ブックマーク / www.syoboi-nougyou.com (4)

  • 【マナブさんの動画に学ぶ】「資産になる労働」とは:農業こそ価値ある仕事です - 農業でセミリタイア

    タイトルくだらないダジャレですみません。ちょっと思いついちゃったもので… さて、最近はめっきりテレビを見なくなりました。見るとしても、HDDに録画しておいたものを、事しながら適当に見るくらいなもので。 代わりに見るのが、Youtube! 個人的には、ブログのようなインターネットの文字メディアの方が、情報を効率的に収集できるので好きですが。 起業家やフリーランサーとして成功している聡明な人たちが、何を考えて今を生きているのか知られるのは当にすごいことだと思います。 その一人が、マナブさん! ブログをやっている人は、Twitterをフォローしている方も多いと思います。 それが、マナブさんのYoutubeがこれまた面白いんですね~ “資産になる労働”をすると、人生が楽になる 【事実】働き続けるのは辛いので、はやく脱出すべき話【70歳まで労働】という動画を見ました。 話のきっかけは、こちら

    【マナブさんの動画に学ぶ】「資産になる労働」とは:農業こそ価値ある仕事です - 農業でセミリタイア
    kiki_sh
    kiki_sh 2019/11/10
    本当におっしゃるとおり、つくつくさんにとって農業は「資産になる労働」ですよね。何が自分にとってしっくりくるかはわからないからこそ、アンテナを張って何かあればいつでも動けるようにしたいです。
  • 【アトピー】掻き癖を直したいなら、あなたも「禁煙セラピー」を読むべし - 農業でセミリタイア

    物心ついたときから悩まされているアトピーの元凶は“掻き癖”にあり!との考えから、いろいろと試していることはこれまでお話してきた通りです。 実際のところ、熱いシャワーを浴びたり、汗をかいたりしたときにかゆくなるのは、生理的に異常な反応を示しているのだと思います。だって健康な肌の持ち主なら、かゆくなりませんしね。 けれど、大人になってからもアトピーが改善しない人の多くは、子どもの頃からの習慣としての掻き癖こそが厄介なのではと思うんです。 たとえば、わたしの場合です。とてもこなしきれない仕事を一人で抱えているとき、とけんかをして家庭内不和のとき…決まって無性に掻きたい衝動にかられます。 これって、当に皮膚炎なんでしょうか。 むしろ、ストレス解消のための悪しき習慣のように思えるんですよね。もっと強い言葉を使えば、ボリボリ掻くことへの依存症とも言えそうです。 依存に打ち克つお供にこの一冊! 「読

    kiki_sh
    kiki_sh 2019/11/03
    タバコ、掻くこと、それ以外でも様々な依存に効きそうな、なるほど!でした。やめたいのにやめられないこと、誰にでもあるような気がします。
  • 【賢い消費者とは】“日本人は判断する意識が低い”:真っ赤なりんごから考えてみました - 農業でセミリタイア

    先生からイタリア・南チロルのりんご栽培の現場を視察した話を聞きました。 現地ではもう7年も前に、成長を抑えた小ぶりな木を密植して生産効率を高める手法を確立していたそうです。家族経営が主流にもかかわらず、1人当たりの生産面積が多く、りんごの品質も高かったとのこと。学ぶべきことが多いです。 研修報告の資料を見ていると、栽培品種の中に、日を代表するりんご「ふじ」も含まれていました。そして、そこに興味深い一文が… 「葉摘み、玉回しは行わない」 (ん…?なんでだろ。なんか上手に着色する先端技術でもあるんだろうか) そう思い、先生に聞いてみると、イタリアではそんなこと気にしないんですって。「結局、日人が気にしすぎなんだろうな~」と。 なんだかなぁ、と思ったので、きょうはそのことについて掘り下げてみます。 そもそも、「葉摘み」「玉回し」とは わたしたち、このところ、りんごの「葉摘み」「玉回し」という

    【賢い消費者とは】“日本人は判断する意識が低い”:真っ赤なりんごから考えてみました - 農業でセミリタイア
    kiki_sh
    kiki_sh 2019/11/02
    確かにレビューを見てしまいます。全て鵜呑みにするのではなく、自分軸を持ってを見極めらるならば、多様な意見を知ることは悪くないのかも。多数ではなく、多様な意見に目を向けられる国になるといいですね。
  • 【好きなことは仕事にすべき?】「苦にならないことで生きていく」という選択 - 農業でセミリタイア

    会社をやめてから、どうやって生きていくかについてよく考えるようになりました。 待っていても銀行口座にお給料は振り込まれてこないわけで。どうにかしてお金を稼がなければなりません。 さて、どうやってお金を稼ぐか。 基的には「お金がなくてもいい生活をする」というのがベースにあります。 www.syoboi-nougyou.com 自分でべる米や野菜は自給して、ご近所さんと物々交換して生きていく。何でもお金に変換していたサラリーマン時代とは考え方をまるっきり変えるわけです。 それでも、どうしたってお金も必要になります。たとえば、家賃、光熱費、水道代、美容院代…等々。 せっかくなら、誰しも好きなことをしてお金を稼ぎたいと思いますよね。 好きなことを仕事にする わたしの場合は会社員時代、幸いにも好きなことを仕事にしていました。仕事が中心の生活でしたが充実感がありましたし、給料にも不満はありませんで

    【好きなことは仕事にすべき?】「苦にならないことで生きていく」という選択 - 農業でセミリタイア
    kiki_sh
    kiki_sh 2019/10/26
    私は働くことは自分軸で生きていくことだ、と思っているので、書いていらっしゃることはすっと頭に入ってきました!多様な働き方が普通になる世の中にしたいですね~!
  • 1