タグ

2013年7月9日のブックマーク (6件)

  • ロードバランサとは - IT用語辞典

    概要 ロードバランサ(load balancer)とは、通信制御装置の一つで、外部から送られてくるデータや処理要求を、同等に機能する複数のシステムに振り分け、一台あたりの負荷を抑える装置。対象により様々な種類があるが、通常はネットワーク上でサーバの負荷を分散する「サーバロードバランサ」を指すことが多い。 外部とシステム群の中間に設置され、外部からの要求を何らかのルールに基づいて各システムに振り分け、並行に処理させる。これにより、要求が増大してもシステムの数を増やすことで全体の対応能力を増強していくことができる(スケーラビリティの向上)。 また、各装置が正常に稼働しているか監視する死活監視機能や、応答速度の極端な低下や停止を検知した装置への割り当てを即座に中止する自動切り離し機能、装置の保守や交換のためにサービスを継続しながら特定の装置を切り離す機能などを持っている製品も多く、システム全体の

    ロードバランサとは - IT用語辞典
    killy1979
    killy1979 2013/07/09
    外部ネットワークからの要求を一元的に管理し、同等の機能を持つ複数のサーバに要求を転送する装置。
  • プロビジョニングとは 【 provisioning 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

    概要 プロビジョニング(provisioning)とは、設備やサービスに新たな利用申請や需要が生じた際に、資源の割り当てや設定などを行い、利用や運用が可能な状態にすること。対象や分野によって「サーバプロビジョニング」「ユーザープロビジョニング」「サービスプロビジョニング」などがある。 “provision” は提供、準備、用意、引当、蓄え、などの意味で、ITの分野ではもともと通信事業者が加入者の求めに応じて回線を開通させるまでの一連の作業工程などのことを指していたが、他の分野でも資源の割り当てや初期設定などの工程を指す用語として広まった。 ユーザープロビジョニングコンピュータシステムを新規の利用者が使えるようにする場合、ユーザーアカウントの作成やアクセス権限の指定、ソフトウェアの設定、個人用フォルダの割り当てなどの操作や作業を行う必要がある。これをユーザープロビジョニング、アカウントプロビ

    プロビジョニングとは 【 provisioning 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
    killy1979
    killy1979 2013/07/09
    同一アプリケーションの異なるバージョンのインスタンスを並行して提供
  • 第1回 クラスタリングを5分で完全理解

    クラスタリングとは “クラスタ”とは“群れを成す”とか“房になる”といった意味です。コンピュータ用語でいう,クラスタリングとは,複数のコンピュータを房のようにつなげる,といった意味になります。すなわち,複数のコンピュータを接続し,全体で1台のコンピュータであるかのように振る舞わせる技術です。 クラスタリングの目的は,大きく2つに分類できます。 (1) 拡張性,高速性:接続するコンピュータの台数を増やして,性能の向上を図る (2) 高可用性:1台が停止してもシステム全体が止まることはなく,処理を継続させる (1)を実現する技術としては,「HPC(High Performance Computing)」や「ロードバランサ(負荷分散)」というキーワードが挙げられます。 連載では,(2)の高可用性を実現するクラスタリング技術を対象とします。この高可用性を実現するためのソフトは(1)の技術と区別し

    第1回 クラスタリングを5分で完全理解
  • SLAとは - IT用語辞典

    概要 SLA(Service Level Agreement)とは、サービスを提供する事業者が契約者に対し、どの程度のサービス品質を保証するかを提示したもの。通信サービスやホスティングサービス、クラウドサービスなどでよく用いられる。 提供するITサービスの可用性や性能などの品質について保証する項目と水準を定め、利用開始時に双方で合意した文書や契約を指す。それらを実現できなかった場合に料金を一定割合で返金するなど、補償についての規定も定めておくことが多い。 規定される項目は原則として客観的に決定でき、定量的に計測可能なもので、上限や下限、平均などを数値で表し、測定方法なども定義しておく。例えば、混雑時でも最低限保証する通信速度や処理性能、障害などによる平均故障間隔(MTBF)や平均修復時間(MTTR)、稼働率の下限などを定める。 利用者にとっては、メニューなどで謳われている性能や機能がどの程

    SLAとは - IT用語辞典
    killy1979
    killy1979 2013/07/09
    通信サービスの事業者が、利用者にサービスの品質を保証する制度。可用性、パフォーマンス、セキュリティ
  • サブスクリプションサービスとは 「サブスクリプションモデル」 (subscription service): - IT用語辞典バイナリ

    サブスクリプションサービス 別名: サブスクリプションモデル 【英】 subscription service , subscription business mode サブスクリプションサービスとは、提供する商品やサービスの数ではなく、利用期間に対して対価を支払う方式のことである。多くの場合「定額制」と同じ意味で用いられている。 サブスクリプションサービスは、主に音楽などのコンテンツ配信サービスにおいて用いられている。音楽配信サービスにおけるサブスクリプションサービスは、1曲ごとに販売・課金する方式ではなく、月額で定額料金を支払えば、その期間内は音楽をいくらでも自由に聴ける、といった利用形態となる。 2010年12月にKDDIが連結子会社化した台湾音楽配信サービス「KKBOX」は、サブスクリプションサービスで音楽配信を提供するサービスである。なお、サブスクリプションサービスに対して、1

    killy1979
    killy1979 2013/07/09
    使用した量に応じて払う→ユーティリティモデル(水道光熱費などと同じ)
  • Windows サービスとは? - Web/DB プログラミング徹底解説

    Windows サービス」 と 「NT サービス」 はどう違うの? この資料では、「Windows サービス」について説明します。 「Windows サービス」 は、以前は 「NT サービス」 などと呼ばれていました。 このため、いろんな解説書を読んでいると「NT サービス」と書いてあったり、「Windows サービス」 と書いてあったりしますが、 結局、どっちも同じものです。 この資料では、新しい呼び方である 「Windows サービス」 という名称を使います。 あるいは省略して、「サービス」 と呼びます。 ちなみに、マイクロソフトが NT サービスから Windows サービスへと名称を変更した理由は私も知りません(苦笑) たぶん、Windows NT という呼び方自体が消えつつあるので、 NT (ニュー・テクノロジ) という名称を消して行きたいのでしょうね。そもそも、Windows

    Windows サービスとは? - Web/DB プログラミング徹底解説