タグ

2016年9月26日のブックマーク (4件)

  • 結婚なんてしなきゃ良かった。 - Everything you've ever Dreamed

    誰が言い出したのか知らない「結婚すれば喜びは2倍、悲しみは半分」というフレーズを僕は結婚前から無責任な嘘と思っていた。浅はかだった。僕の見解は間違っていた。嘘どころか大嘘であった。ゼクシィを読んでいる人には申し訳ないが、結婚することで喜びは半分になる。悲しみは…変わらない、としておこう。こんなふうに正直者の僕が事実をお伝えすると一部既婚者の方々は「そんなことはない。我々夫婦の幸せは2倍どころか3倍になっている」と否定するかもしれない。仕方ない。人間は現実ではなく見たいものを見る生き物なのだから。誤解してもらいたくないが、マイナスの意味ばかりで幸せ半分と言っているのではない。感情の振り幅が減っていることは、言いかえれば、安定しているとも言えるからだ。問題は僕がはそんな安定を望んでいたのかどうかだ。責任。義務。経済的制約。生活のために汗をかいて労働し、汗を流せばファブリーズをかけられる。そして

    結婚なんてしなきゃ良かった。 - Everything you've ever Dreamed
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/09/26
    歌にしましょう。「朝から養命酒」ってタイトルで
  • マリオの生みの親・宮本茂氏が「スーパーマリオ64」について語る

    1996年に発売され、世界累計1300万以上を記録したマリオシリーズ初の3Dアクションゲームが「スーパーマリオ64」です。NINTENDO64の独特なデザインのコントローラーと共に記憶焼き付いている人も多いかと思いますが、そんなスーパーマリオ64の開発秘話を、マリオの生みの親である宮茂氏が語ったインタビュー内容が公開されています。 Super Mario 64 – 1996 Developer Interviews http://shmuplations.com/mario64/ 「スーパーマリオ64をプレイしたユーザーは、皆、TVの前で興奮したと思います。これまでの任天堂のゲームとは大きく異なると思うのですがどうでしょうか?」という質問に対して、同ゲームでプロデューサーとディレクターを務めた宮茂さんは、「(1981年に)ドンキーコングが登場して以来、ゲームを売るためにユーザーが興奮

    マリオの生みの親・宮本茂氏が「スーパーマリオ64」について語る
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/09/26
    翻訳してくれるんすね
  • オブジェクト指向設計(2016年度)

    コンテンツ 第1章 基的な用語 第2章 オブジェクト指向開発 第3章 設計の問題 第4章 オブジェクト指向設計の原則 第5章 単一責任の原則 第6章 Visitor パターン 第7章 LSP、DIP、ISP 第8章 パターン技術 第9章 ユースケース 第1章 基的な用語 クラスとオブジェクトの違い 第2章 オブジェクト指向開発 オブジェクト指向開発 オブジェクト指向分析 機能外要求 User インタフェース Student クラスとTeacher クラス Student クラスのソースコード Teacher クラスのソースコード 演習2-1 UserLocator クラスのソースコード 演習2-2 演習2-2 の解答 Teacher.java UserLocator.class 第3章 設計の問題 演習3-1 演習3-1 の解答1(返却値を利用した方法) 演習3-1 の解答2(条件分岐

    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/09/26
    FI科かなぁーいいなぁ
  • 最近、httpstat なるものが流行っているらしい - tellme.tokyo

    github.com おそらく先行実装は python で書かれたこれです。 curl にはウェブサイトの応答時間を計測する機能が搭載されており、このツールではそれを利用して出力結果をグラフィカルに表示させています。単なる curl のラッパーのようなツールなのですが、見た目がリッチになるのに加えて、単一ファイルで実行でき python のバージョンに影響されないような工夫がされているのが、受けているポイントのような気がします。 このツールを見たとき「Go で書いてみるの良さそう!(この手のツールで単一バイナリになるのは嬉しいですよね)」と思い、休憩時間やお昼休みなどにちまちま書いていたら、二日前に先を越されてしまいました(そりゃそうですよね。なんでもスピードが大事だと痛感)。 github.com また、ついこの間まで 800 Stars くらいだったのですが、ここ1週間で爆発的に伸びて

    最近、httpstat なるものが流行っているらしい - tellme.tokyo
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2016/09/26
    ほうー!