タグ

2016年7月5日のブックマーク (5件)

  • 【お気に入り】私にはちょっと華やかなシチズンの腕時計。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 07 - 05 【お気に入り】私にはちょっと華やかなシチズンの腕時計。 服 ▸お気に入り 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。 今日はちょっと時間がないから更新できないかも・・・と思っていましたが、そんな時のお助け記事は『私の好きなもの100個』企画です! この企画は、 ゆるりまあるくのなごみさん が企画されました~自分の素が出る記事になりますが、そこもいいところ。他の皆さんの記事もいつも楽しみです。 今日は、私もお気に入りの腕時計を紹介します^^ *私の好きなもの100個にグループに参加しています♪ hatenablog.com 私のお気に入りの シチズン の腕時計 私の腕時計です。 シチズン のエコ・ドライブ。3年半前に、 アテニア 化粧品で冬のボーナス時期に予約して購入しました。 アテニア は化粧品以外の良い品をリーズナブルで提供し

    【お気に入り】私にはちょっと華やかなシチズンの腕時計。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/07/05
    電池不要はいいですよね♪ユキコさんのきれい目ファッションによく合いそうです(^^)
  • 仕事が速い人と遅い人のたったひとつの違い。 - ぶらやまだ

    自分の頭で理解して進めているか・いないか。 仕事が速い人は自分の頭で理解して進めているから、 設定したゴールまで迷いがない、だから速い。 仕事が遅い人は自分の頭で理解してないから、 どのへんが目的地なのか、 クライアントが求める水準なのか あやふやで分からない、だから遅い。 自分の頭で理解しようとする人の行動は、 自分の分からないことを分からないと把握し、 それを相手に質問し、解消しようと努める。 できる人はたくさん質問する。 デザイナーの先輩の仕事の仕方を 思い出して振り返ってみると、 仕事ができる方々って、 打合せの段階でたくさん質問するんですよね。 これってどういう意味ですか? この部分が分からないんですけど、 もっと詳しく聞かせてください。 いろんなお客さんがいて、 専門外の情報があることなんてザラだから、 「分からないこと」があると それだけでスピードが落ちてしまう。 だから、理

    仕事が速い人と遅い人のたったひとつの違い。 - ぶらやまだ
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/07/05
    大切ですね。分かったふりをしてしまうことがあるので気をつけたいです。
  • 今、一番お得なふるさと納税のやり方はこれだ!楽天カードと楽天ふるさと納税をセットにして、納税で大量ポイントを獲得をしよう。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    今、一番お得なふるさと納税のやり方はこれだ!楽天カードと楽天ふるさと納税をセットにして、納税で大量ポイントを獲得をしよう。 - クレジットカードの読みもの
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/07/05
    楽天のふるさと納税、本当にお得ですよね。これから参加自治体が増えると良いと思います。
  • ブログやSNSで個人情報を漏らさないために、知っておきたい3つのこと - ミニマリストは世界を変える!

    ブログで個人情報を漏らさないために ネットで公開している情報や画像から、うっかり個人を特定される事があります。 ツイッターのつぶやきや、位置情報があれば素人でも簡単に特定できるのです。意外と知られていない情報公開の落とし穴について今日はまとめてみました。 ブログで個人情報を漏らさないために ツイッターだけで個人特定?! ブログでは小出し情報に注意! 写真のExif情報で居場所がバレている? はてなブログはexif情報を非公開設定できる まとめ ツイッターだけで個人特定?! まずは、オモコロでの実験をご覧ください。ツイッターのつぶやき、アカウント写真、さらに位置情報から、素人でも簡単に人物特定できるという話。 omocoro.jp これは・・ありがちだなと思いました。10~20代は特に「○○なう」と気軽に呟きたいし、外で美味しい事をしたら写真を撮りますよね。アイコンを自分の姿の一部を出す人

    ブログやSNSで個人情報を漏らさないために、知っておきたい3つのこと - ミニマリストは世界を変える!
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/07/05
    とても参考になりました。ありがとうございます。知らない間に情報が洩れているのは怖いですね。これから気をつけようと思います。
  • 「やりましたリスト」を作ったら素直に自分を褒めることができた!2016年上半期振り返り。 - こころ躍る

    誕生日にたくさんの方に「おめでとう」の言葉をいただき、とても嬉しかったです。ありがとうございます! 【誕生日】こんつま は レベル が あがった!【6/27】 - こころ躍る 個人的には「誕生日がすぎれば今年も半分が終わる」という認識でいる中、そういえばこの上半期を振り返っていなかったことに気がつきました。 ブロガーさん何人かがされていて気になっていた「やりましたリスト」を使って、2016年上半期をざっと振り返りたいと思います。 やりましたリストとは 2016年上半期のやりましたリスト 1月 2月 3月 4月 5月 6月 ブログと手帳で振り返る さいごに やりましたリストとは こちらのブログに詳しくその方法が記載されています。 やりたいことリストより、やりましたリストを書いた方が人生は激変するという事実 - 横浜ライフコーチング 2016年上半期のやりましたリスト では、わたしのやりました

    「やりましたリスト」を作ったら素直に自分を褒めることができた!2016年上半期振り返り。 - こころ躍る
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/07/05
    ご紹介ありがとうございます。こんつまさんも新しいチャレンジがたくさんありましたね!自分を褒めてあげたい気持ちよく分かります(^^)月ごとに手帳に書くアイディアいいですね♪