タグ

ブックマーク / www.oml.city.osaka.lg.jp (38)

  • 【港】ケース展示「柳原良平WORKS」展 6月19日まで - 大阪市立図書館

    柳原良平氏は洋酒のCMキャラクター“アンクルトリス”の生みの親で、船舶評論家でもありました。このたび大阪市立中央図書館に移管された、なにわの海の時空館旧蔵資料「柳原良平コレクション」の一部を展示します。 【日時】令和6(2024)年4月1日(月曜日)から6月19日(水曜日)

    kiku72
    kiku72 2024/06/08
    >なにわの海の時空館旧蔵資料「柳原良平コレクション」の一部を展示
  • 【中央】大阪連続講座第1回「「生活史」聞き書きのすすめ」7月13日(土) - 大阪市立図書館

    令和6年度大阪連続講座「大阪で暮らす-いまむかし-」 第1回 「生活史」聞き書きのすすめ -個人から見た大阪の記録- (『大阪の生活史』筑摩書房) 講師の岸政彦氏より 昨年(2023 年)、『大阪の生活史』というを出版しました。これは一般の方々から公募した150 人の聞き手が、大阪に縁のある 150 人の語り手の生活史(人生の語り)を聞いてまとめた分厚いです。このを紹介しながら、親や友人など、身近な人びとの人生を聞いて書く、ということについてお話します 。 【講師】岸 政彦 氏 (京都大学大学院文学研究科教授) 【日時】令和 6(2024)年7月13日(土曜日)14時から15時30分(開場13時30分) 【会場】中央図書館 5 階 大会議室 【定員】300人(申込不要・当日先着順) 【その他】手話通訳ご希望の方は申込が必要です。6月29日(土曜日)までに、講座名(第1回)・お名前・ご

    kiku72
    kiku72 2024/06/07
  • 【中央】令和6年度大阪連続講座「大阪で暮らす-いまむかし-」 - 大阪市立図書館

    今年度の大阪連続講座は、旧家より伝わる古文書、市井の人々の暮らしぶりを伝える民具、そして、現代に生きる大阪の人々の話から、大阪の暮らしを考えます。 (大阪連続講座のロゴ) 第1回 令和6(2024)年7月13日(土曜日) 「生活史」聞き書きのすすめ -個人から見た大阪の記録- 【講師】岸 政彦 氏 (京都大学大学院文学研究科教授) 第2回 令和6(2024)年7月27日(土曜日) 大阪の長屋 借家人のくらし 【講師】深田 智恵子 氏 (大阪くらしの今昔館学芸員) 第3回 令和6(2024)年8月3日(土曜日) モノが語る人びとのコト -民具・景観から考えるおおさかの暮らし- 【講師】俵 和馬 氏 (大阪歴史博物館学芸員) 【時間】14時から15時30分(開場13時30分)

    kiku72
    kiku72 2024/06/07
  • 【天王寺】オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ 展 5月12日まで - 大阪市立図書館

    で最も長い歴史を持つ交響吹奏楽団「Osaka Shion Wind Orchestra」は、1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれ、クラシックからポピュラーまで多彩なコンサートを展開し、各都市での演奏会をはじめ幼稚園から高等学校までの音楽鑑賞会、中学校高等学校での吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通じて音楽文化の向上と発展のために力を注いできました。

    kiku72
    kiku72 2024/04/19
    “ 昨年2023年6月1日に創立100周年”
  • 大阪市立図書館カード提示で初春文楽公演の1等席チケットが10%割引 - 大阪市立図書館

    大阪市立図書館カード提示で初春文楽公演のチケット代金が10%割引になります 令和6年1月3日から1月22日に国立文楽劇場で行われる初春文楽公演、その1等席チケット代金が大阪市立図書館カード提示で10%割引になります。大阪市立図書館カードを国立文楽劇場チケット売場で提示してください。 電話予約可。ただし大阪市立図書館カードを10日以内に国立文楽劇場チケット売場で提示の上、ご精算ください(現金・クレジット・交通系ICカード可)。インターネット購入は割引が適用されません。

    kiku72
    kiku72 2023/12/19
  • [終了報告]【中央】図書館120%活用術-ネットで図書館便利です編-12月19日 - 大阪市立図書館

