タグ

2009年2月20日のブックマーク (16件)

  • Marc Ford Band

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • 韓国デリヘルの写真がすごい件:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「860 :水先案名無い人: 2009/02/05(木) 21:40:41 ID:MTwTlLZ50」より 7 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/02/05(木) 21:15:45.49 ID:vB7bmCOg

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
    噴いた
  • 日常の、ちょっとおかしな写真:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「日常の、ちょっとおかしな写真」 5 すずめちゃん(岩手県) :2009/02/17(火) 17:47:59.87 ID:JSKEbKG4

  • 「品格」を語ることの「品格」を語る、という話 - H-Yamaguchi.net

    いっとき流行って、その後忘れ去られたかと思ってた「品格」論だが、なんだかちがったところでまた出てきてるらしい。で、2009年2月15日付朝日新聞「耕論」欄に「『品格』ってなに?」というテーマの記事が出てる。識者3人のインタビュー。コラムニストの泉麻人氏、ジャーナリストの桜井よしこ氏、国語学者の金田一秀穂氏。これがなんか面白くて。 記事には「品格」年表みたいなものがついてる。「品格」が話題になった最近のできごと。 05年11月 藤原正彦著「国家の品格」が刊行され、265万部(09年2月までの発行部数)のミリオンセラーに 06年9月 坂東眞理子著「女性の品格」が刊行。現在までの発行部数は310万部に。同じ著者の「親の品格」(07年12月刊)も85万部に 07年1~3月 篠原涼子主演「ハケンの品格」(日テレビ系)がヒット 09年1月 大相撲初場所で優勝した横綱朝青龍のガッツポーズが、「品格はゼ

    「品格」を語ることの「品格」を語る、という話 - H-Yamaguchi.net
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • 身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月19日(木)08:00 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
    子供を自分の自己実現の道具にしてはいけないし、子供を自分の自己実現の犠牲にしていけない。性分業的表現をスルーすれば参考になる内容ではないか。父親も母親も家族のことを第一に考ようと
  • 「工場に萌えるということ」先駆者2人が語る工場鑑賞の美学

    ここ数年、静かなブームとなっている「工場鑑賞」という趣味の分野。学術的に研究するわけでもなく、工業製品の製作過程を学ぶでもなく、ただ”建築物”としてのプラントやコンビナートを眺めるというマニアな世界は徐々に同好の士を増やし、『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)で紹介されるころには、ネットを中心に、その美しさに魅せられた者たちが集い始めていた。 そんな中、07年3月に「工場写真集&観光ガイドブック」として刊行された『工場萌え』(東京書籍)は、写真集が売れない時代にもかかわらず堅実に部数を伸ばし、この20日には続編となる『工場萌えF』が発売される。 前作に続き、写真を担当したのは”工場ブログ”「工場萌えな日々」を運営する石井哲。そしてガイド部の文章は「住宅都市整理公団」総裁であり団地マニアとしても知られる大山顕が担当。今回はおふたりに、その深すぎる”工場萌え”の世界を語ってもらった。 (写真集に収録

    「工場に萌えるということ」先駆者2人が語る工場鑑賞の美学
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • THE BLACK CROWES この曲を聴け!

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
    何この結果。。。。。。。。。
  • 宮崎本店-宮の雪・キンミヤ焼酎-

    当社では、乙類焼酎も製造しています。原材料も麦、米、ごぼうとバラエティに富んでいます。 特にごぼうを原材料とした焼酎は当社独自のものです。

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • パペルブルグ (八王子みなみ野/カフェ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    パペルブルグ (八王子みなみ野/カフェ)
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • セブン-イレブンを調査 弁当値引き販売の制限などで 公取委 - MSN産経ニュース

