タグ

ブックマーク / weathernews.jp (29)

  • 緊急地震速報が携帯・スマホに通知される条件は

    6月3日(月)6時31分頃、石川県能登地方でM5.9の地震が発生し、石川県で最大震度5強の揺れを観測しました。この地震による津波による被害の心配はありません。 この地震について、気象庁は緊急地震速報(警報)を発表しています。携帯電話やスマホでエリアメール等の緊急地震速報の通知を受け取って驚いた方も多いかと思います。緊急地震速報が鳴る条件を解説します。 » 地震情報一覧» 地震情報一覧 緊急地震速報は、最初に地震の揺れが観測された直後に各地の揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる仕組みのことです。地震発生を予知しているわけではないため、震源に近いところでは速報が間に合いませんが、震源から離れた場所では強い揺れが到達する前に身構えることが可能になります。ただ、あくまで予測であるため、誤差が生じます。 実際に観測された震度の情報は、地震の発生から約1分半後に「震度速報」として発表

    緊急地震速報が携帯・スマホに通知される条件は
    kiku72
    kiku72 2024/06/03
  • エルニーニョ現象 まもなく終息の見通し ラニーニャ発生の可能性が高まる(エルニーニョ監視速報)

    気象庁は10日(金)に最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。エルニーニョ現象は急速に解消へ向かっており、春の間には終息して、平常の状態になる見通しです。その後、夏から秋にかけてラニーニャ現象が発生する可能性が次第に高まる見込みです。 4月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値からの差は+0.8℃で前月に比べて0.4℃下がりました。エルニーニョ現象発生の判断に使用している5か月移動平均値の2月の値は+1.7℃で、去年4月から11か月連続して+0.5℃以上となっているものの、12月までの最大の+2.2℃を下回っています。 太平洋赤道域の海洋表層の水温は中部と東部で平年より低くなりました。 太平洋赤道域の日付変更線付近の対流活動は平年並で、中部太平洋赤道域の大気下層の東風(貿易風)は平年と同程度となりました。 このような海洋と大気の状態はエルニーニョ現象時の特徴が弱まりつつあることを示して

    エルニーニョ現象 まもなく終息の見通し ラニーニャ発生の可能性が高まる(エルニーニョ監視速報)
    kiku72
    kiku72 2024/05/10
  • 週間天気 週後半に強い寒気で再び大雪 福岡や名古屋でも雪か

    この先一週間は強い寒気が流れ込むため、大雪や吹雪に警戒が必要です。気温も下がり、万全の寒さ対策が必須となります。 » 全国の週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 19日(火)〜20日(水)頃には寒気の流れ込みが一時的に弱まるものの、日海と州の南をそれぞれ低気圧が東進し、北日では日海側を中心に雪が、西日では太平洋側を中心に雨が降る見込みです。関東など東日の太平洋側では雲が広がりやすく、沿岸ではにわか雨の可能性があります。 東日や西日では平野部は概ね雨で経過する予想ですが、内陸や山沿いでは雪になるところもある予想です。念のため積雪などによる路面状況の悪化にご注意ください。 » アプリ 予想天気図» 予想天気図

    週間天気 週後半に強い寒気で再び大雪 福岡や名古屋でも雪か
    kiku72
    kiku72 2023/12/18
  • 週間天気予報 来週前半に低気圧が通過 気温アップダウン

    週末にかけては冬型の気圧配置が続き、来週になると冬型の気圧配置は緩むものの、低気圧が州の南岸を通過する予想です。 » 全国の週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 冬型の気圧配置は明日12月2日(土)まで続き、寒気の影響で北日の日海側や北陸の山沿いなどで雪が降ります。 3日(日)には上空に寒気を伴った低気圧が北日を通過する見込みで、大気の状態が不安定となる予想です。落雷や降ひょうなどを伴う変わりやすい天気となる可能性がありますので注意してください。 太平洋側の地域は週末にかけて晴れる日が多い予想です。まとまった降水が少ない分、空気が乾燥しますので、火の取り扱いや体調管理等に注意してください。 » 雪や風による影響予測〔会員メニュー〕 4日(月)〜6日(水)にかけて、州の南岸付近を低気圧が発達しながら東進する予想です。この低気圧の進路や発達の程度次第では5日(火)を中心に広範囲で

    週間天気予報 来週前半に低気圧が通過 気温アップダウン
    kiku72
    kiku72 2023/12/01
  • 長い夏? 暑い秋? 終わりが見えない暑さ

