ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (13)

  • アニメ映画版「ルックバック」レビュー 「創作」の意義を見つめた、ひとつの到達点

    「ルックバック」が6月28日より劇場公開中。同作は2021年に「ジャンプ+」で公開され大きな話題となった、「チェンソーマン」で知られる藤本タツキの読み切り漫画を原作としたアニメ映画だ。 「ルックバック」 2024年6月28日(金)より全国公開 (C)藤本タツキ/集英社 (C)2024「ルックバック」製作委員会 その予告が公開されたときも「原作の絵がそのまま動いている」ことなどに絶賛の声が相次いだが、編の衝撃と感動はそれをはるかに上回っていた。「創作」にまつわる寓話としても、漫画のアニメ映画化作品としても、ひとつの到達点だった。 劇場アニメ「ルックバック」予告 なお、作の上映時間は58分(鑑賞料金は1700円均一)。だが、アニメのクオリティーと物語の密度が半端ではないため、その短さを感じさせない満足度がある。こだわりの演出の数々と、haruka nakamuraによる流麗な音楽を堪能

    アニメ映画版「ルックバック」レビュー 「創作」の意義を見つめた、ひとつの到達点
  • 『ちいかわ』が“幸福論を問う作品”であるという決定打 なぜ「オフィスグリコちゃんのカエル」でTwitterがどよめいたのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています とってもかわいい、Twitter発の漫画ちいかわ』。今ではグッズも多数販売されあちこちで見掛ける人気キャラクターです。つぶらな瞳のかわいらしい姿は、作品は知らなくても一度は見たことがあるんじゃないでしょうか。 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』1、2巻 マスコットが過ごす優しい世界っぽさのある『ちいかわ』。けれども『ちいかわ』をTwitterや単行でちゃんと読んでいる読者はみんな、知っているはず。『ちいかわ』の世界は全然優しい世界じゃなくて、だいぶ過酷だということを。 ちいかわ、ハチワレ、うさぎの仲良し三人を中心にした、メルヘンな作品なのは間違い有りません。作品の半分くらいは、この世界でのんびり過ごす3人のほんわかストーリーです。ただそのバックボーンになる世界観がだいぶハードコア。 最近だとちいかわの更新と一緒に、『ゴール

    『ちいかわ』が“幸福論を問う作品”であるという決定打 なぜ「オフィスグリコちゃんのカエル」でTwitterがどよめいたのか
  • 新田真剣佑、全身脱毛サロンを4月に2店舗オープン 「実業家だ」「俳優にサロンにどちらとも応援」

    俳優の新田真剣佑さんが3月9日、自身がプロデュースする女性専用の全身脱毛サロンを4月に東京・池袋と福岡・天神にオープンすることをTwitterで発表。ファンを中心に「実業家だ」「俳優にサロンにどちらとも応援しています」「1日店長とかやってくださ~い」といった声があがっています。 新田さんは、「この度、美容サロンをオープンすることになりました」と美容サロン「Amサロン」の開設を報告。続けて、「欧米と日文化をミックスさせることで、皆様にご納得いただける新しい美容の形をご提供できると思います」とサロンの特徴を説明しました。 詳細については明かしていませんが、新田さんのイニシャルから名付けたとみられるサロンのWebサイトはプレオープンしており、光脱毛とワックス脱毛を組み合わせたサービスを提供するもよう。サイトのドメインは2021年2月に取得されたものであることも分かります。 「Amサロン」の顔

    新田真剣佑、全身脱毛サロンを4月に2店舗オープン 「実業家だ」「俳優にサロンにどちらとも応援」
  • 「初恋」という日本映画の新たな地平を切り開く大傑作 ベッキーのブチギレと窪田正孝の男気に咽び泣け!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2月28日より映画「初恋」が公開されている。筆者としては「十三人の刺客」(2010)を軽々と超えて三池崇史監督作品のぶっちぎり最高、いやラブストーリー史上でもNO.1、いや実写の日映画史上もっとも面白いのではないかとさえ感じた、オールタイムベストにもい込むほどの大傑作だ。 (C)2020「初恋」製作委員会 作のタイトルはシンプルだ。これだけだと「ピンと来ない」という人も少なくはないだろう。しかし、作を表すのにこれ以上にふさわしい言葉はない。その理由は、作が“初めての恋”を描くラブストーリーであること、かつそれ以上に多数の要素を含んでいながら、初恋こそが物語で最も大切なことだと映画を見終えて気付かされるからだ。 三池監督も作のことを、「信じていない方もいるかもしれないですけど、確実にラブストーリーです」と語っている。予告編

