タグ

資料に関するkimikatoのブックマーク (10)

  • ゲーム会社の仕様書はどうなっている? "ガンバリオンの仕様書奮戦記~紙からデータへ、そしてこれから~”セッションリポート【KYUSHU CEDEC】 - ファミ通.com

    ■これまでの仕様書の歴史 講師のトップバッターは、開発部ディレクター/プランナーの芳賀徹氏。デザイナーとして開発に関わるが、2003年にディレクター兼プランナーに転職。多くのタイトル開発を経て、現在『ワールドトリガー スマッシュボーダーズ』にてディレクター兼プランナーに従事しているとのことだ。まず芳賀氏より、これまでの仕様書の歴史について語られた。 仕様書とは、ゲームを作るための設計図で、プラモデルの組み立て説明書のようなもの。この書類をもとに、デザイナー、デバッガーが作業を進める。さらに外部に出すこともあるそうだ。ガンバリオンは仕様書において、いままで4段階の進化を遂げていると芳賀氏は言う。 1:無の時代 当初開発チームの人数は5名。プランナーはおらず、デザイナー、プログラマーなど明確な作業分担はされていなかった。 2:紙の時代 開発チームは10名に増え、ひとつのタイトルの開発期間は半年

    ゲーム会社の仕様書はどうなっている? "ガンバリオンの仕様書奮戦記~紙からデータへ、そしてこれから~”セッションリポート【KYUSHU CEDEC】 - ファミ通.com
  • 機長日記 |秋元康 原作原案アニメリスト

    原作:秋元康、かみやたかひろ 企画:秋元康、三樹創作(講談社) 監督:今沢哲男 シリーズ構成:村雨竜彦、日隈健一 作画監督:大宅幸男、大武正枝 プロデューサー:鈴木良平(講談社)、井上博(TBS) アニメーション制作:スタジオ古留美 制作協力:C&Dディストリビューション 製作:講談社、TBS

    kimikato
    kimikato 2011/10/19
    あずきちゃんはよかった。
  • P2Pの専門知識ゼロから独自DHTを実装評価するまでの学習方法と参考資料まとめ - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

    何かのやり方や、問題の解決方法をどんどんメモするブログ。そんな大学院生の活動「キャッシュ」に誰かがヒットしてくれることを祈って。 P2P、特にDHTの前提知識が無い状態から、オリジナルDHTアルゴリズムを実装・評価できるようになるまでの学習方法と参考資料をまとめました。 基的なアルゴリズムの仕組みから、実装評価に用いるツールキットの使い方までを短期間で学習することが出来ます。 「P2Pに関する卒論を書こうと思っている人」や「P2Pアプリケーションの開発前に、アルゴリズムをテストしたい人」、「なんとなくP2Pアルゴリズムに興味が出た人」などにぴったりだと思います。また、研究室での後輩教育用資料にするのも良いと思います。実際に使いましたし。 ここで紹介する資料一覧は以下の通りです。 資料1:「ChordアルゴリズムによるDHT入門」 資料1ーオプション1:「DHTアルゴリズムSymphony

  • WordCamp Fukuoka2011 WordPressテーマの作り方発表資料など – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    今年も大盛況のうちにWordCamp Fukuoka 2011が開催されました! 参加してくださった方350名+スタッフ50名弱の計400名近くが一堂に集まったとか… しかも県外からもたくさんご参加くださって、東京や大阪、名古屋、鹿児島、熊、兵庫に長崎、沖縄などなど…! 全国のWordPress好きの方々と交流することができました。 今年も当に楽しかったです! 詳細な感想はまた後日書くとして、中教室で担当させていただいたセッションの資料を先に公開します。 予想をはるかに超える方々にお越し頂いて…。 当にありがとうございました。 当日の音声や動画とかがないのでスライドだけだとなんのことだかわからないページなどに少し補足をいれたり、不要なページは一部削ったりしています。 間違えていた部分も修正しました>< アイキャッチ画像を使いたい時、functions.phpに書かなければいけないのは

