kintasaのブックマーク (287)

  • 出版部門を立ち上げます

    みなさん、こんにちは。日記屋 月日です。 いきなりではありますが、お知らせしたいことが3つあります。最後までお読みいただけますと幸いです。 * 1つ目のお知らせは、「日記の出版部門を立ち上げること」です。 4月で四周年を迎える日記の専門店として、新たな挑戦をスタートします。 2020年4月のオープン以来、出会ってきた数々の日記はもちろん、イベントやワークショップを運営しながら育んできた日記についての考え方を通し、「個人の話」に焦点を当てた書籍を作りたいと考えています。 刊行を予定している出版物は、下記のようなラインナップです。 第1弾:『誕生日の日記』 第2弾:『日記屋の日記帳』 第3弾:『植物の観察日記』 『誕生日の日記』は、さっそく6月下旬あたりに刊行できるよう、準備を進めています。寄稿してくださる著者は、下記の方々です。 ・阿久津隆さん ・いがらしみきおさん ・イリナ・グリゴレさん

    出版部門を立ち上げます
    kintasa
    kintasa 2024/03/21
  • 2023年を仙台から行った場所とお店で振り返る - ウォーキングと美味しいもの

    2023年もあっという間でもう終わり。大好きな仙台で暮らしつつ東京の会社で働く生活も3年目。今年も毎日仕事育児で時間がほぼ無くなったけど、休日には行きたいところ行ってべたいものべて飲めて充実していた。どんな1年だったかiPhoneで撮った写真を元に、行った場所とお店で振り返ってみる。 2023年1月 1月は酒田の酒田日海寒鱈まつりへ。4年連続の参加。毎年行くのが習慣になっている。2024年、来月末がすでに楽しみ。 yamagatakanko.com 昼にまつりで寒鱈汁を軽く楽しんだ後、夜は酒田に行くたびに寄っているお寿司屋さんのこい勢へ。新店舗にリニューアルしてから初。前のお店も味わいあって良かったけれど、新しいお店もいい。寿司は相変わらずの美味しさ。近所にあったら毎週行きたい。 こい勢(山形県酒田市) こい勢の後はいつも行く井筒へ。毎年2〜3回しか行けてないけどお店の方々が覚えて

    2023年を仙台から行った場所とお店で振り返る - ウォーキングと美味しいもの
    kintasa
    kintasa 2023/12/20
  • 「私は何のために作られたの?」と問うているのは、映画『バービー』それ自体かもしれない | NiEW(ニュー)

    現代的な問題意識を色濃く反映した映画 歴史あるファッションドールの世界を実写化するという難題に挑んだ大作映画、『バービー』。公開前から大掛かりなプロモーションが展開され、米国でも巨大なヒットを記録するなど、ここ最近の新作映画の中でも飛び抜けた話題作となっている。 監督 / 共同脚をグレタ・ガーウィグが務め、主演兼製作にマーゴット・ロビー(バービー役)、助演にライアン・ゴズリング(バービーのボーイフレンド、ケン役)が名を連ねる作は、子供用玩具としてのバービー像からは大胆に離れた、様々な意味で「大人向け」の内容となっている。 バービー人形歴史は1959年に遡る。マテル社の共同設立者ルース・ハンドラーによって開発された初代バービー人形は、「トイドールといえば赤ん坊を模したもの」という玩具業界におけるそれまでの常識を打ち破る、ハイティーン女性の姿を形どったものだった。長身の体型やブロンドヘ

    「私は何のために作られたの?」と問うているのは、映画『バービー』それ自体かもしれない | NiEW(ニュー)
    kintasa
    kintasa 2023/08/09
  • 中華料理屋に“激ウマ手打ちそば”、ベトナム料理屋には“二郎系”!? 総武線の地味な駅「平井」のガチ外国料理屋はクセが強すぎた | 文春オンライン

