タグ

2022年5月20日のブックマーク (6件)

  • 【LINEリサーチ】いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー・有名人は「HIKAKIN」が昨年から続き1位

    LINEリサーチ】いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー・有名人は「HIKAKIN」が昨年から続き1位LINEリサーチ、全国の15歳~24歳の男女を対象にインフルエンサー/有名人に関する調査を実施 LINE株式会社では、同社が保有する約595万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。 このたびLINEリサーチでは、日全国の15歳~24歳の男女を対象に、いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー・有名人などについて調査しましたので、その結果をお知らせいたします。 ※調査結果の詳細はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」でご覧いただけます:https://research-platform.line.me/archives/40028218.htmlリリー

    【LINEリサーチ】いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー・有名人は「HIKAKIN」が昨年から続き1位
    kijtra
    kijtra 2022/05/20
    女性はさすがに ひろゆき氏 支持は少ないのね
  • 無限スクロールは考慮することが多い

    毎年無限スクロールの実装をしているのだが正直なところ実装したくないので依頼されたときの反論材料として実装したくない理由を言語化しておこうと思う。 無限スクロールとは 無限スクロールが何を指すかを知らない人のために解説すると、ページにコンテンツを足す方式でページネーションする UI を指している。例えば Twitter のように下にどんどんコンテンツが伸びていく UI が良い例だろう。そのような UI を無限スクロールと呼ぶことが正式なのかは知らないが、このような体験の実現を支援するライブラリに infinite-scroll というものがあり、少しは普及している呼び方なのだと思い無限スクロールという言葉を使う。一方で WEB フロントエンド文脈で無限スクロールと言うと複雑 GUI やドローイングツール実装における "無限平面" のようなニュアンスもあるが、今は無限平面のことを指しているわけ

    無限スクロールは考慮することが多い
    kijtra
    kijtra 2022/05/20
    むかしTumblrが苦労してたね。
  • 入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力す

    入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査
    kijtra
    kijtra 2022/05/20
    スマホのキーボードアプリとかそういうのかと思った
  • 「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった

    推し活と宗教活動は似ている。 「言われれば、たしかにそうかも」、読者のなかにはそう思った人もいるのではないだろうか? 推しに熱狂している様子が「宗教っぽい」「信者のよう」と表現される場面は確かにある。 そして、推しの魅力を他人に伝えるとなると、これがなかなか難しい。「布教したいのに、推しの良さがイマイチ伝わらない」と、もどかしさを感じている人も多いはず。 推し活と宗教活動は似ている。 それなら、宗教の布教ノウハウは、そのまま推し活の布教にも使えるのでは? そう考えた我々は、東京女子大学・東京通信大学非常勤講師で宗教学者である島田裕巳先生に取材を実施した。 東京女子大学・東京通信大学非常勤講師 宗教学者 島田裕巳先生。 「もっと推しを広めたい!」そんな人は、ぜひこの記事を最後まで読んでほしい。 好きな漫画をオススメする方法、イベントに人を誘うコツ、部活の勧誘で気をつけることetc…あらゆる推

    「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった
    kijtra
    kijtra 2022/05/20
    宗教活動にも似てるし、マルチにも似てる。
  • ドーベルマン盗み出した疑い 保護団体メンバーら3人逮捕 千葉 | NHK

    今月、千葉県木更津市の住宅から逃げ出したとみられていたドーベルマン2頭が、動物保護団体のメンバーらに盗み出されていた疑いがあることがわかり、警察は3人を盗みなどの疑いで逮捕しました。このうち1人は先月、同じ住宅からドーベルマンがいなくなった際に捜索に加わり、発見者として警察に届け出た人物だったということです。 今月8日、木更津市真里谷地区の住宅からドーベルマンの親犬と子犬2頭がいなくなっているのを飼い主の男性が見つけ、警察は犬が逃げ出したとみて捜索していました。 しかし、飼育状況などを詳しく調べたところ何者かが庭にある飼育用のケージから犬を盗み出した疑いがあることがわかり、窃盗事件として捜査を進めていました。 その結果、埼玉県越谷市にある動物保護団体のメンバーで千葉県松戸市に住む岡島愛容疑者(29)と自称、埼玉県草加市に住む自営業、高橋里衣容疑者(29)、それに越谷市に住む自称、自営業の※

    ドーベルマン盗み出した疑い 保護団体メンバーら3人逮捕 千葉 | NHK
    kijtra
    kijtra 2022/05/20
    よくわからん。路上で見つかったんなら、盗んだというか野に放った感じ?
  • TVアニメ「うる星やつら」第1弾PV

    高橋留美子デビュー作『#うる星やつら』(小学館 少年サンデーコミックス 刊)が2022年フジテレビ"ノイタミナ"ほかにてアニメ化が決定!! 公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars ■放送 2022年10月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始 ■原作 高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊) ■スタッフ 監督:髙橋秀弥 、木村泰大 シリーズディレクター:亀井隆広 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:浅野直之 サブキャラクターデザイン:高村和弘  みき尾 メカニックデザイン: JNTHED 曽野由大 プロップデザイン:ヒラタリョウ 美術設定:青木 薫 美術監督:野村正信 色彩設計:中村絢郁 CG ディレクター:大島寛治 撮影監督:長田雄一郎 編集:廣瀬清志 音楽:横山 克 音

    TVアニメ「うる星やつら」第1弾PV
    kijtra
    kijtra 2022/05/20
    超イイじゃん!旧アニメのキャラ達はあり得ない動き(金田ポーズ的な)のイメージなので、少し"固く"感じたかも。メガネをどうすんだろ。