タグ

2016年12月21日のブックマーク (2件)

  • 濃厚感溢れるおかずなら、カレーカマンベールのナス鶏つくね(糖質5.3g)がお弁当にいいよ! - ねこやまローカボ日誌

    カレーとチーズの最強タッグに感謝。 世の中に隠れる、間違いない組み合わせ。 そのベストカップルを探す、スーパーでの探検は最高だ。 見たこともない調味料と、見たこともない材。 特にインド料理店に併設した、小さな異国の材店は最高だ。 道端で見かけたら、もう抗えない。 スタンプラリーの如く、確実に立ち寄る。 中で現地の人が談笑していても構わない。 税務署の職員の如く、全ての棚をチェックする。 時にはデキる感じで、メモとか取ってみる。 読めもしないのに、裏の成分表とかも確認する。 アレと合いそうだな…。 そんな意味深なセリフまで呟く始末だ。 そうすると、高確率でインド人の店員が話しかけてくれる。 こうなれば、もう最高だ。 チキンに合う調味料を聞いたり、爆発的に刺激的な香辛料を試させてもらったり。 マンゴスチンを試させてもらい、見たこともない女優のポスターも頂戴した。 しかし過去に一度。 あま

    濃厚感溢れるおかずなら、カレーカマンベールのナス鶏つくね(糖質5.3g)がお弁当にいいよ! - ねこやまローカボ日誌
  • 【化学兵器】ワイ将、ペヤングやきそばパクチーMAXの味に脳がついていけない【劇物ワロタ】 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 最近ペヤングの変わり種が続いているように感じますね。 今回はなんとパクチー! もうこの時点で好き嫌いが分かれそうですが、自分は大丈夫だろうと浅い考えでべました。 しかし、そこに待っていたのは、、、 ペヤングやきそば  パクチーMAX 意識の高いパッケージ 白が基調のパッケージに高級感を装ったパクチーマックスのロゴ。 斜めにカットされたお洒落ラーメンどんぶりを皿に乗せて出してくるラーメン屋くらい意識が高い。 パスタのように盛り付けられたやきそばからは微塵も欲を掻き立てられない。 なぜこんなものを買ってしまったのかという問答をひとしきりした後、僕はべる決意をした。 カロリー、標準栄養成分表 通常のペヤングが544kcalなので、それに比べるとカロリーは低め。 ただカロリーとかどうでもよくて、心配なのは味なんだよなあ。 小袋は2つ ヤバそうな草と、やきそばソース。

    【化学兵器】ワイ将、ペヤングやきそばパクチーMAXの味に脳がついていけない【劇物ワロタ】 - 涙拭けよ
    kinacco
    kinacco 2016/12/21
    勇者ここにいたか