    「めちゃめちゃ美味しいです!」「平井どころか周辺地域で一番おいしい蕎麦かもしれないです……」と福建料理屋でべる蕎麦に唸り、ベトナム料理屋では「いったんべるの休みましょう。これは量の暴力ですよ……」「値段安すぎますって!」と恐ろしい量のニンニクマシマシベトナム麺にも唸る。舞台は総武線屈指の“地味な駅”「平井」です。

    中華料理屋に“激ウマ手打ちそば”、ベトナム料理屋には“二郎系”!? 総武線の地味な駅「平井」のガチ外国料理屋はクセが強すぎた | 文春オンライン
    kintasa
    kintasa 2023/07/09
  • 甲子園の新しい「リリーフカー」に乗ってみたら、リリーフ王国・阪神タイガースを支え続ける存在であることが分かった|KINTO

    公開日:2022.08.03 更新日:2022.08.03 甲子園の新しい「リリーフカー」に乗ってみたら、リリーフ王国・阪神タイガースを支え続ける存在であることが分かった プロ野球の試合で、継投の際に投手をマウンドへ送る「リリーフカー」。現在では廃止する球場も多く世界的に見ればレアな存在だが、「阪神甲子園球場」「横浜スタジアム」「ZOZOマリンスタジアム」では今なお活躍中だ。特に阪神甲子園球場では2022年にリリーフカーをリニューアル。バッテリー電気自動車をベースにカスタマイズし、リリーフカーとしての機能性を突き詰めるなど、大きな進化を遂げている。 今回、そんな新型リリーフカーについて甲子園に取材を申し込むと、なんと「体験乗車」をさせてもらえるという。なお、筆者は30年来の阪神ファン。感激よりも(他のファンの皆さんへの)申し訳なさが先に立ってしまうが、せっかくの貴重すぎる機会なので、全力で

    甲子園の新しい「リリーフカー」に乗ってみたら、リリーフ王国・阪神タイガースを支え続ける存在であることが分かった|KINTO
    kintasa
    kintasa 2022/08/04
  • [人類はドクター・ゲロを超えられるか。「意識のアップロード」で実現する永遠の生命]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    「あなたも人造人間になられたのですね」 「うむ 永遠の生命がほしくてな」 ドラゴンボール「人造人間・セル編」の闘いを巻き起こした張人であり、自らをも改造して人造人間20号となった科学者、ドクター・ゲロはそう言いました。孫悟空を倒すことを最終目的とし、その手段として永遠の生命を追い求めたのです。 ドラゴンボールの世界には及ばないとはいえ、私たちが暮らす現実世界でも科学技術は目覚ましい発展を遂げています。ドクター・ゲロと同じように、人造人間となって不老不死を実現することは可能なのでしょうか。 この疑問に対して1つの回答を示しているのが、脳神経科学を専門とし、意識の神経メカニズムを研究する東京大学大学院 工学系研究科 准教授の渡辺正峰さん。「機械に意識をアップロードすることで不老不死を実現できる」と話します。 はたして人類はドクター・ゲロを超えられるのか。最新の研究成果をもとに語っていただきま

    [人類はドクター・ゲロを超えられるか。「意識のアップロード」で実現する永遠の生命]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    kintasa
    kintasa 2022/07/29
  • あのころ、私も「まる子」だった。はてなブロガーが語る、さくらももこ作品への思い - 週刊はてなブログ

    あたしゃ語りたいんだよ。 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の飯塚が、マンガ家の「さくらももこさん」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の飯塚です。 私の大好きなマンガ家・作家さんの一人が、「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」などの作品で知られるさくらももこさんです。 さくらさんの作品を好きになったのは、小学生の頃にテレビで放送されていた「ちびまる子ちゃん」のアニメがきっかけでした。当時の自分と年が近く、マイペースに生きる「まる子」に自分を重ねながら見ていたように思います。 ちびまる子ちゃんの原作マンガは雑誌『りぼん』で連載されていたのですが、当時の私は実はライバル誌である『なかよし』派でした。しかしどうしてもちびま

