タグ

ブックマーク / gigazine.net (13)

  • GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる

    By Azzazello 開発者版が2016年5月19日にリリースされたGoogleのブラウザ「Chrome 52」ですが、「バックスペースでページを戻る」機能が削除されていることが明らかになりました。入力フォームからバックスペースでページを戻ってしまい入力データを失ってしまうことを防ぐために、同機能を排除したとされています。 Issue 1854963002: Remove the default backspace event handler. - Code Review https://codereview.chromium.org/1854963002 Issue 608016 - chromium - Can't navigate back using the backspace key - Monorail https://bugs.chromium.org/p/chromiu

    GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる
  • 大量アクセスによるサーバの負荷テストなどが簡単に実行できるフリーソフト「JBlitz Professional」

    以前は有料ソフトであり、ロードテストを実行した結果を数値・グラフ化してまとめて保存でき、サイトへのアクセス順番を固定したりランダムにしたり、アクセスする時間間隔・接続時間・アクセスする人数の設定が可能で、さまざまなテストを自由に設定して実行できるフリーソフトが「JBlitz Professional」です。ダウンロードから機能と操作の説明までは以下から。 Website load test - JBlitz Professional http://www.cartesian.net.nz/jblitz/ ◆ダウンロード 「JBlitz Professional」を使うにはJavaをインストールしておく必要があります。 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、Windowsを使って操作をするので「run-jblitz.bat」

    大量アクセスによるサーバの負荷テストなどが簡単に実行できるフリーソフト「JBlitz Professional」
  • 文字化けして読めない文書を解読できる「もじばけらった」

    「ここに化けちゃった文字を入れたら、下にある「ばけらったー!」ボタンを押してね。そしたら、なんかいっぱいタブが出てくるから、いろんな組み合わせを試してみてね。見つからなかったら、ごめんなさい。。。」ということで文字化けを解読してデコードするのが「もじばけらった」です。 文字化け解読ツール「もじばけらった」 http://lab.kiki-verb.com/mojibakeratta/ 使い方は簡単、まず文字化けした内容をコピペします 「ばけらったー!」ボタンをクリック 作者のブログによると上部タブが「保存される前の文字コードと思われるもの」、下部タブが「保存された後の文字コードと思われるもの」になっており、とにかくいろんな組み合わせで、片っ端からポチポチすれば、「そこから先は天賦….!神の賽に愛されるか否か….!(カイジ・談)」ということで、なんとかそれっぽく解読できることがあります。 な

    文字化けして読めない文書を解読できる「もじばけらった」
  • 無料で有料ムービー変換ソフトWin&Mac用ライセンスキーを期間限定配布中

    11月末に有料Blu-rayリッピングソフトのライセンスコードを限定配布していたWinXDVDが、GIGAZINE読者向けのクリスマスプレゼントとしてビデオコンバーター「WinX HD Video Converter Deluxe」のライセンスキーを期間限定で配布しています。 前回配布されていた「WinX DVD Ripper Platinum(45.95ドル、約3500円)」と「WinX Blu-ray Decrypter(49.95ドル、約3800円)」はいずれもWindows向けのソフトだったこともあり悔しい思いをしたMacintoshユーザーもいましたが、今回はWindows版だけではなくMac版「HD Video Converter for Mac」も用意してもらいました。ちなみにソフトは通常だと49.95ドル(約4000円)で販売されているものです。 Macに対応したHDビデオ

    無料で有料ムービー変換ソフトWin&Mac用ライセンスキーを期間限定配布中
  • サイトに来た人のブラウザ画面をリアルタイム閲覧できる「SiteSupport」 - GIGAZINE

    訪れたユーザーがページのどこをどう見て、どのように移動し、どのあたりで詰まるのか、そういった各種行動を把握するためにユーザーのデスクトップ自体をリアルタイムにリモートデスクトップっぽく見ることを可能にするというのがこの「SiteSupport」です。 SiteSupport - Remote Desktop for Web Apps http://sitesupport.com/ ブラウザのセッションを共有し、特別なソフトウェアをインストールする必要性は一切無し。JavaScriptのウィジェットをサイトに設置すればユーザーのデスクトップをリモートで見せてもらう仕組みを簡単に導入することが可能であり、APIが提供されているので自分の好きなようにカスタマイズすることも可能、全部のコネクションはSSL経由であるためセキュリティも万全です。 実際にどのような感じで動作するかというのは以下のムービ

    サイトに来た人のブラウザ画面をリアルタイム閲覧できる「SiteSupport」 - GIGAZINE
  • 機能満載のFTPクライアント「FTP Rush」 - GIGAZINE

    FTPS・SFTP・TFTP・FTPに対応し、直接リモートのサーバ同士で転送するFXP、タブの利用、非常に柔軟な見た目のカスタマイズ、スケジューラーによる定期的な転送、ドラッグ&ドロップによる転送、スクリプトエンジン内蔵、UPnP対応、FTPサーバ上のファイルを検索する機能、各種プロキシ対応、UTF-8文字コードOK、高速アップロードとディレクトリ移動を高速化するキャッシュ機能搭載、そして日語表示可能で最初からローカライズ済み、USBメモリで動くポータブル版もあるという恐ろしく強力なFTPクライアントがこの「FTP Rush」です。 もともとシェアウェアだっただけのことはあり、機能的には充実を通り超えて何に使うのか分からないぐらい超多機能なのが特徴で、Windows 2000/Windows XP(32/64ビット)/Windows Server 2003(32/64ビット)/Windo

    機能満載のFTPクライアント「FTP Rush」 - GIGAZINE
  • 「グーグルの72時間」無料公開中、あの日Google社内で何が起きたのか?

