2015年5月18日のブックマーク (21件)

  • お金の単位の話、日本、中国、韓国: 極東ブログ

    中国語でのお金単位「元」が、日語の「円」と同じだというのは知っていたが、韓国語の「원(ウォン)」も同じだというのは、韓国語を勉強するまで、うかつにも知らなかった。なんか盲点だったなあ。「원」の発音を聞いていて、これ「円」に似ているな、もしかして同じ?と思って対応する漢字を見ていたら「圓」があった。ああ、そうか。 日語の「円」の旧字体は「圓」で、中国語でも繁体字は当然同じ。簡体字だと「圆」になるが、発音は「Yuán」で、同発音「Yuán」の「元」を当てるので、中国語の通貨単位は「元」。 韓国語の場合、音価は、れいの訓民正音の時代に、「圓」に「원」を当てたのだろう。それが李朝では、中国古代音だとされたのだろう。 これらの「圓」が、通貨単位の呼称としてどのように伝搬したかだが、おそらく、中国語の「圓」が、普通の言語の用例として先にあったのだろう。米国ドルは英語ではまんまで「美元」とするように

  • NOW OR NEVER

    人生海外!HR Technology Conference in Las Vegasに行ってきます。

    NOW OR NEVER
  • 圧倒的に成長している時は実感がない - Konifar's WIP

    若いヨルダン人エンジニアの後輩がいるんですが、彼は当に前のめりで成長に対して貪欲です。 入社してすぐに「家で勉強するのに良い資料はありますかッ?!」と聞いてきたり、GW前には「何を作ったらいいですかッ?!」と聞いてきたり、とにかく勢いがすごいです。こういう訳がわからない前のめりさはとても重要だと思っていて、何かしら力になりたいなぁと思ったりします。 で、この前も昼時に 「konifarさんは新卒の時どんな風に成長したんですかッ?!」と聞かれまして。覚えてることを話したんですが、ふわっとしたことしか話せなくて申し訳なくなってしまいました。 自分でも成長とは何なのかよくわかってないなぁと感じたので、思考整理してみようと思います。 未来の成長は想像しにくい 自分は正直、『成長する』というのがどういうことなのかよくわかってません。 就活の時に、「他の会社の5年分を1年で身につけられますよ!」みた

    圧倒的に成長している時は実感がない - Konifar's WIP
  • 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) | Twitter

    1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『日語はこわくない』(PHP)、『日語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版)、『知っておくと役立つ 街の変な日語』(朝日新書)、『ことばハンター』(ポプラ社・児童書)など。『気持ちを表すことばの辞典』(ナツメ社)も監修。

    飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) | Twitter
  • 2年後に実現する「人間の頭部移植」は、死生観をどう変えるのか() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    2年後に実現する「人間の頭部移植」は、死生観をどう変えるのか() @gendai_biz
  • おすすめの歴史漫画を感想つきで紹介するよ!(2016) - ゆとりずむ

    こんにちは。 おっさんなので(?)少年漫画よりも青年漫画、特に歴史漫画が大好きです。歴史漫画といえば、日歴史中国歴史(三国志とか)が人気になることが多いような気がします。わたしの場合、教科書には中々載らない、載ったとしても1行2行の西洋の歴史を取り上げたものが大好きです。 ここ暫く、漫画を読む時間すら忙しかったのですが、一段落しましたので、今まで読んできたものの整理も兼ねてご紹介していきたいと思います。 ご参考になれば幸いです♪ ヒストリエ [まとめ買い] ヒストリエ(アフタヌーンコミックス)[Kindle版] posted with ヨメレバ 岩明均 Kindleで購入 Amazon[書籍版]で購入 蛮族スキタイの出身でありながらそれを知らず、都市国家カルディアでギリシア人養父母に育てられたエウメネスは、そのおかげでギリシア的教養を身につけることとなる。ある日養父がスキタイ人に殺

