ブックマーク / self-esteem.hatenablog.jp (10)

  • 実力以上の仕事なのでできない…はNG|粘りが知的な成長を生む - 不器用な生き方をやめたい

    実力以上の仕事なので、自分にはできない…と思うことがある。 その仕事をこなすには、知識も経験も足りない。自分がやると、プロ水準の仕事にはならない。 自分より適した人がいるので、自分ではなくその人にやらせればいい…と思うことは、ごく自然なことだ。ある意味、誠実とすら言えるだろう。だが、それではダメだ、という現実もある。 今回は、「実力以上の仕事なのでできない」はNG、ということを書いてみたい。 目次 目次 できないと思ったことがある できません…と口にする人が増えている 実力以上の仕事なのでできません…は相手を失望させる 自分の評価を下げる言葉になる できませんで成長が止まる 成長する機会を失う ひねり出せないか?と考える 粘ることで見えてくる 状況が変化する まとめ 自分で成長を止めてはいけない できないと思ったことがある 自分にこの仕事はまだできない…と思うことがある。 会社員であれば、

    実力以上の仕事なのでできない…はNG|粘りが知的な成長を生む - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/10/19
    なるほど、限界を超えてみる。やるだけやってみないと見えないことってあるもんなあ…
  • ブログを差別化して集客する・アクセスを増やす - 不器用な生き方をやめたい

    ブログをやっている人は、ブログのアクセスを増やしたいと思うだろう。 備忘録としてブログを利用している人は別だが、ブログを通じて何らかの情報を発信している人にとっては、人に「読まれてなんぼ」という面がある。だが、ブログのアクセスを増やしたいと思っても、そう簡単なものではない。ただブログの記事を増やせばいい、というものではない。 今回は、(続けるために必要な)ブログの差別化について書いてみたい。 目次 目次 ブログの差別化が… 差別化がポイントになる 人でも同じこと 差別化できないブログは… やる気の喪失から放置へ… 差別化する方法とは 読者の知識と差別化する 読者目線で価値を生み出す 読者の知識と差別化する 読者の知らないことを書く 読者の知らない切り口で… 例)カリスマ性は必要ない ブログを差別化したい - サマリー まとめ 差別化する方法は2つある ブログの差別化が… 差別化がポイントに

    ブログを差別化して集客する・アクセスを増やす - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/10/16
    差別化=ブランディングって難しいですよね。どうしても間違った方向に行きやすいし。
  • 良い記事の書き方 - まずは上手に情報を集める - 不器用な生き方をやめたい

    良い記事の書き方と聞いたとき、何を連想するだろうか。 伝えたいことの整理、内容の優先順位付け、タイトル、目次、構成、5W1H、文章に変化をつけること、修正作業などについてだろうか。もちろんこれらは大事なことだが、良い記事を書くためにはまず、情報を上手く収集しなければいけない。 今回は、良い記事を書くために必要な「情報の集め方」について書いてみたい。 更新日:2018年9月21日 目次 目次 情報収集が必須になる 多方面から多様な情報を集める 常識らしきものがわかる 単純(または極端)な情報は無視する 凝縮 ⇒ シンプルは有益 あえてマイナスの情報を集める 記事を出す前にひとり反証をしてみる 発信者は受信者に対し誠実なのか… 感情に訴える情報は冷静に受け取る 問いを常に持つ 未解決の問題は留めておく 良い記事の書き方 - サマリー まとめ 確証バイアスに注意する 情報収集が必須になる 良い記

    良い記事の書き方 - まずは上手に情報を集める - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/10/14
    これ面白い。同じインプットでもただの知識で終わるか自分の考えが深まるかはこういう意識の差なんだろうな
  • 職場の人間関係を良くする方法4つ - 不器用な生き方をやめたい

