タグ

2008年9月16日のブックマーク (10件)

  • 『BE@RBRICK SERIES8 【HORROR 野田凪】』

    「BE@RBRICK部(ベアブリック部)」略して、BBB(B3)による、BE@RBRICK(ベアブリック)のコレクションの紹介。 ベアブリックのシリーズは1~17まで全てコンプリート! さらに、ベアブリックの限定モノなど様々なベアブリックを収集し、その数、約500体以上に。 【HORROR 野田凪】 ▼LOT NO:B@0080075 ▼出現率:8.33% 前世は人間の女の子。 「事故で死んで大好きなクマの人形ボニーと一緒になり「ベアブリック」に生まれ変わった」という設定。 関節の間から血が流れている・・・ --------------------------------------------------------- ■アートディレクター、ディレクター、映像作家などとして多方面で活躍する「野田凪(のだなぎ)」によるデザイン。 有限会社宇宙カントリーの主宰でもある。 代表作品は、ラフォー

    『BE@RBRICK SERIES8 【HORROR 野田凪】』
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    こういうのがあるからさー、なんか野田凪死んだって言われても腑に落ちないのよね
  • 公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)

    書籍「ジカツデザイン」発売 New Book Launched: Personal, Local, Rewarding – Designing Hometown Work Opportunities

    公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    クリエイティヴに対しての制作料金算出式。便利かもー
  • 「新ゴ+Helvetica」などの合成フォントの作り方

    普段illustratorで作業することが多いのですが、今まで恥ずかしながら、合成フォントという機能を知りませんでした。今日は「クリエイティブ・タブロイド withD」で紹介されていた合成フォントの機能について簡単に紹介したいと思います。 合成フォントとは漢字/かな/全角約物/全角記号/半角欧文/半角数字のそれぞれに、好みのフォントを指定し、セットとして扱える機能で、例えばこの機能を使えば、英文はHelvetica、その他は新ゴでと言ったことがフォントをいちいち変えることなく文字を入力できます。数字や欧文などを日語書体で使うとイマイチだったりするので、数字は欧文フォントに変えていたりすることがあるのでこれは便利な機能です。 詳しくは以下 作り方は至って簡単で。Illustratorの[書式]メニューから「合成フォント」を選択。新しく作りたい場合は新規というボタンをクリックします。名前を決

    「新ゴ+Helvetica」などの合成フォントの作り方
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    恥ずかしながら知りませんでした。。
  • グッとくるタイトルのニュースBEST10 :: デイリーポータルZ

    WEBでの ニューストピックスって よく見ちゃうよね。 仕事してるフリして つい見続けちゃってる方も きっと多いことでしょう。 で、 その際に表示されている あのニューストピックスのタイトルって、 10文字前後の 少ない文字数ながらも ニュースの内容を簡潔に表わしていて すごくお見事ですよね。 でもときに、 それがあまりに簡潔に内容を表わしすぎて なんともグッとくるタイトルになってしまっている ってことがたまにあるものでございます。 ってなわけで今回は、 そんななかから 特にグッとくるタイトルになってしまっていた ニューストピックスを、 イラスト化しながら お送りしていきたいと思います!! (ヨシダプロ)

    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    書く側からいうと確かに見出しで釣りたくなるものだが、最近エスカレートし過ぎで逆に面白い。
  • なんとかして「かめはめ波」を出す :: デイリーポータルZ

    「かめはめ波」という技がある。マンガ「ドラゴンボール」に登場する、体の前で両手の手首を合わせて手を開き、かけ声とともにエネルギービームを放出させる技だ。 構えのかっこよさ、威力のすごさといった魅力から、ドラゴンボールを知る男性なら真似したことのある人も多いだろう。それゆえ、かめはめ波が出るかどうかの検証は十分に行われているはずだが、たぶん誰も出せてない。 ああ、かめはめ波出したい。大人になった今もそう思う。 物を出すのは無理だが「かめはめ波的」なものならなんとかならないだろうか。そういうわけで、やってみました。 (小野法師丸) みんな出したい「かめはめ波」 とても人気のあるマンガである「ドラゴンボール」。2009年にはハリウッドで製作された実写版映画が公開される予定もあって、世界規模で有名なマンガと言っていいだろう。 その中に登場する技、かめはめ波。シンプルなポーズですごい破壊力のビーム

    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    がんばってカメハメ波を出す訓練を詰んだ素敵な親子の物語(嘘)
  • 「いい人」から彼氏に変わった瞬間。

    オレは中学高校大学といわゆる「いい人」だった。 いつも「増田くんっていい人だよね??」って言われてたけど、彼氏にはなれなかった。 そんなオレを彼氏対象と見ない女性から見た「いい人」の定義って、こんな感じだと思う。 1.優しい。(誰にでも) 2.気が利く。(誰にでも) 3.ダンナにしたいと思う。(私以外の誰かに) つまりどういうことかというと、八方美人なんだと思う。 非モテなので、女性に気に入られたいから、つい優しくしてしまう。 オレはむしろ「女性には優しく」って育てられてきたので、よけいそうだったのかなと思う。 当たり前なんだけど、女性から見て、誰にでも優しい八方美人な男をステディだって思うわけがないんだよね。 でもこんなオレがある時を境に女性に対してうまく行き始めた。 社会人になってからのことだ。 女性に対して気をつけ始めたことは、以下の通り。 1.気を遣うのは気になる子だけ。(当然)

    「いい人」から彼氏に変わった瞬間。
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    これ、人付き合いの基本として押さえておきたいつぼだったり
  • Copy Paste Character

    A website for copying the 'hidden' characters that comes with the computer's typefaces.

    Copy Paste Character
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    マルシーなんかの特殊文字をコピペするだけで使えるようになってるまとめ
  • ボケて (bokete)

    ボケて(bokete)は、国内最大級のお笑いWebサービスです。3秒で笑えるコンテンツが生まれ続けています。

    ボケて (bokete)
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    簡単に説明すれば、一人ごっつですな。
  • 異常に近未来な平井駅の駐輪場(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    「都会人のためのおしゃれなエコ」なブログメディアTreeHuggerが、東京の駐輪場のシステムにびっくりしています。 通勤や通学で使用する人が非常に多いため、駅前の限られた面積の中で自転車をたくさん収納する必要がある東京の駐輪場は、外国の方から見ると脅威の独自進化を遂げつつあるようです。 こちらの江戸川区平井駅の駐輪システムの動きは、エヴァンゲリオンの第三新東京市のシャッターかはたまたロボットみたいでステキすぎてヤバめ。RFIDを使用していて、自転車を所定の位置におくとロボットアームがカードの個人情報を読み、適当な場所にしまっておいてくれます。取り出す時は同様にカードを出せは10秒ほど待つだけで自分の自転車を出してもらえます。一ヶ月の定期利用で1800円。施錠も不要。 僕らは未来に住んでいるのだと思います。 [Treehugger] Adam Frucci(MAKI/いちる) 【関連記事】

    異常に近未来な平井駅の駐輪場(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    これだったら1800円の投資は全然苦ではないと思う。むしろ全部こうなれ。
  • Worldnames

    Welcome to Worldnames We are the ESRC Consumer Data Research Centre. We've collated and aggregated publicly available data records from sources across countries to map forenames and surnames across the world. What's your name? Search

    kikka303
    kikka303 2008/09/16
    自分の名字がどの国に多く生息しているかを知るツール。