kiheeのブックマーク (110)

  • 非実在よつば

    「非実在よつば」 について 『よつばと!』は2003年から月刊コミック電撃大王で連載されているマンガである。 というかまず言っておかなくてはならないが、これは『よつばと!』についての話である。 一応、『よつばと!』について概括しておくと、2003年3月から連載中、単行は9巻まで発売、大体一年に一冊くらいのペース、か。ジャンルとしては、ほのぼの日常系ギャグマンガ、というようなくくりになるかと思う。『らき☆すた』とか『GA 芸術科アートデザインクラス』とか、そんな感じ(たぶん)、四コマではないけれど。詳しいことはWiki参照(こちら)。 ついでに、作者あずまきよひこのブログ(こちら)と、よつばとスタジオのホームページ(こちら)も参照。よつばとスタジオではマンガの試し読みも可(9話と28話)。 直接は関係ないが、前作『あずまんが大王』もかなり面白かった。「うっかり笑った人だけ面白い」は相当に秀

    kihee
    kihee 2025/08/14
    自分で子供を育てた経験があったり子供と関わりの多い人がよつばを現実の子供の一面として受け取っているのに対して、子供と関わりの少ない人のほうが実際にはこんな子供はいないものとして受け取っている。面白い。
  • “毎年お盆に…”石破首相が千葉・勝浦市に足を運び続ける理由 海自イージス艦と衝突の漁船遺族のもとへ 防衛相在任中に事故発生|FNNプライムオンライン

    “毎年お盆に…”石破首相が千葉・勝浦市に足を運び続ける理由 海自イージス艦と衝突の漁船遺族のもとへ 防衛相在任中に事故発生 石破首相は、12日、千葉県勝浦市を訪れた。2008年2月に発生した海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故以来続けている訪問で、今回も事故で命を落とした漁師の親子の遺族と面会した。 事故は、2008年2月19日の未明に起きた。神奈川県の横須賀基地に向かっていたイージス艦「あたご」と、東京都の三宅島近くにある漁場へ向かっていた漁船「清徳丸」が、千葉県の房総半島沖で衝突。漁船は沈没し、乗組員の吉清治夫さん(当時58)と哲大さん(当時23)親子は行方不明となり、その後死亡認定された。 自衛隊を指揮する防衛相は当時、石破氏。事故の2日後には漁船の母港である勝浦を訪れ、乗組員の家族や関係者に謝罪している。 事故から17年、関係者によると、石破首相は毎年お盆の時期に勝浦市

    “毎年お盆に…”石破首相が千葉・勝浦市に足を運び続ける理由 海自イージス艦と衝突の漁船遺族のもとへ 防衛相在任中に事故発生|FNNプライムオンライン
    kihee
    kihee 2025/08/13
    海難審判ではあたご側の監視不十分が事故原因と認定。刑事責任と行政責任は別の話。あと当時の艦長は懲戒免職ではなく停職処分。自分に甘い人なら首相になってまで訪問しないだろう
  • ケネディ米厚生長官のワクチン研究撤回要請、医学誌が拒否

    8月11日、ケネディ米厚生長官がワクチンに含まれるアルミニウム成分が子どもの健康リスクを高めないことを示したデンマークの大規模研究を撤回するよう論文を掲載した米内科学会誌「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」に求めていた問題で、同誌が要請を拒否したことが分かった。米首都ワシントンで7月29日撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst) [11日 ロイター] - ケネディ米厚生長官がワクチンに含まれるアルミニウム成分が子どもの健康リスクを高めないことを示したデンマークの大規模研究を撤回するよう論文を掲載した米内科学会誌「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」に求めていた問題で、同誌が要請を拒否したことが分かった。同誌編集者クリスティ・レイン氏がロイターに明らかにした。 研究はデンマーク政府が資金を提供し、7月に同誌に掲載された。20年以上にわたり120万人以上の子ども

