タグ

ブックマーク / ascii.jp (117)

  • AI、ついにパソコンを使えるようになってしまう Anthropic「Claude 3.5 Sonnet」新機能

    AI企業のAnthropicは10月23日、大規模言語モデル「Claude 3.5 Sonnet」の刷新と、新モデル「Claude 3.5 Haiku」の導入を発表した。Claude 3.5 Sonnetには、AIモデルが人間のようにコンピューターを操作できるようになる新機能「コンピューター使用」が追加された。 アップデート版のClaude 3.5 Sonnetは、特にコーディング分野で大きく性能を伸ばし、業界ベンチマークで広範囲にわたる改善を示した。SWE-benchの検証済みタスクでは、前バージョンの33.4%から49.0%へと性能が向上し、他のすべての公開モデルを上回る結果となった。 新たに導入されるClaude 3.5 Haikuは、前世代の最大モデルであるClaude 3 Opusと同等の性能を持ちながら、コストと速度は前世代のHaikuと同等を維持している。特にコーディングタス

    AI、ついにパソコンを使えるようになってしまう Anthropic「Claude 3.5 Sonnet」新機能
    kiku72
    kiku72 2024/10/24
  • アップル「Apple Music」プレイリストを「YouTube Music」に転送可能に

    アップルは8月27日、音楽配信サービス「Apple Music」のサポート文書を更新。グーグル音楽配信サービス「YouTube Music」にApple Musicのプレイリストを転送する方法を公開した。 転送できるのはユーザー自身で作成、またはユーザーが共同作業のホストになっている、YouTube Musicで利用可能な楽曲などを使ったプレイリストだ。 あくまでプレイリストを転送するだけで、リスト内の楽曲ファイルの転送には非対応。また、ユーザーが共同作業していない共有プレイリストや、キュレーターが作成したプレイリスト、YouTube Musicで利用できない楽曲やPodcastなどを含むプレイリストは転送できない。 転送方法は以下のとおり。 1.アップルの「データとプライバシー」ページにアクセスし、Apple IDアカウントにサインインする 2.「データのコピーを転送」を選択 3.画面

    アップル「Apple Music」プレイリストを「YouTube Music」に転送可能に
    kiku72
    kiku72 2024/08/29
  • 話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) (1/6)

    画像生成AI「Stable Diffusion」共同開発者たちによって設立されたベンチャー企業「Black Forest Labs(BFL)」が、8月1日(現地時間)に発表した話題の画像生成AIモデル「FLUX.1」。 前回の「画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した」では、「ComfyUI」による画像生成を試した。 今回は、この連載ではおなじみ「Fooocus」の作者lllyasviel氏によるStable Diffusion用の高性能なWebインターフェース「Stable Diffusion WebUI Forge」が8月11日頃にFLUX.1に対応したということで、さっそく動作確認してみる。 なお、筆者の環境は以下のとおりだ。 CPU

    話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) (1/6)
    kiku72
    kiku72 2024/08/19
  • NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは (1/3)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE98」 そろそろ替えどき?いまさら聞けない“Wi-Fi 7”の利点とASUSのWi-Fi 7ルーターを解説 sponsored JN-MD-IQ1301FHD

    NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは (1/3)
    kiku72
    kiku72 2024/08/01
  • 10代の77%が「YouTubeはSNS」と答えた理由はおそらく……

    対して30代はわずか25.8% SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と言えばどんなサービスを思い浮かべるだろうか。10~40代推し活をしているユーザーを対象とした、推し活アプリ「オシバナ」による「年代別SNSの意識調査のレポート」(2024年7月)を見てみよう。 全世代で顕著に認識の違いが出たのがYouTubeだ。YouTubeをSNSだと思っているのは30代が25.8%、40代は32.3%、20代は31.3%だったが、10代は77.1%に上った。世代間で大きく差が生まれているのだ。 SNSとはインターネット上でコミュニケーションがとれるサービスを指す。つまり、YouTubeはSNSととらえて良いだろう。 10代の多くはYouTubeをSNSととらえているが、20代以上の多くはSNSではないと認識していることになる。20代以上にとってYouTubeは動画共有サービスだが、10

