タグ

2008年8月4日のブックマーク (7件)

  • レゴ歴代セット全てが眠る秘密保管庫(動画)

    史上最高のレゴセットはもちろん、かつて製造されたレゴすべてを安置した保管庫です。 凹むこと続きだったせいか思いがけず感動してしまって、レゴ工場見学が終わりもしないうちから興奮エンドレスに。これはレゴセット4720点が箱に収まってる以上のものがありますよ。もっと単純だった古き良き時代に連れ戻してくれるチケットのような、そんな場所です。 1950年代の古いレゴ見てるときは自覚がなかったんですけど、オーナーKjeld Kirk Kristiansen(創業者の孫)の旧邸宅を改造した博物館「Idea House」の学芸員Jette Orduna女史も僕の興奮ぶりを見て面白がってました。 「こちらの木の箱はデンマークあたりのお店にあったものです。ふつうは床屋さんか雑貨屋さんが置いてたものですね」と、開けて見せてくれた箱の中には、赤と白のシンプルな積み木が。チューブはまだついてなくて、窓のついたブリッ

    kimaman
    kimaman 2008/08/04
  • レゴ工場内部を独占取材!(動画)

    レゴの工場内部の様子です。 こんな秘密もバリアも抜きの「ありのまんま」を見られた方はとても少ないと思いますけど、レゴに憑り付かれた読者の皆さまに成り代わって編集部が、レゴ製造の舞台裏を隅から隅まで撮影してきました! 巨大な貯蔵庫に眠るサラサラの原材料から成型マシン、完成品を保管する壮大な大聖堂、塗装、梱包、ガードの固い企業秘密の「ブリック(ブロック)が自ら成型していく」過程まで、ブリックづくりのあらゆるステップを完全収録。もう、撮ってないところはないぐらい沢山撮ってきましたよ? では早速GO! 独占ツアーの映像は3部構成 工場で一番の圧巻は貯蔵エリアです。「毎年190億個のブリックを作る」製造量に見合う規模と複雑さ、それはもう僕の理解をはるかに超えています。あんな小っちゃなブロックなのに、その工場はただただ息を飲むばかりの大きさなんですよ。正直ここまでとは思ってませんでした。 倉庫と成型ル

    kimaman
    kimaman 2008/08/04
  • 仕事中に動物を見てリフレッシュできる3サイト | ライフハッカー・ジャパン

    1日の大部分をオフィスに隔離されて過ごす現代人。ちょっと生き物でも愛でてリフレッシュしたいところですが、身近にいる生き物といえば、仕事を無茶振りしてくる上司くらいで、たしかに動物っぽいといえば動物っぽいですが、どうにも癒されませんよね... そんなあなたにオススメしたいのが、生き物のライブ動画サイトです。WEBのライブカメラは昔からあったのですが、静止画を10秒おきに流しているだけで、「当に生きてるの?」という疑念が払拭できなかったのですが、最近は動画が増えてきました。中でもオススメの3を紹介させていただきます。お時間のない方は最後のだけでも見ていただければ幸いです。 ----- ■3種の犬が楽しめる「日もこいぬ」 クワトロフォルマージュを思わせる犬の3種盛り(チワワ・ダックスフンド・ヨークシャーテリア)を提供しているのはヤフーです。時々いなくなるんですけど、カメラの見えないところで

    仕事中に動物を見てリフレッシュできる3サイト | ライフハッカー・ジャパン
    kimaman
    kimaman 2008/08/04
    おコたち用。隠し玉。
  • 「ありがとうと言う人が大嫌い」の謎 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite Yahoo!知恵袋の「店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。」が盛り上がってる。 ・【Yahoo知恵袋】「店員にありがとうと言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか」の質問で大炎上:痛いニュース ・上記ページのはてなブックマーク 質問は、以下のような内容。 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、 あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人かそういう人がいて、料理が運ばれてくるたびに「ありがとう」と言ったり、 買い物してお釣りをもらうときに「ありがとう」と言ったりしてました。 見ててイラッとします。

    kimaman
    kimaman 2008/08/04
    そうかー嫌うひとも居るのかー、と思った次第。ありがとう、っていい言葉だと思うんだけどなあ。客「ありがとう」店員「またお願いします」じゃダメなん?
  • 飛び降りる宮崎駿vs飛び降りない押井守 <リアリティコントロールの話>|HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    高いビルから飛び降りたら、あなたは死にますか? そりゃあ死にますよね。だってにんげんだもの(みつを)。 ではアニメやマンガの住人はどうでしょう? 現実と同じく死んでしまうお話もあれば、地面に人型に穴があいてギャグになって終わり、というのもありますね。 その違いって一体なんなの? というようなお話。 こういった作品ごとに違うリアリティに対して、押井守は、 「作品のリアリティは、監督によってコントロールされるべきものだ」 とインタビューで話しておりました。 (出典はアニメスタイル2号の押井守インタビューですが、部屋のどこにあるのか見つからないので大意です) ここでのリアリティとは、出てくるキャラクターや背景が写実的なのか、という画だけの問題でなく、演出などを含めた作品全体で表現されるリアリティをさします。 つまり高いビルから飛び降りたときに、キャラクターが死んでしまう作品なのか、ギャグで済む作

    kimaman
    kimaman 2008/08/04
  • 男パフェ :: デイリーポータルZ

    男だけでパフェをいに行きたい。 それもおよそパフェとか似合わない、パフェとは別次元に存在しているようなメンツだけでべに行きたい。ある日突然、そう思った。 パフェといえば、女の子やカップルが楽しそうにルンルンべるものとのイメージがある。が、構造改革が叫ばれる昨今、そういったいわゆる聖域を設けてはならないと思う。 ということで、男4人でパフェをべに行くことにした。 (Text by T・斎藤)

    kimaman
    kimaman 2008/08/04
    男パフェにつきあったことアリ。15年ほど前。今思うと彼らは色んな意味であやしかった。。。
  • ばあちゃんと自転車

    俺、老人苦手。 「おばあちゃんこ」とか「おじいちゃんこ」とかってスゴイ。 老人慣れしてるヤツってスゴイ。 電車で席も譲れない。話しかけるの怖い。 年に一回くらい田舎に連れて行かれた時の祖父母との対応に常にいっぱいいっぱい。 敬語で喋っていいんだか、親に話すみたいに普通にしていいんだかわからなくて、困る。 胃が痛くなる。 親がいなくなると、話題ゼロ。 田舎帰るの嫌い。 で、中学に入ってからは、部活や何だとかいって、親の帰省に付き合わなくなる。 高校に入る頃には祖父母なんて、一番他人に近い知り合い程度の認識。 ところが、 去年、じいちゃんが死んだ。 葬式はさすがに帰省。 正直、神妙な面持ちをするのが精一杯。全然、涙でない。感情移入できない。 ばあちゃんにも、結局、何も声かけれず。一言も話さず。 それから一年。 親父がいきなり 「ばあちゃんを東京に呼ぼうと思うんだけど、いいか?」 発言。 いやい

    ばあちゃんと自転車
    kimaman
    kimaman 2008/08/04
    ばあちゃんステキ!また転ばないように、怪我に気をつけてね。