タグ

2018年10月10日のブックマーク (10件)

  • 靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信

    靖国神社は10日、小堀邦夫宮司(68)が退任する意向を示していることを明らかにした。神社は「小堀宮司による会議での極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が(一部週刊誌に)漏えいした」と説明している。 靖国神社によると、小堀宮司は直接宮内庁を訪れ陳謝し、退任の意向を伝えたとされる。後任は26日の総代会で正式決定される見込み。 小堀宮司を巡っては、一部週刊誌が6月の会議で「(天皇)陛下は靖国神社をつぶそうとしている」などと発言したと報じられていた。 小堀宮司は京都府立大を卒業後、皇学館大大学院などを経て伊勢神宮の神職に就き、今年3月1日付で宮司に就任していた。

    靖国神社宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言 | 共同通信
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • 揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    【読売新聞】 法制化を巡り賛否が対立する海賊版サイトのブロッキング問題。その論点の一つは、「ブロッキング以外に実効性のある対策はないのか」という点だ。ブロッキングは憲法で保障された「通信の秘密」の侵害にあたるため、他に有効な対策があ

    揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • http://twitter.com/i/web/status/1049896329844015112

    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • "お金は汚い"という洗脳を受けた子の末路 | プレジデントオンライン

    クレジットカードのリボ払い、高リスクの投資信託……。詐欺のような犯罪だけではない。実生活にはお金にまつわるさまざまなトラップがあり、リテラシーがなければ誰かの「養分」にされてしまう。経済記者として20年超の経験を持つ高井浩章氏は、娘にお金の大切さと怖さを教えるために、経済をテーマにした青春小説を書き下ろした。最大の狙いは「お金は汚い」という洗脳を解くことだった――。 「カネもうけ」はなぜガティブなのか 「カネもうけ」。この言葉、ちょっとネガティブな感じがしませんか。不当な利益を上げる商売、といったような。「不労所得」というのもネガティブワードですよね。汗水たらして働きもしないで、株式の配当や賃貸収入でもうけるケシカラン輩、といった感じの。「目指せ憧れの不労所得生活」なんて文句には、「『ズルしてる側』にまわりましょう」というニュアンスがある。「カネがカネを生む」なんていう、資産運用はいかがわ

    "お金は汚い"という洗脳を受けた子の末路 | プレジデントオンライン
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • コンビニの会計を途中から子供に任せて先に出て行ったところ、子供では酒の年齢確認が押せず呼び戻された父親がキレる - Togetter

    〆さばのAqours5thDay.1現地を僕は知っている…。(›´ω`‹ ) @zeNon_projectS2 セブンイレブン 土浦田中店にて。 どうやら会計を子供に任せた所、酒の年齢確認を子供では押せないという事で子供に呼び戻され、元々居たんだからいいだろ。ということでキレている様子。 コレ、威力業務妨害罪ですよね? #拡散希望 pic.twitter.com/uvhqRevoQB 2018-10-07 20:15:29

    コンビニの会計を途中から子供に任せて先に出て行ったところ、子供では酒の年齢確認が押せず呼び戻された父親がキレる - Togetter
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • 日刊建設工業新聞 » 東京・中央区/都心部~臨海地域地下鉄新線構想/事業化へ推進協議会が初会合

    ◇10年以内の開業めざす 東京・中央区は、東京都心と臨海部を結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄新線構想」の事業化に向けた取り組みを加速させている。8月に区や区議会議員、区内沿線地域の町会などで組織する「都心・地下鉄新線推進協議会」を設立。同協議会は5日、区内で「都心・臨海地下鉄新線推進大会」を初開催し、構想の早期実現に向け、関係者と地域住民が一致団結して取り組むことを確認した。区は検討に必要な調査を進め、都や鉄道事業者などとの協議を深め「(新線を)10年以内に開業させたい」(区幹部)考えだ。 新線の具体的なルートは未定。区が16年に示したルート案(延長4・8キロ)は、都心の銀座を起点に、築地、勝どき・豊海、2020年東京五輪の選手村の建設が進む晴海へと南下。そのまま江東区内に入り、豊洲市場付近を経て、東京ビッグサイト付近を終点とする。終点はりんかい線国際展示場駅に接続し、羽田空港へのアクセスが可

    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • JR新宿駅でアルミ缶破裂 飲食店従業員を書類送検 警視庁 | NHKニュース

