ブックマーク / president.jp (13)

  • 仕事のできる人は知っている…「お世話になっております」より効果のある書き出しフレーズ 礼儀作法として正しいわけじゃない

    20年前からなんら変わっていないメールの定型表現 ビジネスシーンにインターネットが普及した直後の時期である2001年4月、『eメールのマナーと常識』(誠文堂新光社)では、社外向けメールの文例が100通近く紹介されている。 そのうち、全体の4割くらいに「お世話になっております」に類似した表現がある。たとえばこんな感じだ。 △△株式会社 ○○様 お世話になっております。○○社の△△です。 昨日は遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。 ○○様は大の日酒通とお聞きして選んだ店ですが、 お楽しみいただけましたでしょうか。 酒席ではございましたが、今後の財政改革に関するお話は、 たいへん興味深く拝聴いたしました。いつもながら○○様の 財界情報への精通ぶりに敬服いたした次第です。 何かとお忙しいとは存じますが、折りを見てまたお付き合い いただければ幸甚に存じます。 今後ともよろしくお願い

    仕事のできる人は知っている…「お世話になっております」より効果のある書き出しフレーズ 礼儀作法として正しいわけじゃない
  • 40kg減ダイエットに成功した僕がいつもコンビニで買っていたメシ 「おにぎり、ゆで卵」あともう一つは

    「そばと丼セット」だった昼を一変 2017年5月のある日のランチタイム。僕は会社のデスクで、コンビニで買ってきたおにぎり1個、ゆで卵1個、蒸し鶏などのトッピングが入ったちょっとリッチなサラダと向き合っていました。 それまで、昼と言えばそば屋の大盛りそばと丼もののセットや、牛丼チェーンの特盛を平らげて、何なら帰り道に菓子パンを買って戻っていたので、あまりの違いに頭がクラクラしそうです。 また無茶なダイエットを始めたと思ったでしょうか。しかし、これはパーソナルジムに入会し、その管理栄養士さんが立てた方針に拠るもの。どうしてこうなるのか、説明しておきます。 『肥満症診療ガイドライン2016』において、肥満症では標準体重1キロあたり25キロカロリー以下、高度肥満症で20~25キロカロリー以下を基準に、医師や管理栄養士が個々の患者にあわせた摂取エネルギー量を設定します。標準体重とは、身長に対して

    40kg減ダイエットに成功した僕がいつもコンビニで買っていたメシ 「おにぎり、ゆで卵」あともう一つは
    kinsan4649
    kinsan4649 2020/07/11
    ダイエット
  • 性格最悪、人望ゼロ、人間不信、神頼み……「戦国武将」で一番ダメな人間は誰か 秀吉 信長 家康 毛利 信玄 三成

    はたして乱世を乗り越えた戦国武将たちは、どのような決断を下して生き残ってきたのか。その出来事とスキルを、人気の歴史学者・郷和人氏が多角的な視点で解説。決める勇気を学んで、ぜひ日常生活やビジネスシーンのなかで役立ててほしい。 毛利元就 誰も信用しないでガッチリ稼ぐやり手のワンマン 元就は、突出して優秀な武将です。圧倒的な兵力差の戦いに何度も勝つなど、軍事的な才能が高く、用意周到に手を打って、小早川家や吉川家を乗っ取っていきました。1万石もない領地を120万石まで持っていったのは、M&Aを成功させたようなもの。ド汚い手を使いながらビジネスチャンスを掴んでガッチリ稼ぐ、ウォール街にいそうなやり手のビジネスマンタイプですね。 ただ何でも自分で全部やってしまうワンマンだから、毛利家を継承するシステムをきちんとつくりませんでした。元就の死後、毛利家はあっという間にダメになってしまったのです。

    性格最悪、人望ゼロ、人間不信、神頼み……「戦国武将」で一番ダメな人間は誰か 秀吉 信長 家康 毛利 信玄 三成
  • 65歳で司法試験合格「丸暗記の勉強法はダメ」 インプットよりアウトプットが重要

    1974年に九州大学を卒業後、福岡市職員となり、東区長まで務めた。58歳のときに、吉村さんは2年後に迫った定年後の「第二の人生」を考え始める。余生ではなく、まったく新しいキャリアを歩みたい、一生働ける価値を身に付けたいと考えた吉村さんは弁護士を志し、働きながら勉強をスタート。退職後の11年に京都大学法科大学院(ロースクール)に合格。入学後は、量・質ともに想像以上の勉強量に追われながら、14年に司法試験を突破した。 吉村さんは、「丸暗記の勉強法では駄目。むしろ、記憶が邪魔をすることもある」という考えにたどり着いたという――。 記憶力が衰えても、司法試験は受かる 忘れない勉強法があるなら、私が教えてほしいくらい(笑)。ただ、1つ言いたいことは、「記憶力」にどれだけ意味があるのかということです。 たしかに記憶力がいいほうが、資格の勉強に都合がよく見えるし、忘れない勉強法が魅力的なことも理解できま

    65歳で司法試験合格「丸暗記の勉強法はダメ」 インプットよりアウトプットが重要
  • 脳内科医が「電車では端の席を避けろ」という訳 率先して「真ん中の席」を選択すべき

