タグ

2007年6月15日のブックマーク (8件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    kiku-chan
    kiku-chan 2007/06/15
    いやー、ぶっ飛んでいるなあ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    This series, including the original Oscar-nominated short, from Brown Bag Films is based u This series, including the original Oscar-nominated short, from Brown Bag Films is based upon the 1960s recordings of young children telling Bible stories in a classroom to their schoolteacher. When a film crew arrives at an inner city Dublin National School to record the children, the result is a warm, funn

    kiku-chan
    kiku-chan 2007/06/15
     こっちの方が好きでしたhttp://www.youtube.com/watch?v=gdgCyFMHl5Q
  • はてなの逆淘汰 - 池田信夫 blog

    梅田望夫氏によれば、はてなの取締役会で「ネットイナゴ問題」が話し合われているそうだ。私の問題提起を受け止めていただいたようなので、参考までにこういう問題について経済学ではどう考えているかを説明しておく。 小飼弾氏のように、この種の問題を個人の「鈍感力」に帰するのはナンセンスである。それは不潔な堂が「中毒に免疫のある客だけが来ればよい」と開き直っているようなものだ。問題は個人の性格ではなく、平均的なユーザーにとってどういうことが起き、それがシステム全体にどういう影響を及ぼすのかということだ。 こういう現象は、ネットワークでは珍しくない。1970年代には、市民バンドが「誰でも参加できる無線コミュニケーション」として大流行したが、2ちゃんねるのような状態になって自壊した。TVゲーム業界で有名なのは、1980年代の「アタリ・ショック」と呼ばれる現象だ。質の悪いゲームが大量に出回ったため、消

    kiku-chan
    kiku-chan 2007/06/15
    以前mixiの社会学コミュにこんなトピを立てたら悲惨なことになりました。 まあ、身の程わきまえないやつがヤケドしたという話ですが。 結構取り乱したお http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9047022&comment_count=250&comm_id=8396
  • 『人材採用戦線。』

    昨日2008新卒募集要項をブログにて公開致しました。 こちらの内容に関連して、昨今の人材採用戦線について 私見を少々述べさせて頂こうと思います。 現在人材採用業界では、バブル期を凌ぐほどの 超売り手市場となっており、それの伴いまして、 リクルート系の媒体・紹介・コンサル等の業界が加熱しております。 一人当たりの採用コストが100万を超えることもめずらしく なくなってきました。 また、学生さん達も内定企業が5社10社と獲得することも 当たり前ときているようです。 新卒採用のために、オフィスを移転したり、過度にお洒落にしたり、 社内バーやなかにはビリヤードスペース・レクレーションルーム まである企業も珍しくありません。 また、内定者への接待とも思えるほどの過剰な懇親会や、 特典、景品、タクシーチケットの配布・・・etc それに対し学生さん達も就職活動自体に少々勘違いを してしまっている残念なケ

    『人材採用戦線。』
    kiku-chan
    kiku-chan 2007/06/15
    どうしても、コストをかければかけるほど元をとろうとして、会社をよく見せよう、よく見せようと背伸びしてしまいます。それがミスマッチの大きな原因になってしまいます。
  • “就活”に負けないプレゼン:日経ビジネスオンライン

    小室淑恵さん Yoshie Komuro 1975年生まれ。日女子大学卒業後、99年資生堂に入社。奈良支社勤務を経て、2000年に社内のビジネスモデルコンテストで優勝。雑誌「日経WOMAN」の2004年度「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」受賞。2005年に同社を退職。2006年に第1子を出産し、ワーク・ライフバランスを設立。女性の育児休業者を中心に、男性の育児休業者、介護休業者、うつ病などでの休業者が職場にスムーズに復帰できるようにサポートする仕組み『armo(アルモ)』を開発。多くの企業で採用されている。現在は子育てをしながら、同社の社長として活躍中。ワークライフバランスの講演やセミナーなども開催。詳しくは同社のWebサイトにて。 STUDENTS 広告業界に就職したい 関口千絵さん(22歳) Chie Sekiguchi 大学3年生 2007年度の就職活動に挑む。「広告が大好きなので、広

    “就活”に負けないプレゼン:日経ビジネスオンライン
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000501-yom-soci

  • 切込隊長BLOG(ブログ): 毎日新聞がコムスン問題について正しいことを書いている件

    経済部の記者が「制度的に介護事業が儲からないからマトモな事業家が参入しなくて、変な奴がやっちまったんだよ」と驚くほど正論な記事を書き面白かったのでピックアップ。いやその通り。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070615k0000m070150000c.html 最後は役所批判になっているのがアレだが、総じて高齢者の介護は世間的なニーズはあるけどそもそも社会に付加価値を与える仕事では質的にない、だから国が制度として高齢者福祉のあり方を考えて決めましょう、しかし国庫負担を考えて年寄りに金撒くのは競争力の観点から見てもマイナスだから、ショボくてもそこそこのサービスができるようにしておくから国民の皆様方におかれましてはよろしくお願い申し上げます、という話だろうと思うわけで。 「介護難民」という書き方になっているが、老人は息子娘から切り離され

    切込隊長BLOG(ブログ): 毎日新聞がコムスン問題について正しいことを書いている件
  • 『しつけ狂時代』

    財団法人公共政策調査会、警察大学校警察政策研究センター主催、警察庁、読売新聞社後援により、懸賞論文『子供の躾(しつけ)を考える』という公募がありました。私もそれに応募しました。応募総数三五三編ということで、そこそこ盛況だったようです。 最優秀賞一編、優秀賞二編、佳作五編が選ばれ、結論から言うと、私の論文は選外でした。 まあ、論集を読んでみて、落ちて当然かなという感じでしたが。どちらかと言うと、これからの子どもを厳しくしつけるにはどうしたら良いかという論文を期待していたようで、どうも私の論文は場違いという感じでした。 それでも、入賞論文集を出すに当たり、選外の論文十五編も併せて載せるということになり、私の論文も載せていただけることになりました。 非売品ですので、皆さんのお手元には渡らないと思いますが、一応書名などを記しておきます。 -懸賞論文論文集- 子供の躾(しつけ)を考える 立花書房制作