    10代の77%が「YouTubeはSNS」と答えた理由はおそらく……
    kiku72
    kiku72 2024/07/30
  • 「auフェスプロジェクト」を2024年夏も継続、充電/フォトスポットや通信対策などで音楽フェスをサポート

    sponsored パソコンショップSEVENの「ZEFT Z52LI」についてインタビュー LianLiのケースにファン10基! 超映えるが組立はかなり面倒、ならBTOPCでプロに任せよう sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲーム仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚

    「auフェスプロジェクト」を2024年夏も継続、充電/フォトスポットや通信対策などで音楽フェスをサポート
    kiku72
    kiku72 2024/07/17
  • グーグル、自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に 7月下旬から

    sponsored 今ならサマーキャンペーン(2024年9月9日まで)で最大2万7920円もお得になる! Zen 5版Ryzenで新機種が激増!! サイコムの9950X/9900X/9700X/9600X搭載BTO PCに刮目せよ sponsored 攻撃アクションの調整や新機能を追加して、より豪快かつポップなアクションが楽しめる! よりキュートで爽快に!『ロリポップチェーンソー RePOP』のファーストインプレションをお届け sponsored 猛暑の後にやってくる秋にはランニングを始めよう! 北海道マラソンにも協賛するファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」で運動の秋に備える! sponsored Fractal Design「Pop XL Silet Black Solid」を採用 実は最近だとレア? 吸音材採用ケースで静音に特化したゲーミングPCのコ

    グーグル、自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に 7月下旬から
    kiku72
    kiku72 2024/07/04
  • Xでフォロワー24万人の人気アカウントも「Threads」は辞めてしまった

    sponsored 今ならサマーキャンペーン(2024年9月9日まで)で最大2万7920円もお得になる! Zen 5版Ryzenで新機種が激増!! サイコムの9950X/9900X/9700X/9600X搭載BTO PCに刮目せよ sponsored 攻撃アクションの調整や新機能を追加して、より豪快かつポップなアクションが楽しめる! よりキュートで爽快に!『ロリポップチェーンソー RePOP』のファーストインプレションをお届け sponsored 猛暑の後にやってくる秋にはランニングを始めよう! 北海道マラソンにも協賛するファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」で運動の秋に備える! sponsored Fractal Design「Pop XL Silet Black Solid」を採用 実は最近だとレア? 吸音材採用ケースで静音に特化したゲーミングPCのコ

    Xでフォロワー24万人の人気アカウントも「Threads」は辞めてしまった
    kiku72
    kiku72 2024/07/02
  • 三菱UFJ銀行 法人向けネットバンキングで障害 復旧めど立たず

    sponsored 攻撃アクションの調整や新機能を追加して、より豪快かつポップなアクションが楽しめる! よりキュートで爽快に!『ロリポップチェーンソー RePOP』のファーストインプレションをお届け sponsored 猛暑の後にやってくる秋にはランニングを始めよう! 北海道マラソンにも協賛するファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」で運動の秋に備える! sponsored Fractal Design「Pop XL Silet Black Solid」を採用 実は最近だとレア? 吸音材採用ケースで静音に特化したゲーミングPCのコダワリを聞いた sponsored 超高リフレッシュレートのゲーミングディスプレーって体感できるの? 500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった sponsored MSIがビジネス向

    三菱UFJ銀行 法人向けネットバンキングで障害 復旧めど立たず
    kiku72
    kiku72 2024/07/01
    “2024年07月01日 15時00”
  • Windowsはなぜ再起動が必要になるのか? (1/2)