    通勤時間をムダにしないためには、どうすればいいか。脳内科医の加藤俊徳氏は「通勤電車は脳の活性化のためには『最高の空間』です。端の席を避ける、車内では座らない、や新聞を読まずになにもしない、といった過ごし方がいいでしょう」という――。 ※稿は、加藤俊徳『脳にいい! 通勤電車の乗り方 脳内科医がズバリ解説』(交通新聞社新書)の一部を再編集したものです。 席が空いても「座らない」が正解なワケ (車内で)立つ vs 座る。二つの動作のうち、どちらが脳を活性化するでしょうか? 正解は「立つ」動作です。 人間は「立つ」ことで、運動系脳番地だけでなく脳の小脳や前頭葉の視覚系や思考系にある姿勢保持を調節するための「脳番地」を働かせています。

    脳内科医が「電車では端の席を避けろ」という訳 率先して「真ん中の席」を選択すべき
  • アマゾン「お坊さん便」ついに中止になった理由 "水と油"仏教界と葬儀業界の急接近

    ネット型僧侶派遣サービス「お坊さん便」を提供している業界大手「よりそう」が、アマゾンから撤退することがわかった。10月24日に発表する予定だ。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「今回の撤退は、宗教者や宗教行為をECサイト上で“商品”として扱うことに抗議していた全日仏教会との話し合いの結果だ。今後、ネットで宗教行為をどう仲介するかがあらためて問われることになるだろう」という——。 アマゾン「お坊さん便」が突如中止になった背景 インターネットサイトを通じた僧侶派遣業が変革期を迎えている。 アマゾンに「お坊さん便」の名称で出品していた僧侶派遣大手「よりそう(旧みんれび、東京都品川区)」が、24日でアマゾンから撤退することがわかった。同社は同日中にも正式に発表する。 ※編集部註:「よりそう」は10月24日、僧侶派遣事業「お坊さん便」のアマゾン出品を終了すると発表した。(10月24日16時10分追

    アマゾン「お坊さん便」ついに中止になった理由 "水と油"仏教界と葬儀業界の急接近
  • "知らなきゃ損"申請すればもらえる10のお金 医療費100万でも自己負担は9万程度

    年金がもらえなくなるといわれるようになり久しい。人生100年時代と言われても、100年生きていける金がどこにあるというのか。ここは、使えるものは使い倒すしかない。そんなヒントを教えます。 役所に申請すれば貰えるお金トップ10 金融庁の審議会が「老後には2000万円の貯蓄が必要」との報告書を出し、話題になりました。多くの方がこの報告書や一連の報道に不安を覚えたことでしょう。 しかし実は、日の社会保障は世界に誇れる水準です。 たとえば、アメリカでは誰もが気軽に医療を受けられるわけではありません。高福祉といわれるスウェーデンでは手術が必要でも、予算の関係で順番を待たなければならない人がたくさんいます。 そして日には、申請すればもらえるお金もたくさんあることもご存じでしょうか。 日では国や自治体が命や安全を守る仕組みのほか、より豊かに生きられる支援制度をつくり、予算を組んでいます。ただ、せっ

    "知らなきゃ損"申請すればもらえる10のお金 医療費100万でも自己負担は9万程度
    kinsan4649
    kinsan4649 2019/10/17
    節約
  • "何でも現金派"は一生ビンボーの恐れアリ 収入の高低で時間の使い方全く違う

    1日24時間。それは誰もが同じだが、使い方はさまざま。高所得者と低所得者でどんな違いがあるのだろうか。アンケート調査を実施し、時間術のプロに年収アップのコツを伺った。 ▼起床・就寝編 仕事の質に直結する睡眠は“休日”が分かれ道 いつかではなく、いまから始める 「高収入の人は遠い将来を見ながら直近の問題を解決するのに対し、収入の低い人は足元しか見ていない点が一番大きな違いです。3年後に絶対に管理職になるのだと思えば、今年、来年とやるべき目標が見え、それに向かって努力する。『いつかは管理職になりたい』というような漠然とした考えでは目標達成は難しいでしょう」と語るのは、マーケティング・コンサルティング会社を経営し、大学院でも教鞭をとる理央周氏だ。 『奇跡体験!アンビリバボー』などのテレビ番組を手がける放送作家で、企業のPRコンサルタントとしても活躍する野呂エイシロウ氏も同様に指摘する。 「時間術

    "何でも現金派"は一生ビンボーの恐れアリ 収入の高低で時間の使い方全く違う
  • 文系が知らない、PCを速くする設定3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    買ったパソコンをそのまま使っていませんか? 動作が重いな……と感じることはありませんか? 簡単な設定変更だけで、パソコンの性能が見違える方法をご紹介します。やった人は、あまりの軽快さに驚くはず。 あなたは今のパソコンの動作速度に満足していますか? 中には「もっと性能の高いパソコンを選んでおけば良かった」と後悔している人もいるかもしれません。しかし、諦めるのはまだ早いです。実は買ったばかりのパソコンは、お節介な視覚効果がたくさん施されていて、これがパソコンの性能をかなり圧迫しているのです。 あなたがプライベートでメールやネットを楽しむ程度であれば問題ありませんが、もし仕事でばりばりパソコンを使いたいのであれば、これらのハンディは最初から取り除いておくにこしたことはありません。以下に、余計な視覚効果を省いて、パソコンをサクサク動かすための方法を紹介します。 ①アニメ・透明表示をオフに(図表1-