    ケネディ米厚生長官のワクチン研究撤回要請、医学誌が拒否
    kihee
    kihee 2025/08/12
    人材の流出が始まるのはもうすぐ。韓国やシンガポールはもう獲得戦略に動いてる。日本も特別ビザ枠を設定して医薬関連人材ゲットしようぜ。
  • 日本の憲法観と市民社会の不信: 極東ブログ

    の憲法議論は、左派の護憲姿勢が市民社会への根的な不信を表している点で、独特な特徴を持っている。日国憲法とはどのような憲法なのだろうか。 フランス式の成文憲法は、来、市民契約として位置づけられるものである。つまり、国家と市民が合意したルールとして、時代とともに変化し、成熟した市民社会がその改正を担う仕組みであるはずだ。しかし、日の左派は、この成文憲法の改定を絶対的な禁忌として扱い、改憲を強く拒否する傾向が強い。このような態度は、単なる憲法擁護ではなく、日の市民社会全体に対する信頼の欠如を示している。左派は、市民が憲法を変える能力や判断力を信用せず、自分たちこそが正しい憲法の守護者であるという優越感を抱いているのである。この優越感は、護憲の主張を攻撃的なものに変え、他者への不信に基づく批判に発展する。たとえば、改憲派を「戦争推進者」とレッテル貼りするような議論もそれである。こうし

    kihee
    kihee 2025/08/11
    そもそも改憲論議が右派の改憲案ベースである以上、左派が反対するのは当たり前で、それは護憲ではなくて、「右派の案に反対」なだけだ。自衛隊の許容のみを盛り込む案をベースにしてみれば、賛同者は沢山出てくる
  • プーチンの要求はドネツクからのウクライナ軍撤退、ドンバスとクリミアの掌握

    プーチン大統領はウィトコフ米特使に「ウクライナとの停戦に関する包括的な提案」を提示、WSJも9日「ウクライナがドネツク州から軍を撤退させ、ロシアがドンバスとクリミアを完全に掌握するのであれば完全な停戦に同意する」と報じ、ヘルソン州とザポリージャ州に対する要求がなくなった。 参考:President Trump Participates in a Trilateral Signing with Armenia and Azerbaijan 参考:Комментарий помощника Президента России Юрия Ушакова о встрече Владимира Путина и Дональда Трампа 参考:Putin Tells U.S. He’ll Halt War in Exchange for Eastern Ukraine 参考:U.S., Uk

    kihee
    kihee 2025/08/10
    国連加盟諸国には、国際法上、侵略や武力による領土変更については、「承認しない」「非難する」「やめさせるよう働きかける」法的義務がある。領土変更を認めようとするアメリカに対しても非難する「義務」がある
  • 「核戦争のない世界、平和祈念像の前で誓う」 石破首相あいさつ全文 | 毎日新聞

    長崎は9日、米軍による原爆投下から80年の節目を迎えた。長崎市の平和公園で営まれた平和祈念式典で、石破茂首相が読み上げたあいさつの全文は次の通り。 日ここに、被爆80年目の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に当たり、内閣総理大臣として、犠牲となられた方々の御霊(みたま)に対し、謹んで哀悼の誠を捧(ささ)げますとともに、今なお後遺症に苦しんでおられる方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 今から80年前の今日、この街は、一発の原子爆弾により、一瞬にして一木一草もない焦土と化しました。広島に投下されたものを上回る威力のプルトニウム型爆弾によって、7万人ともいわれる人々の命と未来が一瞬にして奪われ、その多くは一般市民の方々でした。惨状の中でなんとか一命をとりとめた方々も、長く健康被害に苦しまれてきました。 80年を経た現在、核軍縮を巡る国際社会の分断が深まり、極めて厳しい安全保障環境に直面してい