    Windowsでは、Windows Updateの直後やアプリケーションなどのインストール後に再起動が要求されることがある。以前に比べると、再起動にかかる時間は短縮されたものの、開いているプログラムを閉じてファイルを保存する必要があるなど、ちょっと面倒ではある。 なお、システムの再起動は、何もWindowsだけでなく、Linuxなど他のプラットフォームでも必要になることはある。とはいえ、ちょっとしたアプリケーションのインストールやアップデートの後に再起動が要求されるなど、頻度が高い気がしないでもない。今回は、この再起動について調べる。 Windows Updateが再起動を要求するとき Windows Updateの場合、再起動が必要になるのは大きく2つの理由がある。1つはWindows自体の更新で、このときにWindowsのインストールイメージが作られて再起動。Windowsの再インスト

    Windowsはなぜ再起動が必要になるのか? (1/2)
    kiku72
    kiku72 2024/06/30
  • 小中学生にとってX(Twitter)は「知らない子」になりつつある

    小中学生のSNS利用率はすでに63%まで上昇 以前ご紹介したように小中学生もSNSを利用するようになっているが、最新の利用状況はどうなのか。NTTドコモ モバイル社会研究所の「2023年親と子の調査」を見てみよう。 LINE・Instagram・TikTok・XのいずれかのSNSを利用している小中学生は増えており、63%となった。特に中学生は、ほとんどが利用している状態だ。小学校高学年または中学入学時にスマホデビューすることが多いが、それをきっかけにSNSを利用し始めていると考えられる。 ただし、ほとんどのSNSは利用規約で13歳以上対象であり、LINEも12歳以上推奨となっている。対象外にも関わらず、多くの小学生が利用してしまっているのだ。 TikTok・Instagramは伸び、X(Twitter)は苦戦 サービス別の利用率の推移を見ると、LINE・Instagram・TikTokの利

    小中学生にとってX(Twitter)は「知らない子」になりつつある
    kiku72
    kiku72 2024/06/28
  • Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法

    ユーザーの行動履歴を自動保存してくれるGoogleマップの便利機能「タイムライン」の仕様が、2024年12月2日から変更される。この記事では仕様変更の内容とユーザー側の対処方法について、簡単に解説する。 ※ この記事ではiOS版Googleマップアプリでの操作方法を紹介しています。Android版アプリでは一部画面の表示や操作方法が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。 ウェブ版は廃止、スマホアプリのみ対応に 現行のGoogleマップのタイムライン機能は、スマホアプリで記録した行動履歴が自動でウェブ版のGoogleマップにも同期され、スマホアプリとPCの両方から確認できる仕組みとなっている。 2024年12月2日のリニューアルでは、タイムラインの記録と閲覧はスマホアプリのみに制限。ウェブ版は廃止され、ブラウザーからタイムラインを閲覧することは不可能となる。 タイムラインのデータに

    Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法
    kiku72
    kiku72 2024/06/18
    “リニューアル前日(12月1日)までにスマホのGoogleマップアプリへタイムラインデータをダウンロードしなければならない。”
  • 「小説家になろう」など一時サービス停止 DDoS攻撃相次ぐ

    6月14日から6月17日にかけて、小説投稿サービス「小説家になろう」「ハーメルン」がDDoS攻撃を受け、一時サービスが利用しづらくなる状況となった。 日小説投稿サイトをねらって攻撃か 被害を受けたのはいずれも一般ユーザーが自作の小説を公開できるサイトで、投稿作品が商業出版やアニメ化に至った例も少なくない。アマチュア小説家にとっては登竜門の側面ももつサービスだ。 もっとも早く攻撃を受けた「小説家になろう」は、6月14日よりDDoS攻撃とみられる異常なアクセスが断続的に発生。一時的にサービスが停止する事態に追い込まれた。その後、6月17日夜に緊急メンテナンスを実施し、以降は正常にアクセスできるようになっている。 DDoS攻撃への一次対処は完了しましたが、一部サービスが不安定な状態のままとなっているため、2024年6月17日21:15より30分程度の間一部機能の緊急メンテナンス作業を実施させ

