ツールに関するkimistevaのブックマーク (52)

  • イラストレーション・アイコン素材利用規約|デジタル庁

    デジタル庁がデジタル庁ウェブサイト、Figma を通じ提供するイラスト及びアイコン等(以下「アセット」といいます。)の著作権は、特記されていない限りデジタル庁に帰属しています。アセットは、利用規約の条件の下で、利用することができます。 アセットの利用についてアセットは、どなたでも以下の1~4に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。アセットを利用した場合、利用規約に同意したものとみなします。 出典の記載について 1-1 1-2に記載する場合を除き、出典やクレジットを表記する必要はありません。 1-2 アセットを編集・加工等して公表・利用・再配布する場合、編集・加工後の情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用・利用可能にしてはいけません。出典と共に編集・加工内容を明示してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

    イラストレーション・アイコン素材利用規約|デジタル庁
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/29
    デジタル庁が(マイナンバーに関する手続き説明のために)開発・公開したと思われるイラストとアイコン集。出典クレジット記載なしで利用できるし、商用利用可も加工・変形による利用も可だし、かなり便利に使えそう
  • 名画から感情読み合う  ボードゲームで思いやり学ぶ:日刊県民福井Web

    越前市神山小児童と保護者 名画に描かれた人物の感情を読み合うことで、子どもたちの情操教育につなげるユニークなボードゲームが十六日、越前市神山小学校で繰り広げられた。感情がうまく読み取れず人付き合いが苦手な子どもが増えているとされる中、互いの感性を素直に認め合えるゲームに児童らは関心を寄せていた。 (藤井雄次) 「じっくりミレー」と銘打たれたゲームは越前市のボードゲーム愛好家団体「ちゃがちゃがゲームズ」の川口洋一郎さんが考案した。親役のプレーヤーが名画に描かれた登場人物から一人を選び、その人物の感情を想像して「おだやか、かなしみ、いかり、よろこび、ドキドキ、すき」の各カードの中から選択。子役のプレーヤーは親役に質問して感情を探り、選んだカードを当てるというものだ。 三年生十八人と保護者らが参加したゲームでは、英国画家ウオーターハウス作「デカメロン」などがお題に。話の輪に加わらず、そっぽを向い

    名画から感情読み合う  ボードゲームで思いやり学ぶ:日刊県民福井Web
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/25
    ゲームデザイナーのかわぐちさん @guchi_fukui も紹介していた、小学校での親子向けゲーム会の記事。《デカメロン》に描かれる人物に対して親子でまったく別の感情の読み取りをしているエピソードもあり、とても良い記事
  • chiholog 地方議会議事録横断検索

    たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)

    chiholog 地方議会議事録横断検索
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/02
    地方議会の議事録をキーワードで横断検索できるサービスを教えていただきました。キーワードを入れるだけでどの地方議会のどのような発言の中でそのキーワードが話題になったのかがわかる。これは便利。
  • 話題の「ChatGPT」誰でもできる目からウロコの使い方【『独学大全』著者が教える】

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    話題の「ChatGPT」誰でもできる目からウロコの使い方【『独学大全』著者が教える】
    kimisteva
    kimisteva 2023/05/06
    「…1層目の「想像」を生み出すのはこれまで人間個人の主観でしかなかった。でも「想像」を補えるのが機械としてのChatGPTなんです。」文房具としての「ChatGPT」の位置づけを考えるための議論として面白い。
  • NDL Ngram Viewer | NDLラボ

    サービスURL https://lab.ndl.go.jp/ngramviewer/ 概要 OCRによって作成されたテキストデータから、出版年代ごとの単語及びフレーズ(以下「キーワード」といいます。)の出現頻度を可視化・列挙することができるサービスです。 可視化グラフの縦軸は、年代ごとにキーワードが何回出現したかを表す出現頻度と、出現頻度を出版年代ごとの総ngram数で割った値を表す出現比率の2種類を切り替えることができます。 2023年1月現在の対象は、国立国会図書館デジタルコレクションで提供されているデジタル化済み資料のうち、図書約97万点及び雑誌約132万点のOCRテキストデータから集計した、約17億種類のキーワードです。 具体的な内訳は次の通りです 図書及び雑誌約230万点(約17億種類のキーワード) 図書約97万点(約8.5億種類のキーワード) 雑誌約132万点(約8.9億種類の