    文系が知らない、PCを速くする設定3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 企業が「去る者は追わず」を貫くべき理由 "従業員は家族"と思ってはいけない

    今から当たり前のことを述べる。 国全体として、人材が流動化することは、リソース配分として当然のことだ。これは企業にも当てはまる。企業を一つの生命体と考えれば、一定レベルの新陳代謝は必要である。人材を次々に採用しては次々と辞められてしまう企業、過剰な新陳代謝が起きている企業は、人材のコストアップにもなり問題だが、適度な新陳代謝は企業にとって必然だ。 なぜなら、企業には常に変化が求められるから。ビジネスモデルを変えることもあれば、競争ルールが変わることもある。新しいビジネスに挑戦することも多くなった。そのためには、新しい人も必要だ。 企業の変化に対して、そこで働く個人が「企業に合わせて自分をチューニングしよう」という意識を持ち続ければ、その個人はその企業に残ることになる。しかし、「ちょっと違うな」と思えば、辞める。 「違う」から辞める個人がいるのは自然なことであり、企業にとっても、個人にとって

    企業が「去る者は追わず」を貫くべき理由 "従業員は家族"と思ってはいけない
  • 転職は「半年待ってみる」のが正解なワケ 「辞めたい」は消えるかもしれない

    世の中には「攻めの転職」はいいが「逃げの転職」はよくない、と諭す人もいるようですが、あまり気にしなくていいでしょう。いま現在、非常につらい職場環境にあるのなら精神の健康を、ひいては自分の人生を守るためにもすぐに逃げるべきです。 加えて「逃げの転職」は、来的に内部からのコーポレート・ガバナンスが効き難い日企業に対して、経営の是正措置をとらせる強力な圧力の1つだと私は考えています。 日の商法では、経営者は株主から委託されて経営を執行する立場にあります。経営者の経営執行状況をチェックして、必要に応じて是正措置をとらせるシステムをコーポレート・ガバナンスと言います。このシステムにおいて、チェックおよび必要に応じて是正措置の要求を行うのが従業員・取引先等のステークホルダーの役割になります。 辞めないことは会社に「賛意」を示すこと ステークホルダーは、大きく「オピニオン」と「エグジット」の2つを

    転職は「半年待ってみる」のが正解なワケ 「辞めたい」は消えるかもしれない
  • 「コップの水」を飲む人は、富裕層になれない 「みっともなく生きる」習慣が大事 (2ページ目)

    「みっともなく生き」れば、身を持ち崩さない なぜ、質素倹約に徹して「みっともなく生きる」かの理由の2番目は、種銭をつくること以外に、質素倹約の習慣それ自体に価値があるからです。 これは、お金とのシンクロに役立ちます。 4つの財布がうまく機能しはじめると、あるときから突然収入が激増しはじめますが、その段階にきて質素倹約が身についていないと、身を持ち崩します。 この稿の後ろではその実例が出てきますが、この習慣そのものに億単位の大金を手に入れてもお金によって生活態度が変わって身を持ち崩さないようにうまくシンクロしていけるかどうかがかかっているからです。 「みっともなく生きる」習慣が身につけば、お金は「キャッシュを生み出す装置」くらいにしか思わなくなります。 「キャッシュを生み出す装置」としてのお金と、費消することができるお金は全く違います。 「キャッシュを生み出す装置」としてのお金に手を付けるか

    「コップの水」を飲む人は、富裕層になれない 「みっともなく生きる」習慣が大事 (2ページ目)
  • デキる人は仕事を「ゼロ」から始めない 「TMC」で仕組み化する

    仕事がデキる人は常に全力疾走しない。ほどよく力を抜く。その代わり重要案件にはフルパワー。緩急つけられぬ人は体力消耗するばかりだ――。 デキる人はみんな仕事に「緩急」がある! メール返信、申請書への書き入れ、交通費精算、会議の開催準備……。 このようなルーティン業務に私たちは案外大きなエネルギーを投入しています。仕事で成果を高めるためには、「力の入れどころ」「力の抜きどころ」を見極めて、より大切なことにエネルギーを集中したいところです。 そこで、なるべく省エネで仕事が済む仕組みづくり「TMC」をご紹介したいと思います。 TMCとは、 T=テンプレート(雛形) M=マニュアル(手順書) C=チェックリスト(確認項目) の略です。 この仕組み化、言ってみれば“仕事の3種の神器”を使いこなすと、私たちは集中力を無駄に消耗することがなくなります。 (1)ゼロから考えるのは、時間の無駄 私たちの脳にと

    デキる人は仕事を「ゼロ」から始めない 「TMC」で仕組み化する
    kinsan4649
    kinsan4649 2016/11/03
    20161103
  • 1