    「初恋」という日本映画の新たな地平を切り開く大傑作 ベッキーのブチギレと窪田正孝の男気に咽び泣け!
  • Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった―― 運営会社「誤解を招く表現となってしまった」

    「なかむら@漫画厨(@nakamura_comic)」「なぎ@異世界に転生したい(@nagi_comics)」「えま@旬な漫画をつぶやくネコ(@ema_comics)」――こんな名前のアカウントがTwitterのタイムラインに流れてきたことはありませんか。 一般人を装い、オススメの漫画を紹介していたこれらのアカウント。しかし、実際は電子書籍サイトがプロモーション目的で運用していたものだったことが分かりました。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」に該当するのではとネットでは指摘されており、運営会社は2月20日、編集部の取材に対し「誤解を招く表現となってしまったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。 問題となっていたアカウント 筆者のタイムラインに流れてきていたツイート。プロモツイート機能を使っているため、ツイート下部に「プロモーション」という表記が付いているが、ツイート自体に

    Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった―― 運営会社「誤解を招く表現となってしまった」
  • 「often」と「sometimes」どっちが頻度高い? コアラで英単語を使い分けるイラスト、「授業で使いたい」と好評

    コアラのイラストを用いた英単語解説が、分かりやすいと話題です。例えば、「頻度を表す副詞」編では「often(しばしば)」や「sometimes(ときどき)」、「occasionally(たまに)」といった副詞の差を、樹上のコアラの位置で表しています。 頻度を表す副詞それぞれの格を、コアラの高さで表現 「always(いつも)」を木の頂点に置き、以下を「usually(たいてい)」「frequently(ひんぱんに)」とするなど、各副詞が意味する頻度の度合いをランキングのように表現。最下位の「never」は例文が「I never climb a tree.(決して木に登らない)」で、イラストもカンガルーになっているあたりが、分かりやすいうえに面白い。 図版は教員から授業に使いたいと要望が来るほどの好評を呼びました。投稿主のこあら(@freekoala5)さんは商社勤務で、現在オーストラリアに

    「often」と「sometimes」どっちが頻度高い? コアラで英単語を使い分けるイラスト、「授業で使いたい」と好評
    kikiora2000
    kikiora2000 2019/06/20
    お布団にいる頻度は高い
  • 仕事の教え方の理想がここに 発達障がい者への支援を目的として作成された「職場で使える『虎の巻』」

    職場での指導方法を巡るイラストTwitterで注目されています。もともとは平成21年(2009年)度に札幌市が「職場で使える『虎の巻』」として発達障がいの人への支援を目的としたものですが、今回あらためて脚光を浴びた形です。 発達障がいの障がい特性を踏まえ、周囲の人と起こりがちな思い違いや対応方法をイラストで視覚化。監修として精神科医の医学的観点を加え、発達障がい者の職場を支援するツールとして作成されています。このイラストでは、とあるベーカリーに勤める男性と仕事を教える上司が登場し、トラブルになりそうな互いの認識の違いと、その解決策になるポイントを紹介しています。 (画像は札幌市のサイトより) 例えば、「(パンに)適当にクリームを塗っといて」と指示を受けた男性は上司の想定以上のクリームをパンに塗ってしまいトラブルに。「どれくらい塗るか教えてくれなかった」「こんなに塗るなんて普通に考えてあり

    仕事の教え方の理想がここに 発達障がい者への支援を目的として作成された「職場で使える『虎の巻』」
  • 社員インスタグラマーによる青汁のステマが判明 企業がサイトを閉鎖し謝罪

    メディア運営会社「フライ」が、自社運営サイトの宣伝に第三者に見せかけたInstagramアカウントを活用していたことを認め、謝罪しました。同社サイト「いろはに青汁」は既に閉鎖済み。 問題のアカウント。現在はプロフィール欄にフライによる謝罪が掲載されている(Instagramより) 問題となっているのはInstagramアカウント「ダイエット中!29歳二児の母(hk9060_diet)」。同社職員により運営されていたことは伏せられており、半年間で約10キロのダイエットに成功したことや、日ごろの事メニューや運動方法などが紹介されていました。 具体的な商品名などを勧めることは基的にはなく、同社サイト「『いろはに青汁』のランキング上位の商品を飲んでいる」ことを紹介する程度でした。生活感が感じられる投稿内容や、質問コメントに親身に回答する姿勢が評判を呼び、フォロワー数は2万3000人を超えていま

    社員インスタグラマーによる青汁のステマが判明 企業がサイトを閉鎖し謝罪
  • SNSやサイトに「カイジ」「ポプテピ」などのコマを埋め込めるサービス登場 ネタ投稿がはかどる