    「核戦争のない世界、平和祈念像の前で誓う」 石破首相あいさつ全文 | 毎日新聞
    kihee
    kihee 2025/08/10
    普通にいい挨拶だと思う。15日もこの感じで談話を出していいと思うが……
  • 仕事以外の勉強をやってこなかった人って管理職になると丸投げになりがち→こうなる過程がめっちゃ刺さる「ハードワークの人ほど陥るの分かる」

    orangeitems @orangeitems_ 情報工学以外から未経験でIT業界に来る人は、独学で基を身につける必要があるので、20代は結構裏で勉強しないといけないんです。それをサボって管理職になったりプロジェクトマネージャーに繰り上がるから、丸投げミドルになってしまうんですね。 2025-08-08 10:15:23

    仕事以外の勉強をやってこなかった人って管理職になると丸投げになりがち→こうなる過程がめっちゃ刺さる「ハードワークの人ほど陥るの分かる」
    kihee
    kihee 2025/08/10
    日本のITは個の力に頼りすぎな一方で、組織として必要な能力の定義が出来てない。それがないから管理職につける人を査定できないし、管理職自身も自分の能力不足に気付けない。組織自体のスキル不足が把握できてない
  • 聞くだけで苦しみと生きづらさが解消する…心療内科医が"コンテンツ処方"として患者に勧める永遠の名曲 人生の選択にあるのは"絶対解"ではなく"納得解"だけ

    人生でありもしない絶対解にとらわれない 僕が生粋のゲーム好きですが、ゲームと現実の人生では、一つだけ大きく違う点があります。 それは、人生には用意された「正解の選択肢」が存在しないということです。 僕たちは得てして、人生の選択の場面において「間違いを選ばない」ことを一番大事だと思ってしまいがちです。 学校、就職、パートナー、ファッションに至るまで、そのすべてにおいて「より間違いのない選択」をすることが、正しい生き方であるかのように感じてしまいます。その考えの裏には、「選択肢の中に『最も正しい答え』があり、それを選び取らなければ、損してしまうのではないか」という価値観が存在します。 しかし、人生の選択に“絶対解”などありません。あるのは“納得解”だけです。 生きづらい人は、自分の選択に不安や後悔を抱えています。自分の決断に自信がないので、どこかで誰かに決めてもらおうと願ったり、多くの人が「正

    聞くだけで苦しみと生きづらさが解消する…心療内科医が"コンテンツ処方"として患者に勧める永遠の名曲 人生の選択にあるのは"絶対解"ではなく"納得解"だけ
    kihee
    kihee 2025/08/10
    いい曲だと思うけど、結構な割合で合わない人もいると思うよ。メンタルやられてる時って歌詞を悪い方にばかり解釈しちゃったりするし。ゆったりしたクラシックとか聴いてる方が効果ある人多いと思う。
  • 運転に関する価値観をアップデートしたい

    煽り運転などの交通トラブルに遭遇した、 という災難話がネット(5chなんJ、なんG)で披露されているのをちょくちょく見るが、投稿者が事の顛末を細かく答えていくにつれて 「制限速度遵守していた」 「一時停止で止まったフリではなく完全停止にしていた」 「ウィンカーを30m手前で出していた」 などの事実が判明するやいなや、ほぼ間違いなく 『杓子定規に交通ルール守ってるお前が悪い。やっぱりヘタクソが被害者ぶってやがった』 『お前みたいなアスペ運転手が一番あぶねえし害悪』 という総括をされてスレの人間から一斉にぶっ叩かれる、 という流れを見てきている。 お定まりといっていいほど叩かれている。 自分も杓子定規に交通ルールを守ってハンドルを握っているタイプなので、暗黙の了解を守れていない不良有害ドライバーなのではないか?と正直かなり不安になっている。 実際、私自身、こうした杓子定規の認識について警察官

    運転に関する価値観をアップデートしたい
    kihee
    kihee 2025/08/09
    法的に問題ない運転をしているなら何の問題もない。むしろそれを煽るような奴を叩くべき。実態にあってないから法律を変えろなんて論外、慣習だろうと実態の方が間違っている。何のための道路交通法だと思っている?
  • ウクライナ国内のロシア占領地を確定する停戦合意、米ロが計画