    あのころ、私も「まる子」だった。はてなブロガーが語る、さくらももこ作品への思い - 週刊はてなブログ
    kintasa
    kintasa 2022/07/26
  • ブラフマンのRONZIさんに音を届ける移動、「ツアー」の裏側を教えてもらおう。クルマ、宿、食など、バンドの移動のこだわりを聞く|KINTO

    公開日:2022.05.22 更新日:2022.07.07 ブラフマンのRONZIさんに音を届ける移動、「ツアー」の裏側を教えてもらおう。クルマ、宿、など、バンドの移動のこだわりを聞く オーケストラ、駅伝の先導、真冬の宗谷岬などなど、KINTOマガジンではこれまでさまざまな「移動の裏側」をのぞいてきました。それぞれのスタイルに応じた、それぞれの移動がありましたが、これがロックバンドの場合では?ロックバンドにはライブツアーがつきもの。機材車に乗って全国各地のライブハウスを駆け回る「移動しまくり」の人たちでもあります。そんなツアーって一体どんな移動なんだろう?気になる。 こんなよくわからないテーマの取材に応じてくれたのは、日屈指のライブバンドとして知られるBRAHMAN(ブラフマン)のドラム、RONZIさん。90年代から20年以上にわたって各地でドラムを叩き、最近では「近場で、そしてツアー

    ブラフマンのRONZIさんに音を届ける移動、「ツアー」の裏側を教えてもらおう。クルマ、宿、食など、バンドの移動のこだわりを聞く|KINTO
    kintasa
    kintasa 2022/05/24
  • 明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した #ソレドコ - ソレドコ

    明太子。朝にあったら間違いなく早起きしてしまう最高なべ物である。 ランチで明太子べ放題のお店に行くと、「え、こんなに……」と周囲からひかれるほどの量を白米とともにべてしまうし、夕飯に明太子をべると決まったら、どんな寄り道もしないで直帰する。つまり、三べてもいいくらい明太子が好きだ。 あと以前、福岡旅行へ行った際、明太子料理専門店の「めんたい重」(重箱に敷き詰められたごはんの上に海苔がのせられて、その上に明太子がのっている最高においしいべ物)をべたくてお店に向かったところ、大行列ができていた。でも、どうしてもべたくて並んだよね。1時間以上並んだ。それぐらい好きです。 「めんたい重」を詳しく見る 聞いた話によると、明太子は福岡だけでも300社以上のメーカーがあるという。明太子にそんなに種類があるとは知らなかった。 そんな明太子を今回はべ比べしたい。 せっかくならおいしい明

    明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した #ソレドコ - ソレドコ
    kintasa
    kintasa 2022/04/13
  • 年間200店以上パン屋を訪問するブレッドギークが推す!一度は食べて欲しい「あんぱん」がうまい地方パン屋さん5店|KINTO

    公開日:2022.03.23 更新日:2022.07.07 年間200店以上パン屋を訪問するブレッドギークが推す!一度はべて欲しい「あんぱん」がうまい地方パン屋さん5店 「KINTOマガジン」をご覧のみなさん、はじめまして。「パンラボ」の池田と申します。 毎日パンをべつづけ、年間200軒以上のパン屋さんを10年以上にわたって訪問するブレッドギーク(パンオタク)として、雑誌やWEBなどさまざまなメディアでパン屋さんを紹介しております。 僕がここまでパンを愛するのは、1個のパンに起承転結があり、物語が感じられるからです。僕にとってパンをべることは、そんな「パンがつづる物語」を紐解くことといえます。見た目や手触りからはじまり、香り、口の中であふれる風味、後味に至るまで。そこに作り手の人柄や哲学まで浮かんできます。 「最高のパンはどんなパンですか?」 と聞かれることがありますが、そんなときは

    年間200店以上パン屋を訪問するブレッドギークが推す!一度は食べて欲しい「あんぱん」がうまい地方パン屋さん5店|KINTO
    kintasa
    kintasa 2022/03/24
  • e-bikeで遊ぼう!通学・買い物だけじゃない、電動“スポーツ”自転車の魅力を専門家に教えてもらおう|KINTO