    ことし8月、東京のJR新宿駅のホームで洗剤を入れたアルミ缶を破裂させ通行人にやけどをさせたとして、30代の飲店従業員が過失傷害の疑いで書類送検されました。警視庁は、アルカリ性の洗剤がアルミ缶と化学反応を起こして内部で水素ガスが発生し、缶が破裂したとみて調べています。 その結果、防犯カメラの映像などから都内の30代の飲店従業員がアルカリ性の洗剤を入れたアルミ缶を持ち歩いていたところ缶を破裂させ、女性2人にけがをさせたとして、過失傷害の疑いで書類送検しました。 警視庁によりますと、自転車のチェーンを洗浄するため、勤務する飲店から洗剤を缶に入れて持ち帰る途中だったということです。調べに対し「缶をカバンに入れていたところ、パキッという音がしたため、取り出したら破裂した。けがをさせて申し訳ない」と供述しているということです。

    JR新宿駅でアルミ缶破裂 飲食店従業員を書類送検 警視庁 | NHKニュース
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • ヒジャブ着け柔道、女性選手が失格 アジアパラ大会:朝日新聞デジタル

    インドネシアのジャカルタで開かれているアジアパラ大会の柔道(視覚障害)でイスラム教徒が髪を隠すために頭に巻くヒジャブを取らなかったとして、大会組織委員会が女子52キロ級のミフタフル・ジャンナー(インドネシア)を失格にした。ミフタフルは9日、記者会見し、「着用禁止のルールは知っていたが、私は私の信条に従った」と話した。 8日にあった試合の開始直前に、ヒジャブを取るように言われ、失格にされることを選んだという。国際柔道連盟の規則では、布などで頭を覆うことは安全上の理由から禁止されている。2012年ロンドン五輪の柔道ではスポーツ仕様のヒジャブの着用が認められたことがあったが、今回のミフタフルは認められなかった。ヒジャブをめぐってはパラに限らず、着用を認められなかった選手が棄権を迫られる事案などが相次いでいる。国際バスケットボール連盟は昨年、着けられるよう規則を変えた。今大会でも車いすバスケの選手

    ヒジャブ着け柔道、女性選手が失格 アジアパラ大会:朝日新聞デジタル
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • 「連泊すると負担軽くない」…京都で宿泊税導入 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都市で今月から、ホテルや旅館などの宿泊客に課税する宿泊税が始まった。好調なインバウンド(訪日外国人)を追い風に、財源確保の切り札とする狙いがある。人口減で税収の先細りが見込まれる中、観光地を抱える自治体で宿泊税の導入が相次いでいる。 「宿泊税を導入します」。京都糸屋ホテル(京都市下京区)は1日、フロントに置いたタブレット型端末で表示する情報を、宿泊税の告知に切り替えた。京都市ではすべての宿泊施設の利用者に対し、宿泊料金に応じて1人1泊200~1000円を課税(修学旅行生は除く)。京都に住む長男に会うために宿泊した静岡県伊豆の国市の主婦(59)は「連泊すると負担は軽くないですね」と話した。 京都市の観光客数は2008年に初めて年5000万人を超え、17年の外国人宿泊客数は353万人と10年前の約4倍に増えた。

    「連泊すると負担軽くない」…京都で宿泊税導入 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10
  • 女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る:朝日新聞デジタル

    女子の4年制大学進学率が男子より低いのは全国で45道府県にのぼり、男子と最大で約16ポイントの格差があることがわかった。朝日新聞が2018年度の文部科学省の学校基調査(速報値)をもとに、都道府県別・男女別の大学進学率を試算した。今春、女子の大学進学率も初めて5割(全国平均)に達したものの、男子より約6ポイント低く、女子のほうが高い傾向にある経済協力開発機構(OECD)諸国の中で際立っている。 文科省は都道府県別・男女別の大学進学率を公表していない。朝日新聞は同省の算出方法を参考に、「出身高校の所在地県別大学入学者数」(浪人生らを含む)と18歳人口(3年前の中学校卒業者および中等教育学校前期課程修了者)から試算。女子が男子を上回ったのは東京都(女子73・2%、男子72・2%)と徳島県(女子47・3%、男子45・3%)のみで、男女格差が最大なのは山梨県(女子53・0%、男子68・7%)だった

    女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る:朝日新聞デジタル
    kilminwq
    kilminwq 2018/10/10