    明日11日(月)から9月も中旬に入りますが季節はなかなか進みません。来週の西・東日は太平洋側を中心に晴れる日が多く、残暑が続く予想です。 来週は北日から日海周辺に秋雨前線が停滞する日が多くなります。前線の南になる州太平洋側のエリアでは、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気と日照の影響で、気温が上がりやすい状態です。 東京や大阪、広島、福岡は来週いっぱいは30℃以上の真夏日が続く予想です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、9月7日に気象庁が発表した1か月予報によると9月23日の秋分の日以降も高温傾向が続く予想で、暑さの終わりはなかなか見えません。 この時期になると運動会や農作業など屋外で長時間過ごす機会が多くなります。引き続き熱中症対策を万全にしてください。 » 10日先までの服装予報 » GPS検索 ピンポイント天気予報» ピンポイント天気予報

    長い夏? 暑い秋? 終わりが見えない暑さ
    kiku72
    kiku72 2023/09/11
    >9月23日の秋分の日以降も高温傾向が続く予想
  • 2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ

    気象庁は9月1日(金)に夏の天候のまとめを発表しました。全国的に平年を大きく上回り、1898年から統計を開始した日の平均気温偏差は過去最高を記録しています。 都市化の影響が小さく地域の偏りを考慮した15地点(※)の観測値による、今年2023年の日の夏の平均気温偏差は+1.76となりました。これまで最も高かった2010年の+1.08を大幅に上回っています。 統計開始以来の夏の気温の上位を比較すると、今年の暑さが大きく飛び抜けていることがわかります。 ▼夏の平均気温偏差の高い順 2023年 1.76 2010年 1.08 2022年 0.91 1994年 0.79 1978年 0.76 1898年からのグラフ全体を見ると右肩上がりで、この傾向は地球温暖化が関与していると考えられます。 ※算出に使用している地点 網走、根室、寿都、山形、石巻、伏木、飯田、銚子、境、浜田、彦根、宮崎、多度津、名

    2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ
    kiku72
    kiku72 2023/09/03
  • 2023年夏は史上最も高温に 過去最高の2010年を上回る見通し

    気象庁は28日(月)、異常気象分析検討会の結果を発表しました。その中で日の今年の夏の気温は、統計開始以降、最も高くなる見通しとしています。 異常気象分析検討会では7月後半以降の顕著な高温の特徴と要因についてまとめました。 高温の最も大きな要因はフィリピン付近で対流活動が活発になったことから、太平洋高気圧の張り出しが記録的に強まったことが最も大きいとみられています。さらに8月前半は台風6号や7号の北上で暖かな空気が継続的に流れ込んだ上、フェーン現象も発生したことから、日海側を中心に顕著な気温上昇となりました。 これらの今年特有の要因に加え、持続的な温暖化傾向の影響が加わったとしています。 6~8月の夏の期間の平均気温を見ると、東日、北日で平年より1.5℃以上高い領域が広がっています。夏の日の平均地上気温はこれまで最も高かった2010年を上回り、1898年の統計開始以来、1位の高温と

    2023年夏は史上最も高温に 過去最高の2010年を上回る見通し
    kiku72
    kiku72 2023/08/29
  • 気象庁3か月予報 秋も全国的に気温高く季節の進みは遅い

    気象庁は22日(火)、9月から11月までの3か月予報を発表しました。 10月にかけては太平洋高気圧の勢力が平年よりも強く、普段の年に比べて東への後退が遅いとみられます。西日、東日を中心に高温傾向で、残暑が長引く見通しです。 9月から10月にかけては太平洋高気圧の勢力が平年よりも強く、普段の年よりも東への後退が遅いとみられます。 このため、日付近は暖かな空気に覆われやすく、沖縄から西日、東日の3か月の平均気温は平年よりも高い予想です。月別では9月と10月が平年より高く、残暑が長引くと考えられます。 北日も季節は前進するものの、気温は高めになりやすく、3か月の平均気温は平年並みか平年より高くなる見込みです。 沖縄や奄美から西日、東日の太平洋側は太平洋高気圧の縁に沿って、湿った空気が流れ込みやすくなるため、9月を中心に降水量が多くなる可能性があります。 また、フィリピンの東の海上

    気象庁3か月予報 秋も全国的に気温高く季節の進みは遅い
    kiku72
    kiku72 2023/08/23
    “西日本、東日本を中心に高温傾向で、残暑が長引く見通しです。”
  • 週間天気予報 蒸し暑く不安定な天気が続く