    おすすめの歴史漫画を感想つきで紹介するよ!(2016) - ゆとりずむ
  • 【2018年版】超面白いおすすめアニメランキングベスト50!名作から最近の話題作まで!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    と様々なジャンルを取り揃えています 好みとしてファンタジーバトルとかよりは、青春的な作品が好き何で偏ってるかもしれないです。「泣ける」「燃える」作品が好きです また、ランキングの後にそれぞれのアニメを「無料で」「違法性無く」見る方法も書いてあるので、良かったらそちらも参考にしてください おすすめの面白いアニメランキング50位~31位 50位~31位までを一挙紹介! 数ある作品の中から「厳選して」選んだ50作品なので、ここの作品も十分面白いです! 是非見ていってください! 第50位 坂ですが? 県立学文高校の1年2組、そこには入学早々学校中の注目を集める男がいた。彼の名は坂。注目を集める要因は彼のその行動の美しさにあった。挙動は全てがスタイリッシュ&クーレストであり、何より彼の行動1つ1つには人を惹きつける「何か」があった。そんな完全無欠の学園生活を送る坂を中心とする人情ギャグ漫画であ

    【2018年版】超面白いおすすめアニメランキングベスト50!名作から最近の話題作まで!|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 澁谷果歩BLOG「果歩は寝て待て」

    11月26 トイズハートプレゼンツ 先週は、ニコ生出演しました オナッシーいつも有難う トイズハートさんのチャンネルに出させて頂くのは「ハートの部屋(仮)」2度に続き3回目です🎂 オモチャの宣伝動画も撮ったから、upされるのをお楽しみにね 今回の番組は「かさいあみのやおい穴」 あみちゃんの熱いBL愛を吸収するゲストとして、お邪魔させて頂きました こちらから、まだ観れるよ タイムシフトは木曜日までなので、是非 かほパイも見返したんだけどさ 私ずっと鍋べてたね 喋りながらも、お皿やグラスを離さない(笑) それ程までに美味しいんだもん でも1時間はあっという間 次回はもう少しトークにお口を使いたいなと思います 配信終わってから、ゆっくり味わうぞ また呼んでもらえるよう・・・ 生視聴・コメント・再生数での応援お願いします🎵 ちなみにあみちゃんとの絡みは「澁谷果歩のたわわチャレンジ」でもあるぞ

    澁谷果歩BLOG「果歩は寝て待て」
  • キー・コンピテンシーについてのノート

    1.キー・コンピテンシーとは何か 「キー・コンピテンシー 国際標準の学力を目指して」 OECD(経済協力開発機構)の『The Definition and Selection of KEY COMPETENCIES:Theoretical & Conceptual Foundation』=DeSeCo (コンピテンシーの定義と選択:その理論的・概念的基礎)明石書店 より PISAの学力調査などがきっかけになり、世界標準の「学力」についての関心が高まっている。日教育の中で「学力」の定義が曖昧、多義になっているからだろう。だが、今なぜ学力なのだろうか。近年、「学力低下」や「学力格差」がいわれ、子供たちの「学習からの逃走」といわれるような現象が指摘されている。学習することの意味が見失われているのか。だが、そもそも学力とは何なのか。これからの産業・情報社会や国際的な経済社会の中で、そこを生き抜

  • 有村架純×吉田将英:後編「今の若者が求める『手触り実感』とは?」 | ウェブ電通報

    前回に引き続き、公開中の映画『ビリギャル』で等身大の若者を演じる女優の有村架純さんと、電通若者研究部代表の吉田将英さんがイマドキの「若者像」について語り合いました。 身近な人たちとの手触り実感を大切に 吉田:よくある「最近の若者は〇〇だ」というくくり方は、若者たちからすると同意できないこともあれば、確かにそうだなと感じることもあると思うんです。 たとえば、「最近の若者はおとなしい」とか「根性がない」という上の世代にとっての若者像があります。イチ若者として有村さんを見たとき、女優を目指して何度もオーディションを受けたり、履歴書の書き方などを研究したと聞いて、「おとなしい」とか「根性がない」といった若者像とはギャップがあるように感じます。 有村:私は比較的、思ったことはすぐ行動に移す性格なのでそう見えるのかもしれません。 ただ、まわりを見渡すと確かに失敗することを怖れたり、慎重に考えて行動する