    kimisteva
    kimisteva 2023/01/10
    #NDLNgramViewer の使い方が記載されているサイト。2023年1月時点で登録されている資料は、「図書及び雑誌約230万点」「図書約97万点」「雑誌約132万点」「著作権保護期間満了の図書約28万点」これは
  • NDL Ngram Viewer

    kimisteva
    kimisteva 2023/01/10
    #NDLNgramViewer の対象範囲に、著作権保護期間内の図書資料約69万点及び雑誌資料約132万点が追加され、計230万点になったというニュース。ついに日本語版NgramViewerとして使えそうなレベルになったと言えるのでは…!?
  • 日本の参考図書 Web版

    システムは、『日の参考図書』第4版(2002.9)の原稿用電子ファイルをもとに、全国の図書館が共同で利用できる参考図書データベースとなることを最終目的として、慶應義塾大学レファレンス高度化研究グループで開発したものです。 2007年4月に日図書館協会へ移管した後、新たに「日の参考図書 四季版」のデータ(137号~182号)を追加し、レファレンス業務をはじめとして、広く図書館業務へ活用していただけるよう、テスト運用を行ってきました。 この度、「日の参考図書Web版」を皓星社に移管し、一般公開することといたしました。 このweb版に追加した「日の参考図書 四季版」(182号)は2012年1~3月までに国立国会図書館が作成したデータを収録しております。今後、残りのデータも追加収録していく予定です。 システムを皆さまにご利用いただき、ご意見をいただきながら、よりよい参考図書データベー

    kimisteva
    kimisteva 2022/11/30
    全国の図書館が共通で利用できるデータベース「日本の参考図書WEB版」が一般公開されたとのこと。キーワードからも検索できるので、今後の研究指導でも使っていくことができそう。https://www.libro-koseisha.co.jp/info/20221125/
  • 米・Connected Learning Alliance、図書館での若者による「つながりの学習」の促進支援を目的としたツールキットを発表

    米・Connected Learning Alliance、図書館での若者による「つながりの学習」の促進支援を目的としたツールキットを発表
    kimisteva
    kimisteva 2022/10/11
    図書館でのゲームジャムやWikipediaのエディタソンイベントに参加する中でようやく「つながりの学習(Conneccted Learning)」のレポートやツールキットの意味が見えてきた。あらためて、このツールキットを読み直してみよう
  • 読み書きに困難がある人が読みやすい「じぶんフォント」開発 大日本印刷が最適な書体を探せる体験サイトを公開

    大日印刷が、読み書きの困難(ディスレクシア)を抱える人に見やすく読みやすい「じぶんフォント」の開発を発表しました。実際にそのフォントを体験できる公式サイトも公開しています。 ディスレクシアの特性に合わせた、3種類のフォントを用意 ディスレクシアとは、知的能力に関係なく文字を読むことが難しい、あるいは時間がかかるという学習障害。日では学齢期児童の約8%、英語圏では約10%以上が該当するといいます。 英語圏ではディスレクシア対応フォントの研究が進み実用化されていますが、日では東京工業大学の朱心茹(しゅしんじょ)助教らが研究に取り組むも、開発負荷の高さから実用化にまでは至っていませんでした。 こうした課題の解決に向けて、大日印刷は、朱助教やWebアクセシビリティ技術を有するファシリティジャポン、フォント開発やWebフォントの配信技術を有するリアルタイプと連携し、「じぶんフォントプロジェク

    読み書きに困難がある人が読みやすい「じぶんフォント」開発 大日本印刷が最適な書体を探せる体験サイトを公開
    kimisteva
    kimisteva 2022/09/29
    3種類のフォントから自分にもっとも最適なフォントが選べて、実際にそのフォントで表示されたページが読めるとのこと。デジタルリーディングの新たな可能性につながりそう。
  • 日本語史研究用テキストデータ集 | 国立国語研究所

