとは?おすすめ連携アプリをご紹介

    HubSpotとは、色々な業務をサポートしてくれるセールス・インバウンドマーケティングを行うのに役立つソフトウェアです。営業やオペレーション作業、さらにはカスタマーサービス等で役立つ機能が沢山あります。 またHubSpotには外部アプリと連携できる機能がある為、上手く利用する事で業務効率を上げる事ができます。そこでHubSpotを連携するメリットや、具体的にどういうものと連携ができるのか詳しく見ていきます。 HubSpotの連携アプリとは? HubSpotには外部アプリと連携できる機能があり、この機能を使う事で外部アプリのデータを取り込む事もできますし、機能を連動させたりもできるので非常に便利です。 HubSpotはAPI連携により外部アプリとの連携が可能となっています。API連携とはソフトウェアやプログラム、ウェブサービスの間をつなぐインターフェースであるAPIを使って、アプリ間のデータ

    HubSpotとは?おすすめ連携アプリをご紹介
    kigyous
    kigyous 2024/05/20
  • 【無料】初めての起業は『バーチャルオフィス活用で成功!』セミナー | アントレセミナー交流会

    起業家交流会・セミナー開催情報のほか、起業や経営に役立つ情報が満載の無料メールマガジンです。ぜひご登録下さい。詳細はこちら

    kigyous
    kigyous 2024/05/17
  • 【新宿開催!】第261回 昼下がり異業種交流会

    初参加の方もいらっしゃいましたが、皆様すぐに打ち解けて積極的に交流されていました。 最後まで盛り上がった賑やかな会となりました。 次回は5/22(水)池袋での開催です。ぜひご参加ください。

    【新宿開催!】第261回 昼下がり異業種交流会
    kigyous
    kigyous 2024/05/17
  • リードジェネレーションとは?リードナーチャリングとの違いも解説

    集客や売上アップに力を入れる起業家の方は「リードジェネレーション」という言葉を頻繁に聞くかもしれません。ここではリードジェネレーションとはどのようなものなのか、その意味は?など、リードジェネレーションについてわかりやすく解説します。 また、リードジェネレーションと併せてよく語られる「リードナーチャリング」の意味やそれぞれの違いについても解説していきます。WEB広告やSNS、展示会などの手法や注意点についても参考にしてみてください。 1.リードジェネレーションとは? リードジェネレーションとは、リードつまり見込み客を獲得するための取り組みのことを言います。幅広く顧客を開拓するというよりも、売上につながる見込み客の獲得を目指すのがリードジェネレーションの重要なポイントです。 リードナーチャリングとの違いは? 「リードジェネレーション」と「リードナーチャリング」は全くの別物ではなく、密接な関わり

    リードジェネレーションとは?リードナーチャリングとの違いも解説
    kigyous
    kigyous 2024/05/17
  • 《東京都事業》株式を活用したクラウドファンディングセミナー | アントレセミナー交流会

    kigyous
    kigyous 2024/05/16
  • Instagramの分析・運用ツールを活用しよう!おすすめツール6選

    Instagramは、写真や動画を投稿してシェアできるSNSです。世界中で10億人以上のユーザーが利用しており、ビジネスにも活用されています。 集客やブランディングを行うためには、自社のアカウントや投稿のパフォーマンスを把握し、効果的な運用を行う必要があります。しかし、Instagramの公式アプリには限られた分析機能しかありません。自社で運用するのにも時間や手間がかかります。そこで、Instagramの分析・運用ツールを活用することがおすすめです。 1.Instagramの分析ツールとは? Instagramの分析ツールとは、Instagramのアカウントや投稿のデータを収集・分析し、運用の効果測定や改善に役立てることができるツールです。Instagramの公式アプリにはインサイトという分析機能がありますが、より詳細な分析やレポート作成、投稿予約などの機能を提供するツールも多数あります。

    Instagramの分析・運用ツールを活用しよう!おすすめツール6選
    kigyous
    kigyous 2024/05/16
  • 《東京都事業》クラウドファンディングを活用した資金調達セミナー

    kigyous
    kigyous 2024/05/10
  • レンタルオフィスやバーチャルオフィスの「社名プレート」は必要?

