ブックマーク / www.itmedia.co.jp (230)

  • 小説投稿サイト「ハーメルン」にDDoS攻撃 「なろう」「カクヨム」も一時障害 関連を疑う声も

    個人運営のWeb小説投稿サイトとしてしられる「ハーメルン」は6月17日、DDoS攻撃を受けたと公表した。これと前後して「小説家になろう」「カクヨム」でも障害が発生しており、SNS上では関連を疑う声が上がっている。 ハーメルンの発表によると、攻撃を受けたのは、6月16日の午後5時17分から17日の午前1時ごろまで。DDoS攻撃によりページを表示できない状態になった。その後、一部の国からのアクセスを遮断。仮の対策を施し、現在は「様子見」の状態だ。 一方、KADOKAWAが運営する「カクヨム」でも16日の午後4時30分ごろから一時的につながりにくくなった。その後、一度は解消したものの、午後6時ごろに再度つながりにくくなり、午後8時ごろまで続いた。 さらに、ヒナプロジェクトが運営する「小説家になろう」でも16日の午後9時30分ごろから50分ごろまで、一部サーバに障害が発生し、小説の閲覧が困難になっ

    小説投稿サイト「ハーメルン」にDDoS攻撃 「なろう」「カクヨム」も一時障害 関連を疑う声も
  • VTuberの著作権は誰のもの? “中の人”と“ママ”が知っておきたい、アバターの権利関係

    VTuberの著作権は誰のもの? “中の人”と“ママ”が知っておきたい、アバターの権利関係:弁護士が解説! VTuberの法律(1/2 ページ) 「バーチャルYouTuber」(VTuber)の勢いが止まらない。VTuber事務所を運営するANYCOLOR(東京都港区)やカバー(東京都中央区)などが上場し、右肩上がりの業績を上げる他、個人でもVTuberとして配信を行う人も多くいる。そんな人気なVTuberだが、アバターの著作権について正しい取り扱いを知っているだろうか。 多くのVTuberは、そのアバターを作った「VTuberのママ」(イラストレーター)と、それを使って配信する「VTuberの中の人」(演者)がそれぞれ存在する。ではもしも、悪意を持った第三者がVTuberアバターを勝手にグッズ化して販売した場合、誰がどのような対応をすべきだろうか? シティライツ法律事務所(東京都渋谷区

    VTuberの著作権は誰のもの? “中の人”と“ママ”が知っておきたい、アバターの権利関係
    kim-peace
    kim-peace 2023/08/29
  • 「NURO 光」トラブルの原因は特定事業者による「異常なトラフィック」 ソニーが調査結果を公表【追記あり】

    光インターネット回線の「NURO 光」を提供するソニーネットワークコミュニケーションズは10月12日、NURO 光のネットワーク安定性に関する調査結果を発表した。ユーザーから通信の安定性を疑問視する声が上がったことを受けて調査を実施。原因を突き止め対処したという。 NURO 光を巡っては、今年の夏以降Twitterなどで「遅い」という不満の声が相次いで拡散され、9月下旬には「NURO」がTwitterのトレンドに入っていた。中には「法人回線なのにパケット損失率(パケロス)が20%に及んでいる」や「NURO 光の集団訴訟を検討する」といった厳しい意見もあった。 同社によると、通信設備で一部エリアの帯域が逼迫(ひっぱく)している状況を確認したという。調査したところ、NURO 光の回線網「NURO網」内で異常なトラフィックが発生し、帯域を圧迫していることが分かった。これらの事象は9月20~28日

    「NURO 光」トラブルの原因は特定事業者による「異常なトラフィック」 ソニーが調査結果を公表【追記あり】
    kim-peace
    kim-peace 2022/10/12
  • NURO 光が遅い? 盆休み中に報告増加 原因は不明

    Twitterで8月10日ごろから「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」といった報告が増えている。固定回線ながら下り速度が数Mbps程度まで下がるとするツイートもある。 NURO 光の通信障害・メンテナンス情報によると、16日までに障害があったのは「ひかりTV for NURO」「NURO Wireless 5G」のみ。メンテナンスは関東地方を中心に全国的に実施しているが、いずれも1~2時間程度サービスを停止するものでTwitterの報告とは無関係とみられる。 ITmedia NEWS編集部はサービス提供元のソニーネットワークコミュニケーションズと広報代理店に通信状況の確認を行ったが、17日まで全社的に休暇中のため、返答はなかった。 関連記事 KDDIおわび返金、対象者確定 明日から案内 便乗詐欺に注意 KDDIで7月2日に発生した通信障害に関連し、影響を受けたユーザーへの個別の