    図書館120%活用術 -ネットで図書館 便利です 編- 12月19日、中央図書館にて、当館ホームページからログインしてご利用いただけるサービスをご紹介する「図書館120%活用術 -ネットで図書館 便利です編」を開催しました。 17名の方にご参加いただき、アンケートでは、「紙の以外で、図書館活用方法が、多様である事を知った。」「図書館のホームページで色々とできることが多くて勉強になった。」といった感想をいただきました。 今回ご紹介したサービスは、地域図書館と中央図書館の多機能OMLIS、ご自宅のパソコン等からご利用いただけます。 講座にご参加いただいた方以外も使い方がわからないことがありましたら、ご遠慮なく相談カウンターにおたずねください。 図書館120%活用術 ― ネットで図書館 便利です 編―

    kiku72
    kiku72 2023/12/14
  • 第25回大阪市図書館フェスティバルを開催します! - 大阪市立図書館

    大阪市立図書館では、令和4年10月15日(土曜日)から11月27日(日曜日)の期間中、「第25回大阪図書館フェスティバル」を開催します。 作家による講演会や郷土に関する講座、図書館の便利な使い方の講座など、数々の催しを通じて、と人、人と人との”出会いの場”を創り出し、図書館の魅力や読書の楽しさを伝えます。 大人も子どもも楽しめるプログラムを多数ご用意してお待ちしています。 事前申込が必要な行事もあります。 詳しくは催し名をクリックしていただくか、各館までお問い合わせください。 中央図書館10月21日(金曜日)から11月16日(水曜日)まで イラストで解説!大阪の近代建築の魅力-コジマユイイラスト展-10月25日(火曜日) 図書館120%活用術 ―朝日新聞クロスサーチ編―11月6日(日曜日) 図書館たんけん隊!11月6日(日曜日) 第26回大阪アマチュア映像祭11月3日(木曜日) コジマ

    kiku72
    kiku72 2022/09/18
  • 『大阪市立図書館100年史』をホームページで公開しました - 大阪市立図書館

    1921(大正10)年に最初の市立図書館が開館してから、2021(令和3)年で大阪市立図書館は100周年を迎えました。それを記念して、令和3年12月に『大阪市立図書館100年史 -from 1921 to 2021-』(書誌ID0015122318)(別ウインドウで開きます)を発行しました。 100年間の、大阪市立図書館に関わる出来事や、図書館サービスの変遷などを、多数の写真をはさみながら紹介しています。大阪市立各図書館でご覧いただけ、貸出もしています。 このたび大阪市立図書館ホームページにも、デジタルブック(別ウインドウが開きます)とPDF形式で公開しました。 トップページ>図書館のあゆみ>「大阪市立図書館100周年 中央図書館60周年」からご覧ください。

  • [終了]【中央】2階図書展示「本と、本屋。」展 7月15日まで - 大阪市立図書館

    もっとを読みたくなる。思わず屋に行きたくなる。図書館による屋の応援展です。 たくさんの人に愛された街の屋が閉店するというニュースが相次ぐ中、図書館になにができるのかを考えました。 図書館の豊富な蔵書の中から「を読みたくなる」「屋に行きたくなる」を集めて展示しています。 また、主に関西に拠点をお持ちの書店、出版社、著作者など出版に関わる方にアンケートを行い、「屋」について考えるためのヒントをいただきました。こちらは6月19日より掲示します。 あわせて、アンケートにご協力いただいたみなさまの「思い出の1冊」も集めました。 こちらのページでは、アンケートの一部を公開しています。 ぜひご覧ください。(6月19日公開) (別ウインドウで開きます) 「と、屋。」展アンケート 1(PDF形式, 468KB) 「と、屋。」展アンケート 2(PDF形式, 774KB) 「

    kiku72
    kiku72 2020/06/30
    “もっと本を読みたくなる。思わず本屋に行きたくなる。図書館による本と本屋の応援展です。たくさんの人に愛された街の本屋が閉店するというニュースが相次ぐ中、図書館になにができるのかを考えました。”
  • RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)様より、図書をご寄贈いただきました - 大阪市立図書館

    RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)様より、図書をご寄贈いただきました(令和2年3月) 令和2(2020)年3月に、RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)様から 図書『もっと知ろう!もっと考えよう!難民のこと』 25冊のご寄贈がありました。 ご寄贈いただきました図書には、RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)のロゴの入ったシールを貼付して、市民の皆様の利用に供しています。 ご寄贈ありがとうございました。 •企業・団体としてご寄贈をお考えの場合は、「企業・団体の皆様へ」をご参照ください。

    kiku72
    kiku72 2020/06/27
    “令和2(2020)年3月に、RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)様から図書『もっと知ろう!もっと考えよう!難民のこと』 25冊のご寄贈がありました。”
  • 5月16日から25日までの大阪市立図書館のサービス - 大阪市立図書館

    5月14日(木曜日)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策部会議において、図書館に対する休業要請が解除されましたので、5月16日(土曜日)から大阪市立図書館は開館します。自動車文庫も再開します。 なお、当面開館時間を平日・土日祝とも9時15分(地域館は10時)から17時までといたします。 臨時休館を続けていたことにともない、返却期限日、予約取置期限日は、6月7日(日曜日)まで延長しています。 図書館行事は当面6月30日(火曜日)まですべて中止します。 ■開館および電話受付時間(5月16日(土曜日)から)中央図書館 9時15分から17時 (ただし第1・第3木曜日を除く)地域図書館 10時から17時(ただし、月曜日、第3木曜日を除く) 自動車文庫 各区の巡回場所と日時をご覧ください。■実施する主なサービス(5月16日(土曜日)から)予約資料の貸出閲覧室にある資料の貸出貸出資料の返却資料の予

    kiku72
    kiku72 2020/05/23
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で開館しています - 大阪市立図書館

    新型コロナウイルス感染症5類への移行に伴い、一部の対応を終了しています。 大阪市立図書館は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で開館しています。開館時間は通常どおりです。 閲覧席は間隔をあけて配置していますので、ゆずりあってご利用ください。 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 ■ご利用いただけるサービス閲覧室にある資料の貸出・利用予約資料の貸出貸出資料の返却資料の予約受付新規登録およびパスワードの発行新聞・雑誌の閲覧DVD・CDの視聴複写サービス対面朗読サービス窓口での対面による調査相談タッチパネルOMLIS(オムリス)、多機能OMLIS(オムリス) の利用国会図書館デジタル化資料送信サービスの受付他都市・大学・国会図書館等の貸出できる資料の取寄せ書庫資料の出納一部閲覧席の利用(座席は間隔をあけて配置しています。ゆずり合ってご利用ください。)中央図書館

    kiku72
    kiku72 2020/02/29
    “休館期間中の返却期限日および予約資料の取置期限日は、図書館側で休館明け1週間後まで延長します。”
  • [終了]ホームページ一部機能・デジタルアーカイブの運用停止 1月14日夜間 - 大阪市立図書館

    ホームページ一部機能・デジタルアーカイブ 運用停止のお知らせ 緊急メンテナンスのため、以下のとおり、図書館ホームページ一部機能およびデジタルアーカイブがご利用いただけません。 1.図書館ホームページ一部機能2020年1月14日(火曜日) 20時45分から23時(予定) 終了しました蔵書検索(モバイル版、ノンフレーム版を含む)予約申込、延長手続、利用状況の確認(メールアドレスの登録・変更、パスワードの変更)マイフォルダメニュー(ブックマーク機能、お気に入り検索、新着おしらせメール)その他のログインメニュー(電子書籍EBSCO eBooks、ナクソス・ミュージック・ライブラリー)各種フォームからの申込(メールレファレンス等)2.デジタルアーカイブ2020年1月14日(火曜日) 20時45分から21時15分(予定) なお、ホームページのお知らせや利用案内、横断検索・OMLINサーチ、音声応答サー

    kiku72
    kiku72 2020/01/14
    “1.図書館ホームページ一部機能2020年1月14日(火曜日) 20時45分から23時(予定)” Windows7サポート停止とかあったけど図書館て大事だよ @gogoichiro
  • 第22回大阪市図書館フェスティバルを開催します! - 大阪市立図書館

    第22回図書館フェスティバルを開催します! 大阪市立図書館では、令和元年10月19日(土曜日)から11月24日(日曜日)の期間中、「第22回大阪図書館フェスティバル」を開催します。 絵作家による講演会や郷土に関する講座、図書館の便利な使い方の講座など、数々の催しを通じて、と人、人と人との”出会いの場”を創り出し、図書館の魅力や読書の楽しさを伝えます。 大人も子どもも楽しめるプログラムを多数ご用意してお待ちしています。 事前申込が必要な催しもあります。 詳しくは催し名をクリックしていただくか、各館までお問い合わせください。 印は、こども向け、またはこどもでも楽しめる催しです。中央図書館10月19日(土曜日) ・ 20日(日曜日) 多文化にふれる えほんのひろば 2019 ~出会ってわくわく! いろんなおはなし、世界のいろんなおともだち~10月25日(金曜日) 法の原典「官報」を知ろう-

    kiku72
    kiku72 2019/10/24
    “10月19日(土曜日)から11月24日(日曜日)の期間中、「第22回大阪市図書館フェスティバル」を開催します。”
  • [中止]【中央】健康相談会「まちの保健室」毎月第4木曜日開催 - 大阪市立図書館

    新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当行事の開催を中止させていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。 【中央】2019年度健康相談会「まちの保健室」を開催します 図書館で、看護師さんや保健師さんによる健康チェックと健康相談が、無料で受けられます。 血圧や体脂肪、ストレスチェックなどの測定結果は、その場ですぐにわかります。 継続的な健康チェックと健康相談を、あなたの健康づくりにお役立てください。 会場では健康づくりに役立つ図書の展示・貸出も行っています。 事前の申込は不要です。どなたでもお気軽にお越しください。 2019年度健康相談会「まちの保健室」ちらし(PDF形式, 338KB) 【日時】 令和元(2019)年4月25日(木曜日)、5月23日(木曜日)、7月25日(木曜日)、8月22日(木曜日)、9月26日(木曜日)、10月24日(木曜日)、11月28日(木曜日)、2020年1

    kiku72
    kiku72 2019/10/24
    “11月28日(木曜日)、2020年1月23日(木曜日)、2月27日(木曜日)、3月26日(木曜日)”
  • [終了]【中央】地下1階 図書展示「太宰治生誕110年展」 7月17日まで - 大阪市立図書館

    【中央】地下1階 図書展示「太宰治生誕110年展」 7月17日まで   終了しました 令和元年は、太宰治生誕110年の年にあたります。太宰治は、明治42(1909)年6月19日に青森県五所川原市(ごしょがわらし)で誕生しました。昭和23(1948)年6月13日、玉川上水で投身自殺するまで多数の作品を発表しています。 五所川原市立図書館では、全国の図書館と連携して、「太宰治資料展」を開催しています。今回、大阪市立図書館でも太宰治生誕110年にちなんで、太宰治の作品を展示します。 展示資料は、すべて貸出できます。 おさがしの図書が見つからない場合は、相談カウンターでおたずねください。 図書展示を実施するにあたり、太宰治に関するクイズを実施します。 終了しました クイズの正解者には、青森県五所川原市立図書館より受領した太宰治の缶バッジを進呈します。(先着44名) 問題の用紙は、地下1階の文学コー

    kiku72
    kiku72 2019/06/21
    “太宰治に関するクイズを実施します。クイズの正解者には、青森県五所川原市立図書館より受領した太宰治の缶バッジを進呈します。(先着44名)”
  • G20大阪サミット開催に伴うお知らせ - 大阪市立図書館