    この先一週間は、州の南で太平洋高気圧が勢力を強める気圧配置が続くため、晴れるところは多いものの不安定な天気の日が続きます。厳しい残暑もおさまる気配はありません。 » 全国の週間天気予報» ピンポイント週間天気予報 州の南に太平洋高気圧が張り出す気圧配置が続く予想です。高気圧に覆われて晴れる日が多いものの、高気圧の縁をまわって暖かく湿った空気が日列島に流れ込みやすいため、雨雲は発生しやすい状況です。 特に地上の気温が高くなる午後を中心に、夕立やゲリラ雷雨の発生する可能性が高い日が続きそうです。 » 雨雲レーダー» 雨雲レーダー 暖かく湿った空気の流れ込みが続くため、気温も高く蒸し暑い日が続きそうです。平年であれば最も気温が高いのは8月の前半ですが、下旬になっても最高気温が35℃以上の猛暑日となるところもあり、厳しい残暑となりそうです。 引き続きこまめな水分補給を心がけるなど、熱中症予防

    週間天気予報 蒸し暑く不安定な天気が続く
    kiku72
    kiku72 2023/08/18
  • 明日はさらに猛暑日の所が増える予想 危険な暑さに厳重警戒

    明日26日(水)も太平洋高気圧の勢力が強い状況が続きます。気温は今日と同じかさらに高く、35℃以上の猛暑日になる所が多い予想です。こまめな水分補給など、最大限の熱中症対策を行ってください。 太平洋高気圧の中心は、関東の南岸付近に移動します。高気圧は日列島を広く覆い、各地で強い日差しが照りつける見込みです。 最高気温は今日と同じか、さらに高い所が多くなります。東京や名古屋は明日も35℃を超え、大阪も22日(土)以来4日ぶりに猛暑日となる予想です。 高気圧の中心に近い東日の内陸部はより気温が高く、前橋やさいたま、岐阜で38℃の予想となっています。40℃に迫るような所もあって危険な暑さです。 北海道も晴れて広く30℃以上の真夏日となり、帯広では35℃に達するとみています。 各地で体に堪える暑さになり、熱中症の危険度が非常に高くなります。炎天下での活動はなるべく控えてください。屋内でもこまめな

    明日はさらに猛暑日の所が増える予想 危険な暑さに厳重警戒
    kiku72
    kiku72 2023/07/26
  • 奈良・大阪 大和川が氾濫のおそれ 警戒レベル4相当の氾濫危険情報発表

    大雨により、奈良県から大阪府に流れる大和川(やまとがわ)が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。 急激な水位の上昇により氾濫危険水位超過する見込みなのは、大和川上流の板東水位観測所(奈良県大和郡山市)と大和川下流の柏原水位観測所(大阪府藤井寺市)で、氾濫が発生すると流域では浸水被害が発生するおそれがあります。 すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。 » 雨雲レーダー» 雨雲レーダー » 最新の台風情報» 最新の台風情報 州付近に停滞する梅雨前線に向かって、台風2号の周囲をまわる湿った空気が流れ込み、雨雲が発達して西日〜東日の広範囲で雨が強まっています。 近畿地方では雨のピークは夕方にかけて続くとみられ、川の水位は今後さらに上昇するおそれがあります。 また、夕方以降に雨が弱まったあとも川の水位は上昇するおそれがあ

    奈良・大阪 大和川が氾濫のおそれ 警戒レベル4相当の氾濫危険情報発表
    kiku72
    kiku72 2023/06/02
    “2023/06/02 12:00”
  • 台風2号 宮古島で風速25m/s超 2日(金)は西日本、東日本で大雨警戒

    5月31日(水)15時現在、大型で強い台風2号(マーワー)は宮古島の南の海上を北北東に進んでいます。沖縄島の一部が風速15m/s以上の強風域に入りました。 今後もゆっくりと北上し、先島諸島には明日6月1日(木)頃、沖縄島には2日(金)頃に最も近づく見込みです。動きが遅いことで沖縄では大雨や暴風、高波などの影響が長く続くおそれがあります。 ▼台風2号 5月31日(水)15時 中心位置   宮古島の南約290km 大きさ階級  大型 強さ階級   強い 移動     北北東 10 km/h 中心気圧   965 hPa 最大風速   35 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 50 m/s 暴風域半径  165 km >>最新の台風情報>>最新の台風情報 ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。 先