    NURO 光が遅い? 盆休み中に報告増加 原因は不明
    kim-peace
    kim-peace 2022/08/23
  • KADOKAWA、テンセントグループと資本業務提携 約300億円を調達 IPの海外展開強化

    KADOKAWAは10月29日、中国テンセントグループとの資業務提携を結ぶと発表した。テンセントグループの中核企業であるTencentHoldings Limitedの子会社、Sixjoy Hong Kong Limitedとテンセントジャパンを通じて提携する。 KADOKAWAとテンセントグループはこれまでも、KADOKAWAがIPを持つ電子書籍やアニメ、ゲーム作品を中国に配信するために協業してきた。今後さらにアニメとゲーム分野における両社共同の取り組みを強化し、同社IPの中国を含むグローバル市場への進出を強化するため、今回の資業務提携に締結に至ったという。 具体的には、KADOKAWAとSixjoy、テンセントジャパンで、アニメ作品へ共同出資し、作品のゲームを共同で開発する この資業務提携に際し、KADOKAWAはSixjoyを引受先とした第三者割当増資により、発行済株式総数の6

    KADOKAWA、テンセントグループと資本業務提携 約300億円を調達 IPの海外展開強化
    kim-peace
    kim-peace 2021/10/29
  • 小説投稿サイト「カクヨム」の偽サイトに注意 作品を無断転載 UIも本物そっくりにコピー

    偽サイトは当初、誤って閲覧したユーザーが小説のページにアクセスすると、サイトが自動で物のカクヨムから内容をコピーし、作者名などを消した上で再表示していたという。すでにこの手法で使われていたとみられるIPアドレスは遮断済みで、偽サイトが利用しているサーバの管理会社に対する削除申請も行った。 社内サーバへの不正アクセスではないため、情報漏えいの可能性はないという。KADOKAWAユーザーに対し、不審なサイトにはアクセスせず、発見したときは同社に通報する他、URLなどを拡散しないよう呼び掛けている。 関連記事 結局、「漫画村」は死んでないのではないか 法改正が効いたのならなぜ類似サイトが繁栄しているのか。漫画村運営者への判決が出た後、状況はどう変わったのかを分析する。 2次創作公認の小説投稿サイト「カクヨム」オープン レーベル公式アカウントで試し読みも KADOKAWAはてな小説投稿サイト

    小説投稿サイト「カクヨム」の偽サイトに注意 作品を無断転載 UIも本物そっくりにコピー
    kim-peace
    kim-peace 2021/09/07
  • 角川文庫・ラノベ読み放題、月額760円で開始 「ハルヒ」「SAO」など1万点が対象

    利用には会員登録が必要。支払い方法はクレジットカードの他、Apple ID決済が使える(Apple ID決済の場合は月額840円)。2020年1月末までは、無料で読み放題になるキャンペーンも実施する。 新サービスは、読書の楽しさを伝え、利用者の裾野を広げる狙いがある。今後もラインアップの充実、サービスの拡充を図っていく。 関連記事 古もらい放題サービス「タダ」 月額500円で毎月50冊まで中古コミックなど“無料”に 紙の中古を月に最大50冊まで注文して手に入れられるサブスクリプションサービス「タダ」が12月2日から始まった。費用は月額250円(税別、送料別)から。 「アフタヌーン」などコミック誌の電子書籍1年分が「ほぼ無料」 講談社の狙いは 講談社のコミック誌バックナンバー1年分が「ほぼ無料」のセール中。狙いを聞いた。 「漫画村」無断アップロードで2人逮捕 運営者に続き事件進展 漫

    角川文庫・ラノベ読み放題、月額760円で開始 「ハルヒ」「SAO」など1万点が対象
  • 台風15号の朝、「振り替え輸送」が実施されなかった理由

    振り替え輸送とは、路線に輸送障害が発生したときに、あらかじめ定期券や乗車券を所持する利用者に対して「他社の経路外路線の無償利用」を実施する制度だ。輸送障害の原因は人身事故、車両故障、停電などだ。 残念なことに首都圏ではほぼ毎日のように輸送障害が発生し、運休時間が長引く場合に振り替え輸送が行われる。だから、運休=振り替え輸送実施、と結び付けて考える人は多いだろう。今まで当たり前のように「A社の路線が止まればB社の路線で」「B社の路線が止まればA社の路線で」と振り替え輸送が実施されてきた。しかし、これはあらかじめ取り決められたわけではなく、路線が止まったら自動的に発動する仕組みでもない。 関連記事 東京圏主要区間「混雑率200%未満」のウソ お盆休みが終わり、帰省先から首都圏に人々が帰ってきた。満員の通勤通学電車も復活した。国も鉄道会社も混雑対策は手詰まり。そもそも混雑の認定基準が現状に見合っ

