タグ

2015年8月24日のブックマーク (6件)

  • 政治家の削除ツイートを検知して再ツイートしていた「Politwoops」がTwitterに停止される

    By Andreas Eldh 世界30カ国で政治家が削除したツイートを自動的に検知して誰でも閲覧可能にしていた「Politwoops」と、同様に外交官の削除ツイートを収集していた「Diplotwoops」が、Twitterから通知受け、APIの利用が停止されたことを発表しています。 Twitter cuts off Diplotwoops and Politwoops in all remaining 30 countries - Open State Foundation (press release) http://openstate.pr.co/108959-twitter-cuts-off-diplotwoops-and-politwoops-in-all-remaining-30-countries Twitter has killed Politwoops, which ke

    政治家の削除ツイートを検知して再ツイートしていた「Politwoops」がTwitterに停止される
    kijtra
    kijtra 2015/08/24
    あぶね。似たようなの作ろうとしてた…
  • 【閲覧注意】止まってた鳥が高圧電流で爆発したであろう写真が怖すぎる

    kegasa @kegasa2007 @H__K2 鳥の爆発動画を1つ観ました! 6600Vの高圧電線で大きな鳥が爆発するとは知りませんでした。学校の先生は、鳥は感電しないと教えてましたが、これで覆りました。 2015-08-23 22:55:35

    【閲覧注意】止まってた鳥が高圧電流で爆発したであろう写真が怖すぎる
    kijtra
    kijtra 2015/08/24
    サムネよけ機能してる?
  • 時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき

    「忙しすぎて、◯◯ができない」でも、当に? Basecampの開発者のブログ、Signal v. Noiseでジェイソン・フリードさんが、時間がないことと、アテンション、つまりは注意力・関心がないこととの違いについて記事にしています。 ここで注意したいのは、attentionを「注意力」「関心」と理解してしまって、注意が足りないから、関心がないからととらえてしまうと誤解に導かれる点です。 Attentionにはそうした意味もありますが、ここで問題になっているのは、時間ならあるのに、それを割り当てるための気持ちのリソースが足りないことを指しています。そういう意味では精神力が足りない、あるいはロールプレイングゲーム的な表現を使うなら、「MPが足りない」といってもいいでしょう。 時間はあるのに、手を付けられない ジェイソンさんが直面したのは、ありふれた、どこにでもある状況です。ある日、彼のため

    時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき
    kijtra
    kijtra 2015/08/24
    MPはあるけど魔法を覚えていない場合はどうすれば…?
  • 日本が西洋に負ける理由 - バカは風邪をひく。

    2015-08-24 日が西洋に負ける理由 先日久しぶりにバスに乗ったのですがバスのインテリアがダサく感じました。 思い返してみると日の公共交通機関は大概ダサいです。 その後に行った暁斎展でその理由が自分の中でまとまった気がしました。 これは今回の展示で観た作品で、暁斎が絵を描いている風景です。(弟子のコンドル作) それに対し洋画の描き方はこうです。 違いがわかりましたか? 洋画の方は人がたくさんいるとか服が気合入っているとかではありません(笑) 絵を寝かせているか立てているかの違いなのです。 日と西洋では絵画における対象の捉え方と表現の目的が違うのです。 日画は遠近法を用いずフラットで簡素な表現によって描きます。 そして写実性よりも観念的な表現を重視しています。 例えばこれは暁斎の「枯木寒鴉図」です。 この枝はリアルではありませんがみごとな枝として認識できます。枝の概念を描いてい

    日本が西洋に負ける理由 - バカは風邪をひく。
    kijtra
    kijtra 2015/08/24
    「方向性が違う」と言ってるのに「負け」ともいってて、まだまとめきれてない…?
  • 佐野さんの件について思うこと | okuda print works

    FACEBOOKにてそれなりの反響があったので、ここに引用します。 またそれも踏まえて自分なりの視点から今回の件をまとめることが出来ればと考えています。 今回の問題は、いろいろな理解不足によって起きている非難だと考えます。 非難の類いを見ていて、一番ミソになるのは、トートバッグの件であり、 トートバッグのコピーのような件がどうして起きるのか。 という、部分を理解されている方が少ないと感じたので、この投稿の一番の目的はその部分でした。 オリンピックのロゴは決してコピーではないと自分は考えます。それについてここでは触れません。専門の方が分析されているのでそれを参考にしてください。 佐野さんの一件は、僕らがどれくらい自分の関わらない世界を知らないか。 そして知らないことについてはどれほど残酷になれるかについて考えさせられる。 自分もそれをどこかでやっているのかも知れない。 オリン

    佐野さんの件について思うこと | okuda print works
    kijtra
    kijtra 2015/08/24
    こういうシェアが、ますます五輪とトートバッグを混同させるんだと思うんだよね。
  • Huluに新世紀エヴァンゲリオンがあったのでなんとなく見返してるのだが

    ひっでえアニメだなこれ。 セリフが不自然。無駄に説明的でこんな会話をする奴はいない。設定が不自然。子供が考えたような幼稚な感じがする。基的にお話がムチャクチャ。自分で何かおかしいと思わなかったのか?頭が悪いのか?とにかく中二病。気持ち悪い。意味がわからない。子供の頃見た時はまあまあ面白いと思ったんだが…。所詮子供向けアニメだったのか。

    Huluに新世紀エヴァンゲリオンがあったのでなんとなく見返してるのだが
    kijtra
    kijtra 2015/08/24
    劇場版まで観たら大ファンになってるタイプ。そんで「俺は最初から面白いと思ってた」と吹聴する。 (俺)