2013年1月2日のブックマーク (15件)

  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    2018.6.10 6月17日まで! キールズ期間限定コンセプトストア「ヘルシースキン ガーデン」がオープン!【美的クラブ通信】 こんにちは、美的クラブの藍沢美香です。…

    美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
  • 二回目の育休への意気込み

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    二回目の育休への意気込み
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    こういう人を見ると自分も育休が選択肢として挙がるよね。
  • ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が今年から、これまで昼休み時間に庁内放送で流していた音楽を中止し、職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を示している。住民サービス向上に向けた“橋下流”の取り組みともいえるが、職員からすれば安らぎの一時であるランチタイムまでも緊張感を強いられるのかもしれない。 橋下市長は昨年12月30日、自らのツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案は、「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」など。市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    昼の時間帯に行く市民も気になるよなあw
  • 写真が色んなジャンルのゲーム風に! 『ゲームカメラ』がボリューム満点すぎる|タブロイド

    ぼうけんのしょ を けしたのは わたしです てへぺろ 以前『ファミコムカメラ8bit』というアプリを紹介しましたが、今回紹介する『ゲームカメラ』は、格闘ゲームRPG、選択肢風など計8種類のゲームジャンル風に写真(また既存画像)を加工することのできるアプリです。 また上記ジャンル風加工に加えて、爆発に竜巻、吹雪や魔法陣など、端末が対応していれば多様なエフェクトもかけることが出来るので、かなり自由度が高く、色々とこだわりながらゲーム風画像作りを楽しめそうです。さっそく、感性のない筆者も試して見ました。 一応、トラさんの後部に魔法陣のエフェクトをかけてみたのですがやっぱセンスないな~(^_^;) メッセージウィンドウも自分でテキストを入力できたり、各キャラの名前やHP/MP、ステータス状態、枠の色など、かなり詳細な部分まで自分で設定できてなかなか面白いです。 使い方ですが、まず加工対象となる画

    写真が色んなジャンルのゲーム風に! 『ゲームカメラ』がボリューム満点すぎる|タブロイド
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    wwwww/"録画しといてって言ったじゃん「視点論点」許さない、喰ってやる!!怒"
  • 朝日新聞デジタル:配属先は「追い出し部屋」〈限界にっぽん〉 - 経済

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    ショムニみたいな?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
  • 人生計画表を作ろう!エクセル1シートでできる私の計画表と運用方法を紹介します。 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 年始は1年の目標や計画を立てる時期です。 今年も1年の目標や計画を決めを行っています。 私が行っている目標設定方法については去年の年始に書いているのでよかったら、見てください。 今年一年の目標を立てよう!プライベートを充実させるための目標設定のコツ(私の目標設定方法の紹介)その1 | ライフハック | Cross Mode Life 1年の目標設定の前に人生計画表を作っておく 実は目標設定の前にもう1つ、自分なりに作成しているものがあります。 それが、人生計画表です。 名前のとおりですが、自分の人生の計画を書き記した資料です。 資料と行ったら大げさですが、私の場合はエクセルのシート1枚のものです。 20代後半になると、仕事も落ち着き始め、自分の人生設計を考え始めます。 私も結婚して30歳になった時にときにこの人生計画表を作成しました

    人生計画表を作ろう!エクセル1シートでできる私の計画表と運用方法を紹介します。 - Cross Mode Life
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    フローレンスの駒崎さんか小室淑恵さんが使ってた気がする。本でみた。
  • http://atnd.org/events/35357

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
  • 今ならまだ間に合う、卒論のための調べもの/図書館となら、できること

    少年:先生、あの人、また来てますよ。 司書:ええ、今ではすっかり常連です。 少年:なんか、こっち見てるし。 司書:おそらくは卒業論文の相談でしょう。以前のレポートの件に学んで早めに取り掛かることにしたそうです。 少年:そういうことは大学の指導教官に……って、何で知ってるんですか? 司書:先ほど、あなたがいるかどうか問合せの電話がありました。 少年:先生ぇ……。 司書:ここは公共の図書館です。誰であれ、また何であれ、知りたいと願う人に門を閉ざすことはありません。 少年:いや、そういうことではなくて…… 学生:こんにちは。レポートのときはお世話になりました。 少年:はい、あ、どうも。 学生:今日は卒論のことで。早めに取り掛かった方がいいと思って。 少年:それはいいことだと思いますけど……あの、指導の先生は何と? 学生:テーマはだいたい決まったようだから、あとは頑張れ、と。 少年:丸投げ!? テ

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
  • 読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる

    1 思いついたことをEvernoteへ放り込む 放り込むのは、大抵は、端切れのようなもので、多くはダジャレに属するようなものです。 例えば 「数学は待ってくれる」(言うまでもなくルビッチの映画のタイトルのもじりです) とだけ書いたメモがEvernoteに投げ込まれます。タグはつけず、なんでも分け隔てなく「メモの投げ込み先」フォルダに入ります。 これだけだとどうしようもないので、この段階で書かれたものは、大半がそのまま塩漬けになります。 2 何度も同じことをメモする こうしてメモしていると、別の日に似たようなこと(時にはほとんど同じこと)を、メモしていたりします。これもタグなし、「メモの投げ込み先」フォルダ行きです。 このとき、前に書いたことを思い出すこともありますが、思い出さない方が多いです。 3 似たようなメモがたまってくると、何か書けそうな気がしはじめる 同じようなことを4~5回メモす

    読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    記事のまとめ方。
  • 新葡萄8883官网-AMG-Apple App Store

    新葡萄8883官网-AMG-Apple App Store 服务器错误 404 - 找不到文件或目录。 您要查找的资源可能已被删除,已更改名称或者暂时不可用。

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    いつ気付くか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
  • 『大きな流れを』

    新年おめでとうございます。例年以上に年が明ける事への特別な気持ちが無く、平坦に正月を迎えました。それでも、船橋大神宮で新年を迎え、九十九里で初日の出を見たりと正月らしい人間活動をしております。 すっかり滞っていたブログの更新も心機一転、積極的な「アウトプット」を今年の自分への課題とし、週に一度ぐらいは更新をしていきたいなぁと低めのハードルを並べてみたところです。という事で、ブログタイトルも堅っくるしく改め、年頭の抱負から2013年を始めたいと思います。 ずばり今年は、ともかく図書館を創ります。今までとやることは変わりません。目指すところも変りません。しかし昨年以上に、僕らの図書館が社会にとって必要であるとの確信があります。長い漂流期を終え、自らの事業に対する自信が確信に変わりました。 現状の地域の課題。今を生きる我々の拠り所。これから生まれ育つ子供たちの将来。誰かが負担を負うのではなく、誰

    『大きな流れを』
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
    民間図書館代表の記事。
  • 本当の農家がメガホンをとった“地産地生”映画「ひかりのおと」公開 : 映画ニュース - 映画.com

    当の農家がメガホンをとった“地産地生”映画「ひかりのおと」公開 2012年12月27日 08:00 「ひかりのおと」の一場面(C)陽光プロジェクト映画.com ニュース] 岡山県真庭市でトマト農家を営む映画作家・山崎樹一郎が、酪農家青年の葛藤と未来へのささやかな希望を「土地からの視点」で描いた長編初監督作品「ひかりのおと」が、2013年2月に公開される。 代々酪農を営む狩谷家の長男・雄介は音楽を志し東京で暮らしていたが、父の怪我をきっかけに家業を手伝うため故郷に戻る。土地独特の人間模様、将来の見えぬ不安、見つめ直される家族のあり方などを通し、若き酪農家の新しい出発とその家族の絆を描きながら、その土地と人の営みを見つめる“地産地生”映画。岡山という土地にこだわりを持って企画され、主演の藤久善友は20歳から農協に勤務し、稲の苗を育てたり牛の輸送をする仕事を続けている。共演陣も岡山出身者が

    本当の農家がメガホンをとった“地産地生”映画「ひかりのおと」公開 : 映画ニュース - 映画.com
    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02
  • 司書の出番 » 図書館って、知らなかった!意外に!  ご意見お待ちしています。

    司書資格を持たない館長の出番となりました。ということで素人の私が、図書館に来て、知らなかった、意外だったと感じた点をいくつか紹介させていただきます。 1 「図書館は、最も住民の利用が多い施設です。」と言われて、そうだなとは思っていましたが、「北欧ではお年寄りが集まって編み物をしていますよ」など、想像以上に身近な施設として利用されていることを知り、課題解決型図書館が求められている意味も少し分かったような気がしますし、集会機能の重要性を認識しました。 2 図書館運営に大きな影響を与える著作権も国様々です。グーグル図書館を丸ごと電子化するという出来事を、これまで何も知らずに眺めていましたが、フェアユースといった概念のあるアメリカでは、日では考えられないことが堂々と行われるのだと分かり、ここでもアメリカのダイナミックさを感じました。 3 図書館が借りられるは当然だと思っていましたが、かつて

    kimmax2
    kimmax2 2013/01/02