タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (64)

  • サン共同創設者S・マクニーリ氏、従業員向けメッセージで別れを告げる

    歯に衣着せぬ発言で知られるSun Microsystemsの共同創設者で、長い間同社を統括してきたScott McNealy氏は、Oracle傘下に入る従業員向けに懐旧の念と勝利の叫びが入り交じったメッセージを送り、同社に別れを告げた。 米国時間1月26日に送信された「Thanks for a great 28 years(素晴らしい28年間をありがとう)」というタイトルの同メッセージは、同氏の心からの思いが込められたものだった。企業リーダーらによる1年分の正式な発言を寄せ集めても、これほど感情のこもったものは見つからないだろう。また同氏はSunという舞台から降りるこの期に及んでも、トレードマークの辛らつな言葉をちりばめずにはいられなかったらしく、敬愛する自動車業界にでさえ厳しい見解を示した。 McNealy氏はメモで、「正直なところ、創設者としてこのようなメッセージを記したくはなかった。

    サン共同創設者S・マクニーリ氏、従業員向けメッセージで別れを告げる
    kimimasa
    kimimasa 2010/01/28
    サン共同創設者S・マクニーリ氏、従業員向けメッセージで別れを告げる:ニュース - CNET Japan: サヨナラー
  • IBM、パナソニックに「LotusLive」を提供か--企業のクラウド導入としては過去最大規模

    IBMは米国時間1月14日、これまでで最大の規模となるエンタープライズクラウドコンピューティングの導入を発表すると見られている。これは、パナソニックが「Microsoft Exchange」からIBMの「LotusLive」クラウドサービスへの移行を開始するためだ。移行作業の初期段階には10万人以上の従業員が関与し、いずれは世界中の従業員と外部パートナー30万人以上にまで拡大する見通しだ。 この件で重要なのは、その規模の大きさに加えて、パナソニックのような保守的な大企業が全力を挙げてクラウドへの移行に取り組んでいるということだ。さらに、今回の導入がMicrosoft Exchangeを置き換えるものであり、それによって、エンタープライズ向けクラウドサービス分野におけるIBMのリーダー的地位が高まるということも重要である。 パナソニックは数年前から事業のグローバル化に着手しており、社内向けの

    IBM、パナソニックに「LotusLive」を提供か--企業のクラウド導入としては過去最大規模
    kimimasa
    kimimasa 2010/01/14
    IBM、パナソニックに「LotusLive」を提供か--企業のクラウド導入としては過去最大規模:ニュース - CNET Japan: いやいや、あれもこれもやりますよ。RT @shita:...
  • グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、5年後のインターネットの姿について、今とは大きく違ったものになると想像している。Schmidt氏によれば、インターネットは中国語とソーシャルメディアのコンテンツであふれかえり、超高速ブロードバンドによって情報がリアルタイムで配信されるようになるという。同氏は先々週開催のGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、数多くの最高情報責任者(CIO)やIT担当ディレクターを前にしたインタビューの中で、ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」と述べている。 Gartnerは世界で最も大きく、最も権威のある調査会社だ。45分間のインタビューにおけるSchmidt氏の発言の多くは、明らかにビジネスリーダーに向けられたものだったが

    グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット
    kimimasa
    kimimasa 2009/11/04
    グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット:コラム - CNET Japan
  • はてなブックマークがTwitterと連携--URLをつぶやくとブックマーク登録可能に

    はてなは10月22日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」にTwitterとの連携機能を追加した。Twitterで「(コメント) B! URL 」の形式で投稿すると、数分〜数十分後に自動ではてなブックマークにそのURLが追加される。 この連携機能は、はてなブックマーク設定画面の「外部サイト連携」タブでTwitterとの連携機能を設定すると利用できるようになる。

    はてなブックマークがTwitterと連携--URLをつぶやくとブックマーク登録可能に
    kimimasa
    kimimasa 2009/10/26
    おー‼ っかな RT @tsuruaki: CNET Japan - はてなブックマークがTwitterと連携--URLをつぶやくとブックマーク登録可能に
  • 価格.com、Twitterで大幅値下がり製品やタイムセール情報を発信