    3.社名プレートを掲出するメリット 社名プレートを掲出するメリットは大きいです。特に、起業したばかりの方や小規模な事業者の方にとって、社名プレートは自分の会社の存在感やブランディングに役立つツールとなります。具体的には以下のような点です。 3-1.自分の会社が存在することを証明できる 自分の会社名やロゴを掲示することで、自分たちだけではなく他人からも認識されていることを示すことができます。これは、取引先や顧客から信頼感を得られたり、法人口座の開設に有利になったりする可能性が高まります。 また、自分の会社の住所や連絡先を明示することで、アフターサービスやクレーム対応などにも迅速に対応できます。 3-2.他社との住所重複を避けられる 独自性や優位性をアピールできます。特に、レンタルオフィスやバーチャルオフィスでは、同じ住所に複数の会社が入居している場合が多いため、社名プレートがあると自分の会社

    レンタルオフィスやバーチャルオフィスの「社名プレート」は必要?
    kigyous
    kigyous 2024/05/10
  • Googleファインド広告を活用してみよう!~メリット、デメリット、設定方法~

    現代のビジネスにおいては、インターネットを利用した商品の宣伝は欠かせないものとなっています。そんななか、Googleは2019年に新しい広告の種類として「Googleファインド広告」を発表しました。これは、Google検索結果の上位に目立つ位置で表示されるという広告です。特定のキーワードに基づいてターゲットを絞り込むことができるという強力な性質を持つため、Google広告のなかでもとくに注目を浴びています。 この記事では、そんな検索エンジンの特性を最大限に生かした効果的な広告手法であるGoogleファインド広告について、その概要やメリット・デメリット、「Googleディスプレイ広告」との相違点、具体的な設定方法、また実際に活用する際のポイントについても解説します。 1.Googleファインド広告とは? Googleファインド広告とは、Google検索結果の上部に表示される広告サービスです。

    Googleファインド広告を活用してみよう!~メリット、デメリット、設定方法~
    kigyous
    kigyous 2024/05/09
  • 《東京都事業》株式を活用したクラウドファンディングセミナー | アントレセミナー交流会

    東京都では新しいビジネス等へ挑戦するベンチャー企業を応援するため、株式投資型クラウドファンディング(以下、「ECF」)の活用を支援する事業を行っています。 詳細:https://entre-salon.com/ecf/ その事業の一環として、毎月セミナーを開催しています。ECFに興味のある方は、ぜひご参加ください。 ※セミナーは、東京都の「株式を活用したクラウドファンディングによるベンチャー企業支援」の一環として、運営しています。 セミナー概略 株式投資型クラウドファンディングの一般的知識や、東京都の株式投資型クラウドファンディング助成金の概要・利用方法などをご紹介します。また、取扱ECF事業者による事例紹介など、株式投資型クラウドファンディングによる資金調達を、より具体的・現実的なものにするためのセミナーです。 セミナー後の個別相談について セミナー終了後30分間で、ご希望の方は個別相

    kigyous
    kigyous 2024/05/02
  • 起業時のオフィス選びのポイントを紹介~選び方、立地、登記可能など~

    ビジネスの成長度合いに応じて、どのようなオフィスを選ぶのかが重要です。起業したばかりの方は、レンタルオフィスなどのオフィス形態を検討している方も多いことでしょう。起業時にオフィスを選ぶ場合、どのようなポイントに注目すれば良いのでしょうか。今回は、オフィスを選ぶポイントやオフィス形態別のメリット・デメリットを紹介します。 1.オフィス選びのポイント 1-1.初期費用・ランニングコスト オフィスを確保するには、初期費用やランニングコストが必要です。 予算を決めた上で、予算内におさまるオフィスを探しましょう。資金が少ない起業直後は賃貸オフィスではなく、レンタルオフィスやバーチャルオフィスなどを活用して費用を抑える方法もあります。 1-2.立地 オフィス選びには立地も重要です。事業イメージに合った立地を選びましょう。 ビジネスで活用する住所は、ホームページや名刺に掲載します。相手がオフィスの所在地

    起業時のオフィス選びのポイントを紹介~選び方、立地、登記可能など~
    kigyous
    kigyous 2024/05/02
  • ノマドワーカーにおすすめのオフィスタイプを紹介!