    米国とロシアウクライナ停戦協定の締結を目指して進めている交渉では、ロシアが軍事侵攻によって占領した領土の支配を確定する形となる見通しだと、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 非公開情報であることを理由に匿名で語った関係者によると、米ロ両政府の当局者は、早ければ来週に開催される見通しの首脳会談に向けて、協議対象となる領土に関する合意の構築を進めている。確定にはほど遠い段階にあるが、米国はウクライナおよび欧州の同盟国からの同意を取り付けるべく調整を進めているという。 関連記事:トランプ米大統領、プーチン氏と会う用意-ゼレンスキー氏抜きでも ロシアのプーチン大統領は、2014年に併合したクリミアに加え、ウクライナ東部と南部の4州全域の割譲をウクライナに要求している。関係者によると、合意案にはクリミアとドンバス地方の事実上の領土割譲が含まれ、受け入れるなら現在もウクライナ側が掌握しているル

    ウクライナ国内のロシア占領地を確定する停戦合意、米ロが計画
    kihee
    kihee 2025/08/09
    占領地の支配確定と承認は武力による領土取得の禁止に抵触し、明らかに国際法違反となる。国連加盟国には、侵略や武力による領土取得を承認しない義務がある。日本含む国連加盟諸国は『非難しなければならない』状況
  • 国は氷河期世代を対象に就職支援をしてるけどさ、氷河期世代はもう40才を超えてんだぞ。今から、資格勉強しても未経験は雇われないだろうし、介護か建設業の穴埋めのためとしか思えない話

    (´・ω・`) @camel77598164 国は氷河期世代を対象に就職支援をしてるけどさ。 氷河期世代はもう40才を超えてんだぞ。 今から、資格勉強しても未経験は雇われないだろうし、介護か建設業の穴埋めのためとしか思えない。 バブル崩壊で、氷河期世代を見捨てた損害を現金で払えよ。 2025-08-04 12:00:01

    国は氷河期世代を対象に就職支援をしてるけどさ、氷河期世代はもう40才を超えてんだぞ。今から、資格勉強しても未経験は雇われないだろうし、介護か建設業の穴埋めのためとしか思えない話
    kihee
    kihee 2025/08/08
    無理して子供を大学に行かせたような世帯は、資産形成が出来ていないどころか貯蓄ゼロで下手すると借金だけ残ってる状態で老後に突っ込み、どうやって子供に迷惑かけずに死のうか考える世代。普通に生きていてこれ。
  • 自民政治改革実務者が辞表 献金巡る首相指示に反発か

    自民党政治改革部の幹事長を務める斎藤健前経済産業相と、事務局次長の長谷川淳二衆院議員が、渡海紀三朗部長に辞表を提出したことが7日、分かった。渡海氏が預かっている。石破茂首相が、企業・団体献金の受け皿限定を求める立憲民主党の呼びかけに応じ、政党支部の実態把握を自民幹部に指示したことへの反発が背景にある。関係者が明らかにした。 斎藤、長谷川両氏は、政治改革部で、政治資金の透明性向上を図る制度設計の実務を担った。先の通常国会では、衆院政治改革特別委員会の理事として、企業・団体献金の禁止を主張する野党に対し「禁止よりも公開」を掲げて反対する論陣を張った。

    自民政治改革実務者が辞表 献金巡る首相指示に反発か
    kihee
    kihee 2025/08/08
    「禁止よりも公開」なのに、実態把握に反発とは、一体何を公開するつもりだったんだろうか?
  • 大川原化工機えん罪 警視庁公安歴代幹部ら19人処分・処分相当 | NHK

