タグ

2016年1月21日のブックマーク (6件)

  • 多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。

    最近芸能界がLINEだベッキーだで騒がしいのですね。 LINEの内容が漏れたのはハッキングだのLINEサーバーからの流出だの言われてるけど恐らく違う。 なぜなら私はそれ以外の方法で恋人のLINEをチェックしてたから。 備忘録として書いておきますのね。 まず前提としてiosである事。もう一つは古い機種がある事。 まあ若い子は古い携帯を残しておく人が多いだろうからやりやすいだろうね。 まず説明すると流出したとされるLINEのアイコンが四角なのね。 これが何を意味するかというと古いiosなのよ。 アップデートしてあるLINEってアイコンは丸なのよ。 古いiosって事は古い携帯って事なのね。 去年の年末に四角いアイコンってのはまず考えられない。 そんで恐らくゲスの方が機種変して新しいiphoneLINEアカウントを移行したと思うんだけどその際に古い機種のLINEを削除しなかったんだよね。 この時

    多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。
    kijtra
    kijtra 2016/01/21
    ケータイショップとかで下取りされた端末とかでやられたら怖いね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kijtra
    kijtra 2016/01/21
    鼻歌で億万長者になる人も出てくる?ユーチューバーならぬiTuneバー的な?
  • ギネス級世界最速の文字入力アプリ「Fleksy」日本語版の提供がスタート

    ギネス級の文字入力スピードを誇る「世界最速」の文字入力アプリFleksyの日語版が2016年1月21日(木)11時にリリースされました。このアプリでは従来の「QWERTY入力」に加え、日語独自の入力方法であるフリック入力が日語向けに新たに実装されており、従来のFleksyが可能にしていたスピードを日語環境でも無料で利用できるようになっているとのことです。 世界最速スマホ文字入力アプリ「Fleksy」の日語版を開発! ~スワイプするだけで誤入力を自動補正~ | | 株式会社KDDI研究所 http://www.kddilabs.jp/press/2016/0121.html Fleksy + GIF Keyboard - Google Play の Android アプリ Fleksyは、独自の「ジェスチャー操作UI」により、スマートフォンでの文字の誤入力を画面スワイプだけで簡単に

    ギネス級世界最速の文字入力アプリ「Fleksy」日本語版の提供がスタート
    kijtra
    kijtra 2016/01/21
    酢も桃々も桃農地 とかも自動修正してくれるかな
  • 身近にいる頭のいい人の特徴

    一緒に仕事をしている先輩の行動にいつも感心させられる。発想が豊かであるし理解が早いのだ。 例えばこちらの説明だけではすぐに理解できないとしても、適切な例えを出しながら幾つかの質問だけで大よそを理解してしまう。 そんな先輩を見ていて思ったのは、頭のいいと感じる人との条件の一つとして「共通点を見つける早さ」を挙げてもいいのではないかということだ。 例えば、一見して何の関連もないような問題がいくつか並んでいるとする。 普通の人であればそれぞれに解決策を練るところを、まずはその問題の共通点を見出していくつかに分類してしまうのだ。 さらにそれらを並べ直すことで、そこには提示されていない問題点まで見つけて解決してしまうことすらある。 営業先などに一緒に出かけて行っても、顧客から手に入る情報に対して自分とは全く違う視点を持っているのだと感じることが幾度もあった。 一度どうしてそれほどまでに色々なことが見

    身近にいる頭のいい人の特徴
    kijtra
    kijtra 2016/01/21
    そうそう。頭いい人は凡人より引き出し多いから、凡人からすると突拍子もないように見えてちゃんと関連してる。あと一瞬の思いつき情報量が多いから早口。
  • お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神

    最近はwebサービスなんかを立ち上げるときには自社サーバーを使うというのはまずなくて、レンタルサーバーなどを使うと思います。 私はエンジニアではないので詳しいことはわかりませんが、スケーラビリティが重視される側面でない限り、まずはちょっとした規模ならレンタルサーバーなどで立ち上げてみて様子を見てみる、という方は多いのではないでしょうか。うちでも当初の流れで一部を格安のレンタルサーバーで運用したりしています。 こういう場合決済方法はクレジットカードが一般的です。 スタートアップにとって、クレジットカード枠というのは不安定なものです。 当然立ち上げたばかりの会社では会社のクレジットカードなんてつくれませんから、まずは代表個人のクレジットカードを使うわけですね。開発担当者からこれこれのサーバーを契約してほしいとか言われて、はいわかりました。と代表個人のクレカとかを使って契約するわけですね。 うち

    お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神
    kijtra
    kijtra 2016/01/21
    そのうちGmailが「お金のことだけど削除していいの?」的なアラート出すようになりそうw
  • HTML の 〜 内に書くタグの順番にも気を遣ってみた。

    投稿日:2016年1月20日 更新日:2016年1月20日 HTML, SEO 7890文字:約14分 ONZE 株式会社 オンズ ONZE https://on-ze.com/archives/4831 今アナタがご覧になっている、このオンズのウェブサイトでは読み込み速度のスピードアップや各種マークアップのクオリティ維持のために随時徹底した改善作業を行っています。 これまでもブログにて様々なテクニックを紹介してきましたが、今日は<head>〜</head>タグ内のコードにフォーカスして、弊社が実際に行っているHTMLマークアップの考え方を紹介していきます。 ブラウザで「要素を検証」して実際にコードを見てもらうのが手っ取り早いのですが、参考までに以下にコードをコピーして記載します。 今日(2016年1月20日)現在のオンズのウェブサイトの<head>〜</head>タグは次のように記載さ

    HTML の 〜 内に書くタグの順番にも気を遣ってみた。
    kijtra
    kijtra 2016/01/21
    こういうことを書くからSEOの都市伝説が増えて、結果余計な作業を強いられる。記述を入れることは大事だけど、順番は意味ないよね。