    購買支援サイト「価格.com」 とホテル予約サイト「yoyaQ.com」は10月20日より、Twitterを用いてお得な情報や旬の商品情報を発信し始めた。 価格.comの製品ページにはTwitterボタンが設置されている。これをクリックすると、Twitterサイトに移動し、つぶやき欄に自動的に「製品名」と「製品リンク」が挿入される。自分の気になる製品をTwitterに投稿できる仕組みだ。 yoyaQ.comのTwitterアカウントに宛てにつぶやくと、おすすめホテルの情報を返してくれる。たとえば、「@yoyaqbot 駅名(日にち)(人数)(事条件)」とつぶやくことで、駅周辺の最も安いプランを教えてくれる。

    価格.com、Twitterで大幅値下がり製品やタイムセール情報を発信
    kimimasa
    kimimasa 2009/10/21
    yoyaQ.comのほうの仕組みが面白い。これいろいろ応用が思いつくな。
  • グーグル、検索結果にアンカーリンクを追加

    ウェブページには昔から、クリックされた際にユーザーをページ内の特定の部分に導くアンカーリンクが含まれている。「Wikipedia」はアンカーリンクを頻繁に使うことで、ユーザーがより能率的に見出しから見出しへとジャンプし、ときには長大になることもある記事の内部を移動しやすくしている。Googleは、こうしたアンカーリンクの検索結果への追加を開始したことを発表した。これは、ユーザーが求めている情報を可能な限り迅速かつ正確に見つけるのを支援するというGoogleの使命とぴったり合致している。 この利用例を体験したければ、「nuclear fusion(核融合)」というキーワードで検索を実行してみるといい。検索結果を見れば分かるように、Googleは記事中の複数の見出しを表示する。従って、仮に筆者が核融合の要件に大きな関心を抱いている場合は、それに関連する部分に一気に飛ぶことができる。これは素晴ら

    グーグル、検索結果にアンカーリンクを追加
    kimimasa
    kimimasa 2009/09/30
    ふーん。
  • データ活用がビジネスチャンスを生み出す--Omniture創業者がad:tech Tokyoで講演

    国内外のマーケティング担当者や広告関係者を集めたイベント「ad:tech Tokyo 2009」2日目の9月3日には、ウェブ解析サービス「SiteCatalyst」などを提供するOmnitureの共同創業者兼最高責任者(CEO)のJosh James氏が基調講演に立った。 講演のテーマは「データを活用したデジタル戦略の最適化」。James氏によると、Omnitureの四半期あたりのトランザクション数は1兆で、1秒あたり25万にのぼるという。「トランザクションの数やウェブサイトの検索件数でこれだけの数字を誇る企業は我々が知る限りほかにない」と自信を見せた。 しかし一方で、「このトランザクションの95%以上は最適化できていない」と話す。「マーケティング担当者は売り上げを伸ばすために追加の広告予算を要求する。しかし、サイトにはもうすでに100万人規模の人たちが訪問してきている。それにもかかわらず

    データ活用がビジネスチャンスを生み出す--Omniture創業者がad:tech Tokyoで講演
    kimimasa
    kimimasa 2009/09/11
    おむにちゅあの次の方向がなんとなくわかる。
  • 電通Q1決算、営業利益が70.9%減--ネット広告以外はすべて前年割れ - CNET Japan

    電通は8月10日、2010年3月期第1四半期の連結決算を発表した。企業の広告支出が落ち込んだことで、売上高、営業利益ともに大きく落ち込んだ。 売上高は前年同期比18.2%減の3810億8700万円、営業利益は同70.9%減の13億6100万円、経常利益は同59.2%減の26億2300万円となった。なお、過去に計上した上場株式の評価損の一部について、税務上損金算入が認められ法人税などの還付があったことから、純利益は同23.1%増の19億1300万円となっている。 セグメント別に見ると、広告業の売上高が前年同期比17.2%減の3699億4300万円、営業利益が同55.1%減の19億8000万円。電通国際情報サービスなどを含む情報サービス業の売上高が同21.5%減の112億1600万円、営業損失は前年同期から赤字幅が12億6300万円拡大し、21億6200万円となった。