    6月28日(金曜日)、29日(土曜日)に開催されるG20大阪サミットの期間中も、大阪市立図書館は通常通り開館します。 ただし、大規模な交通規制の実施や業務用車両運行削減の要請があることから、以下の対応を行います。みなさまのご理解とご協力をお願いします。 図書館間で予約などを運搬する車の運行を、6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の2日間、休止します。また、6月27日(木曜日)、30日(日曜日)は、運行時間の遅れが予想されます。このため、予約の提供などが遅くなることがあります。6月27日(木曜日)から30日(日曜日)の間の新刊図書の納品はありません(一部を除く)。また、雑誌の納品日程も変更となり、通常より提供が遅れます。6月27日(木曜日)から30日(日曜日)の間、おはなし会などの催しは行いません。また、自動車文庫は、この日程を避けて運行します。 交通規制が実施される6月27日(木曜日

    kiku72
    kiku72 2019/06/17
    “6月27日(木曜日)から30日(日曜日)の間の新刊図書の納品はありません(一部を除く)。また、雑誌の納品日程も変更となり、通常より提供が遅れます。” #G20 本当にロクなことが無い。関空の会議室でやって帰れ
  • [終了報告]【中央】映画『ニューヨーク公共図書館』トークイベント - 大阪市立図書館

    終了報告 大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント借りるだけではもったいない!『もっと』使える!図書館 6月16日に、中央図書館にて「大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント」を開催しました。 開場と同時にたくさんのお客さんがご来場され、満員の状態でイベントがスタートしました。 まずはじめに、映画のダイジェスト版を、各シーンの簡単な解説とともにご覧いただきました。 次に、在米ジャーナリストの菅谷明子さんと会場とをSkypeにて繋ぎ、映画のことや、ニューヨーク公共図書館についてお話しいただきました。 どれも印象深いトークのなかから、既に東京にて公開されている映画に対する反響についての菅谷さんのひとことをご紹介します。 ”図書館は誰もが行ったことのある場所だが、映画の中では「え?これが図書館?」という驚きがたくさん出

    kiku72
    kiku72 2019/06/08
    “大阪市立図書館”
  • [終了]【中央】吉村萬壱×津村記久子 小説がうまれるとき 2月8日(日) - 大阪市立図書館

    スペシャル対談 吉村萬壱×津村記久子 小説がうまれるとき 平成27年の新春を飾る豪華対談を開催します。吉村萬壱氏と津村記久子氏をお招きし、創作にあたっての秘訣など大いに語りあっていただきます。お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。 【対談者紹介】 吉村萬壱氏 1961年愛媛県生まれ。東京都、大阪府の高校教諭・支援学校教諭を務めた後専業作家に。「クチュクチュバーン」で第92回文學界新人賞、「ハリガネムシ」で第129回芥川賞を受賞。近著に「ボラード病」「臣女(おみおんな)」など。 津村記久子氏 1978年大阪府生まれ。2008年に咲くやこの花賞受賞。「ポトスライムの舟」で第140回芥川賞、「ワーカーズ・ダイジェスト」で第28回織田作之助賞を受賞。近著に「エヴリシング・フロウズ」など。 【日時】:平成27(2015)年2月8日(日)14:00-15:30(開場13:30)  終了しました 【会

    kiku72
    kiku72 2019/04/27
    津村記久子さんも西長堀の大阪市立中央図書館通ってたと読んだ記憶があるなあ
  • [終了報告]【中央】Wikipedia ARTS(ウィキペディアアーツ)12月15日(土) - 大阪市立図書館

    終了報告 Wikipedia ARTS(ウィキペディアアーツ) 国立国際美術館 ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代 Wikipedia ARTS(ウィキペディアアーツ)とは市民がみんなで地域のARTS(文化芸術)について調べ、インターネット上のフリー百科事典Wikipediaの記事をまとめ、情報を提供するプロジェクトです。 今回、午前の部では国立国際美術館に集合し、開催中の「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」について安来正博氏によるギャラリートークをお聞きし、午後の部では中央図書館に移動して、図書や雑誌などの文献やデータベースを調査して、Wikipediaの記事をつくりました。 午前の部の国立国際美術館での安来正博氏によるギャラリートークでは、現在開催中の展覧会、「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」をテーマに、80年代という時代の雰囲気や美術業界のこと、今回展示を行っている作品や

    kiku72
    kiku72 2018/11/27
    “午後の部では中央図書館にある文献を調査して、Wikipediaの記事をつくります。”面白い試み