    「小説家になろう」など一時サービス停止 DDoS攻撃相次ぐ
    kiku72
    kiku72 2024/06/18
    “6月18日12時現在、攻撃者や目的はわかっていない。”
  • グーグルのAI「Gemini○○」いっぱいありすぎてワケ分からん問題に分かりやすく答える

    Google I/Oで発表された「Gemini○○」 いっぱいありすぎてワケ分からん問題 5月14日(現地時間)にグーグルが開催した開発者向けカンファレンス「Google I/O 2024」では、同社のAIであるGeminiに関連する技術が山程発表されました。正直、ここで発表された「Gemini○○」と名付けられたサービスや技術が多過ぎて、一般の人にはなんだかよく分からんという状態になってしまっていたような気がします。 まあ、元から技術者向けのカンファレンスなので一般の人がどうしても理解しなければいけない内容でもないのですけど、たとえ一般人であっても、あのグーグルが何を考え、次に何をしようとしているのか知っておきたい、と思っても不思議はないでしょう。そこで稿では、「Google I/O 2024」で発表された内容を、私と同じくらいの一般の方に向けてキーワードごとにちょっとずつ解説してみよ

    グーグルのAI「Gemini○○」いっぱいありすぎてワケ分からん問題に分かりやすく答える
    kiku72
    kiku72 2024/05/25
  • グーグル「Chrome」に緊急アップデート すぐ更新を

    sponsored 今ならサマーキャンペーン(2024年9月9日まで)で最大2万7920円もお得になる! Zen 5版Ryzenで新機種が激増!! サイコムの9950X/9900X/9700X/9600X搭載BTO PCに刮目せよ sponsored 攻撃アクションの調整や新機能を追加して、より豪快かつポップなアクションが楽しめる! よりキュートで爽快に!『ロリポップチェーンソー RePOP』のファーストインプレションをお届け sponsored 猛暑の後にやってくる秋にはランニングを始めよう! 北海道マラソンにも協賛するファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」で運動の秋に備える! sponsored Fractal Design「Pop XL Silet Black Solid」を採用 実は最近だとレア? 吸音材採用ケースで静音に特化したゲーミングPCのコ

    グーグル「Chrome」に緊急アップデート すぐ更新を
    kiku72
    kiku72 2024/05/24
  • 「ChatGPT」OpenAIは安全性を後回しにしている 退職した社員が批判

    OpenAI2023年7月に結成した、超知能(スーパーインテリジェンス)の制御と安全性の確保を目指す「スーパーアライメント(Superalignment)チーム」を率いていたイリヤ・サツケバー氏、ヤン・ライケ氏が相次いで退社を発表、ライケ氏は「安全性が製品開発より後回しになっている」と同社をXの投稿で批判した。 サム・アルトマンCEOの解任騒動以来混乱が続くOpenAI首脳陣だが、サツケバー氏を中心とした「慎重派」がほぼ一掃された形になる。 計算リソースの20%を投入し4年以内の解決を目指す 2023年7月5日、OpenAIAIが人間の意図に従うようにするための科学的および技術的な突破口を見つけることを目標にした「スーパーアラインメント」チームを結成。サツケバー氏とライケ氏が共同リーダーを務め、計算リソースの20%を投入、4年以内にこの問題を解決すると宣言されていた。 中心人物2人が同

    「ChatGPT」OpenAIは安全性を後回しにしている 退職した社員が批判
    kiku72
    kiku72 2024/05/20
  • 低価格スマホのRAMは4GBと8GBで差があるのか? Redmi 12 5Gを両方買って試した (1/2)

