タグ

2016年12月18日のブックマーク (5件)

  • ボケてきたのかタイムカードの打刻を忘れてしまうので、打刻漏れ防止用チェックプログラムを作成した - ほんじゃらねっと

    毎朝出社時に社員カードで入室し、 入室したのと同じカードで出勤打刻をするのだが、 入って数歩のところにタイムレコーダーが置いてあるにも関わらず、 打刻が漏れることがある。 どうやら、 雨の日に途中で傘を置いたり(傘立てはドアとタイムレコーダーの間にある) 誰かと会って話しながら入室したりすると ルーチンが壊れて打刻を忘れてしまうことがあるようだ。 どれだけ変化に弱いルーチンなんだ、という話だが、 ともあれ打刻が漏れると手続きが面倒なので、 自動チェックの仕組みを考えた。 会社のタイムレコーダーは社内用出勤管理Webサイトと連動しており、 そこで自分の打刻時間を確認することができるようになっている。 仕組みとして、 出勤してるであろう時間と始業開始時間の間にこのサイトをチェックして、 打刻がなければ通知する、というスクリプトを作れば解決できそうだ。 私の場合、だいたい始業30分前くらいに出社

    ボケてきたのかタイムカードの打刻を忘れてしまうので、打刻漏れ防止用チェックプログラムを作成した - ほんじゃらねっと
  • SeleniumでJavaScriptを使う方法いろいろ(変数・関数などの利用) | colori

    Selenium(Selenium Core, Selenium IDE, Selenium RC など)でテストケースを書く場合、かゆいところに手を届かせたい時に是非とも利用したいのがJavaScriptです。 しかし、まだまだその情報が気軽に手に入らないのが残念なところ。 「ないなら書いてしまえ!」ということでSeleniumでJavaScriptを利用したい場合に使える方法をまとめてみることにしました。 逆引き辞典にしたいのかリファレンスにしたいのかわけがわからんカテゴライズになっていますが、少しづつ増やしていくので気長にお待ちください。 使用バージョンはSelenium 1.0です。 目次 JavaScript編 Selenium空間とページ空間の違いによるJavaScriptの使い分け JavaScriptによるDOM指定でエレメント(要素)を特定する 各種コマンドの入力欄に

  • 入門、Selenium | 第1回 Seleniumの仕組み

    入門、Selenium 第1回 Seleniumの仕組み ブラウザのオートメーションツール、Seleniumについて解説します。第1回では、Sleniumの基的な仕組みや、用語を取り上げます。ツールをインストールし、実際に動かしてみましょう。 はじめに Selenium(セレニウム)はブラウザのオートメーションツールです。自動でブラウザを操作することでWebサイトの動作のテストを行うことができます。シリーズではSeleniumの仕組みや基的な使い方、Seleniumを使ったテストの記述方法などについて解説します。 初回である今回は、Seleniumの基的な仕組みについて解説します。 Selenium RCとWebDriver Seleniumには旧APIであるSelenium RC(Remote Control)と、新しいAPIのSelenium WebDriverがあります。それ

    入門、Selenium | 第1回 Seleniumの仕組み
  • [2017年時点] Selenium IDE のまとめ - Qiita

    はじめに 「SeleniumIDE」で検索するといろいろな知見が見つかりますが、2016年時点で有効な情報を自分の整理も含めてまとめてみますいました。 が が が 2017年8月! このタイミングでリリースされた FireFox55から SeleniumIDEは動かなくなりました。詳しくはこちらの記事にあります 。まだまだ使うぞSelenium IDE 上記の記事にもありますが、選択肢はあまりなく、FireFox54以前にバージョンダウンするか ESR版をインストールするといったところが現実的なところ。 Selenese の生成ができなくなるとなると selenese-runner-javaこちらもこれからどうされるのか気になるところ これからどうしよう・・・ 公式の作成ではないですが Chromeで動くIDEがこれ。 Kantu for Chrome plus Selenium IDE

    [2017年時点] Selenium IDE のまとめ - Qiita
  • Selenium何とかっていうツールがやたら色々あるのはどういうわけなのか | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム

    ブラウザの画面テストを自動化するツール、Selenium。 大変便利なツールなのですが、Selenium RC、Selenium IDE、WebDriverなど色々な名前が出てきて、「なぜこんなややこしいことになっているんだろうか」と思ったことはありませんか? その理由を知るには、Seleniumの歴史について知る必要があります。 今回は、Seleniumの誕生から2013年5月現在に至るまでの歴史を振り返りながら、それぞれのツールがどのような位置付けのものなのか、見ていくことにしましょう。 ※ 歴史はいいからとりあえずSeleniumを使ってみたい、という方は、Selenium公式サイトからSelenium IDEをダウンロードすれば使えます。 Selenium Core Seleniumの原型は、米ThoughtWorks社で働いていたJason Huggins氏によって2004年に作

    Selenium何とかっていうツールがやたら色々あるのはどういうわけなのか | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム