タグ

ブックマーク / june29.jp (9)

  • 栃木県那須塩原市で3ヶ月間ほど暮らしてみて

    はじめに 2021 年 4 月 22 日に、栃木県那須塩原市に引っ越しました。暮らし始めてから 3 ヶ月以上が経過したので、ここらで今の気持ちを記録しておこうと思います。試用期間が終わって、正式に栃木県民・那須塩原市民だ! タイムライン 今回の引っ越しに関連しそうなできごとを簡単にまとめました。 時期 できごと 2018 2020 年の夏は東京を離れて過ごしたい、と思い始める 2019 夏 北海道で3週間ほど過ごした2019年の夏 - #june29jp 2019 秋 北海道に続いて、2020 年は福岡滞在を試してみようと思って住む場所や飛行機を手配する 2020 COVID-19 の影響で福岡滞在の予定はキャンセルとなり、ひたすら葛飾区で STAY HOME 2021-03-06 2020 年に東京都内から那須塩原市に引っ越した友人に話を聞かせてもらう 2021-03-12 那須塩原市の

    栃木県那須塩原市で3ヶ月間ほど暮らしてみて
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2021/08/11
    めちゃ素敵だ〜!!!
  • 教えてリモートワーク @june29 の場合

    FJORD,LLC(合同会社フィヨルド) さんの企画「教えてリモートワーク」に誘っていただいたので、ぼくの分を書きます! お名前・お仕事・フィヨルドブートキャンプとの関係を教えてください。 大和田純と申します。ウェブ上では「june29」という源氏名で活動することが多いです。「GMOペパボ株式会社」(以下、ペパボ) に勤めています。 フィヨルドの @komagata さん @machida さんには 2012 年からお世話になっています。ペパボではソフトウェアエンジニアの研修の一部をフィヨルドブートキャンプにお願いしていて、エンジニアを預けるときにはぼくも研修の様子を眺める係を担当させてもらったことがあります。そんなつながりがあって、今回のインタビュー企画にもお誘いいただきました。 ご自宅での作業環境を教えてください。 MacBook Pro (15-inch, 2018) LG 24UD

    教えてリモートワーク @june29 の場合
  • Social Distancing と 2020 年

    2010 年代は、ソーシャルメディアが世に浸透した 10 年間だった。ブログや SNS の登場自体は 2000 年代前半だったが、それらが広く知られ、使われ、影響力を高めていったのが 2010 年代だった。「バズる」「インフルエンサー」「炎上」「ステマ」といった語彙たちが市民権を獲得していく過程を眺めていた。 この期間を経てぼくらは「誰かとつながること」を明示的に意識する人種になった。友だちになる、フォローする、友だち申請を承認する。あるいは、友だちを辞める、アンフォローする、ミュートする、ブロックする。アナログの世界ではやんわりとしたフェードアウトで表現されていたものが、今では意思をもって画面をタップして実行するものになった。タップじゃなくてスワイプかもしれないけれど。 「つながる」「つながり」を強く意識させられながら、あるいは、ネイティブ世代であれば意識するまでもない当然の感覚として組

    Social Distancing と 2020 年
  • 書籍「NETFLIXの最強人事戦略」を読みました - #june29jp

    NETFLIXの最強人事戦略~自由と責任の文化を築く~がおもしろそうだったので読みました。ちなみにぼくは Netflix のサービスは一度も利用したことがないので、完全に組織のお話として読みました。 2018 年 9 月にはぼくの身近なところから「読んでいる」「読み終わった」という声が聞こえてきていて、どうしよっかな、自分はこれはスルーでいいかな…とか思っていたはずなのですが、なにかの拍子に「よっしゃ、読む!」となって読みました。購入日は 10 月 9 日。たしかそれから 1 週間くらいで読み終わったはず。ぼくにとってはスイスイと読み進められるでした。 ぼくといっしょにお仕事をする人へ 現在の同僚たち、あるいは未来の同僚向けと言ってもいいかもしれません。このを読み終わって「ぼくは、こういうつもりだな」というのをいくつか確認できたので、明記しておきます。 ぼくが真に向き合うべきお仕事がな

    書籍「NETFLIXの最強人事戦略」を読みました - #june29jp
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2018/11/22
    よしゃやっていくぞ〜
  • Twitter との 11 年間、GitHub との 10 年間

    ぼくが Twitter を使いはじめたのは 2007 年 3 月 27 日。 ぼくが GitHub を使いはじめたのは 2008 年 3 月 28 日。 Twitter との付き合いは 11 年、GitHub との 10 年になりました。けっこうな期間をこれらのソフトウェア・プロダクトとともに生きてきたことになるので、ここらでちょいと思い出話でも書いてみようかと思います。 Twitter との 11 年間 これがぼくの記念すべき最初のツイート。寝ているときに投稿しました。Status ID は 13,374,921 ですよ、若い!最近のツイートだと ID は 98 京とかですもんね。パッと見で桁がわからないくらいの数。 Sleeping... — Mozilla/5.0 (Jun OHWADA) (@june29) March 27, 2007 その 2 週間後には「身内が増えてきた」とツ

    Twitter との 11 年間、GitHub との 10 年間
  • Web アプリケーション開発者のための Ethereum 入門

    はじめに この記事は Ethereum Advent Calendar 2017 の参加記事です。12月22日(金)の担当です。 ぼくは大学生だった2006年頃に「Web 2.0」の熱気にモロにあてられ、以降約10年間ほど広大な Web の世界を旅することを趣味としながら、Web アプリケーション開発をメインのお仕事として生計を立てて今日まで暮らしました。そんな自分が2017年に新しく興味を持つことになった Ethereum について、Web アプリケーション開発者向けの文章を書いてみようと思います。 書くにあたってのモチベーションは、こんな感じでしょうか。 ここまでに自分が学んだことを、この機会に整理しておきたい 自分のまわりにたくさんいる Web 方面の人々と Ethereum のおもしろさを共有したい それでなくとも、これを読んでいるみなさんは今年「FinTech」という言葉をたくさ

    Web アプリケーション開発者のための Ethereum 入門
  • これからチーム開発に立ち向かう花ざかりの君たちへ

    2017年度新卒研修がはじまりました! - ペパボテックブログ 上記エントリにあるように、今年の4月に入社してくれたフレッシュ・フレッシュ・フレーッシュな若者たち、社内では「新卒7期生」と呼ばれているみんなの研修の日々が続いています。毎日、彼ら彼女らががんばる姿を見ることができて、刺激的で楽しい最近を過ごしてきました。どうも @june29 です。 今は職種別の研修期間に突入していまして、エンジニア研修の座学もはじまりました。この座学は、ペパボの仲間たちがかわるがわる教壇に立ち、7期生に知っておいてほしい内容をおおいに語る時間になっています。下記は、座学講師を募集するインターネット掲示板の様子です。 ぼくも、ペパボに入社した2015年、その翌年の2016年と、こうした新卒生たちと交流する機会には積極的に関わってきました。自分とは違う世代の人たちと話していると気付くことが多いですからね。少し

    これからチーム開発に立ち向かう花ざかりの君たちへ
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2017/06/30
    映画化決定した。
  • Simon Sinek の「How great leaders inspire action」を見て

    Simon Sinek: How great leaders inspire action | Video on TED.com< このトークがとっても刺激的で面白かったので、これを聴いて感じたことをメモしておきます。 (日語の字幕付きです) 「Why」「How」「What」 彼は、物事を説明するときに「What、How、Why」の順番 (上の図でいうと、外側から内側へ) でお話するのはよくない、と論じています。大事なのは中心にある「Why」である、と。「これは、私の意見ではなく、生物学がそう言っている。心理学でもなく、生物学が」と強調しているのがとても面白かった。どういうことなの、と思った方はトークを聴いてみてください。具体例もあって、分かりやすい内容です。 この「Why、How、What」の3層構造のお話と、例となるエピソードを聴いて。自分は、あることを思い返していました。それは、あ

    Simon Sinek の「How great leaders inspire action」を見て
  • ペパボの本社事業部のチーフテクニカルリードになりました

    2017年1月1日付けで、勤務先であるGMOペパボ株式会社の社事業部のチーフテクニカルリード(通称CTL)になりました。各方面から「おめでとうございます」と言われがちなので「ありがとうございます」とお返事しています。 ここでCTLの先輩たちのエントリを紹介。このおじさんたちは2016年9月1日からCTLで、社事業部はいろいろと事情があって半年遅れでのスタートです。 GMOペパボEC事業部のチーフテクニカルリードに就任しました | けんちゃんくんさんの Web日記 ペパボのホスティング事業部のチーフテクニカルリード(イケメン)に就任しました | 天神スナップオン 半年遅れている分だけ「追いつかなきゃ…!」という気持ちもありますが、先輩CTLたちがこの半年の間にやってきたことがぼくにとっては道標になるので、後発のアドバンテージを活かしてババーンとやっていきたいところです。 2016年12月

    ペパボの本社事業部のチーフテクニカルリードになりました
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2017/01/12
    番長やっていき💪🎉🎉
  • 1