    WordCamp Fukuoka2011 WordPressテーマの作り方発表資料など – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
  • 2011-03-22

    東北南部、関東の放射線率の大域分布がどこにもみあたらないので、等高線プロットした。 使ったデータは、文科省発表のものを機械可読化したデータを使用した。 そのままではきわめて読み込みにくいPDFのテーブルから、可読な形に変換しているのは三重大学の奥村さん*1、NTTデータのスタッフなどのボランティアの努力によっている。もとのデータはおそらくエクセルなどのスプレッドシートに文科省の担当者はまとめているはずなのに、書式にこだわってだかなんだか、この重大なデータの汎用性がさがっている。このあたりどうにかできないものか。 18日16時 20日16時 21日16時 22日16時 また、この文科省のデータからはなぜか福島県と宮城県のデータが省かれている。福島県庁のウェブサイトにいけば、データがあるのだからなぜ他の県と同じようにまとめてくれないのか、とも思う。うえのプロットには、福島県庁のサイトのデータも

    2011-03-22
  • バーコード - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "バーコード" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年4月) バーコード(一次元) 下段に書かれた文字(英字の「Wikipedia」)が記載されている バーコードスキャナ バーコード(英: barcode)は、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子の一種である。仕組みとしては、数字・文字・記号などの情報を一定の規則に従い、一次元のコードに変換している。これを主に店頭などで使われているレジスターや、流通過程で使用されている各種の管理用情報端末などの機械が、読み取りやすいデジタル情報として入出力できるようにしている。

    バーコード - Wikipedia
  • バーコード - CyberLibrarian

    バーコードには、多くの種類があります。ここでは、主なものをご紹介します。 名称 読み 英語名 バーコード 解説 EAN、JAN

  • World War 2 Photos - Soviet Forces

    WW2inColor is made up of a large WW2 photograph collection of over 45 thousand images which have been viewed over 110 million times over the last few years. Our upload feature allows website visitors to add related WW2 images and other historic documents for educational purposes.

  • 自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します。 Design paper of the home server(抜粋) 昨夜にTwitterで公開したら予想外に反響があったので、ちゃんとエントリに残すことにしました。クラックされるおそれがあるので、細かい部分は公開できないことをご了承ください。 内容はこんな感じ。 要件概要 機器仕様 ネットワーク設計 ソフトウェアスタック設計 共通基盤設計 サーバ詳細設計 上記にバックアップ設計や運用管理まわり*1を加えれば、インフラの設計書はだいたいこんな感じではないかと思います。 インフラの要件定義は難しい 一方で、インフラの要件定義は十分に標準化が進んでおらず、会社やチームによって文化がかなり違います。特に受託開発(SI)の場合は、お客様の中にインフラに詳しい人がいなくて調整に苦労することも多いと思います。費用と可用性のトレードオフの部分はなかなか伝わりづ

    自宅サーバのインフラ設計書を公開します - @int128
  • 官公庁発表の「日本が100人の村だったら」と「日本人の1日」

    厚生労働省は2010年8月27日、2010年版厚生労働白書を発表した(【該当ページ】)。内容については確認をした上で、興味深いデータがあれば逐次記事化していく予定だが、目を留めるコーナーがあったので今回は取り急ぎそれを紹介することにする。ある特定のグループや地域社会の様子を「〜がもし100人の村だったら」と100人単位に集約して単純化する手法があるが、今回の白書でも直近のデータを元に、「日が100人の村だったら」を実際に行ったコーナーが【白書内に設けられていた】。 ↑ 100人でみた日 ↑ 厚生労働カルタ。実際に使う人がいるかどうかは別として、標語としてのメッセージ性は確かに伝わってくる 用意されている内容は大きく分けると次の通り。 ・100人でみた日……厚生労働白書の内容を元に、健康や就労などの面から日の概要をチェック ・日の1日……厚生労働白書の内容を元に、日国内

    kimikato
    kimikato 2010/08/30
    ぜひ、非実在高齢者は100人のうち何人いたかを発表していただきたい。
  • 1