    職場の人間関係を良くしたい…と思うことがないだろうか。 そう思うということは、現在の会社における人間関係が必ずしもよくない…ということだ。 そんな人の中には、「職場の人間関係に疲れた…」、「もはやどう改善していけばいいのかわからない…」と感じている人も多いのではないだろうか。今回は、そんなあなたに役立つ方法を書いてみたい。 ※職場の人間関係を良くする方法について書く。 目次 目次 日々の言動が人間関係に影響する 言動が人間関係に影響を及ぼす 職場の人間関係を良くする方法は 既存の慣習やルールを尊重する 安易に指摘すると痛い目にあう… 指摘が人間関係を微妙に悪化させる 合理的な指摘は正しいが… 相手に対して敬意をはらう メモをとることは敬意を伝えること 相手の「自律性」を尊重する だれかに仕事を頼むときは… 否定的な言葉や表現を避ける 職場の人間関係を良くする方法 - サマリー まとめ 人に

    職場の人間関係を良くする方法4つ - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/10/07
    メモを取るっておもしろいな。やってみよう
  • 言わなければわからない|言わないと意図が伝わらない - 不器用な生き方をやめたい

    あなたは、言わなければいけないことでも、言わないで済まそうとしないだろうか。 相手に言わなければいけないことがあるけれど、「言わないでおこう…」と考えることがある。 その場合は、ちょっと自分が我慢していれば、そのうち相手が気づくだろう…。わざわざカドを立てることはない、そのために余計な時間とエネルギーを使うことはない、と考えるのである。 この感情は、距離の遠い人にもあるし、近い人にもある。距離の遠い他人はもちろんだが、距離の近いパートナーや家族に対しても、同様の感情を抱くことがある。もしかすると、後者の方が数としては多いかもしれない。今回は、言わなければわからない、というテーマで書いてみたい。 目次 目次 言わないと意図が伝わらない 言わなければ伝わらない 内容が複雑になると伝わらない 常識だとは限らない 不満が怒りに変わることが… なぜわたしの気持ちがわからないの! 言わなくてもわかって

    言わなければわからない|言わないと意図が伝わらない - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/10/05
    ほんとそう思うんだけどどうしても怖くて言えないんすよね…小中学校のとき思った事すぐ言うタイプでケンカが多かったのがトラウマだからだと思うんだけどどうしたらいいんだろ…
  • 自分には説得力がない…そんな人が説得力を高めるためには - 不器用な生き方をやめたい

    自分には説得力がない…と思うことがないだろうか。 不器用な人は、他人を説得する状況が苦手だ。 自分の考えを相手に上手く伝える自信がないし、反論されたとき上手く返す自信もない。そもそも、説得するためのテクニックを学んだことがないから、自分には説得力がないと考える人もいる。 自分には説得力がないと思う人が説得力を高めるためには、どうすればいいのだろうか。 目次 目次 説得力がない? 説得力がないと思う人は… 説得が嫌は間違い 勝ち負けではない 説得は「勝ち負け」ではない 自分が正しいでしょ…はNG 説得は「押しつけ」ではない 説得のテクニックは必要ない 相手を尊重したい 求めているものを満たす 相手は満たされれば納得する 相手の利益になる…と考える 相手の利益を尊重する 自分には説得力がない - サマリー まとめ 説得することで明確になる 説得力がない? 説得力がないと思う人は… 自分には説得

    自分には説得力がない…そんな人が説得力を高めるためには - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/10/01
    まさに今これで悩んでる…
  • 人生の今を楽しむ方法3つ - 不器用な生き方をやめたい

    あなたは、自分の今の人生を楽しんでいるだろうか。 結果を出すためには、今を耐えなければいけない、苦しいことを我慢しなければいけない…と思い、今の人生を楽しむどころではない…という人がいるかもしれない。このことは、一見正しいように思える。世の中には苦難を乗り越えて成功した、という話がいくらでもあるためだ。 だが、当にそうなのだろうか? 目次 目次 今を犠牲にしないと結果が出ない? トレードオフとは ・イチローのトレードオフ お父さんにもトレードオフが… 明暗を分けるポイント 結果を気にしない ・ブログを書いてもすぐに結果はでない プロセスを楽しむ ・プロセスを楽しめる人は強い 夢を見る ・後から振り返れば楽しい時期を過ごしている まとめ 行動メモ: 今を犠牲にしないと結果が出ない? 将来の実りのために、今を犠牲にする。 この考え方は、今と将来がトレードオフの関係にある、とするものだ。たとえ