    ランチャイズ(FC)の加盟店が、消費期限の迫った弁当などを値引いて売り切る「見切り販売」を制限したとして、公正取引委員会が独禁法違反(優越的地位の乱用)の疑いで、コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン(東京)に対する調査を始めたことが20日、分かった。 公取委は平成14年4月にフランチャイズの部と加盟店の間の取引で、独禁法違反となる場合を例示した指針を公表。同指針に基づき、公取委が大手コンビニ部による「加盟店いじめ」の格的な調査に乗り出すのは初めて。 関係者によると、セブン-イレブン部は、FC契約を結んでセブン-イレブンの店名でコンビニを経営する全国の加盟店に対し、売れ残った弁当やサンドイッチの廃棄を避けるため見切り販売するのを不当に制限した疑いが持たれている。

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • 賃上げ必要論もある - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    さて新ネタをやります(笑)が、きのうは池田信夫先生の賃下げ論をご紹介しましたので、バランス上(?)次は賃上げ論をみてみたいと思います。連合総研が毎月機関誌「DIO」を送ってくれるのですが(ありがとうございます)、その2月1日号に、首都大学東京の脇田成教授による「我先に出口に殺到するな 賃上げで景気底割れ防止を」という寄稿が掲載されています。まあ、こうした状況下では賃上げ論も労組系のメディアくらいにしか見当たらないのが現実というところでしょうか。不勉強にして脇田氏の論文などは読んだ記憶がないのですが、氏のホームページをみると著書や論文なども多いようです。ちなみに脱線しますが、別のワキタシゲルさんの書いたものは時折目にするわけでして、下世話な面白がり方で恐縮ながら、連合と全労連のそれぞれにワキタシゲルさんというイデオローグがいるというのは不思議な暗合(?)と申せましょう。 さて脱線はさておき、

    賃上げ必要論もある - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • 賃下げで雇用を守れ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    思いのほか長引いていますが、池田先生のブログを材料にもうひとつ。2月12日付の「賃下げで雇用を守れ」http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3860f1976926495bfe2223dd24bcc084です。 ソニー、全日空、東芝、パイオニアなどで、賃下げの動きが広がってきた。「ワークシェアリング」などという曖昧な話ではなく、賃下げこそ雇用維持の切り札である。年収1500万円の中高年正社員の賃金を2割下げれば、非正規労働者の雇用が1人守れる。 名目賃金の下方硬直性が失業をまねくことは、1930年代以来、定型化された事実であり、このタブーを打破することによって失業率の上昇を阻止できる。賃下げによって「乗数効果」で有効需要が減るというのは神話である。賃下げで雇用が増える効果は雇用者数=賃金原資÷賃金という四則演算で明らかだが、乗数効果は理論的にも実証的にも成り立

    賃下げで雇用を守れ - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • 『中高年正社員の賃金を下げる「逆春闘」を - 池田信夫 blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中高年正社員の賃金を下げる「逆春闘」を - 池田信夫 blog』へのコメント
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
  • 大学教員の日常・非日常:迷惑は体験させてやる

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 学生からのメールが(no suject)ばかりで困るという意見には同意です。 なので、フラスコの演習では、件名の書けない学生を根絶すべく、かなりの荒療治をほどこします。 メールアドレスを発行したら、まずは使い方を教えます。 メールソフトの設定の仕方。ついでにメールサーバの話。 あと、メールは暗号化されてなければ、ハガキと同じで運ばれる途中で覗き見される可能性があるので、うかつなことは書かないこと、という注意。 で、受信しないと届かないぞ、携帯とは違うぞ、というか、携帯が自動で受信してるだけだぞ、だから緊急連絡には不向きだぞ、なんてことを教えて、送信、受信を楽しませて初回終了。 で、次の週の演習が始まっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 47NEWS(よんななニュース)

    真っ暗闇の被災地に、全壊した書店の看板だけ明かりがついていた…なぜ? 83歳店主が込めた、ある決意 「がれきの下に今も1万冊が埋もれている」

    47NEWS(よんななニュース)
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/02/20
    http://blog.livedoor.jp/nipponaikoku/archives/50756460.html ←ここでタモさんを近所に呼んだので行こうかと思ったが、抑圧的ホシュジジイ(ビラ配ってるのがそんな人)とヒステリックサヨクババアの激突を想像したらやる気失せた