2020年5月19日のブックマーク (5件)

  • 【おすすめ記事に2連続掲載!】はてなブログで続けて選ばれる基準を考える - うとうとさらの テンパり育児

    こんにちは、うとうとさらです。 完全にラッキーでしかないのですが、はてなブログTOPページにある「おすすめ記事」に2記事連続で掲載して頂きました! 5/25追記:当記事も掲載頂いたので、3連続です。 4月・5月と合わせると計5回掲載して貰えたので、自分なりに選ばれる基準や法則はないのかな?と考えてみました。 こんな人におすすめ どんなブログが掲載され易いのか知りたい 掲載までの経緯を時系列で知りたい 自分にもチャンスがあるのか気になる はてなブログの「おすすめ記事」とは何? 2記事連続掲載はこの記事 ひとつめの掲載経緯と日数 ふたつめの掲載経緯と日数 4月に掲載されたもの ブログ名が関係ありそうだ はてなブックマーク数は関係ある? はてブ砲でのアクセス数の変化 <まとめ>初心者にもチャンスはあった! はてなブログの「おすすめ記事」とは何? はてなブログの「おすすめ記事」とは、はてなブログの

    【おすすめ記事に2連続掲載!】はてなブログで続けて選ばれる基準を考える - うとうとさらの テンパり育児
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/19
    すごいですね✨過去の自分より成長してればよし!に励まされました( ;∀;)
  • まなびwith(ウィズ)2年生の皆勤賞と保護者の通信教育との関わり方 - 知らなかった!日記

    皆勤賞の表彰状が届いた! 「かいきん賞おめでとう!」カードはきらきら&まなび賞シールたっぷり 実力診断テストもまなび賞シールたっぷり 保護者の通信教育との関わり方~要領よくこなしていく方法を教えリードする 自分の失敗体験を生かす 学習予定内容を子どもの様子にあわせてかえる 手こずりそうなものは親子とも余裕のある時に一緒に 気の緩みがある時は教材の動画・楽しい問題のご褒美付きで 新しく届いたものから取り組み、余裕がある時に前月未消化分をする 出来上がったワークを大事にしてモチベーションアップに 教材によって使い方、関わり方をかえる <チャレンジ1年生>は完全にひとりで <考える力プラス講座3年生>は親子で <まなびwith2年生>は1人の時もあれば親子で取り組むことも 皆勤賞の表彰状が届いた! 5月になってから、通信教育「まなびwith」の皆勤賞が届きました。 まなびwithの「皆勤」は、添

    まなびwith(ウィズ)2年生の皆勤賞と保護者の通信教育との関わり方 - 知らなかった!日記
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/19
    すごいです!とても理想的な家庭学習環境をつくられているので、親の工夫の大切さを思い知りました。
  • 外遊びだけで良いのか迷ったりする時もある - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

    こんにちは、さくらママです(^^) 土曜日は雨で外遊びできなかったので、 昨日はしっかり外遊びをしました…♡ ほぼ外にいた…笑 朝神社へ行って、近くの広場でボール遊びも♪ ボール大事そうに持ってる…♡と思ったら、神社の階段へ投げられ、取りに行くのが試練でした…笑 いっぱい動いたし、今日はお昼寝長いよな~! と夫と話しながら、13時頃スムーズに寝たんですが、、 一時間で起き、起きたらすぐ玄関からを持ってきました、、笑 足りなかったのか…(´д`) そこから結局3時間ほど近くをひたすらお散歩してました(´д`*) 神社まで続く階段(200段くらいある)が、トレーニングコースになっていて、人がいると息子も寄って行って、一生懸命上がります☆ 30段くらい上がったり下りたり、、 そのままパパがお散歩してくれてる間に夜ご飯作って、さすがに息子もお腹すいてたのか、パクパクべてくれました♡ ひじきは残

    外遊びだけで良いのか迷ったりする時もある - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/19
    子供の大好きな外遊び、大人は結構体力使います…でも、いつでもお子さんのことを最優先に付き添ってあげられているのがとても素敵です♡
  • 【お片付け育】片付け方を伝えながら、子供の持ち物を定期的に整理整頓 - ベリーの暮らし

    子供と一緒に、整理整頓。 子供には 身の回りの環境を 自分で整えられる力を つけてもらいたいと 思っています。 「片付けなさい」 「きれいにしなさい」 ではなく、 片付け方を伝えながら 時々一緒に整理整頓。 ペースとしては 3ヶ月に一度程度でしょうか。 ads by google 子供たちひとりひとりには 小学生に上がる頃 外出グッズを入れるスペースを 与えています。 使っているのは 無印良品の 「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」。 絵棚として使っている 無印良品のシェルフの 一番下に置いています。 空いている部分がソフトボックス置き場です ソフトボックスには 丸めたウィンドブレーカーや帽子、 リュックなどを入れさせています。 整理する時には このソフトボックスに入っているものを 一緒に出して、持ち物を確認します。 いつもは 子供自身に入れ方や 管理を任せていますが 整理整頓する時に

    【お片付け育】片付け方を伝えながら、子供の持ち物を定期的に整理整頓 - ベリーの暮らし
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/19
    物があふれていないとお片付けも楽しくできそうな気がします。定期的にチェックが基本ですね!ありがとうございます。
  • 上っ面なテクニックとそうじゃないものの違い - すごい人研究所

    以前、ブログを読んでくださった方からのコメントをきっかけに、自分の中でも色々な事を考えることができました。先日の掃除のブログでも他のブログでも、意見をいただけて、それが考えたり成長するきっかけになることは、とてもありがたいことだと思います。 人としての奥深さ 今回コメントをいただいて考えた結果、人間同士の関りの場合は、技術だけが先走ると上っ面な印象を受けてしまうことに気付きました。しかも、人によっては、心を操られるとか、下心があると思われてしまうのかもしれません。それはSNS上のコミュニケーションも同じ。逆に交流をしていると奥深さを感じる人は、技術云々よりも、心が伝わる印象を受けます。 日々のコミュニケーションを取るにあたって必要なことは、『相手も自分も幸せになりたい』と言う想い。そういう想いが伝わってくる人には、奥深さが感じられます。それを忘れてしまい、テクニックだけのコミュニケーション

    上っ面なテクニックとそうじゃないものの違い - すごい人研究所
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/19
    体験談で印象的なことは、ずっと頭の中に残っている気がします。テクニックだけでは、心に響かないんですね。勉強になりました!