タグ

2012年6月5日のブックマーク (10件)

  • 「私は取材を一切、断らない! 記者が来ないだけだ」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうタイトルだけで面白くて脊髄反射してしまうわけです。 「私は取材を一切、断らない! 記者が来ないだけだ」 「0点社長」に聞く――住友ベークライト・林 茂社長 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120528/232615/ この「来るものは拒まずだけど誰も来ない」状況を避けるために、各社いろいろとIR活動や広報が頑張ったりするわけですけれども、もう次元を超越しています。 [引用] ――ぜひ、それを社長が「宣伝マン」となってアピールされてはいかがでしょう。まだ住友ベークライトの知名度は低いんですから。 林:そうやな。そうしたいんやけどな。これ、うちの広報担当が悪いんかな。 しかも、インタビューの中身は住友ベークライトは一切関係なくて、かなり腰の雑談ときている。ああ、社長というのはこうあるべきだと気で思いましたね。一点の曇

    「私は取材を一切、断らない! 記者が来ないだけだ」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    「無理に広報しなくてもしっかり実業がしていれば良いというのは大事なことですね。背伸びしても、背伸びし続けないと引き上げられた株価は下落してしまうわけですし。」
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    「組織で良い仕事をする人であるという要素と、有名になる要素は一致しない~良い社会人は必ずしも有名にならなくて良いので、あとは適切なタイミングで、素敵な仲間と、どうやって出会うか」
  • keiko Shibata 雇用終了の判断は能力ではなく態度だそうだ。

    「日の雇用終了」というが最近刊行された。研究者や専門家に向けて刊行されたため、一般の書店では見かけることもないだろう。労働政策研究・研修機構が発行した。これが結構おもしろいといっては、労働局のあっせん事例から解雇事例を分析したものだから、当事者には失礼なのだがおもしろかった。前文に、あるように、日の雇用終了の判断の基準は能力ではなく態度にあると断じているように、会社は能力より態度で労働者を判断しているようである。会社が気にくわない、人がどうやって、解雇を言い渡すか、気にくわない態度が満載なのだ。 以下抜粋 「子どもが病気なので休むというのにパチンコ店にいるのを目撃したため、勤務態度不良として解雇した。 来有給の利用目的は事由でありパチンコ店に費やしたからといって取り扱いが許されるわけではないが、申請には問題がある。 実はパチンコに興じていたことで「態度」への怒りが噴出したとみられる

  • 怒っている奥さんそのものが「放射性物質」 原子力機構のHP 「女性差別」と批判相次ぐ  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    「怒って興奮している奥さんそのものが『放射性物質』」―。独立行政法人日原子力研究開発機構(茨城県東海村)がウェブサイトで、放射性物質が放出される状態について夫婦げんかで女性が一方的に興奮している様子を漫画で表し説明していたことが4日までに分かった。「あまりにも酷い女性差別」などとウェブ上で批判が相次ぎ、同日午前からこのページは「工事中」として見られなくなっている。 漫画は「住民視点のわかりやすいメッセージ発信を目指して」と題したページに掲載された。「『放射線』や『放射能』という用語は良く耳にしますが、この違いをはっきり区別できていない方も意外と多いのです。この度、女性(主婦)の視点でそれらの言い換えに挑戦してみました」とし、放射線について「奥さんの怒鳴り声」、放射能については「怒鳴り声を上げてしまうような奥さんの興奮している状態」と説明していた。 また、「社会調査によると女性は男性に比

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    うんこの例えのほうがよっぽどわかりやすいぞ!
  • ARCHIVES

    Type your search terms above and press return to see the search results.

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    家入氏は30代だそうだけど「個性」というの刷り込まれすぎた世代の気もする。/こういうことを本気でやりたいなら、まずガチっとした組織をつくるべき。国境なき記者団は監査法人を入れて財務状況を明らかにしてる。
  • 最近流行のコワーキングスペースとその界隈に渦巻くクリエイティブの気持ち悪さ - ゆるふわ悪態生活。

    こんにちは、tsunmatsuです。つんまつと読んでください。 この前、オープンしたばかりの渋谷ヒカリエに行きまして、そこの8階にいわゆるコワーキングスペース?と呼ばれる「MOV」って洒落た場所がありました。 コワーキングスペース、主にフリーランスの方たちが共同で働くためのスペースみたいで、個人的には「家でやれよ、家で」って思うんですけど、まあ流行ってるみたいなので需要はあるのでしょう。 そこで料金見てびっくりしました。月額15,750円(フルタイムメンバー)。 入会金も10,500円。 高っ! こんなするの? ちなみにミーティングルームは狭い部屋でも1時間5000円から6000円ぐらいでした。定員10名を超えるようなとこだと1万円超える部屋もありました。キャバクラか。 (ちなみにコピー11円でコンビニより高くてちょっと笑った) これでも日割りすると500円、カフェより安い!とか謳ってて、

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    横文字が多すぎて笑える
  • 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞

    5月28日、学生の学費を一般から募る支援サイトが、支援金の全額返還と活動停止を発表した。サイト開設からわずか11日のことだった。ある"女子大生"の支援金募集を始めたところ2日で約100万円を集めたが、様々な批判が集中。今年最大級の炎上事件へと発展し、サービス停止に追い込まれた。「1人でも多くの苦学生を救いたい」という思いで始まったこのサイトは、なぜつまずいたのか。サイト運営者や支援金出資者の証言をもとに検証した。

    検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    まさかの日経デビューwww/と思ったら記事のレベルが低すぎるというか、記者の思い描いたストーリーで書かれている。マスゴミといわれる所以じゃないの?
  • 玄田有史『孤立無業(SNEP)について』

  • 『ああっ女神さまっ』最神話で衝撃の新事実! 螢一がへタレだった理由が明らかに|やらおん!

    467 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 19:46:15.92 ID:YoZZ+Zli0 ここへ来て衝撃の事実が発覚。 螢一がへタレなのは、天上界のシステムで去勢されてたからだった! 何か凄いな。今までウルドが炊きつけたり ペイオースが誘惑したのは全部お芝居? 絶対エレクチオンできないポチだと判ってるから翻弄したのか? 女神ひでえw 468 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 20:07:17.94 ID:nH5BWsyk0 じゃあ仙太郎も去勢済みだったりするのかね 469 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 20:45:38.92 ID:YoZZ+Zli0 >>468 いや、仙太郎はお子様だからセーフ。 正式契約した野郎が女神に欲情しないようにプロテク

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05
    10数年アフタヌーンを買い続けていて、『ああっ女神さまっ』は10年くらい読んでなかったけど、なぜかこの話だけは読んでしまったな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/06/05