    国立国語研究所共同研究プロジェクト等で作成したテキストデータ (TXT,XMLなど) を公開しています。 新着情報 2023-07-13 コンテムツス・ムンヂ(ヘルツォーク・アウグスト図書館所蔵)の文(txt)を公開しました。 2023-02-28 日語初歩[布哇教育局]の文(txt)を公開しました。 2023-01-31 英文サイトを開設しました。 2022-08-30 日語読 尋常科用[布哇教育会第1期]の文(txt)を公開しました。 更新履歴はこちら 訓点資料 西大寺金光明最勝王経平安初期点(巻一) キリシタン資料 大英図書館所蔵 天草版平家物語 大英図書館所蔵 天草版伊曽保物語 コンテムツス・ムンヂ(ヘルツォーク・アウグスト図書館所蔵) 辞書類 二十巻和名類聚抄[古活字版] 諸国方言物類称呼 哲学字彙 洒落・人情 吉原楊枝 浦里時次郎明烏後の正夢 小三金五郎

    kimisteva
    kimisteva 2022/09/09
    国立国語研究所共同研究プロジェクト等で作成したテキストデータが公開されている。
  • 意外すぎる神経衰弱ゲーム 同じ土偶探せ ジワリ話題|FNNプライムオンライン

    kimisteva
    kimisteva 2022/09/04
    ホントにこれ。それしか方法はない!って感じだった「それぞれの土偶が持つ個性を見つけ出して、自分なりのニックネームを付けると見分けられる」
  • 水害から命と暮らしを守る 記事一覧 | NHK防災

    水害から命と暮らしを守る 記事一覧 | NHK防災

    水害から命と暮らしを守る 記事一覧 | NHK防災
    kimisteva
    kimisteva 2022/09/04
    「ポケット防災カード」。日本語版のみならず、英語版、ポルトガル語版、ベトナム語版も公開されている。電話番号や避難先などいざというときわからないことも多いのでカード化して持っておくのはよさそう。
  • AIボイスレコーダー「オートメモ」、アプリからも録音が可能に--文字起こしサービスも

    ソースネクストは8月29日、AIボイスレコーダー「オートメモ」の専用アプリ(iOS/Android)において、アプリのみで音声を録音できる機能の提供を開始した。 オートメモシリーズは、録音した音声ファイルを文字で確認できるAIボイスレコーダー。録音データをひとつひとつ聞き直さなくても、テキスト検索により聞きたいポイントを探すことができ、インタビューや取材のメモ、会議の備忘録などに活用されている。 これまで録音には専用端末が必要だったが、アプリからも録音できる機能を追加することで専用端末の購入にハードルや抵抗を感じてた人、スマートフォン以外に専用端末を別途持ち歩きたくないという人も、文字起こし体験を気軽に体験できる。 なお、すでにアプリを所有している場合は、アプリのアップデートにより同機能が利用可能となる。 ソースネクストは、「しっかり録音したい時は、スマートフォンのマイクよりも精度が高く、

    AIボイスレコーダー「オートメモ」、アプリからも録音が可能に--文字起こしサービスも
    kimisteva
    kimisteva 2022/08/29
    専用端末が必要だったAIボイスレコーダー「オートメモ」。アプリから使用できるようになったらしい。ミーティングメモやの即時作成が可能になる。文字起しの料金プランも含めてよさげなのでちょっと検討しよう。
  • アニメNEXT 100 日本のアニメーション研究 1:日本のアニメ大全 国産商業アニメーション映画第一号に関する調査レポート 2017/01/01 中間報告

    山田尚子監督渾身のオリジナルショートアニメ 「Garden of Remembrance」 ロサンゼルス開催・Anime Expo 2024にて会場が沸く!! 待望のメインビジュアルが新たに解禁!! 2024-07-06 リリース提供:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 累計500万ダウンロード突破の大人気コミックが待望のテレビアニメ化!『0歳児スタートダッシュ物語』7月7日放送開始! 2024-07-05 リリース提供:株式会社デジマース

    kimisteva
    kimisteva 2022/08/25
    国内でアニメが作成された1917年からのアニメ作品の情報をまとめたデータベースが公開。国語教育で古典文学、近代文学の翻案作品に注目があつまる中、このタイミングでの公開は本当にありがたい!
  • 集英社 りぼん 公式サイト

    ※記載の情報は2021年10月時点のものになります。 ※10Pの「Q.お風呂は入ってもいいの?」という項目について 湯船の水圧で経血は出にくい状態になっていますが、浴槽から立ち上がった瞬間に経血が出ることはあります。経血量(生理出血量)が多い人は、生理3日目までは入浴を避けたり、シャワーや足湯にしたりしましょう。経血量には個人差があります。