    フリーランスに似て非なるノマドワーカーという働き方をご存知でしょうか。どちらも個人事業主という点では共通していますが、ノマドワーカーは比較的新しく取り入れられた働き方といえます。こちらでは、ノマドワーカーとフリーランスの違い、ノマドワーカーのメリットとデメリット、おすすめのオフィスタイプなどについてご紹介していきます。 1.ノマドワーカーって何? ノマドとは、フランス語のnomadeや英語のnomadが由来であり、遊牧民や放浪者を意味する言葉です。転じて、ノマドワーカーとは働く場所や時間、組織などに捕らわれない働き方を指すようになっています。時間や場所に捕らわれない働き方ができる職種は限られていますが、一般的にはエンジニアコンサルト、Webデザイナーなどのようにインターネットを通じて情報のやり取りができる仕事がやりやすくなっています。IT環境の整備やワークライフバランスへの注目などがこの

    ノマドワーカーにおすすめのオフィスタイプを紹介!
    kigyous
    kigyous 2024/05/01
  • 《東京都事業》クラウドファンディングを活用した資金調達セミナー

    東京都では創業やソーシャルビジネス等への挑戦、HTT・ゼロエミッションやDX等の社会的課題の解決への取組を応援するため、購入・寄付型クラウドファンディングを活用した資金調達を支援する事業を行っています。 詳細:https://entre-salon.com/crowdfunding/ その事業の一環として、毎月セミナーを開催しています。購入・寄付型クラウドファンディングに興味のある方は、ぜひご参加ください。 ※セミナーは、東京都の「購入・寄付を通じたクラウドファンディングによるHTT・DXプロジェクト支援」の一環として、運営しています。 セミナー概略 クラウドファンディングの一般的知識や、東京都のクラウドファンディング活用助成金の概要・利用方法などをご紹介します。また、取扱クラウドファンディング事業者による事例紹介など、クラウドファンディングによる資金調達を、より具体的・現実的なものに

    《東京都事業》クラウドファンディングを活用した資金調達セミナー
    kigyous
    kigyous 2024/04/26
  • リモートワークのメリット・デメリットを紹介!特徴や種類も解説します

    在宅で仕事をしたい人は、リモートワークで働くことも可能です。リモートワークは新しいスタイルの働き方として注目されていて、このような方法で仕事をする人の数は増えています。リモートワークは企業にも社員にも多くのメリットがあるので、今後もより多くの企業で導入されることが予想されています。この記事では、リモートワークの概要やメリット・デメリットについて、詳しく解説します。 1.リモートワークとは リモートワークとは、オフィス以外の場所で働く仕事のスタイルのことです。オフィス以外のさまざまな場所を利用して働くことができ、自宅を仕事場にしてリモートワークで働いている人も多くいます。人にとって働きやすい場所ならば、それ以外の場所を選んでリモートワークをすることもできます。カフェやレストランなどでもリモートワークはできるので、働く人にとって最適な場所を選んで仕事ができる働き方です。 リモートワークと似た

    リモートワークのメリット・デメリットを紹介!特徴や種類も解説します
    kigyous
    kigyous 2024/04/26
  • 【横浜開催!】第260回 昼下がり異業種交流会

    あいにくの雨にも関わらず、多くの方にご参加いただきました。 新年度に入ったこともあり、当交流会に初めて参加される方も多かったですが、 皆様すぐに打ち解けて積極的に交流されていました。 次回は5/15(水)新宿での開催です。ぜひご参加ください。

    【横浜開催!】第260回 昼下がり異業種交流会
    kigyous
    kigyous 2024/04/25