タグ

2013年6月26日のブックマーク (9件)

  • ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話

    TalkNote Vol.8 発表スライド 2013/06/30 追記: スライドで紹介しているSMACSS日語訳(電子書籍)が発売されたので、興味のある方はご覧ください。 SMACSS https://smacss.com/Read less

    ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話
    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    .sidebar-widget-inner-list-button-red{…とか?w
  • WordPressのリアルな工数と見積もりの話をしようじゃないか!

    ・・・・・・・・・・・はっ!? 失礼しました、WP−Dクリアです。 染谷センセーの「ブログ飯」がやっとAmazonから届いてすっかり読みふけってしましました。 今回はWordPressとリアルなお見積もりの話 多くの WEB制作会社・WEB系フリーランサーはクライアントのサイトを作ってその制作料金が自らの収益となりますね。 来、「作業工数に見合った」お金を頂くことが当たり前のはずなのに、いざフタを開けて作業に取りかかると 「作業工数が思ったよりあって、すっかり赤字!!」 なんてことが少なくありません。 そんな訳で、 WordPress及びWEB制作時のちょっとリアルなお見積もり のお話をしたいと思います。 (まあ、偉そうなこと言って実際自分も作業工数と見合ってないことなんてよくあるんだけど) WordPress界と深い関わりのある謎のお友達を招集したよ 自分も見積もりの話もしっかりしたい

    WordPressのリアルな工数と見積もりの話をしようじゃないか!
    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    わりとバリバリにプラグイン頼りなんだね…
  • 「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan

    近年、丸大豆しょうゆの消費量が増加している。脱脂加工大豆を原料とする通常品に比べ、香りや味に差異があることが明らかになってきた。丸大豆は原料価格が高く、使用するために工夫が必要だ。商品を望む消費者だけでなく、メーカーにも有益な商品なのである。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 大手しょうゆメーカーの堕落? 「美味しんぼ」第3巻(作・雁屋哲、画・花咲アキラ) 2010年4月、文部科学省主催の科学技術週間サイエンスカフェで講師を務めた。タイトルは「おいしさを

    「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan
    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    次回はこれを海原雄山が指摘する話にしたらどうかなw
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    子供用サイズとか対応できるのかな。
  • CSS3を使ったオンマウスで吹き出しが現れるサンプル

    CSS3を使ったオンマウスで吹き出しが現れるサンプル 1. 上から降ってくる Home Twitter Facebook RSS Setting 2. 下から現れる1 Home Twitter Facebook RSS Setting 3. 下から現れる2 Home Twitter Facebook RSS Setting 4. 回転して現れる1 Home Twitter Facebook RSS Setting 5. 回転して現れる2 Home Twitter Facebook RSS Setting

    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    visibilityつけないと吹き出し部分も反応しちゃうよ。
  • 冥福は祈るな

    「ご冥福をお祈りいたします」を意味も分からず、安易に使う奴が多すぎる。「深くお悔やみ申し上げます」じゃいけないの? この言葉、「死後の世界での幸福を祈る」という意味なので、死後、信者は必ず幸せになると教える宗教の人には、ひどく失礼な言葉。例えていえば、小学校の卒業式で、「中学校も無事卒業出来るようにお祈りいたします」って言ってるようなもの。中学校は基的に全員必ず卒業できるのに、わざわざ卒業をお祈りされるという事は、「お前のような低脳が中学校なんかに行くべきではない」という皮肉に取られてもおかしくない。 同じように、死者は、生前いかなる悪行を犯そうとも、必ず天国に行ける、と教える宗教の人に「ご冥福をお祈りいたします」と言う事は、「故人は生前酷い悪行を犯したので、天国へ行くべきではない」と言う皮肉に取られてもおかしくない。つまり、「地獄に落ちろ!」と同じ意味になる。 そもそも、死後の世界の幸

    冥福は祈るな
    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    俺も中学の時に「仏教徒でもないのに冥福とか使いやがって」みたいに思ってたけど、まあどうでもいいねw
  • 大阪市:公募校長が着任3カ月で退職- 毎日jp(毎日新聞)

    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    いかにもデキる人っぽいけど、赴任前に自分に不向きかどうか判断できてないのがデキる人じゃなかった感じ。
  • 【特報】DeNA、「comm」事業を縮小へ:日経ビジネスオンライン

    染原 睦美 日経ビジネス記者 日経パソコン、日経ウーマンオンラインを経て、2013年4月から日経ビジネス記者。IT担当などを経て、日用品・化粧品担当。趣味は洗濯、昼酒、ピクニック。 この著者の記事を見る

    【特報】DeNA、「comm」事業を縮小へ:日経ビジネスオンライン
    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    やっぱりパクりじゃ勝てないのね。
  • まとめた雑誌や古新聞を素敵な椅子にするツール。捨てられない雑誌を有効活用する収納方法!? : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでおもしろいインテリアを探すのが大好きです。これまで紹介した椅子とはちょっと違うおもしろい椅子を見つけましたよ。画像をご覧頂ければわかりますが、積み重ねた雑誌を椅子にしてしまうツールです。捨てられない雑誌がたまっていませんか。捨てられない雑誌は椅子として活用しましょう(笑)。 雑誌を挟む前の状態です。 こんな感じになっています。新聞もいけますね。英字新聞だとかっこいいですね。紙面が見えるわけではないですけどね(笑)。 「Hockenheimer」という商品です。ドイツのサイトで、サイズによって値段が違うのですが、雑誌サイズが1

    kijtra
    kijtra 2013/06/26
    キャスター付けないと重くて移動できなさそうではある。