    台風15号の朝、「振り替え輸送」が実施されなかった理由
    kim-peace
    kim-peace 2019/09/20
  • 「クリエイターの情熱を伝えたい」 異色のゲーム情報サイト「電ファミニコゲーマー」編集長の信念

    著名なゲームクリエイターへのインタビューなど、他では見られない独自の“深掘り記事”を掲載し、コアなファンを獲得しているのが、ゲーム情報サイト「電ファミニコゲーマー」(電ファミ)だ。電ファミは2016年に創刊。当初はゲーム関連ニュースのキュレーションサイトという位置付けで、「niconico」「電撃」「ファミ通」「4Gamer」から情報提供を受けていた。 しかし、編集長の平信一さんが17年に「正直な話をすると、このサイトの確固たるビジネスモデルはまだない」との見解を同サイト上で発信するなど、収益化に苦戦する様子をうかがわせていた。そんな電ファミは2019年7月にドワンゴの運営を離れ、平さんが立ち上げた会社「マレ」で事業を引き継ぐ形に。現在は、読者向けの有料オンラインサロン運営の他、スポンサー企業として名乗りを上げたディー・エヌ・エー(DeNA)から活動資金を得るなど、新たなマネタイズ方法を模

    「クリエイターの情熱を伝えたい」 異色のゲーム情報サイト「電ファミニコゲーマー」編集長の信念
    kim-peace
    kim-peace 2019/09/06
  • AMラジオが終わるとき

    総務省の有識者会議にて、ラジオのAM放送を終了し、FM放送への転換を可能にするよう検討が進められている。これは今年3月に、民放連が要望を出したことから検討が始まったもので、容認する方向で決まりそうだ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年9月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 2010年にradikoがサービスを開始して以降、ラジオ放送は徐々にその存在感を高めていったように感じている。それ以前は、ラジオ放送自体がすでにメディアとしての役割を終えたのではないかという論調が強かったものだ。 考えてみれば、2010年以降は地震、豪雨、台風など大規模な自然災害や、大きな事件事故が相次いだ。報道も速報だけではなく、そ

    AMラジオが終わるとき
    kim-peace
    kim-peace 2019/09/04
  • 映画鑑賞料、値上げ相次ぐ 109シネマズ、新宿バルト9も

    東急レクリエーションは5月10日、「109シネマズ」など同社が営業する映画館の鑑賞料金を6月1日から100円値上げすると発表した。新料金は、一般は1800円→1900円、シニアは1100円→1200円など。東映グループのティ・ジョイも同日、「新宿バルト9」で一般料金を1800円→1900円に値上げするなど、6月1日からの鑑賞料値上げを発表した。 3月にはTOHOシネマズも値上げを発表済み。人件費高騰や設備投資を理由に、各社横並びで映画鑑賞料の値上げに動いている。 東急レクリエーションは、「109シネマズ二子玉川」など全国の17劇場とムービルで値上げ。値上げ幅は、一般1800円→1900円、シニア1100円→1200円、レディースデイ・ファーストデイ1100円→1200円、夫婦50割引(2人)→2200円→2400円など。「人件費を中心とした運営コストの上昇と、各種設備コストの負担増のため」

    映画鑑賞料、値上げ相次ぐ 109シネマズ、新宿バルト9も
    kim-peace
    kim-peace 2019/05/13
  • 「個人向けセキュリティソフトは10年で消える」──「PC Matic」が語る生き残り戦略

    「『そういえばセキュリティソフトなんてあったね』──10年後にはこんな風に言われているのではないか」 セキュリティソフト「PC Matic」を販売する、ブルースターの坂光正代表(PC Matic アジア太平洋地区責任者)は、「個人向けセキュリティソフトは今後なくなるだろう」という予想を記者に話した。 セキュリティソフトは今後どうなる? 坂代表は、「個人版はそもそも大して儲からない上に、今やサードパーティー製のWindows向けセキュリティソフトのインストールはかえってセキュリティホールにすらなる」と現状を認識する。 「Microsoftが『Windows Defender』に腰を入れ始めた時点で、セキュリティソフトはそうなる流れだった」と坂代表。 「Microsoftがエンタープライズ向けに提供している『Windows Defenderシリーズ』は、クラウドベースで端末を保護するこ

    「個人向けセキュリティソフトは10年で消える」──「PC Matic」が語る生き残り戦略
    kim-peace
    kim-peace 2019/04/11
  • 時雨沢恵一さん「お札にはなりません」 「しぶさわえいいち」と音そっくり、勘違いする人も!?