    横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁は7日、「公安部長ら捜査の指揮系統が来発揮すべき機能を果たさず、大きな過ちにつながった」などとする内容の検証結果を公表しました。 また、警察当局は退職者を含む警視庁公安部の歴代の幹部らあわせて19人を処分、または処分相当としました。 目次 当時を知る警視庁関係者「なぜ こうした処分か疑問」 東京地方裁判所は保釈の運用を変更 横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」の大川原正明社長など幹部3人は5年前、軍事転用が可能な機械を不正に輸出したとして逮捕・起訴されましたが、その後、起訴が取り消され、無実が明らかになりました。 社長などは「違法な捜査で苦痛を受けた」として訴えを起こし、東京高等裁判所はことし5月、警視庁公安部と東京地検の捜査の違法性を認めて都と国にあわせて1億6600万円余りの賠償を命

    大川原化工機えん罪 警視庁公安歴代幹部ら19人処分・処分相当 | NHK
    kihee
    kihee 2025/08/08
    取り調べの録画保存義務、録画データは最低3年は保管、その後もデータ廃棄には第三者機関による廃棄理由監査必須、でどうぞ。
  • 住宅ローンの申込書を書くとき、資格の欄に「情報処理安全確保支援士」と書くのです・・・。裏から別の金利表が出てきます→「士業として扱って貰えてる!?」「あの役に立たない情報処理安全確保支援士が!?」

    KAZ@社畜㌠ @kaz1815 全国の情報処理安全確保支援士を持っている皆さんの心に直接語りかけています。住宅ローンの申込書を書くとき、資格の欄に「情報処理安全確保支援士」と書くのです・・・。裏から別の金利表が出てきます。 x.com/KathrynJpn/sta… 2025-08-06 17:15:42 kathryn @KathrynJpn 全国の博士号を持っている皆さんの心に直接語りかけています。住宅ローンの申込書を書くとき、資格の欄に「博士」と書くのです・・・。裏から別の金利表が出てきます。 2025-08-06 08:49:41

    住宅ローンの申込書を書くとき、資格の欄に「情報処理安全確保支援士」と書くのです・・・。裏から別の金利表が出てきます→「士業として扱って貰えてる!?」「あの役に立たない情報処理安全確保支援士が!?」
    kihee
    kihee 2025/08/08
    1級ウェブデザイン技能士でも士業ってことにしてくれんかなー
  • 杉並区はなぜ「ふるさと納税」に反対しているのか?

    杉並区はなぜ「ふるさと納税」に反対しているのか?
    kihee
    kihee 2025/08/07
    何度でも言うけど、さっさとふるさと納税制度はやめて、人口だけに依らない、戦略的な地方交付税枠を設定するべき。業者が税金を掠め取るために、掠め取った金でCM出してるの、どう考えても異常。
  • トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ

    Fー150は米国のフルサイズのピックアップトラックを代表する車種。フォードのウェブサイトによると2025年モデルの車幅は約2メートル、全長は最大5.8メートルと日国内では多くの乗用車用の駐車場には停めにくいサイズのほか、都内の住宅街のような道幅が狭い道路での運転は困難になる。 トランプ氏は7月下旬、日からの輸入品に一律で課す関税率を15%とすることで合意したと明らかにしたほか、日が5500億ドル(約81兆円)の対米投資をするとも説明した。日米両国はまた、自動車関税を25%から15%に引き下げるとしたが、文書化はされていない。 CNBCとのインタビューでトランプ氏は日からの対米投資について、野球選手が契約時に得るボーナスのようなもので、米国が自由に使える資金との認識を示した。「日から5500億ドルの契約金を得た。これは我々の資金であり、好きなように投資できる資金だ」と語った。 トラ

    トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ
    kihee
    kihee 2025/08/06
    条件良くても売れないから売るのやめたものを、条件悪化させておいて「さあ、売ってこい!」って……さすがにフォードが可哀想だよ……(笑)
  • 首相の方針転換に自民内困惑…立民・野田代表の提案次々受け入れ、閣僚「2人は地下水脈でつながっているだろう」

    kihee
    kihee 2025/08/05
    少数与党なんだから、野党のうち協調できそうなところの提案を受け入れるのは別におかしくないでしょ。不必要に対立してレームダック化するより、協力できるところは協力して進めたほうが与党にとっても得でしょうに
  • チームみらい党首・安野たかひろ参院議員、その発言に同意と公平性と効率性の問題を指摘する声「アジャイルではなく、カウボーイコーディング」

    みい🌸2028 @ouchidemanabo 安野さんが会議で思った3つのこと 「(その日の会議で)何を話すのか全体像をつかむのが大変」 「一発100万円の無名投票をやるのってどうなんだろう」 「5分の会議をするために248名集めるのってどうなんだろう」 pic.x.com/SuaEBi1Dgm 2025-08-02 09:18:26

    チームみらい党首・安野たかひろ参院議員、その発言に同意と公平性と効率性の問題を指摘する声「アジャイルではなく、カウボーイコーディング」
    kihee
    kihee 2025/08/04
    実際に議員になった人にあれこれ上から目線で言える人が沢山いて、みんな政治に詳しいんだなーとアホみたいな感想もったよ
  • 【コメント】ガザにおける危機的な人道状況の即時改善と恒久的な停戦のため パレスチナ国家承認の表明を求める

    ニュースNews ガザにおける危機的な人道状況の即時改善と恒久的な停戦のため パレスチナ国家承認の表明を求める(コメント) 外交・安保戦略PT会長 岡田克也 ネクスト外務大臣 武正公一 イスラエル・パレスチナでの紛争は依然として継続しており、とりわけガザ地区における人道状況は危機的であり、特に、イスラエルが国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動を禁止した上に、支援物資の搬入制限や支援物資の配給所に対する攻撃を行っているため、支援物資が届かず、連日多くの子どもを含む一般市民が飢えにより亡くなっています。国連は最悪な飢餓のシナリオが進行しており、大規模な犠牲者が出る事態を回避するため即座に行動を起こす必要があると訴えています。トランプ大統領もガザに当の飢餓が起きていると認め、料センターを他国とも協力して設置すると発言しました。 このようなガザの深刻な人道危機を背景に、フランスは

    【コメント】ガザにおける危機的な人道状況の即時改善と恒久的な停戦のため パレスチナ国家承認の表明を求める
    kihee
    kihee 2025/08/04
    これは是非、党派を超えて連携して進めて欲しい。9月に間に合わせるなら、時間はあまりない。
  • 議論する上で「私何か間違ってますか?」はめちゃくちゃ強い禁止カードなので、もし相手が切ってきたらこう言うといい

    竜剛馬(控) @ryu_goma 議論時の禁止カードが「私何か間違ってますか?」ですが、これを無効にするカードもあります。「間違っている点を指摘しても良いですが、それに対して絶対腹を立てたりイライラしないで建設的な議論に戻るって約束できますか?」です。クレーマーはよく使ってくるから手札に持っとくといいです。 2025-08-01 22:42:47 竜剛馬(控) @ryu_goma マジでめちゃくちゃ強いんですよ「私間違ってますか」は。でもその強さは「間違いを面と向かって指摘する心理的抵抗」に由来するので、その抵抗を剥がせれば割と潰せます。論理的な整合性抜きで気合いで潰せます。 気合いさえ足りてれば「間違ってんだろ胸に手ェ当てて考えろや!」でも勝てます。 2025-08-01 22:42:47

    議論する上で「私何か間違ってますか?」はめちゃくちゃ強い禁止カードなので、もし相手が切ってきたらこう言うといい
    kihee
    kihee 2025/08/02
    反語的な意味でこれを言っている相手には、間違っているかどうかという点には取り合ってはいけない。間違っていると指摘しても、間違いじゃないと同意しても、どちらも悪手。見解の相違だけを再度噛み砕いて説明する