    有村架純×吉田将英:後編「今の若者が求める『手触り実感』とは?」 | ウェブ電通報
  • AUTOCODINGを使って8ページのコーディングとWordPress化を4時間でやってみた-前編- | AUTOCODING MAGAZINE

    AUTOCODINGを使って8ページのコーディングとWordPress化を4時間でやってみた-前編- by Risa · 2015年4月24日 こんにちは、Risaです。 満を持してがっつり実践に沿った記事を書きたいと思います。 記事が長いので、前編・中編・後編の3分に分けさせていただきました。 中編・後編の公開は今しばらくお待ちくださいませ。 中編・後編も公開しました! AUTOCODINGを使って8ページのコーディングとWordPress化を4時間でやってみた-中編- AUTOCODINGを使って8ページのコーディングとWordPress化を4時間でやってみた-後編- 今回はAUTOCODINGを使用して、たった4時間で、コーディングからWordPress化まで制作をしてみました! ガチンコタイムアタックです。 コーディングはAUTOCODINGを使用し、WordPress化の部分は手

    AUTOCODINGを使って8ページのコーディングとWordPress化を4時間でやってみた-前編- | AUTOCODING MAGAZINE
  • ホリエモンが共感したアドラー心理学が教える現代サバイブ術

    ライター/編集者。1973年福岡生まれ。1998年出版社勤務を経てフリーに。現在、株式会社バトンズ代表。これまでに80冊以上の書籍で構成・ライティングを担当し、数多くのベストセラーを手掛ける。主な著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の「勇気の二部作」、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』等がある。 嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え フロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨頭とされながら、日では無名に近いアルフレッド・アドラー。彼はトラウマの存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善する具体策を示してくれます。まさに村社会的空気のなかで対人関係に悩む日人にこそ必要な思想と言えるでしょう。連載では、アドラーの教えのポイントを逐次解説することでわかりやすく伝えます。 バックナンバー一覧 フロイト、ユングと並んで「心理学の三

    ホリエモンが共感したアドラー心理学が教える現代サバイブ術
  • 【事→こと、時→とき】素人さんの原稿にありがちな平仮名にしたほうが読みやすい文字

    たられば @tarareba722 仕事で素人さんの原稿のチェックをしているんですが、特別な事情がない限り、「事→こと」、「物→もの」、「1つ→ひとつ」と、とりあえずこれらを開くだけで原稿がずいぶん読みやすくなるということは、もっと周知されてほしい。 2015-05-15 20:01:52 たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで

    【事→こと、時→とき】素人さんの原稿にありがちな平仮名にしたほうが読みやすい文字
  • NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。

    2023年11月の衝撃の解任劇から復帰したOpenAIのアルトマンCEO。同社の元取締役ヘレン・トナー氏は、幹部2人が取締役会に「心理的虐待」の事例を報告したことが、解任のきっかけのひとつだったと明かしました。一方、OpenAI側はすでに総括を実施済みとしています。

    NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。
  • リサーチバンク|自主アンケート・調査結果のレポートサイト

    年賀状に関する調査。2016年の年賀状(ハガキ)を出す人は55%。 ■テーマ:年賀状に関する調査 ■有効回答:1200件 ■調査期間:2015年11月24日から11月30日 ■対象者:10代から60代の全国男女 ■キーワード:年賀状,年賀はがき 10月29日より2016年(平成28年)用年賀はがきが発売されました。今年も、2016年用の年賀状を出す予定の人、誰に出すのか、いつ頃出すのかなど年賀状に関する調査をしました。 >>続きを読む

  • 「自己評価の低さ」の要因と解決をその本人に求める酷さ - suVeneのアレ

    「コミュニケーション能力」というのは、人によって前提や条件がかなり違うのに、何故だかみんなが共有している事実や単語であると思われている言葉のひとつである。 それはさておき、以下の記事で『「コミュ力」とは何か』、『「コミュ力」が低い人はどういう人か』という仮説が書かれていた。 どういう経緯でその仮説に至っているのか、また、その仮説はどのように検証はされているのか、などはよくわからないが、最後の方でまとめられている「コミュ力を高めるために必要な方法」が、かなり強引かつ精神論すぎて、全く賛同できるものではなかった。 「「コミュ力」の正体 – べにぢょの日記」における「コミュ力」の正体と、「コミュ力」が高い人、低い人「コミュ力」とは、「サービス精神」だと思っている。 会話が上手とか、空気が読めるとか、内訳はいろいろあるけれど、結局は目の前の相手や周囲の人間に対して、どれだけ奉仕できるかという「奉仕