    1万円札のデザインが2024年をめどに刷新され、渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)の肖像が使われると、4月9日に発表された。「“しぶさわえいいち”が1万円札に」という音声をテレビのニュースなどで聞いた人の一部が、「(ライトノベル作家の)時雨沢恵一(しぐさわ・けいいち)さんが紙幣になるの!?」とびっくり。人もTwitterアカウントに「お札にはなりません」と追記するなど、このネタに反応している。 渋沢栄一は、江戸時代から昭和初期を生きた実業家。第一国立銀行や東京証券取引所をはじめとした多数の企業の設立に関わり、「日主義の父」とも言われる。一方、時雨沢さんは1972年生まれの人気ライトノベル作家で、「キノの旅」シリーズなどで知られる。 氏名の読みは、前者が「しぶさわ・えいいち」、後者が「しぐさわ・けいいち」で、発音するとそっくりだ。9日朝、渋沢栄一が1万円札になるとのニュースに接したライト

    時雨沢恵一さん「お札にはなりません」 「しぶさわえいいち」と音そっくり、勘違いする人も!?
  • 旭屋書店、TSUTAYA子会社に

    TSUTAYAは4月1日、旭屋書店(大阪市)と東京旭屋書店(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化したと発表した。TSUTAYAのデータベースマーケティングと旭屋書店の顧客基盤を掛け合わせ、「お客様にとって価値ある新しいライフスタイル提案型の書店づくりを加速させる」としている。 旭屋書店は1946年、JR大阪駅前に創業。大阪、東京を中心に、香港などにも拠点を置き、国内13店舗、海外1店舗を展開している。 2015年にはTポイントプログラムを導入し、18年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのフランチャイズである「TSUTAYA BOOK NETWORK」に加盟。データベース活用した消費分析を基にした商品展開や作品選定、共同フェアの実施などを行ってきたという。 関連記事 「天牛堺書店」破産に驚き 「新刊も古も扱う稀有な書店」と惜しむ声、作家も「ショック」 新刊と古を扱

    旭屋書店、TSUTAYA子会社に
    kim-peace
    kim-peace 2019/04/01
  • 小説家VTuber「モノカキ・アエル」活動開始

    モノカキ・アエルは現在、イラスト小説投稿サイト「pixiv」に短編小説「ある少女と誘拐犯の話」を公開中。今後はTwitterやYouTubeで動画を投稿する他、小説投稿サイト「小説家になろう」にアカウントを開設する予定。「夢はでっかくライトノベル出版」としている。 関連記事 池袋にVTuber2.5次元の“未来型ライブ劇場” 東京・池袋にCGライブなどができるライブ劇場がオープン。VTuber2.5次元のイベントを実施する。 人気VTuberが「平成30年史」を振り返る “日一ためにならないワイドショー番組”ヤフーが配信 人気VTuberと「平成30年史」を振り返るワイドショー風番組が登場。ヤフーが無料配信する。 ドワンゴ、カラーなど5社がVTuber事業の新会社 VTuber起用したアニメも制作 ドワンゴ、KADOKAWA、カラー、インクストゥエンター、アソビシステムが、バーチャ

    小説家VTuber「モノカキ・アエル」活動開始
  • 一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査

    1人当たりの年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」――矢野経済研究所は1月30日、こんな調査結果を発表した。同社はオタクに関する消費者アンケート調査を実施し、分野別のオタク人数の推計や1人当たりの年間消費金額(平均値)を算出した。 調査におけるオタク市場は、「一定数のコアユーザーを有するとみられ、『オタクの聖地』である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス」などを指す。 分野別に見ると、1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く。アイドルオタクは、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。 また、「自分を何のオタクだと思うか、もしくは人からどんな分野のオタクだと言われたことがあるか」という質問への回答を基に、各分野のオタク

    一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査
    kim-peace
    kim-peace 2019/01/31
    ライトノベルの市場規模参考データっぽいものも
  • 本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ

    の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ:水曜インタビュー劇場(入場制限公演)(1/6 ページ) 2018年12月。閉店した青山ブックセンターの跡地に、ちょっとユニークな書店が誕生した。なにがユニークかというと、入場料1500円(税別)を支払わなければ、店内の棚に並んでいるを見ることも、購入することもできないのだ。 「なんだよ入場料って。美術館や博物館じゃあるまいし」と思われたかもしれないが、きちんとした書店である。を予約することもできるし、定期購読をすることもできる。店名は「文喫(ぶんきつ)」(運営:リブロプラス)。行ったことがない、見たこともない、聞いたこともないという人のために、店内の様子を簡単に紹介しよう。 販売している書籍は約3万冊。雑誌が並んでいるエントランス部分は無料だが、その先は有料となる。入場時にバッジが手渡され、そこに記載されているパスワードを

    本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ
    kim-peace
    kim-peace 2019/01/30
  • マンガ海賊版対策の民間協議スタート 集英社、講談社、小学館、KADOKAWAが参加 - ITmedia NEWS

    集英社、講談社など出版大手4社が理事として参加する、慶応義塾大学SFC研究所内の組織「アドバンスト・パブリッシング・ラボ」(APL、理事長は慶応SFCの村井純教授)は11月21日、漫画の海賊版対策やネット流通について研究する勉強会を発足したと発表した。通信事業者とも連携して取り組みを進める。 APLは、講談社、集英社、小学館、KADOKAWA、出版デジタル機構が理事として参加し、W3Cの東アジアホストである慶応SFC研究所と共同で出版の未来を考える研究団体。EPUBの日語組版対応や電子書籍のアクセシビリティ、マンガ・雑誌など固定レイアウト電子書籍の未来などの研究を、W3Cに協力しながら行ってきた。 今回、「海賊版サイトの存在が、コンテンツ創出のエコシステムにとって大きな脅威となった」として新たに、漫画のネット流通環境整備に関する勉強会を発足。違法サイトへの技術的・法的・ビジネス的対抗策の

    マンガ海賊版対策の民間協議スタート 集英社、講談社、小学館、KADOKAWAが参加 - ITmedia NEWS
    kim-peace
    kim-peace 2018/11/21
  • 発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか?:ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/4 ページ) アニメのBlu-rayやDVDの売り上げが減少している。動画配信サービスの普及が要因。ただ配信終了した作品は見れなくなるため揺り戻しの可能性も。 アニメのビデオソフト(DVD/Blu-ray)が今、売れていない。なかには予約枚数が100枚以下のタイトルも現れているという。 アニメと言えば、日のクールジャパンの代表選手、世界で人気、急成長のイメージが強い。実際に『ドラゴンボール』や『ワンピース』といった人気作のある東映アニメーションは、決算のたびに過去最高売上高・利益を更新する。絶好調だ。 急激な販売減少、Blu-rayの発売中止も ところがアニメ業界でもビデオソフトに目を移すと厳しい話ばかりが聞こえてくる。かつてはテレビアニメ1タイトル1商品あたり1万枚以上の販

    発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    kim-peace
    kim-peace 2018/11/13
  • グリー、中国「ビリビリ動画」と協業 スマホゲーム・VTuber事業で「巨大市場」狙う - ITmedia NEWS

    グリーは10月30日、中国の大手動画サービス「bilibili」(通称『ビリビリ動画』)などを運営するBiliBiliと業務提携すると発表した。日中国国内でのスマートフォンゲーム事業、バーチャルYouTuber(VTuber)事業で協業する。グリーの田中良和社長は「日のコンテンツに興味関心のある中国のユーザーにリーチできる」と意気込む。 「中国スマホゲーム市場は日をしのぐ巨大マーケット」 12月に2社が共同出資し、ゲーム開発・運営を行う「bGゲームス」(社は東京都渋谷区)を設立する。資金と出資比率は非開示だが「マジョリティーはBiliBili」(グリー)という。 第1弾事業として、日中国市場向けスマホゲームを開発。「ソードアート・オンライン」などを担当したライトノベル編集者の三木一馬氏(ストレートエッジ代表取締役)と「拡散性ミリオンアーサー」などを手掛けたゲームクリエイター

    グリー、中国「ビリビリ動画」と協業 スマホゲーム・VTuber事業で「巨大市場」狙う - ITmedia NEWS
    kim-peace
    kim-peace 2018/10/30