    公開日:2022.03.17 更新日:2022.07.07 e-bikeで遊ぼう!通学・買い物だけじゃない、電動“スポーツ”自転車の魅力を専門家に教えてもらおう ここ数年、「e-bike(eバイク)」という新たなモビリティが注目を集めています。注目を集めている分、その名を耳にする機会も多いですが、「e-bikeって要はモーターが補助してくれる自転車でしょ。街でよく見る電動アシスト自転車とはどう違うの?」と、まだまだよくわからない存在です。こんなe-bikeを「新しいアクティビティ」と表現するのは、自転車ジャーナリストの難波ケンジさん。難波さんは黎明期からe-bikeに注目し、多くの情報を届けるだけでなく、自ら全国を駆け巡り、日の「e-bike遊び」の可能性を追求してきました。 こんな難波さんに、e-bikeってそもそもなに?どんな種類があるの?どうやって選べばいいの?といったe-bike

    e-bikeで遊ぼう!通学・買い物だけじゃない、電動“スポーツ”自転車の魅力を専門家に教えてもらおう|KINTO
    kintasa
    kintasa 2022/03/18
  • タレを極めれば焼肉の満足度はもっと上がる! 調味料マニアも認めた、地元民に愛される「ローカル焼肉のタレ」 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。調味料をこよなく愛していて、ソレドコでもたびたび記事を書いている杉村啓(むむ)です。 ▶杉村啓さんの過去記事はコチラ 皆さま、焼肉はお好きでしょうか。 焼肉の華といったら、何といっても「肉」ですよね。でも、もうひとつ、「焼肉のタレ」も焼肉の主役と言えると調味料マニア的には思っています。焼肉のタレがおいしければ、多少お肉の味わいが物足りなくても、満足度はかなり高くなります。 そんな焼肉のタレには、各地域で「これじゃなきゃ」と言われるようなものも少なくありません。いわば、各地域における「ソウル調味料」として使われているものがたくさんあるのです。 今回は、そういった各地方で人気の「テッパン」な焼肉のタレ(一部、筆者が個人的に好きな「推しタレ」も含まれます)を15種類ピックアップしてレビューしてみました。 ▶今すぐ「ローカル焼肉のタレ」をチェックしたい人はこちら 🥩もくじ🥩 適当に

    タレを極めれば焼肉の満足度はもっと上がる! 調味料マニアも認めた、地元民に愛される「ローカル焼肉のタレ」 #ソレドコ - ソレドコ
    kintasa
    kintasa 2022/03/09
  • 【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ

    全国津々浦々、地元民だけが知っている「その地域ならでは」の魅力を知りたい……!! そんなわけで、マンガ家さんによる「地元のここが自慢!」連載をスタート! 漫画家さんがリレー形式で、自分の地元の推しを紹介します。 記念すべき第1回目は、大阪出身の凸ノ高秀さん。観光スポット盛りだくさんな大阪で、正直あまりメジャーではない……けれど最高の推しスポットを紹介します! 【地元自慢マンガ】 第1回:大阪・凸ノ編(この記事です) 第2回:群馬・井田ヒロト編 第3回:神奈川・鎧田編 大阪で個人的にめちゃくちゃアツい場所、それは「国立民族学博物館」 凸ノさんの推しは「国立民族学博物館」でした。常設展示では世界を9つに分けて世界一周できる地域展示、音楽と言語を通して世界の民族文化を通覧できる通文化展示があります。じっくり見るには1日かかる(!)くらいの広さ&濃密さなので、時間には余裕を持って訪れるのをおすすめ