    電通Q1決算、営業利益が70.9%減--ネット広告以外はすべて前年割れ - CNET Japan
  • PayPal、次期支払いインターフェースを披露

    PayPalが、新世代のオンライン商取引の可能性に対応できるように、自らを再構築しようとしている。PayPalはeBayのオンライン決済メカニズムで、十分に定着してはいるものの、老朽化も進んでいる。 PayPalとそのパートナーは米国時間7月23日、報道陣と開発者向けのイベントで、同社が近々公開を予定している「Adaptive Payments Service」の一部である数種類の新しいプログラミングインターフェースについて説明し、開発者がそれを使ってできることを提示した。 例えば、Microsoftはそのインターフェースを使って、間もなく登場予定の同社の「Azure」クラウドコンピューティングサービス内で決済機能を実現することができる。また、LiveOpsのオンデマンドアウトソーシングサービスは、変動する支払額や支払い受取人の変更などを自動的に処理するのに新インターフェースを使用する予定

    PayPal、次期支払いインターフェースを披露
  • アウンコンサルティング、5億5900万円の特損計上--モバイルSEO不振で

    SEO事業を展開するアウンコンサルティングは7月3日、2009年5月期の決算において5億5900万円の特別損失を計上すると発表した。2008年にシリウステクノロジーズより買収したモバイルSEO事業の売り上げが当初想定よりも見込めないためだ。また、業績予想についても下方修正している。 アウンコンサルティングは2008年2月、モバイルSEO事業を8億5000万円でシリウステクノロジーズから譲り受けていた。 なお、2009年5月期の業績については、売上高が前回予想値より0.1%減の37億9500万円、営業利益が同24.3%減の7800万円、経常利益が同21.7%減の8300万円。純利益については、前回予想から5億2700万円減少し、4億6100万円の赤字に転落する見通しとしている。 今回の下方修正等を受け、役員報酬を2009年6月から2010年5月までの1年間、減額することも発表した。代表取締役

    アウンコンサルティング、5億5900万円の特損計上--モバイルSEO不振で
  • Tech Venture 2009:TechVenture受賞企業インタビュー:サイジニア株式会社 - CNET Japan

    行動履歴や属性情報をもとに、そのユーザーにとって最適な情報を提案する「レコメンデーションエンジン」。この分野に複雑系工学理論でアプローチするのがサイジニアだ。 すでに海外でも評価され導入実績を持つ同社のレコメンデーションエンジン「デクワス」は、ウェブビジネスをどのように変えていくのか? そしてまた、同社は今後、どういった事業を展開していくのか。代表取締役CEOの吉井伸一郎氏に聞いた。 --サイジニアはどういったサービスを提供しているのでしょうか。 我々は、「行動履歴をアーカイブして、ビヘイビア・ウェアハウスを作っていく」ということをミッションと考えており、その実現に向けてさまざまなサービスを作っていく予定です。 その1つがレコメンデーションエンジン「デクワス」です。よく“レコメンデーションエンジンの会社”と思われがちですが、それがサイジニアのゴールではありません。 社名のサイジニアとは、サ

  • 「Firefox 3.5」リリースと新局面を迎えたブラウザ競争

    「Firefox」が「Internet Explorer(IE)」を打ち負かそうとする過程で、面白いことが起こった。Mozilla Foundationのブラウザの成功が、ほかの多くの競合ブラウザに扉を開いたのだ。 IEの市場シェアがほぼ1年のうちに8%も低下し65.5%まで落ち込んだというのに、Firefoxのプログラマーたちは意外な悩みに直面している。それは、自分たちはMicrosoftプログラマーを意識した方がよいのだろうか、それとも、Appleの「Safari」や「Google Chrome」「Opera」のプログラマーをもっと意識した方がよいのだろうか、というものだ。 Net Applicationsの調査によると、Firefoxの市場シェアは2008年7月から約3%上昇し22.5%となった。Firefoxを提供するMozillaは間違いなく、米国時間6月30日にリリースした「

