タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

世代論と育児に関するkiku-chanのブックマーク (4)

  • 元スイーツ妊婦、「自然なお産」を考える。(その2 歴史や世代からの考察) - kobeniの日記

    前回、「自然なお産」が昨今、どのようにメディア(主に女性誌)に登場しているかをまとめました。また、いわゆる「自然なお産」の定義(正式なもの等があるわけではないので、あくまで考え方の一例ですが)もまとめました。あれほどブックマークがあると思わなかったので、正直驚きましたが、内容うんぬんではなく、「出産」について公の場で何かが語られることが、「性」の問題同様にまだまだ少ないからなのかな。実は、男女問わず気になっている人は多いのかな。と感じました。 いまだ「自然なお産」について、何をどう結論付けようか迷っているところなのですが、色々調べている中で、ひとつ気がついたことがあります。それは、この「自然なお産」ブームの中で子供を産んでいる人というのは、ちょうどロストジェネレーション・就職氷河期世代にあたるということです。(※ロスジェネ=だいたい今の25〜40歳)もちろん、私も含めてです。歴史や世代など

    元スイーツ妊婦、「自然なお産」を考える。(その2 歴史や世代からの考察) - kobeniの日記
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/06/11
    「個人的見解」とのことですが同世代からの世代論として、「あるある」とか共感しながら読ませていただきました。 統計的な裏づけもあると心強いですが、親世代の医療不信というのも「確かに」とは思います。
  • 【こども】親の怠惰で児童が肥満 不規則な生活、手抜き食事…改善を (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【こども】親の怠惰で児童が肥満 不規則な生活、手抜き事…改善を (1/2ページ) 2009.5.27 08:42 小学生の肥満が増えている背景に、親自身の生活習慣の乱れが原因となっている実態がある。みそ汁や骨付きの魚が卓に上る機会がほとんどないなど事に手を抜いたり、夜遅くまでテレビを見ていて朝起きられない大人の怠惰な生活態度が、子供の成長に影響を及ぼしている。まずは、親自身が規則正しい生活を取り戻すことが急務だ。(中島幸恵)◆朝は菓子パン 新学期が始まって間もない4月下旬、千葉県内の小学校で身体検査を担当していた養護教諭(56)は、ある変化に気付いた。6学年各3クラスの約2割の児童に肥満が目立つ。 平均体重より10キロ近く多い37キロの3年生の女児(9)に養護教諭が家でどのような事をしているか聞いたところ、「ご飯は味がないから(菓子)パンをよくべる。お母さんも私もみそ汁のにお

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/05/27
    個別に考えなくてはいけないところをごちゃ混ぜに論じているような。。。/ id:pollyannaさん、ボウリング・フォー・コロンバインでしたっけ?米国では貧困層ほどファーストフード等による肥満が多いという描写があったの
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/03/03
    産経の記事を読んで溜飲を下げている人は、自分が理想としている子育て像というか家族像みたいなのが足元から崩れていることに気付いていないのだろうなあ。 そういう人たちは何を「保守」したいのかと
  • まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found

    2009年02月12日03:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 二児の父として、このことは知っているつもりだった。 子どもの貧困 阿部彩 関連entriesも少なくない。 site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 子供 - Google 検索 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな 404 Blog Not Found:書評 - 若者をい物にし続ける社会 なのに、いかに知らなかったかを改めて思い知らされた。 かつて親だった人も、すでに親になった人も、これから親になる人も、必読。 難しいではないので、高校生以上の未成年も、読んでおくべき。 書「子どもの貧困」は、日の子どもの貧困がいかにひどいかを、情ではなく理で説いた渾身の一冊。 はじめに iv 「子どもの貧困

    まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found
  • 1