タグ

2006年2月21日のブックマーク (11件)

  • hosho.net

    This domain may be for sale!

    kilynn
    kilynn 2006/02/21
  • http://svslab.jp/0x0a/20060220.html

    kilynn
    kilynn 2006/02/21
    自省もこめて
  • 「仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名人になれ」? - ものがたり(旧)

    ホント? オープンソースで開発する仕事って、ひがさんとかまつもとさんとか、そんなレベルにならないと出来ないの? 少なくともここに良い反例が居るんですけど。 僕みたいな「オープンソースの仕事がしたい」っていう人が、どれほど多いかという点では、技術者1.0な僕としてはあまり楽観視していない。自分のやっているプロジェクト仕事にしたい、っていうだけの人も、少なくないんじゃないかな。 もちろん、OSSの仕事がしたいという人が増えることに、期待はしている。ソフトウェアもハードウェアも、技術の良し悪しで選択する時代はほぼ終わった。オープンソースか否かを評価の第一要素とする人がもっと増えることを、僕は望んでいる。 OSSと仕事の兼ね合いという意味では、むしろ僕はこっちの方がリアリティを感じる。 たとえば個人的にはOpenOffice辺りは狙い目だと思っている。特にCLI-UNOなんて、いま誰かが極めてお

    「仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名人になれ」? - ものがたり(旧)
  • fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕

    ぼくは、堀江さんとはあまり面識がない。ただ、仕事で会って、実務的な打ち合わせをしたことぐらいはある。だから、ぼくの名刺ボックスには、堀江さんの名刺が入っている。ライブドアの別の取締役の名刺も。なんか意味もなく怖いから、シュレッダーにかけたいというような非合理な気分になる。(← たかだか、名刺もってるだけで捕まったりしないって(笑)) でも、そう考えてしまう自分は、裏切り者的で、なんかやだ。彼がやったことが正しいと思ってるわけじゃない。彼を庇うつもりも擁護する気もまったくない。思う存分司法の場で裁いてくれ。ただ、ちょっと風向きが変わっただけで、手のひらを返すようなヤツって、サイテーだとおもうのだ。実際、彼はすごく頭の切れる人物だ。実際に具体的なビジネス案件を彼と討議してみると実感できる。性格は悪いけど。はっきりいって、ムカツクやつだし、個人的には嫌いだけど。外部の人間の目の前で、部下をコテン

    fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕
  • 分裂勘違い君劇場 - エンジニアの方が優れたユーザインタフェースデザインができる理由

    それから、これは個人的な意見ですが、プログラマはコンピューターの扱いになれているから、そうでない人が使うためのインタフェースを設計することができない、みたいな話をときどき耳にしますが、僕はそれに懐疑的です。インタフェースをうまく設計できない人というのはプログラマに限った話じゃない。それは「プログラマは営業ができない」と乱暴にまとめてしまうのと同じようなこと。 たぶん、プログラムができるかできないかということと、インタフェースをうまく設計できるかできないかというのはあんまり相関がないように思います。むしろコンピュータの世界では、プログラマは頭のなかで思い描いたインタフェースを実現する手段を最も良く知っている部類の人で、インタフェースを作るセンスさえ持ち得れば、それ作るのにもっとも適した人たちなんじゃないかと思います。 知り合いの会社では、半期ごとだかクオーターごとだかに、その期に、もっとも優

    分裂勘違い君劇場 - エンジニアの方が優れたユーザインタフェースデザインができる理由
  • はてなSNS

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • 仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名になりすぎるな : 404 Blog Not Found

    2006年02月21日00:18 カテゴリOpen Source 仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名になりすぎるな 「立ち位置」の違いかもしれないけど、すんなりと同意しがたい。 Matzにっき(2006-02-15) まあ、同感だ。少なくとも、誰かさんみたいにTVに毎週でるなどというのはもっての他である(爆苦笑)。 「仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名人になれ」,Seasar2開発者のひが氏:IT Pro ところが「(開発者が所属する)企業がオープンソース活動を仕事として認めてくれることは基的にない」(ひが氏)。オープンソースの世界でどんなに有名になっても,企業は興味ないからだ。 もちろん、名を売る必要が全くない、というわけではない。それどころか「売名行為」はオープンソースの「隠れた」インセンティブとしては最大のものの一つである。一昔前ならとにかく、今では有名

    仕事でオープンソース・ソフトを開発したければ有名になりすぎるな : 404 Blog Not Found
  • ActiveScriptRuby

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kilynn
    kilynn 2006/02/21
    ActiveScriptRuby
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    kilynn
    kilynn 2006/02/21
  • 無邪気な侵略者(インベーダー)

    タイトル元ネタは人間椅子。わかる方だけ「まんまやんけ」とツッコんでください。 「ウェブ進化論〜当の大変化はこれから始まる」[bk1][amazon]なるを読了致しまして。 えーとね。誤解を恐れずに単刀直入に言えば。 死にたくなりました。 23%位マジ。無論死ぬ勇気なんかありませんから実行には及びませんが。ちょっとショック大きいですねぇ。ほら、格闘技の試合なんかで鮮明なKOらうと、受けた当人はそのことまったく覚えてないとか言うじゃないですか。まさにそんな感じ。ひょっとしたら私は1回死んでしまって、三途の川の番人に「お前は来るなボケ」とケリ入れられて現世に突き戻されたのではなかろうかと。何言ってんだ俺。 Web2.0。ネット界隈で散々議論はされているものの、今までどーにも入り込めなかったというか。「なーに言ってんだこいつら」「所詮マーケ野郎の戯言だろ」程度にしか考えてなかったというか、そ

    kilynn
    kilynn 2006/02/21
    こちら側とあちら側。
  • OSSにとってどのような支援策が必要か? - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    にはソフトウェア産業は必要か?と大上段に構えられると、うーん、ないよりあったほうがいいじゃない?という消極的な賛成程度しか得られないような感じがしている。IT戦略会議というのが日IT戦略を議論すると言うことで何年か前に話題になって、そのせいかかどうかはしらないけど、結果として高速インターネット網を家庭まで届けちゃった。国家目標としてITというのを打ち出してそれなりの政策を実施し、ソフトバンクをはじめとする企業努力の結果、ブロードバンドの社会が実現した。 ITの根幹はソフトウェアなんだからそれを振興して何が悪い、ソフトウェアがなければそもそもITなんて成立しないぞと思うのだけど、産業としてのソフトウェア製品を日国内で製作し販売している会社が極めて少ないので業界圧力団体(?)としての声は非常に小さい。ましてやOSS業界なんていうのは産業の規模から言えば誤差の範囲なので業界としてOSS

    OSSにとってどのような支援策が必要か? - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kilynn
    kilynn 2006/02/21
    ソフトウェアを作ってる会社って日本にどれぐらいあるんだろう…