    「自己評価の低さ」の要因と解決をその本人に求める酷さ - suVeneのアレ
  • ユーザーの心に響くWebデザイン 5つのテクニックとそれぞれの実例 - digihows.com

    参照:Leo Chuối ユーザー目線のデザインてどんなものだろう、と考えていた所、海外Webデザイン研究サイト"onextrapixel.com"から面白い記事を見つけましたので、以下に翻訳してご紹介します。 (参照:Why Designers Should Design to Incite Emotions) ユーザーの心に響くウェブデザインとは ユーザーをひきつけるウェブサイト 感情を動かす・心に響くデザインの実現は、Webサイトの訪問者に格別なユーザーエクスペリエンスをもたらす最もパワフルな方法です。数年前までは、Webデザイナー達が気を払うべきは幾分か基礎的な事で済みました。例えばデザインをスタンダードなWebサイトに寄せて行くとか、明快なナビゲーションを付けるとか、適切なレイアウトやフォントを選択するといったことです。 広がるWebデザイナーの役割 しかし、現在ではWebデザ

    ユーザーの心に響くWebデザイン 5つのテクニックとそれぞれの実例 - digihows.com
  • クローラー巡回速度が98倍サイトマップ作成で抑えておく6つのこと

    Googleのようなロボット型検索エンジンは、クローラー(Crawler)やスパイダー(Spider)と呼ばれるロボットにWebサイトを巡回してもらわなければ、登録されることも検索結果にページが掲載されることもありません。 検索結果にいち早くインデックスされるために、特に出来立てのWebサイトはサイトマップを作ることを勧めます。 サイトマップとは、何なのか? Image courtesy of David Castillo Dominici / FreeDigitalPhotos.net 簡単に言えば、サイトURLのまとめです。大手企業のサイトマップと書かれたリンクを一度は見たことあるのではないでしょうか。例えば、docomoのサイトマップにはサイトのリンク構造が、わかるように記載され、これがあることによってどの位置にどのコンテンツがあるか非常にわかりやすくなります。それによってユーザリビ

    クローラー巡回速度が98倍サイトマップ作成で抑えておく6つのこと
  • 何を基準にモノを買う?〜ランキングよりも個人の「好き」を重視したい - ぐるりみち。

    音楽小説漫画映画、ドラマ、アニメ、絵画、舞台、べ物、酒。コンテンツやモノがあふれている現代においては、何かを選ぶにしても選択肢が多すぎて悩んでしまう。 そんなとき、昔から頼りだった評価基準のひとつが、ランキングだ。「よく売れている」「みんなが持っている」「今、流行している」といったモノがひと目でわかり、とりあえず上位を選択しておけば、ほとんど失敗することはない安心感。参考になります! ただ、そんな安定感抜群だった「ランキング」を、最近は参照する機会が減ったように思いまして。ちょっと考えたことをつらつらと。別の話題の前置きとして書いていたら、思いのほか長くなってしまったので……。 「ランキング」の権威と意味 “No.1にならなくてもいい” と歌う楽曲が大ヒットしたのは、12年も前のこと*1。でもその一方で、消費者として何かを選択するにあたっては、なんやかんやで “NO.1” を選ぶの

    何を基準にモノを買う?〜ランキングよりも個人の「好き」を重視したい - ぐるりみち。
  • 「お客様は神様です」について - 三波春夫オフィシャルサイト

    「三波春夫」といえば、『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶いただいていることを有難く存じます。 ですが、このフレーズが真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。 三波人が生前にインタビューなどでこのフレーズの意味を尋ねられたとき、こう答えておりました。 『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様は絶対者、神様なのです』 歌手として歌を歌う、「セリフ入り歌謡曲」や「長編歌謡浪曲」で歴史上の人物や物語を歌い語る、その折の三波春夫の心構えを表現した言

  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/05/17/210000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/05/17/210000