    台風2号 宮古島で風速25m/s超 2日(金)は西日本、東日本で大雨警戒
    kiku72
    kiku72 2023/05/31
    “2023/05/31 15:59 ”
  • 冷房効果をアップするエアコン室外機のチェックポイント

    多くのエリアで早々に梅雨明けした今年。ここ最近は梅雨に戻ったような天気が続いていますが、日差しが乏しくても30℃を超える不快な蒸し暑さとなっています。そんな中でエアコンなどの冷房器具はもはや必需品です。 ところで、エアコンを稼働するときに室外機の存在を忘れてはいないでしょうか。実は室外機の扱い方次第で、電気代も冷房効果も大きく変わってくるんです。 エアコンのチェックポイントについて、ダイキン工業コーポレートコミュニケーション室広報グループの重政周之(しげまさ・ちかし)さんに伺いました。 「最も意識して頂きたいのが『エアコンは室内機と室外機の2つで1つのセット』であるということです。室外機の性能を十分に発揮できる状態にないと、エアコンが来持っている性能を十分に引き出すことができません。 しかし、室外機は名前のとおり室外に設置されているため、ふだんはその存在についてほとんど意識することがあり

    冷房効果をアップするエアコン室外機のチェックポイント
    kiku72
    kiku72 2022/07/23
  • 【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を

    群馬県伊勢崎市で40.1℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で、6月に40℃を観測するのは国内での観測史上初めてのことです。 体温を超える危険な暑さです。熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 » 熱中症危険度をアプリで見る 13時30分までに、関東甲信地方の広い範囲で既に35℃以上の猛暑日となっています。群馬県をはじめ、埼玉県や栃木県、茨城県などで、体温を超える危険な暑さになっている所があります。 東京都心も昼前に35.4℃を観測し、今年初めての猛暑日となりました。東京で猛暑日になった日付は今回が過去最早です。 » 熱中症情報 暑さ指数を確認 このあとはその他の地点でも40℃前後の暑さになる所がでてくる可能性があります。梅雨の時期にこれだけの暑さとなることはあまりなく、身体が暑さに慣れていないため熱中症のリスクが非常に高い状

    【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
    kiku72
    kiku72 2022/06/25
  • ラニーニャ現象発生の確率高まる 冬は寒くなる可能性も(エルニーニョ監視速報)

    気象庁は11日(月)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。監視海域では平常の状態となっていますが、ラニーニャ現象時の特徴に近づきつつあります。 9月のエルニーニョ監視海域の海面水温は基準値に比べて0.4℃低くなりました。海洋表層の水温は西部で平年より高く、中部から東部では平年より低くなっています。また、日付変更線付近の対流活動は平年より不活発で、太平洋赤道域中部の貿易風(東風)は平年より強くなりました。 大気と海洋の状態はラニーニャ現象時の特徴に近づきつつあることを示しています。

    ラニーニャ現象発生の確率高まる 冬は寒くなる可能性も(エルニーニョ監視速報)
    kiku72
    kiku72 2021/10/13
    日本には四季があるからすごい?日本にはもう夏と冬しかありません
  • すぐに実践できる、冬の家庭の節電方法

    年間を通じて最も気温が下がる真冬のこの時季、家庭での暖房は欠かせません。さらにこの冬は、新型コロナウイルス感染症予防のため東京都や大阪府などに出された2度目の緊急事態宣言により、自宅で過ごす時間が増えたという人も多いことでしょう。電力の消費量が高まり、電力会社では需給体制維持のため、各家庭への節電の呼び掛けに務めています。 冬の電気の使われ方や、暖房器具に限らずさまざまな家庭用電化製品で、すぐに実践できる家庭での節電方法をまとめてみました。 工場やオフィスなどを含む消費電力全体でみると、夏のピークは午後2時頃、冬のピークは午後5~6時頃と差があります。ところが、家庭の消費電力は家事や家族が帰宅することで季節にかかわらず、夕方から大きくなっていきます。つまり、冬は全体の消費量と家庭での消費量のピーク時間が重なり、電力供給の不足を招いてしまうことがあるのです。 すぐに実践できる家庭での節電の基

    すぐに実践できる、冬の家庭の節電方法
    kiku72
    kiku72 2021/01/24
  • ラニーニャ現象発生見込み 残暑長引き、暖秋の傾向に(気象庁3か月予報)