    【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ
    kintasa
    kintasa 2022/02/16
  • 地元のお客さんを掴むには? タンタンタイガー店主の「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    店にとって、お客さん、とりわけ「おなじみ」の存在はとても重要です。 来店してくれたお客さんを常連にさせる「通いたくなるお店」は、一体どんなお店なのでしょうか。また、実際に「通いたくなるお店」を作っている人のお店には、どんな思いや工夫が詰まっているのでしょうか。 汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」店長の東山広樹さんは大の飲店好き。中学生のうちからべ歩きを始め、現在でもたくさんのお店を巡っています。 数々のお店をべ歩き、自らも飲店を経営する東山さんにとっての「通いたくなるお店」とは、どんなお店なのでしょうか。また、お客さんを“一見さん”で終わらせず、長く通い続けてくれる「おなじみ」にするために、どんな工夫をしてきたのでしょうか。 今回は東山さん自ら筆を執り、自身の「通いたくなるお店」と、「おなじみ」を増やすためにタンタンタイガーで意識していることを、余すことなく書きつづってくれ

    地元のお客さんを掴むには? タンタンタイガー店主の「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    kintasa
    kintasa 2021/12/09
  • 「お笑いは趣味」と言われ続けて。ラランド・サーヤがそれでも会社勤めを続けるワケ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    <プロフィール> サーヤ。1995年生まれ。東京都出身。上智大学在学中に同級生のニシダと漫才コンビ「ラランド」を結成。フリーの芸人として「M-1グランプリ2019」で準決勝に進出し話題に。YouTubeチャンネル「ララチューン」、ラジオ番組「ラランドの声溜めラジオ」(GERA放送局)を配信中。初の地上波ラジオ冠番組「ラランド・ツキの兎」(TBSラジオ)もスタート。 「MEETS CAREER」では多様な選択肢の中で自分らしい生き方を選んだ方々の言葉を集め、「はじめの一歩」を踏み出すきっかけをお届けしています。今回のテーマは「未知のキャリアへの挑戦」。 昨今、働き方改革などで、キャリアの形が多様化しています。一方で、そうした流れに関心を抱きつつも、何から始めればいいのか分からず、一歩目を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。 今回お話を伺ったのは、事務所に所属せずフリーで活動する異色のお

    「お笑いは趣味」と言われ続けて。ラランド・サーヤがそれでも会社勤めを続けるワケ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    kintasa
    kintasa 2020/12/17
    「Googleカレンダーに30分刻みくらいで細かくスケジュールを入れていました」スゴイ
  • みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ

    「ポテトサラダ」(以下ポテサラ)といえば、家庭料理としてもお酒のおつまみとしても「ド定番」の部類に入るといっても過言ではないんじゃないでしょうか? 老若男女問わず愛され、家庭でも飲店でもお惣菜コーナーでも当たり前のように鎮座し、同じ料理名なのにちょっとずつ違う……そんなポテサラをもっと掘り下げていきたい……! というわけで今回は「いろんな人のいろんなポテサラ」を教えてもらう記事です! 各寄稿者の方には、 自分にとってのポテサラとは 自分的ポテサラレシピ を教えていただきました。プロの料理人・料理研究家の方、普段からさまざまなお店を巡るグルメな方、日々の家ご飯を作り続けている方……とポテサラの多彩さに迫るために、あえていろんな方に登場いただいています。 ポテサラを作りたいな~と思ったときに使える「手間を減らす工夫」を盛り込んでくださった方も! ポテサラは正直「作るのが面倒」な料理ですが、気

    みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ
    kintasa
    kintasa 2020/09/15
  • 札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 前田久 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『炎の転校生』『逆境ナイン』『吼えろペン』『アオイホノオ』など、オタク心をくすぐる数々の燃える作品で知られる炎のマンガ家・島和彦さん。 北海道で生まれ育ち、高校卒業後は大阪芸術大学に進学。在学中に商業マンガ家デビューを果たし、卒業を待たずに拠点を東京へ。90年代半ばに北海道にUターンし、以降は札幌で旺盛な創作活動を続けています。2014年からは家業の経営にも携わるようになり、2019年には社長に就任。 マンガ家と社長業の両輪で、多忙な

