タグ

2017年9月18日のブックマーク (3件)

  • http://www.tarappism.com/entry/hatenablog-customize-6

    http://www.tarappism.com/entry/hatenablog-customize-6
  • ユーザーフォームはNewできるか - 素人がExcelVBAによる「一人働き方改革」に挑むブログ

    ユーザーフォームをNewしてみる ユーザーフォームって、クラスモジュールに似てね? クラスモジュールを使っていなかった頃はなんとも思ってなかったが、クラスモジュールをよく使うようになって、改めてユーザーフォームを使ってみると、結構共通点があったんだなあ、と。 「オブジェクト名」というパラメータがあったり、「~~_Initialize」というのがあったり。 ……ということは、 Newして変数やら配列やらにぶち込むこともできるんじゃね? と思ったわけです。 で、やってみた。 まずは、 このようなユーザーフォームを挿入。 ほぼデフォルトの状態。タテ幅を小さくしただけ。 コントロールはラベルだけにしとく。 こちらもほぼデフォルトの状態。フォントサイズを大きくしてテキストを中央寄せにしただけ。 フォームモジュールには、とりあえずコンストラクタだけを設定しておく。 リスト1 フォームモジュール Opt

    ユーザーフォームはNewできるか - 素人がExcelVBAによる「一人働き方改革」に挑むブログ
    kinacco
    kinacco 2017/09/18
    テスト時のメッセージがなんともかわいらしい。
  • 生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり

    釣りたこを一杯頂きました たこ釣りに行った友人から釣果のたこを一杯丸々頂いてしまいました。釣ったそのままを冷凍して、クール宅急便で送ってもらったもので、写真はこれを解凍したところです。ぐにゃっとしてヌメヌメしています。 今回は、これを活用してたこのおいしいべ方を模索してみたいと思います。 たこの下ごしらえ ネットで検索したところ、生たこ表面のぬめりは塩で揉むと取れること、一度冷凍するとぬめりが取れやすくなること、生のたこの表皮は真水に弱いこと(真水で洗うと剥がれやすい)などが分かったため、まずはたこに粗塩を振ってよく揉み込んでから、キッチンばさみを使って内蔵と目玉、くちばしを切り離し、最後に塩水でぬめりをよく洗い流しました。 ぬめりを洗い流したあとのたこ体。かなりさっぱりしましたね。 生たこの調理法については、Twitterにて募ったところ、かなりの数のお勧めを頂いたので、基的にはこ

    生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり
    kinacco
    kinacco 2017/09/18
    生たこを調理する機会はないけども、すごい。