    気象庁は25日(火)、9月から11月までの秋の3か月予報を発表しました。9月は全国的に残暑が厳しく、10月も気温の高い傾向が続き、季節の歩みはゆっくりとなりそうです。 9月から11月の秋の3か月を平均すると、西日や東日は平年より高く、北日は平年並みか高い予想となっています。 ラニーニャ現象の発生が予想されており、太平洋高気圧の勢力は平年よりも強い状況が続く見込みです。月別に見ていくと9月は残暑が厳しく、10月も平年より高い気温が続き、季節の歩みはゆっくりです。ただ、11月は全国的に平年並みの気温に戻り、一気に秋が深まる可能性があります。 3か月の降水量は、沖縄や西日、東日の太平洋側で平年並みか多く、日海側と北日は平年並みの予想となっています。 9月から10月にかけては太平洋高気圧の勢力が平年よりも強いため、西日や東日の太平洋側には湿った空気が流れ込みやすく、降水量は平年並

    ラニーニャ現象発生見込み 残暑長引き、暖秋の傾向に(気象庁3か月予報)
    kiku72
    kiku72 2020/08/25
    “、9月から11月までの秋の3か月予報”よく言われてるが大阪にはもう長い夏と冬しか無い 10月まで暑い
  • コロナ流行中の大雨災害時、避難する際の持ち物や注意点は

    梅雨入り早々、梅雨前線の活動が活発化して大雨となる可能性が高まっています。 » 関連記事 週末にかけて大雨に警戒 ウェザーニュースでは6月10日に新型コロナと避難所に関する意識調査を実施。「避難所への避難、感染は心配?」という設問に対し、“かなり心配”"心配”と回答した人が全体の約8割にのぼりました。(※) このように、今年は避難所での新型コロナウイルスの感染を恐れて避難行動をとらない人が増えることが懸念されていますが、気象庁は「災害の危険度が高まった時には、これまでと変わらず迅速に避難してほしい」と呼びかけています。「きっと今回も自分は大丈夫」という意識が命取りとなるため、適切な判断ができるよう備えておいてください。 コロナ禍のもとでの避難の際にはどのような点に注意するべきか、横浜相原病院(神奈川県横浜市)の吉田勝明院長を取材しました。 「新型コロナウイルスは症状が急激に現れるインフルエ

    コロナ流行中の大雨災害時、避難する際の持ち物や注意点は
    kiku72
    kiku72 2020/07/05
  • 虫を家に入れない 網戸や窓の閉め方

    段々と気温が上がるこの時期、暑さを和らげるために窓を開けることが多くなっていると思います。でも、網戸を閉めているのになぜか家の中に虫がいる、そんなことありませんか? もしかすると、網戸や窓の閉め方が間違っているかもしれません。 網戸は虫の侵入を防ぎ、快適な風を部屋に取り込んでくれます。最近は網戸も進化していて、丈夫で小さな網目の製品や、虫が寄りつきにくい素材で作られた製品も販売されていますが、それでも虫は部屋に侵入してきます。 網戸をしっかり閉め、しかも破損がないのに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。窓メーカーのYKK AP株式会社広報室・南雲歩さんに詳しく伺ったところ、窓の開け方や網戸の位置が大きく関係していると言います。 下図は、網戸や窓を上手に使用している例です。窓を全開にしていますが、網戸と窓のフレーム部分が重なって虫の侵入経路を防いでいます。 一方、次の図は、窓を半開きに

    虫を家に入れない 網戸や窓の閉め方
    kiku72
    kiku72 2020/05/07
  • 品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”

    今まさに旬を迎えたりんご。赤や黄色、緑色などさまざまなりんごが店頭を飾っています。甘味が強くてシャキッとした品種、みずみずしくて甘酸っぱい品種、アップルパイにするとおいしい品種など、それぞれに個性があって、好みのものを選ぶのはなかなか難しいかもしれません。 そこで、青森のりんご生産者団体、りんご産地市場などが運営するバーチャル大学「りんご大学」の太田裕介さんに伺いました。 りんごは、日だけで約2000種類あり、青森県内ではそのうち約50種類が栽培されているそうです。 「色や味、固さ、果汁の量もそれぞれに個性があるので、私たちは代表的な品種をわかりやすい“りんごチャート”にしています。このチャートは甘さと酸味のバランスを表していて、早生系ふじを基準にりんごをチャート化したものです。 たとえばよく出回っているサンふじは、甘味が強くて酸味も結構あります。また、最近人気の王林はサンふじと同様の甘

    品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”
    kiku72
    kiku72 2019/12/06
    冷凍で1年中りんご食えるようになったけどやっぱりこの時期がうまい。そんなに高くないし