    12月8日(木)に発売される「IT時代の震災と核被害」(1890円)という書籍の冒頭に収録されている「グーグルの72時間」が全編丸ごとPDFファイル化され、無料でダウンロード可能になっています。 Impress Japan: IT時代の震災と核被害 PDFファイルのファイルサイズは1.46MBほど。最初の1ページ目のみが単独で、それ以降は見開きで収録されています。 内容としてはGoogle法人の川島優志、三浦健、村井説人の三氏の証言をもとに、震災発生後2時間弱で提供された消息情報検索ツール「パーソンファインダー」を中心に当時の状況を交えて再現したもの。 災害発生時の活動方針や1時間46分でパーソンファインダーを完成できた理由 六木コアチームの形成 海外からの緊急救助隊に地図情報を提供するということで、ゼンリンデータコムや国際航業から得ている権利はオンライン使用権のみだが、オフラインで

    「グーグルの72時間」無料公開中、あの日Google社内で何が起きたのか?
  • Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

    ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは

    Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」
  • デザインの参考になる、一目で内容が鮮烈に伝わってくる優れたロゴ50種類

    ここ2ヶ月以内に作られたばかりという新鮮なデザインのロゴ50種類です。どのロゴも一目で内容が把握できる上に人目を引く優れたデザインとなっているので、これから先何かのデザインをする機会がある人の参考になるのではないでしょうか。 ロゴ50種類は以下から。Awesome Logo Designs In March And April ? 50 Logos | Design your way 01:Allibone 02:Art Eagle 03:Ayvi 04:Bazooka 05:Billy Turf 06:Book Cover Cafe 07:Casa dei Curiosi 08:CAT 09:Charge 10:CinEmpire 11:Crazy Idea 12:Dance Police 13:Dino 14:Dionysus 15:eco motion 16:Elegant Cust

    デザインの参考になる、一目で内容が鮮烈に伝わってくる優れたロゴ50種類
  • ウェブデザイナー必見、教育機関のウェブデザインで特に秀逸なもの30選

    教育機関のウェブサイトというとガチガチに堅苦しく作られているイメージがありますが、ここでは大学や音楽学校、はたまたドラム教室やレーシングスクールといったもののウェブサイトの中でも優れたデザインのものを30種類リストアップしています。 どのサイトも見栄えのする美しい色合いで構成され、デザイン性に富んだフォントを多用しながらも見やすいので、これから教育機関などのウェブデザインをする場合、これらのデザインを覚えておくとアイデアの一助になるかもしれません。 秀逸な教育機関のウェブデザインは以下から。30 Exellent Web Design of Education Niche | Web Design Burn 01:Arte Indutora 02:Pray for 44 03:826CHI 04:Renewal Counseling Center 05:Upside Learning 06

    ウェブデザイナー必見、教育機関のウェブデザインで特に秀逸なもの30選
  • 美しくてわかりやすいシングルページウェブデザインの例30

    ウェブサイトが生まれてから現在までの20年間で、あまたのウェブデザイナーたちが試行錯誤を重ねながらより美しく、より見やすいウェブデザインを生み出してきました。 ここでは、見た目が美しくて内容がわかりやすい最新のシングルページウェブデザインの例を30種類集めています。どれも新鮮なアイデアが詰まったページばかりなので、これからウェブデザインを始めるという人や、何かデザインのヒントが欲しいという人などの参考になるのではないでしょうか。 シングルページウェブデザイン30種類は以下から。30 Beautiful Single Page Website Designs | SpyreStudios 01:Skysoclear 02:FeelWire 03:Marius Roosendaal 04:Silverback App 05:Scribble And Tweak 06:Visual Box 07

    美しくてわかりやすいシングルページウェブデザインの例30
  • WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選

    ニューヨークタイムズのブログ「NY Times Blogs」やSCEA公式のプレイステーションブログ「PlayStation.Blog」でも採用されているオープンソースで無料利用可能なブログ/CMSソフト「WordPress」の魅力として、豊富なデザインが揃った各種テーマの存在と、それらを簡単に切り替えることでブログの雰囲気をガラッと変えることができるという点がありますが、あまりにも数が多すぎてどれを使えばいいのか選ぶだけでも一苦労。 そこで参考になるのが、スパムコメントやトラックバックを止めるプラグイン「Akismet」で有名なAutomatticが運営しているブログサービス「WordPress.com」公式ブログで紹介されている各種テーマです。 百聞は一見にしかず、実際にどういう秀逸なデザインのテーマがあるのか、実際に選んでみた一覧は以下から。 Blog - WordPress.com

    WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選
  • 世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本

    書物は知識の宝庫であり、いつの時代も人類にインスピレーションを与え続けてきたものですが、時には間違った情報や偏った物の見方を流布したり、戦争や大量殺害、恐怖政治の大義名分に使われることもあります。 影響力のあるというのはすべて、人類に対して良い影響と悪い影響の両面を併せ持つものかもしれませんが、歴史上で強い影響力を持ったの中で、著者の意図するしないにかかわらず読者をあざむくことになった、多くの人の死につながったなど、悪影響の方が大きかったと言わざるを得ない「世界に悪をもたらした」を10冊挙げたリストを紹介します。 必ずしも「読むべきでないのリスト」ではないので、読書好きの人はそのがもたらした結果を念頭に置いて読んでみると興味深いかもしれません。10 Books that Screwed Up The World - Top 10 Lists | Listverse ◆「魔女に

    世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本
    kinginking
    kinginking 2010/11/03
    すごいね(;゜0゜)
  • 1