    「Firefox 3.5」リリースと新局面を迎えたブラウザ競争
  • サイジニアとCAモバイル、モバイルサイト向けキーワード提案サービス「モバリス」を開始

    シーエー・モバイルとサイジニアは6月19日、モバイルサイト運営者に対し、リスティング広告出稿やモバイルSEO対策用のキーワードを提案するサービス「モバリス」を提供開始した。利用料金は月額5万2500円。 モバリスは、シーエー・モバイルのモバイル検索エンジン「SeafTyy」での検索キーワードと、同社のSEOノウハウによって得られた検索キーワードデータを、サイジニアの複雑ネットワークを利用した独自の技術によって解析し、プロモーションやSEO対策用に最適なキーワードを提案するサービス。 検索キーワード同士の関連性に着目することで、複合キーワードでのリスティング広告出稿やモバイルSEO対策に効果を発揮する。また、モバイルサイトのプロモーションやSEOの担当者のキーワード選定の運用工数を削減できるとしている。

    サイジニアとCAモバイル、モバイルサイト向けキーワード提案サービス「モバリス」を開始
  • レコメンデーションエンジンがロングテールの敵になる?

    ペンシルバニア大学ウォートン校の研究者2人が、オンラインレコメンデーションサービスはユーザーが出会う商品の多様性を損なうかどうかをテーマにした論文を2007年9月下旬に発表した。この研究のタイトルは「Blockbuster Culture's Next Rise or Fall:The Impact of Recommender Systems on Sales Diversity」(市場を席巻した方式の趨勢はいかに:販売商品の多様性に対するレコメンデーションシステムの影響)というもので、わたしはPaidContentでこの論文のよい要約を見つけた。 世のあらゆる指標がレコメンデーションエンジンの重要性が増していくことを示しており、この議論は検討しておくべきだ。eBayのStumbleUponの買収からCBSによるLast.fmの買収、そして10月のMSNBCによるNewsvineの買収ま

    レコメンデーションエンジンがロングテールの敵になる?
  • iPhone 3G Sをゲットしましたよ:Kenn's Clairvoyance

    もはや毎年の恒例行事となった感のある、iPhone新発売とアップルストア・パロアルト店での参列ですが、今年も行ってまいりました。4年前に渡米した身分ではAT&Tの長期契約優待が足りないため、満額の割引を受けられずに16GBの白で$399の支払いとなりましたが。。。 並んでいる間、TさんにAndroidの新端末HTC Magicの実物を触らせていただいたりもしました。結構、雰囲気はかわいい感じに仕上がっています。これなら「アリ」かも。 模倣する元ネタがあるからとはいえ、これだけの短期間でだいぶ良くなってて、頑張ってるなーとの感想を持ちました。いつも、Androidの現状っていうのはWindows 1.0がようやく2.0になったぐらいのもんだから、Windows 3.1とかWindows 95が出て逆転するまでにはあと5年とか10年とかかかるよ、なんて言ってたのですが、この感じだとそんなに先で

    iPhone 3G Sをゲットしましたよ:Kenn's Clairvoyance
  • サイジニアとアイ・ブロードキャストのレコメンデーションとモバイル向けFlash生成・配信システムが連携、新モバイルサイトナビゲーションを提供開始

    サイジニアとアイ・ブロードキャストのレコメンデーションとモバイル向けFlash生成・配信システムが連携、新モバイルサイトナビゲーションを提供開始 複雑ネットワークを利用したユーザ行動解析及び最適化エンジンを提供するサイジニア株式会社(社:東京都品川区、代表取締役CEO:吉井伸一郎 以下サイジニア)と、モバイル向け配信サーバ・ソフトウェア開発・販売を行う株式会社アイ・ブロードキャスト(社:東京都千代田区、代表取締役:上田拓右 以下アイ・ブロードキャスト)は、Flashによる携帯端末向けレコメンデーションサービス「デクワスナップ」を共同で開発、日より提供を開始いたします。 「デクワスナップ」は、サイジニアが提供する「デクワス」の複雑ネットワーク理論に基づくレコメンデーション・エンジンとアイ・ブロードキャストが提供する「snaprecFL(スナップレックエフエル)」のモバイルFlash表示

    サイジニアとアイ・ブロードキャストのレコメンデーションとモバイル向けFlash生成・配信システムが連携、新モバイルサイトナビゲーションを提供開始
  • 5年後のネットビジネスは16兆円市場に拡大--NRI、国内IT主要市場を予測

    野村総合研究所(NRI)は12月17日、2013年度までのネットビジネス市場、モバイル市場、ハード市場の分析と予測を発表した。 NRIの発表によると、ネットビジネス市場規模は2013年度まで順調に拡大し約16兆円になるという。モバイル市場では、モバイルソリューションやモバイルコンテンツといった周辺市場の成長が期待される。ハード市場においては、薄型テレビとデジタルカメラの成長が鈍化していくとのことだ。 ※1:インターネット広告、モバイルコンテンツ、薄型テレビ、デジタルビデオレコーダーの予測は、年度ではなく年単位 ※2:予測値の上段は、携帯電話事業者各社のARPU(1契約当たりの平均利用料)が、2009年度までは年率4%下落、それ以降は年率3%で下落し続けた場合の予測。下段は、各社のARPUが2008年度以降年率5%で下落し続けた場合の予測 ※3:CAGR(Compounded Annual

    5年後のネットビジネスは16兆円市場に拡大--NRI、国内IT主要市場を予測
  • IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に--NRI調べ

    9割以上のインターネットユーザーがIDやパスワードの登録に負担や抵抗を感じている――。このような調査結果を野村総合研究所(NRI)が6月11日に発表した。 調査は3月13日から17日、全国16歳から69歳の男女を対象に、同社のインターネットリサーチサービス「TrueNavi」にて実施した。回収サンプル数は1000件。 調査によると、9割以上のインターネットユーザーがウェブサイトにおいて、IDやパスワードの登録を途中でやめた経験があるとしている。その理由として、「入力項目が多かった(57.9%)」「教えたくない情報を求められた(56.7%)」「わざわざ入力するのが面倒だった(43.7%)」などが挙げられた。また、IDやパスワードを複数のサイトで併用しているユーザーは、9割以上にのぼるという。 インターネットユーザーが「ほぼ毎日使うサイト」は平均6.7サイト。一方で、ユーザーが確実に記憶できる

    IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に--NRI調べ
  • 出席管理やミニテストもiPhoneで--青山学院大学、社会情報学部の学生にiPhoneを配布

    青山学院大学、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイルは5月14日、「iPhone 3G」を社会情報学部に在学するすべての学生(1、2年)に配布すると発表した。約550台にのぼるという。 設置から2年目となる社会情報学部は、社会や組織の問題を発見・解決できる人材育成を目指す学部として設立された。「数理的素養」「コミュニケーション能力」「理論的志向」「情報高度な活用」の4つの力をバランスよく身につけるカリキュラムを中心としているという。 青山学院大学は、これらを習得するための一環とし「学業とともに日常生活でも最新機能を持つモバイル端末を活用し、モバイル・ネット社会を実際に体験できる環境の提供が重要であると考えた」とiPhone 3Gの導入理由を説明した。 具体的な活用方法は下記のとおり。 iPhone 3Gを大学標準のメールシステムやグループウェアと連携。授業資料や教材の配布、出席管理、ミ

    出席管理やミニテストもiPhoneで--青山学院大学、社会情報学部の学生にiPhoneを配布
    kimimasa
    kimimasa 2009/05/15
    すげー
  • Cloud Security Allianceが近く発足--クラウドのセキュリティ確保を目指す

    文:Tom Espiner(Special to CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一2009年04月03日 12時24分 eBay、PGP、Qualysなどの企業が業界団体Cloud Security Allianceの創設を米国時間3月31日に発表した。クラウドコンピューティングのセキュリティを確保するために最適な方策の普及促進と、クラウドコンピューティングを利用してそれ以外の種類のコンピューティングを保護する方法を提示していくという。 「『オンデマンド』でのクラウドコンピューティングモデルが、企業のIT活用のあり方に変化をもたらしている」と、eBayの最高情報セキュリティ責任者(CISO)Dave Cullinane氏は声明に記している。「情報セキュリティ大手が早い段階で結集し、事業を妨げることなく情報セキュリティを最高度に確保する方法で構築されたクラウドコン

    Cloud Security Allianceが近く発足--クラウドのセキュリティ確保を目指す