    札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
    kintasa
    kintasa 2020/07/31
  • 何が届くかわからない生魚ガチャ! 産地直送の「お任せ鮮魚セット」を余すことなく楽しむ方法 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。魚釣りが好きなライターの玉置です。月に一度は自分が釣った魚を捌いて調理しておいしくべて、心身ともにリフレッシュをしていたのですが、ここ数カ月は新型コロナの影響で残念ながら魚釣りに行けていません。新鮮な魚がべたいのに! もちろん魚を買ってくれば好きなだけべられますが、何が釣れるかわからない海にエサを投げ入れ、ハリに掛かってくれた魚を料理する喜びは、スーパーや魚屋で選ぶのとはちょっと違うんですよね。一期一会、出たとこ勝負の腕磨き、そこにドラマがあるんですよ。 この魚をどう料理してやろうかと迷いながら包丁を入れるあの緊張感を、自宅で手軽に味わえないものかと悩んだ結果、通販で「鮮魚セット」を注文してみました。 ということで、この記事は届いた魚を3日間にわたってべ尽くした記録です。魚を捌くのが苦手な人も挑戦できるよう、私なりの捌き方、保存方法も解説してみました。和洋中、さまざまな

    何が届くかわからない生魚ガチャ! 産地直送の「お任せ鮮魚セット」を余すことなく楽しむ方法 #ソレドコ - ソレドコ
    kintasa
    kintasa 2020/06/29
  • 坂と酒の街、神楽坂で過ごしたうたかたの日々(文:きくち) - SUUMOタウン

    著: きくち遡ること約10年、ある年の春、浪人という名の無味乾燥とした懲役労働のような日々を終えて、都内某大学に入学した。現役入学という主要な潮流に乗り遅れ19歳になっていた僕は、浪人生活の合間、大学生活漫画の金字塔『げんしけん』を読むことにより、猛々しく妄想を膨らませていた。 キャンパス内でめくるめく繰り広げられるサークル活動によって、自らの大学生活が、晩春の新緑も恥じらうような爽やかな青春群像劇になるのではないか。そう思っていたのである。 4月中旬、僕はそんな浅薄な期待を胸にたずさえ、適当に勧誘を受けた適当なスポーツ系のサークルに入ることを決めた。 全国から集まった友との交歓、目標を共有し高め合う日々、同級生との一夏の恋……そんな学生生活の漫画的理解は、秋を待たずして、全てが誤解を切り貼りしただけのハリボテであることが判明した。 学生生活の現実は総括だった 数回の練習への参加を経て、夏

    坂と酒の街、神楽坂で過ごしたうたかたの日々(文:きくち) - SUUMOタウン
    kintasa
    kintasa 2020/06/18
  • 行列に並んででも食べたい!安くておいしい定食が食べられる渋谷の人気店10選|@DIME アットダイム

    をメインとしたおかずにご飯やお漬物やお味噌汁がセットになった定は、昔からの日のご飯の定番です。健康的な和定や、最近ではオシャレな定などたくさんの定屋さんがあります。渋谷にある定屋さんを紹介します。 【目次】 ・渋谷に来たらここ!安くて美味しい定屋さん ・魚の定がおすすめのお店 ・渋谷ヒカリエでおすすめなオシャレな定屋さん ・深夜まで営業している定屋さん ※掲載している情報は取材時(2020年2月)のものです。コロナ禍の影響で営業時間など変わっている可能性もありますので、詳細は各店のHPなどをご確認ください。 渋谷に来たらここ!安くて美味しい定屋さん まずは、渋谷で定べたいと思ったら一度は足を運んで欲しいお店です。安い定から、チキンやとんかつの定、こだわりのある定をぜひ一度味わってみてください。 土鍋炊きごはん なかよし 並木橋店 渋谷駅徒歩8分にある「

    行列に並んででも食べたい!安くておいしい定食が食べられる渋谷の人気店10選|@DIME アットダイム
    kintasa
    kintasa 2020/02/15