2023年3月16日のブックマーク (5件)

  • 未だに旧称で呼んでしまうもの

    2ちゃん(→5ちゃん) 呼び名が変わった頃には全盛期を過ぎてたから、5ちゃんという名前に怪しげなシズルを感じずつまらない。 ソニプラ(→プラザ) プラザってあまりに一般名詞すぎて店の名前と思えない。未だにソニーの店だからおしゃれ、という感覚が残ってる。 荒川線(→東京さくらトラム) 東京さくらトラムって呼んでる人一人も見たことがない。せめてさくらトラムだけならまだ呼んでもらえる可能性もあっただろうに。 碑文谷のダイエー(→イオンスタイル) あまりにダイエーとしての存在感が強かったから未だにダイエーって呼んじゃう。

    未だに旧称で呼んでしまうもの
    king-zessan
    king-zessan 2023/03/16
    KGBとブラインドタッチ
  • やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙

    やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙 2023.03.16 Updated by Ryo Shimizu on March 16, 2023, 08:00 am JST 3月14日の早朝、GPT-4が公開され、筆者は早速試した。 その後、開けて3月15日の早朝、APIも部分的に解放され、筆者はそれも試した。 その上で、先週書いた記事の内容についての確信が深まった。 やはり、GPT-4は期待を超えてはこなかった。 GPT-4は、ChatGPT Plusに入会すると誰でもすぐに使うことができる。APIだけは招待制だが、それも筆者と同じくらいのタイミングでアンロックされた方も少なくないのではないか。 100倍規模のパラメータがあっても、アプローチには限界があるのである。 また、ChatGPTが注目を集めたことで、これまで下火になっていた他の大規模言語モデル(

    やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙
  • 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」

    講談社から出版された書籍「ゲーム歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。 「ゲーム歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。 前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。

    書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」
    king-zessan
    king-zessan 2023/03/16
    訂正するとほぼ全部書き直しで大変だから、題名の頭に「ぼくがかんがえた」をつけて、冒頭に「本書の内容はフィクションです。実在の人物・団体とは関係ありません」と書いてすませておくのはどうか。
  • 自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」

    荒井勝喜・元首相秘書官の「LGBT差別オフレコ発言」による批判を受け、LGBT理解増進法案の法制化を進めている岸田政権。だが、そこに再び水を差すような事態が発生した。 2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟 (LGBT議連)」後、記者団のオフのぶら下がりに応じた「性的マイノリティに関する特命委員会(LGBT特命委員会)」事務局長の城内実・自民党衆院議員が次のような発言をしたというのだ。 「同性婚ウクライナの問題と同じだ。『ウクライナが正しい』というのはむしろ少数派。世界の流れだっていうのは間違っている」 大手紙政治部記者はこう言う。 「今、世界的にも同性婚を認めていこう、LGBTの方々に対する差別をなくしていこう、という流れになりつつあるのに、城内さんの『(同性婚は)少数派で世界の流れではない』という発言に対して、その場に居合わせた記者たちは驚いたそ

    自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」
    king-zessan
    king-zessan 2023/03/16
    自民党内で通年開催中の「誰が一番岸田を困らせるか」レースに新たな参戦。自分たちで選んだ総裁を追い詰めるのもほどほどにしよう。
  • Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 「年内に一般提供」

    Googleは3月14日(現地時間)、クラウドサービス「Google Workspace」のGmailやGoogleドキュメントにジェネレーティブ(生成系)AI採用の新機能を追加すると発表した。まずは米国の英語版を「信頼できる一部のテスター」に提供し、年内には一般公開する計画という。 新機能で以下のようなことができるようになる。 Gmailでの、下書き、返信、要約、優先順位付け ドキュメントでのブレインストーミング、構成、執筆、リライト スライドでの画像、音声、動画の自動生成 スプレッドシートでのオートコンプリート、式の生成、コンテキストに応じた分類による分析 Meetの新しい背景生成、メモ機能 チャットでのワークフロー有効化 Gmailでの生成AIの利用例(下のGIF画像)では、プロンプトとして「地域の営業担当者の求人」と入力し、「生成」ボタンをクリックすると数秒でドラフトが表示される

    Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 「年内に一般提供」
    king-zessan
    king-zessan 2023/03/16
    教育を兼ねて若手社員に議事録を作ってもらう…という組織も多そうだけど、そのうち「会議の録音から生成できるから不要では」なんてことになりそう。