タグ

2019年4月28日のブックマーク (7件)

  • 特攻兵器「桜花」設計者の苦悩 「亡くなるまで自責の念」 遺族提供の図面を公開(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争末期、旧日軍が開発した特攻兵器「桜花」の設計図面や実験データなど未公開資料約30点を含む77点が26日、桜花の部隊があった大分県宇佐市で公開された。設計者の三木忠直氏(1909~2005)は戦後「二度と戦争に加担しない」とその知識を新幹線車両の開発などに注いだ。遺族が「自責の念に駆られ、苦悩していた三木の実像を知ってほしい」と資料を提供した。 【写真】設計者の三木忠直氏 桜花は単座で全長6メートル、総重量2トン。エンジンはなく、1・2トンの爆弾を機首に装填(そうてん)し、高度3千メートルで母機から切り離された後、ロケット噴射によって時速600キロ以上で搭乗員もろとも艦船に突入する特攻兵器。着陸装置はなく、いったん出撃すれば生還は不可能で「人間爆弾」とも呼ばれた。部隊は宇佐海軍航空隊に1945年2月から終戦まであった。 三木氏は香川県出身。旧東京帝大を卒業後、旧海軍の技術士官とな

    特攻兵器「桜花」設計者の苦悩 「亡くなるまで自責の念」 遺族提供の図面を公開(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/04/28
    発案者の話もあったな、そういえば
  • 英語が本気で出来ない人がアメリカで過ごした2年間の記録|灰色ハイジ

    📢 デザイナーの英語帳というが出版されました。この記事の内容も書き直してコラムとして掲載し、ここでは書けなかったアメリカでの就職活動の様子も書いています。もしご興味あればこちらもぜひよろしくお願いします。 灰色ハイジ 2020/05/22 ----- 結婚してアメリカと日を行ったり来たりする生活を2年弱過ごし(この間で合計半年くらいの滞在期間になるだろうか)、サンフランシスコへと移住をしたのが2017年の後半。全部で合計すると2年ほどアメリカに住んでいることになる。 気でHelloくらいしか言えなかった私が、今アメリカで働いているのが不思議に思うことが多々ある。時間が経ったら当初の気持ちを忘れてしまうかもしれないと思ったので、この2年どのように過ごしてきたのかまとめることにした。 尚、1年前に1年間の記録と題して書いて下書きに放置したままもう1年経ってしまったので多く加筆修正してこ

    英語が本気で出来ない人がアメリカで過ごした2年間の記録|灰色ハイジ
  • 「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS

    埼玉県の大宮駅から千葉県の柏駅を経由して船橋駅までの62.7キロを結ぶ東武野田線に「東武アーバンパークライン」の愛称が付けられたのは2014年4月1日だった。 駅看板や車内の路線図にこの長いカタカナの路線名が登場して驚いたものだが、丸5年が経過した現在でも、いまひとつその愛称が聞こえてこない。むしろアーバンパークとは何なのか、利用者にはとまどいというか疑問の声の方が大きいようにすら思える。沿線住人として現状がどうなっているのか、改めて考えてみた。 まずその由来であるが、東武鉄道によると「大宮、柏、船橋といった都市間をつなぎ、その沿線には清水公園や大宮公園を始めとした自然豊かな公園が点在することから、都市と公園でアーバンパーク」としている。 大宮公園にはサッカーJ2の大宮アルディージャが拠地とするNACK5スタジアムがあり、沿線では住宅開発は今も続いているが、アーバンというイメージには到達

    「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/04/28
    地元民としては、誰一人使ってる例を見た事がない
  • 『フリースタイルラップのやり方 、 発声』

    フリースタイルについて よくTwitterで"フリースタイルはどうやったらできるようになりますか?" "どうやったら上手くなりますか?" "MC BATTLEの大会に出るにはどうすればいいですか?" "サイファーに行きたい、参加したいんですけどどうすればいいですか?" "リリックはどう書けばいいのですか?" "コツとかありますか?" ってのが、大袈裟ではなくよく質問されるのでこのさい一度ブログでまとめてみるわ。 Twitterの140字じゃ全く足りねェしね。 とりあえず今回は 『フリースタイル』 について書きます。 まぁ、ぶっちゃけ1番単純な結論は "やれ" しかもただやるんじゃなくて "考えてやれ" なんだけど。 これで終わったらぶっ飛ばされるのでどうやるかをこっから書きます。 ただ、めっちゃ長いです。 あと、もうすでにバリバリフリースタイルやる奴は読まないでな(笑) ツッコミどころも多

    『フリースタイルラップのやり方 、 発声』
  • プログラミング初学者向け勉強会がマルチ商法の狩り場になっている件 - Qiita

    「初学者向けの勉強会でマルチ商法の勧誘をされた」という体験談を耳にするケースがここ最近非常に増えましたが、どうやら「勉強会の参加者の方から」勧誘されるケースだけでなく、「勉強会そのものがマルチ商法の勧誘を目的として開催されているのでは?」という疑念を持たざるを得ないケースもあるようです。 先日、私のTwitterフォロワーの方から「ENGINEER STYLE TOKYOという勉強会の主催者と運営サイドの人たちはアムウェイの勧誘をしています」というご連絡がありまして、私の方で主催者の方および主催者の方の運営されている団体様に関して調べてみたところ、何らかの形でアムウェイと関わっていると疑わざる得ない情報をいくつか発見いたしました。 私が主催している「雑エンジニアサロン」内でも質問してみたところ、「勉強会主催者の方にカフェに誘われたので行きました。徐々にプログラミングとは無関係の話題にな

    プログラミング初学者向け勉強会がマルチ商法の狩り場になっている件 - Qiita
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/04/28
    なんか、どっこいどっこいで何もいえない
  • ひろゆきが平成最後にぶっちゃける「2ちゃんねる」「挫折」「結婚の理由」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    平成のインターネット史を振り返る時、外すことのできないトピックがある。 匿名掲示板2ちゃんねる」。 【写真】2ちゃんねる創設者 ひろゆきオススメの「うまい棒」ベスト3 犯罪予告やデマの温床として「便所の落書き」と揶揄される一方、企業の内部告発や「電車男」などのコンテンツも生んだ。 創設者の西村博之はパリでの生活を送りながら、『自分は自分、バカはバカ。』『このままだと、日に未来はないよね。』など、多数の書籍を刊行している。 なぜ2ちゃんねるをつくったの? 人生最大の挫折は何? 一時帰国中のひろゆきに、疑問をぶつけた。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】 ――ひろゆきさんはによって一人称が「おいら」だったり、「僕」だったりしますが、使い分けってあるんでしょうか? 編集さんが勝手に決めていて、(語り下ろしのため)僕は書いてないんで(笑) ――いま「僕」とおっしゃってましたけども。

    ひろゆきが平成最後にぶっちゃける「2ちゃんねる」「挫折」「結婚の理由」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2019/04/28
    もう、昔からみたいに、辛子明太子口みたいにいじられなくなってしまった
  • コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問

    自分がコーディング面接対策のために解いてよかった LeetCode の問題をコンセプトごとにまとめました。カバーするコンセプトは LinkedList Stack Heap, PriorityQueue HashMap Graph, BFS, DFS Tree, BT, BST Sort Dynamic Programming Binary search Recursion Sliding window Greedy + Backtracking です。 これらの問題が 30 分以内に実装できれば面接の準備は整ったと言っていいと思います。Easy と Medium で問題は構成されてます。進捗を管理するためにGoogle Spreadsheetを用意しました。コピペしてご自由にお使いください。 これらの問題は、LeetCode のリスト機能でも公開されています。クローンすれば自分がすでにど

    コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問