    最近の比較的な低価格なスマートフォンでは、RAM(メモリー)の容量が違うモデルを用意している製品がある。シャオミ「Redmi 12 5G」、モトローラ「moto g52j 5G」などで、特にシャオミはメモリー/ストレージでスペック違いのモデルを以前から投入していた。そこで、低価格ながら最新プロセッサ搭載と充実仕様で人気となっているRedmi 12 5Gの4GBモデルと8GBモデルを両方買って比べてみた。 メモリーが大きいほど動作がスムーズなのはPCと基同じ PCの世界では昔からメモリー容量の違いはユーザーが気にしてきた。特にWindowsが仮想メモリーを使うようになってからは、動作の安定度や速度にも大きな違いが生じている。以前は、Windows PCを買ったら、すぐメモリーを増設することが当たり前な時代もあった。 スマートフォンでもGUIのOSがあり、いろいろなアプリを入れて使う点ではP

    低価格スマホのRAMは4GBと8GBで差があるのか? Redmi 12 5Gを両方買って試した (1/2)
    kiku72
    kiku72 2024/04/14
    4GBあったらSNSやるぐらいだったら問題無いよという記事
  • “ゾンビ”増えそう… メタ「Threads」インプレッション報酬をテスト中

    メタが運営するSNS「Threads」で、収益化プログラムのテストが始まった。同サービスのヘルプページによると、収益化プログラムは「Threads bonus」という名称で、4月8日現在、一部のユーザーに向けた招待制となっている。 Threads bonusをオンにすると、Threadsに投稿されたポストの数やインプレッション(閲覧数)に応じて収益を受け取ることが可能。収益化に必要な各ポストの最低インプレッション数は2500回だ。 収益化に関するルールはInstagramの収益化プログラムと共通だが、Threads bonusでは以下の行為も収益化対象外とされている。 ・別のユーザーが権利を主張しているポスト ・ブランドコンテンツ(企業などから物品や金銭等の提供を受けているコンテンツ) ・サードパーティプラットフォームのマーク、名前、またはロゴの透かしが入ったコンテンツを含むポスト ・不正

    “ゾンビ”増えそう… メタ「Threads」インプレッション報酬をテスト中
    kiku72
    kiku72 2024/04/08
    “収益化に必要な各ポストの最低インプレッション数は2500回だ。”
  • AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します (1/5)

    ChatGPTはすぐに嘘をつくから調べものには使えない」という意見をよく聞くが、これには大きな誤解がある。 そもそもChatGPTの心臓部である大規模言語モデル(LLM)は、膨大な知識を元にテキストを「生成」する仕組みだ。 逆に言うと、知識として持っていないことは一切わからないので、知らないことについて説明を求められても能力的に不可能なのだ。 だから、知識にない質問をされると答えられないだけでなく、苦し紛れに幻覚(ハルシネーション)を起こしてしまう。これが「すぐに嘘をつく」と言われる理由だ。 結論を書いてしまうと「ChatGPTは検索ツールではない」のだ。むしろ「ChatGPTがいちばん苦手とすることが検索」なのだ。 今回はこの欠点を補い、AIを活用した新しい検索の形を実現するという触れ込みのサービス「Perplexity.ai」を紹介していく。 Perplexity.aiとは Perp

    AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します (1/5)
    kiku72
    kiku72 2024/04/06
    ジェミナイでだいぶ満足してるけど色々出てくるのお
  • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

    2月29日に、文化庁で「文化審議会著作権分科会」の第7回が開催されました。著作権の専門家によってその制度について議論をする場ですが、今年度は2023年7月より「AIと著作権」について議論されてきました。3月に文化庁から政府に報告する「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の最終案に近いものが発表され、1月下旬から2月上旬にかけて募った「パブリックコメント(パブコメ)」の結果報告もされるということもあり、注目されました。登場したのは「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年2月29日時点版」、パブコメの結果を受けて、これまでの内容に微修正が施されていました。しかし、そこからわかったのは、文化庁の一貫したスタンスでした。 文化文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回) パブコメへの反応は「素案の内容周知」 発表物から議論を集めたのが発表資料に「パブコメの結果」が追加

    画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)
    kiku72
    kiku72 2024/03/11