タグ

2015年3月3日のブックマーク (2件)

  • トピックス詳細 | ひらかたパーク

    「年間来園者数100万人」を達成しなければ解任となる岡田園長が来期も続投できるのか、 1月12日より非公開となっていた年間来園者数を発表します! 岡田園長(VTR)からの重大発表もあります! ※岡田園長の来園はありません。 園長就任以来、たくさんの笑いをくれた岡田園長。 超ひらパー兄さん園長の見納めとなるかもしれない、 年間来園者数発表の瞬間をたくさんの皆さまに見守っていただきたく、 ご参加を心よりお待ちしております。 なお、当日、『超ひらパー兄さん園長去就発表会』にお越しいただいたお客さまには、 全員が“おまポーズ”で決めるフォトセッションにご参加いただける特典をご用意しております。 ■日  程:3月7日(土) ■時  間:18時〜18時45分 ■料  金:参加無料 ■場  所:野外ステージ ■参加特典:おまポーズで決めるフォトセッションへの参加 ■スケジュ

    kindou
    kindou 2015/03/03
    ”3月7日(土) 「超ひらパー兄さん園長去就発表会」開催!” 岡田園長続投できるんかしら。
  • 一周まわって「まなめはうす」にたどりついた私のネット遍歴 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books

    告白する。私が、合法ドラッグ「インターネット」を乱用するようになったのは、2005年ごろからだ。いまも毎日やってる。どーしてもやめられない。かれこれ10年以上も常用しているから脳みそ溶けちゃってるかも…アヒャヒャ…キエェェーッ! ISDN回線すら乏しい山奥に住んでいた私は、2005年に田舎から離れる機会を得て、転居した先でようやく世間並みのインターネット環境(ADSL回線)を手に入れることができた。 それ以前の私にとって、インターネット環境といえば地元の公民館にあるパソコン(Windows98SE)だけだった。まともなネット回線が使えるかわりに「村民1名につき、ネット利用は1日30分のみ」というルールがあった。 山奥でブログ更新そんな極限状況にもかかわらず、身のほど知らずな私はブログを運営していた。北国にある奥ぶかい山の中心でセカイに向けて愛を叫ぶためだ。ヤッホォォォォー! しかし、1日3

    一周まわって「まなめはうす」にたどりついた私のネット遍歴 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books
    kindou
    kindou 2015/03/03
    まなめはうすはネットの良心