    集英社 りぼん 公式サイト
    kimisteva
    kimisteva 2022/08/24
    『りぼん』公式サイトで公開された「生理まるわかりBOOK」のページ。「ナプキンまるわかりinfo」「ナプキン以外の生理用品&便利アイテム」は、大人でも役に立つという人はいるのではないか。買い方も含めて具体的。
  • 『りぼん』編集部が作った「生理カンペキBOOK」が永久保存版すぎる。無料公開した思いを聞いた

    発売後、話題を呼んだ2021年11月号の『りぼん』(集英社)のとじこみ別冊「生理カンペキBOOK」。そんな「生理カンペキBOOK」が、2022年6月27日から集英社『りぼん』の公式サイトで無料で誰でも見られるよう公開されている。

    『りぼん』編集部が作った「生理カンペキBOOK」が永久保存版すぎる。無料公開した思いを聞いた
    kimisteva
    kimisteva 2022/08/24
    雑誌『りぼん』の付録として作成された「生理カンペキBOOK」が、今年6月から公式サイトで無料公開されたというニュース。「欲しい」「いつでも見られるように持っていたい」といった要望を受けての公開とのこと。
  • 装丁カフェ | pixiv小説用表紙メーカー

    背景が選べる装丁カフェオープンのお知らせ 背景選択版 装丁カフェの機能紹介! ・背景や改行位置を自由に選択できます。 ・作者名も入れられる機能を追加しました。 ・ケーキや、クリスマスなど、新しい背景画像が増えました。 ぜひご利用ください!URL>https://pirirara.com/ ・利用規約をご確認の上ご利用ください。 ・pixiv小説(640*900)の表紙がつくれます。 ・背景画像はランダムです。 ・タイトル1、タイトル2に分けて入力すると、いい感じに改行された表紙になるかもしれません。 ・16文字まで対応しています。 ・写真はunsplash、イラストはCLIP STUDIO ASSETSで公開されているものを使用しています。詳細はこちら

    装丁カフェ | pixiv小説用表紙メーカー
    kimisteva
    kimisteva 2021/10/03
    文章を入力するだけで手軽に表紙画像を作成してくれるpixiv小説用ツール「装丁カフェ」。これは教育やワークショップ場面で創作をするときにも使えそう。
  • 「アニメーターの課題集 -動きの法則を理解するための第一歩-」 | 日本動画協会

    私ども一般社団法人日動画協会では、観察して自ら法則を解き明かしどのような動きでも描くことができるようになるための基礎を学ぶことを目的とした「アニメーターの課題集 -動きの法則を理解するための第一歩-」をPDFにて無償配布しております。 書は、アニメーターを目指している方、また、若手のアニメーターの育成に向けて、日動画協会 人材育成委員会が、アニメーション作家の遊佐かずしげ氏にご協力いただき、作成いたしました。 近年にはCGでキャラクターを描くアニメも増えてきましたが、多くの作品は手描きの作画によって支えられています。アニメーター仕事は作品に応じて、求められる内容に合わせて、様々な絵柄で様々な構図・動きを描く仕事です。いわば、動きのプロフェッショナルであり、大変重要な職種です。 書は、【課題説明と出題】と【解答例と分析】の2章にて構成しています。アニメーターの方が、ご自身の訓練とし

    kimisteva
    kimisteva 2021/04/07
    先日ねとらぼ(https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/04/news026.html )で話題になっていた作画ドリル。アニメーション制作会社の研修のみならず、アニメーターを目指す人の自学自習教材としても使用できる仕様。
  • まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット

    まんがでよくわかるシリーズ みんなが疑問に思っていることや、知りたいことを分かりやすく説明した「まんがでよくわかるシリーズ」を紹介していくよ! 楽しみながらまんがを読んでいるうちに、知りたいことがわかるようになるなんて一石二鳥だ!

    まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット
    kimisteva
    kimisteva 2019/10/29
    「まんがでよくわかる 〇〇のひみつ」シリーズは、オンラインで無料で見ることができる。これを資料として活用した学習を考えられないかな。
  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
    kimisteva
    kimisteva 2019/10/12
    新学期も再開したので、そろそろゼミか、大学院の授業でやってみたい。