2021年5月13日のブックマーク (1件)

  • 高齢運転者の重大事故リスクを下げるカギ | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第169回 実は高齢運転者の交通事故件数は年々減っている 「高齢男女が乗った車が暴走し電柱に衝突 住宅に突っ込む」「80歳男性が運転する車が逆走 高速道路で2台の車と衝突」―――こんな風にここ数年高齢者による交通事故が増えているとよく報道される。 だが、警察庁交通局の平成31年2月発表のデータを見ると、こうしたイメージと事実は異なることがわかる。実は65歳以上の交通事故死者数は、平成20年の2523人から平成30年の1966人までほぼ毎年減少している。 人口10万人当たりの交通死亡率も9.19人から5.59人に

    高齢運転者の重大事故リスクを下げるカギ | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    kikannshatohmas
    kikannshatohmas 2021/05/13
    高齢者による交通事故が増えているとよく報道される。だが65歳以上の交通事故死者数は毎年減少している。一方、年齢別免許人口当たり死亡事故件数では75歳未満の運転者が平均3.7件、75歳以上の運転者は平均7.7件と多い。