    マンガのコマをSNSやサイト上に埋め込めるサービス、「マンガルー」が登場しました。「アカギ」「カイジ」「ぼのぼの」「ポプテピピック」など、ネット上で人気のあるマンガがそろっています。 マンガルーのイメージ マンガルーで配信中の作品の一部 同サービスは権利者から利用許諾を受けており、作品ごとの利用許諾申請は不要。利用者は自分でコマを切りだして埋め込みコードを貼り付けることで、ストックフォトやスタンプのような感覚で使えます。 埋め込まれたコマはマンガルーサーバから配信する仕組みとなっており、コマには自動的に各ネット書店・電子書店へのリンクやコピーライトが表示されます。出版社などのコンテンツホルダーは、権利を守りながらマンガの認知拡大、販売促進ができる仕組み。 マンガルーの仕組み 利用するにはマンガルーのサイトのフォームからアドレスやサイトのURLを入力して送信し、URLのサイトに問題がなければ

    SNSやサイトに「カイジ」「ポプテピ」などのコマを埋め込めるサービス登場 ネタ投稿がはかどる
  • ガムをかみながら仕事をするとはかどる

    メジャーリーガーは、バッターボックスに入る前にガムをかんでいる、というイメージがありませんか。一見、気分転換のためや、嗜好品として楽しんでいるように見えますが、実は集中力が高まるなど、良い結果を出す効果があったのです。ガムをかむことがどのような効果をもたらすのか、科学的に検証した実験結果があります。 人がガムをかむ理由とは? 人がガムをかむ理由を調べると、ストレス発散や気晴らしのため、口さみしいから、などが多く挙がります。また、中には車を運転中、眠気を覚ますためにガムをかむ、といった目的がある場合もあります。しかし、ガムをかむことには、もっと大きな効果があることが分かっているのです。 ガムを噛む効果は科学的に検証されている ロッテの「噛むこと研究室」では、ある海外の調査事例が紹介されています。ここでは、大学職員126人を、市販のさまざまな味のチューインガムをかみながら仕事をしたグループと、

    ガムをかみながら仕事をするとはかどる
    kikiora2000
    kikiora2000 2017/01/10
    ガムを噛みながら仕事をすると幸福感が増える
  • 「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの

    1995年に創刊された、KADOKAWA(当時はアスキー)の漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、去る11月12日に晴れて創刊20周年を迎えました。 「平成のガロ」「マンガ界の辺境にひっそりと咲くタンポポ」などと呼ばれ、コアなマンガ愛好家からは絶大な支持を集める一方、そのストイックな姿勢から、常に“休刊説”とも隣り合わせだったコミックビーム。波乱万丈の20年を創刊時から支え、踏ん張ってきた、奥村勝彦“編集総長”に、ビームのこれまでの歩みを振り返ってもらいました。 創刊20周年記念号となった「月刊コミックビーム 2015年 12月号」。表紙は15周年記念号に続いて寺田克也さんが担当 「コミックビーム」に掲載された代表的作品(抜粋) 砂ぼうず(うすね正俊)/1997年/アニメ化 恋の門(羽生生純)/1998年/映画化 エマ(森薫)/2002年/アニメ化 放浪息子(志村貴子)/2002年/アニメ化

    「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にねとらぼ トップページに自動的に切り替わります。

  • おっぱい写真を揺らす神アプリ「おっぱい揺らす」 おっぱいに話しかけるとおっぱいが揺れる神アップデート実施

    好きな画像のおっぱいを揺らせるAndroidアプリ「おっぱい揺らす」で、「話しかけると揺れる」などさまざまな機能を追加するアップデートが行われました。揺れの楽しみ方の幅が広がります。 こちらの呼びかけにおっぱいが反応してくれるようになったよ、わーい! 「おっぱい揺らす」は、取り込んだ画像のおっぱいをリアルかつ立体的に揺らせるアプリ。これまで揺らし方は「揺らす」ボタンをタップするだけだったのですが、今回のアップデートで「話しかける」「息を吹きかける」「端末を振る」の3つの動作でもおっぱいが揺れるようになりました。やったー! さらには作成した揺れをGIFアニメとして保存できるようにもなりました。いつでもポヨポヨ揺れ動く様を鑑賞できるだけでなく、専用の掲示板アプリ「おっぱい揺れる」やTwitterなどに投稿して共有することもできます。また投稿された揺れアニメは、公式サイト「おっぱい揺らすWeb」

    おっぱい写真を揺らす神アプリ「おっぱい揺らす」 おっぱいに話しかけるとおっぱいが揺れる神アップデート実施
  • 1