タグ

ブックマーク / shin-imamiya-osaka.com (3)

  • ホルモン、定食。労働者のソウルフードと街のヒストリー | 新今宮ワンダーランド

    新今宮にホルモン料理屋が多い理由は? 安くて旨いお店がたくさんあるのはどうしてだろう? この街ののルーツを辿れば、街の歴史が見えてくる。 この街を観察し続け50年、元日雇い労働者であり、地域史研究家の水野阿修羅さんに労働者が愛した「新今宮の」についてお話を伺った。 新今宮にホルモン料理屋が多いわけ 新今宮にホルモン料理屋が多い理由は、戦前からこの辺りにあった肉処理場が関係しています。肉処理場があれば、当然そこにはホルモンが出るわけです。それを朝鮮半島から渡ってきた人たちが調理し、べだしたというのがこのエリアのホルモンの始まりです。朝鮮文学者の金時鐘(キム・シジョン)さんが自分の文章の中でホルモンは朝鮮人がべ始めたと書いていますね。語源については「放るもん」から来ていると話していました*。いろんな説があるんですけど。西成の場合は近くにもともと肉処理場があって、それがその後、津守

    kiku72
    kiku72 2023/12/30
  • 簡易宿所 | 新今宮ワンダーランド

    宿泊の聖地・太子には、日雇い労働者向けの宿泊施設やゲストハウス、ビジネスホテルなど様々な簡易宿所が立ち並ぶ「簡宿通り」や「銀座通り」と呼ばれる通りがある。簡易宿所とは、旅館業法上の宿泊施設の名称。1人部屋や多人数部屋が設置されていて、浴室やトイレなど衛生施設が共用になっている。 変わりゆく簡易宿所 かつてこの地域にはドヤ*と呼ばれたような日雇い労働者向けの簡易宿所が200軒くらいあった。まず最初に、そのうちの約半分が生活保護受給者用のマンション、数件がサポーティブハウス呼ばれるサポート付き共同住宅に変わった。残りの約100軒のうち、40軒くらいが旅行者用の宿泊施設へとリニューアルした。その他は、昔からの簡易宿所として営業をつづけていたり、廃業したりしているという。 清潔・安心・快適な空間 新今宮の簡易宿所のモットーは、清潔・安心・快適。一泊1600円程度から泊まれる簡易宿所は、心のこもった

    簡易宿所 | 新今宮ワンダーランド
    kiku72
    kiku72 2021/04/22
    “お問合せ先:大阪市西成区役所総務課”大阪DEEP案内かと思ったら維新政治下で大阪市の税金投じてドヤ案内かよ清潔、安心ですってトイレ、風呂が共用はいま安心では無いだろ @gogoichiro
  • 釜ヶ崎の歴史 | 新今宮ワンダーランド

    日雇い労働者の街 釜ヶ崎の歴史 釜ヶ崎という特別な地名 釜ヶ崎というのは、新今宮駅南側の萩之茶屋1丁目~3丁目周辺を差す地名である。現在の地図に「釜ヶ崎」の記載はない。しかし、釜ヶ崎、または「カマ」と言われ、現在でもこの地名は使われている。「釜ヶ崎夏祭り」や「釜ヶ崎人情」など、自身の街に愛着を持って「釜ヶ崎」「カマ」と使用されるケースが多い。元々は西成郡今宮村にあった地名であったが1922(大正11)年の新町名導入により旧名は消えた。それでも、地名が残り続けるのは、釜ヶ崎という地名が「日雇い労働者の街」という意味を持つからである。日にまたとない場所である釜ヶ崎の歴史を以下に紹介する。 -1950s 新今宮の北、現在の日橋1丁目から5丁目までは、江戸時代より長町と呼ばれ、堺筋沿いに木賃宿(きちんやど:安宿の意。宿泊客が自炊し、燃料代だけを払うだけの宿であったことから由来する。大部屋で雑魚

    釜ヶ崎の歴史 | 新今宮ワンダーランド
    kiku72
    kiku72 2021/04/13
    “お問合せ先:大阪市西成区役所総務課”TLだとボロクソだけど、この歴史のページはちゃんとしてると思うよ
  • 1