    人生の今を楽しむ方法3つ - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/09/25
    めっちゃおもしろい。未来につながるやりがいと、今を純粋に楽しむ両輪が大事。
  • なりたい自分になれない…なりたい自分に近づく方法4つ - 不器用な生き方をやめたい

    「なりたい自分」という理想を、なんとなくでも持っている人は多いと思う。 少なくとも、自分のここを改善してこうなりたい、ということは誰しもあるだろう。 だが、その自分は理想であるために、実現することはむずかしい。 理想を求めて努力しても時間ばかり経過し、「なりたい自分になれない…」、「理想の自分になれない」、「理想と現実のギャップを埋めることができない…」と思うことも、よくあることだ。 なりたい自分は、自分の欠点を改善し長所を伸ばした理想形なので、現実とのギャップがある。理想形(いいとこどり)は、トレードオフを無視した考え方から成り立つものだから、ギャップがあるのは当然だ。 でも、ギャップを埋める努力はすればいいと思う。埋めることのできるギャップもあるからだ。 今回は、「なりたい自分に近づく方法」について書いてみたい。 目次 目次 なりたい自分になれない…と悩む レッテルを貼り変えたい… 負

    なりたい自分になれない…なりたい自分に近づく方法4つ - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/09/24
    ほんと共感。自己暗示は正直微妙だと思う。
  • 相手がとる距離で心理や気持ちがわかります - 不器用な生き方をやめたい

    相手が自分に対して取る距離で、相手の心理や気持ちが大体わかる。 自分が好意を持つ相手には少しでも近づきたい、逆に、自分が嫌いな相手からはできるだけ遠ざかりたい(距離を取りたい)。これは極めて自然な人の感情だ。この感情に逆らって行動するのはむずかしいので、相手が自分に対して取る距離で、相手の心理や気持ちが大体わかるのだ。 目次 目次 行動でウソはつけない コミュ力の高い相手でも音が行動に出る 人にはパーソナルスペースがある 友達であれば、45~120センチ 恋人であれば、0~45センチ 相手が内向的な男性の場合 距離の取り方を比較してみる カウンター席を選ぶかどうか 相手が外向的な男性の場合 外向的な男性が距離を取るようでは… あなた(女性)が内向的な場合 勘違いしないようにしたい 目の表情も合わせて観察する まとめ 相手の性格で補正する 行動でウソはつけない たとえば、男女事をするデ

    相手がとる距離で心理や気持ちがわかります - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/09/19
    心理学ってやっぱちゃんと学びたいよなあ。
  • 強く願えば夢が叶うは本当だった…夢が叶う仕組みがある - 不器用な生き方をやめたい

    願えば夢が叶う、とよく言われる。 ビジネスや自己啓発系のを読むと、「強く願えば夢が叶う」と書いていることがある。それらによると、ただ漠然と思うだけではダメで、ディティールまで緻密に考えて、夢が叶った状態を頭の中でリアルに想像する。それを習慣として続けることができれば、夢が叶うそうである。 願えば叶うは、当だろうか?それとも、荒唐無稽の話なのだろうか。 願えば叶うを実践したA子さん たとえば、こんな話がある。 A子さんは、あるブランドの高価なバッグが欲しくてたまらなかった。まだ学生のA子さんには、とうてい手が届かないが、どうしても欲しい気持ちを抑えることができない。 以前、A子さんが読んだの中に、「強く願えば叶う」という内容のものがあった。このことを思い出したA子さんは、藁にも縋る気持ちで実践してみることにした。 A子さんは、いつもそのバッグのことを考え、自分のものになった後のことまで

    強く願えば夢が叶うは本当だった…夢が叶う仕組みがある - 不器用な生き方をやめたい
    kimigayoderakkusu
    kimigayoderakkusu 2015/09/10
    引き寄せの法則ってスピリチュアルじゃなくて科学的なんだね。納得
  • 1