タグ

2011年5月17日のブックマーク (5件)

  • Kantara Initiative Trust Framework Model & IdM Summit presentations - Kantara Initiative

    Catch up the on the Trust Framework Model & IdM Summit presentations from our day at the EIC Conference last week. Introduction Opening Kantara Initiative Overview – Matthew Gardiner – slides Session 1: Open Identity Trust Framework Model, Kantara IAF, Assurance Certification & OIX Listing Service and Success Stories, Kantara and OIX full scale solution – John Bradley & Don Thibeau – slides Sessio

  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 Youtube版 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をして

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
  • Yast のメニューにない項目をインストールする | isLandcenter 非番中

    SUSE Linux, OpenSUSE ではインストールの際に選択された最低限の項目しか Yast メニューに表示されません。たとえば追加で Samba や NTP, Squidm iSCSI などをインストールしたい場合、メニューに表示されません。 これらの項目をメニューに表示するには # yast2 & System > Software Management(ソフトウェア管理) > Search(検索)ボックスで "yast2" を検索します。 Yast メニューにない項目のチェックを追加して、インストールすると、必要な Yast メニューアイコンが出てきます。 ただし、余計なものを選んでメニューに追加しないほうが無難です。Yast の引き金は軽いので、誤ってワンクリックでインストールしようとします。ご注意ください。 -Key Word- Novell SUSE Linux Ent

    Yast のメニューにない項目をインストールする | isLandcenter 非番中
  • yast から SUSE Linux のユーザ、グループを管理するには | isLandcenter 非番中

    SUSE Linux (openSUSE) のユーザの追加、削除、などの管理を行うには、一般的な Linux のユーザ管理方法より yast を使った方が分かりやすいでしょう # yast2 Security and Users > User Management(ユーザ管理) メニューを開きます。 ユーザを追加したい場合は Add ボタンを押します。 ユーザフルネーム、ログイン名、初期パスワードを設定して Accept ボタンを押します。初期パスワードが簡単なものである場合はいくつか警告のメッセージが出てきますが、無視して OK ボタンを押してください。 -パスワードの変更と Samba パスワードの変更- root がユーザのログインパスワードを変更するには # passwd myusername でパスワードを変更します。ユーザ自身や root が root のパスワード変更を行う場

    yast から SUSE Linux のユーザ、グループを管理するには | isLandcenter 非番中
  • Amazonクラウドの大規模障害、そのときに内部で何が起きていたのか? 日本語での要約

    4月21日から23日のあいだ、Foursquare、Quora、Herokuなど多くのサービスに影響を与えたAmazonクラウドの大規模障害。このとき実際にどのような障害が発生していて、どう対応したのか、詳しい日語での資料がAmazonから公開されています。 この資料は非常に詳細に記されているため、短時間で内容を把握できるものではありません。そこで記事では資料からポイントを引用し、要約してみました。 以下からの記事はあくまで独自に内容を要約したものです。正確な情報は原文をご覧ください。 今回発生した障害とは何だったのか? 今回発生した障害を手短にまとめると、米国東 (US East) リージョンにおける一部のアベイラビリティゾーンにおいて、Amazon Elastic Block Store (EBS) で読み込み、書き込み操作が行えなくなる、という現象でした。 そして障害の影響は一部

    Amazonクラウドの大規模障害、そのときに内部で何が起きていたのか? 日本語での要約