タグ

ブックマーク / maname.hatenablog.com (7)

  • 結婚ネタがほってんとりに増えてきたか調べてみた - まなめはうす

    Amazonブラックフライデーはじまりましたね。 私も今からチェック始めようと思います。 とりあえず、Amazonのことをチョットクワシイフォロワーさんのツイートを見てみたら、ブラックフライデーより気になるツイートがありました。 最近はてブに結婚関連ネタのホットエントリーが目立つ気がするのだけど、ユーザーの高齢化なのかしら……— きんどう (@zoknd) 2020年11月26日 結婚ネタが増えているから高齢化とは言い切れませんが、増えている実感はあったのでちょっと調べてみました。 調査方法は過去のほってんとりより、タイトルまたはタグに「結婚」が含まれているものの数。 比較対象として「恋愛」も。 対象期間は~2020年10月末まで。 結果は以下の通り。 月毎の推移 結婚恋愛 年毎の推移 感想 ・確かに少しずつ増えている。2018年夏以降、恋愛より結婚が多くなったのが変化点かな。何かあった

    結婚ネタがほってんとりに増えてきたか調べてみた - まなめはうす
    kiku-chan
    kiku-chan 2020/11/28
    育児、家事、介護、老後といった比較対象も欲しい/増田にウルフカットの話題があった時に、ブクマカのイメージが天山か長渕だったからな
  • 2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす

    Twitterで一番警戒した方がいい情報、bioがやたら長いとか名前に@が入ってるとかじゃなくて「2009年からTwitterを利用しています」でしょ— ジスロマック (@yomooog) 2020年8月17日 Twitterで一番警戒した方がいい情報は「2009年からTwitterを利用しています」というものだというツイートが話題になったので2009年にツイッター関連で何があったのか調べてみた。振り返ってみると「ヒウィッヒヒー」に代表される一年で、有名人・芸能人が入ってきたこと、公式アカウントが続々とでき、メディアでも取り上げられるようになり(2010年4月からは「素直になれなくて」が放送)、8月に衆議院議員総選挙があったことから政治家のツイートに注目が集まることが多かった。そんな有名人や政治家、アニメの公式アカウントなどからの情報を得たくて入ってきた人がそれなりに多かった年とも言えなく

    2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす
  • 部下の教育に失敗した話 - まなめはうす

    だいぶ前に、数か月間だけ預かった部下(5〜8年目あたり)への教育を間違ったなぁというお話。 社内ニート。私の憧れの職業である。 だって、考えてみてくださいよ。与えられる仕事がないのだったら、好きなだけやりたいことができるんですよ。そこに責任は存在すらぜず、ただただ趣味プログラミングをしてても、ただ勉強をしていても、もしくはブログを書いてても怒られない。最高じゃないですか。 私が若いころにいたPJは一年サイクルで動いていたこともあって、毎年年度初めはトラブルさえなければとても余裕があったのですよ(なければ(頻繁にあった。その期間は、忙しいときに「こういうツールがあったら便利」というツールを片っ端から作ってました。最近は、会社が教育に力を入れてきたこともあって、PJ関係なく全社員がお試しできる「砂場」と呼ばれる環境で、データまで揃っていて好きなだけ演習ができるんですよ。ほんとこの環境が揃ってる

    部下の教育に失敗した話 - まなめはうす
  • 7pay事件の原因は経済産業省なのでは? - まなめはうす

    ちょっと飛躍した話を書こう。 今、海外では、キャッシュレス決済が急速に普及しています。外国人観光客4000万人時代に向けて、大胆な5%ポイント還元で、日でもキャッシュレスを一気に拡大したいと思います。 pic.twitter.com/OYEK28V9AM— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2019年2月2日 www.itmedia.co.jp 2月に安倍首相がキャッシュレス体験ツイートをし、3月に経済産業省とキャッシュレス推進協議会がキャッシュレスキャンペーンを打ち出した。キャッシュレス・ウィークキャンペーン一覧を見ると分かるが、この時のセブンイレブンのキャンペーンは「メルペイでセブンカフェ11円」という非常に寂しいキャンペーンしか打てていないのだ。ローソンはPontaプラスを打ち出し(アリペイ使えるし)、ファミマはPayPayと連携した一方で、セブンは方向性さえ出せていない。いや、

    7pay事件の原因は経済産業省なのでは? - まなめはうす
  • 女の子のいい匂いがするボディクレンズを一週間使ってみた - まなめはうす

    スゴブログで紹介されていた「女の子の匂い」を一週間お試ししてみたので感想を。 dain.cocolog-nifty.com 最初使って思ったんですよ。 確かにこれはいい匂いがする! しかし、これは私にとってはいい匂いであって、それが女の子の匂いなのかと言われても、そうなのかとしか言いようがない。これをいい匂い以上の女の子の匂いだというのは、物の女の子の匂いを嗅いだことがあるやつだけなのでは。えっ、スゴの中の人って・・・ 湯上りでふいに自分の体からふわっといい匂いがすると笑うしかないのですが、やはり私には女の子の匂いを嗅ぐ経験が無さ過ぎて、そうか、これが女の子の匂いなんだ・・・以上のものを持てず、これだ!と言えるだけの人生経験の無さに打ちのめされたのでした。 良い匂いで、良い人生を。 ちなみに、にも使ってもらったところ「清涼感のある良い香り」とのことでした。 【医薬部外品】ロート製薬

    女の子のいい匂いがするボディクレンズを一週間使ってみた - まなめはうす
  • 勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす

    アゴラ(池田信夫氏)のキャッチーな取り上げ方に騙されてはいけない。 agora-web.jp アゴラ:COBOLが原因 事実:開発で使われている言語を扱える者が少なかったことが原因(JavaでもPythonでも使える人が少なければ起きる) アゴラ:COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、そのミスがチェックできない 事実:COBOLで有名といえば「株式会社COBOL」だけれど、サイト見たとおりに若い女性が多数いる。私もちょっとだけ読めるけれど、COBOLなんて制御簡単で業務を記載する言語だろうから他の言語読めればほとんど読めると思う。 そんな感じでCOBOLTwitterでバズっているけれど、当の原因は何なのか。厚労省の報告書からプログラムのバグに関するところを読んでみた。 変更管理がされていない 抽出替え等によりシステム改修の必要性が生じた場合には、企画担当係とシス

    勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす
  • キズナアイ関連ニュースまとめ - まなめはうす

    相変わらず炎上している現場は見たことないのに、炎上した!という記事を発端に同じような騒動を繰り返すのがインターネットなの。私個人としては「例のフェミの人たちはキズナアイへの敬意が欠けてたよ」という記事を読んで、Vtuberを好きな人の愛を感じたし、動画を追えていない自分には語る資格はないなと思って一線を引いたつもりだけれど煽られてしまったので関連ニュースだけ放置しておこうと思う。 ついでに、増田って昔からフェミvsオタクみたいなエントリ好きだよね。書いている人は同じ人だったりするのだろうか、誰か考察頼む。これについては、リンク先にある「フェミニストオタク狙ってくるのって、曲がりなりにも会話成り立つ相手が他に居ないからだと思う」に膝ポンして私の中では決了してしまったけど。 20090810 フェミニズムに対して思うこと。 20131227 フェミはつまり、オタクが「自分の思い通りにはならな

    キズナアイ関連ニュースまとめ - まなめはうす
    kiku-chan
    kiku-chan 2018/10/11
  • 1